2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育課程42《生涯学習・教免》

1 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 21:56:06.50 .net
《京都》佛教大通信教育課程41《生涯学習・教免》
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1460036828/l50
が、『過去ログ』入りしてしまったので、42を新たに立てました。

476 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 13:58:18.05 .net
どこが高みなのか不明。それなら教師になるより良い職場あるしw

477 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 15:30:43.72 .net
>>475
中央法のオレから見たらゴミやね

478 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 15:37:31.57 .net
どんぐりの背くらべ

479 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 15:40:18.71 .net
>>430

教科教育法国語のことで質問したいのですが、
第2設題の教科書教材って教科書1冊のことですか?それともその中の作品や論文のことですか?

480 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 17:44:30.12 .net
>>475
素直に関大卒って言えよ
教師になったら貴様より立派な経歴の保護者がいっぱいいるよ

481 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 19:51:46.76 .net
数学免許あるある

男「幾何学とかどうですか?」
女「全然わからなくてやばいです・・・」
男「俺が教えてやんよ」
女「抱いて」

482 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 20:00:51.37 .net
>>480
関大は特待で受かったけど蹴りました^^

483 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 20:07:07.07 .net
関関同立なんか誰でも受かるだろ

484 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 21:27:28.71 .net
正直早慶なら許すけどそれ以下は馬鹿にするわ

485 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 21:36:46.53 .net
>>482
じゃあどこやねん
どうせ同志社も受かったけど行かなかったって言うつもりなんだろ?

486 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 22:24:33.15 .net
京大、阪大、神大にはまける。

487 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 22:32:59.56 .net
まあこんな通信で免許取ろうってやつは大体マーチ閑閑同立が上限だろう

488 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 22:50:10.29 .net
慶應教職から離脱組

489 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 23:11:36.23 .net
>>479
教科教育法国語は今年度より設題が変更になったので分かりかねます。
ですが、教材名と記載されておりますので、私は教科書の中の作品と解釈いたしました。
心配であれば電話で問い合わせた方が良いと思います。
お力になれず申し訳ありません。

490 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 23:47:44.96 .net
天下の中央法→弁護士(教員資格持ち)

491 :名無し生涯学習:2016/06/26(日) 00:04:58.04 .net
何を書こうが便所の落書き
証拠を提示するわけでもないし、なんとでも言える

492 :名無し生涯学習:2016/06/26(日) 00:24:39.75 .net
便所はあんただけ

493 :名無し生涯学習:2016/06/26(日) 00:34:34.25 .net
>>463
学食以外で弁当って、どこで食べてるんすかぁ?以前はプレハブの
休憩所みたいなところが、コンビニの横にありましたが、なくなった
んですよね?

494 :名無し生涯学習:2016/06/26(日) 01:21:34.17 .net
便所

495 :名無し生涯学習:2016/06/26(日) 04:34:07.55 .net
門入ったところにベンチあるだろ?
自販機が並んでるとこ
屋根がないから夏は暑いし冬は寒いけど

496 :名無し生涯学習:2016/06/26(日) 12:37:10.36 .net
お前らって半分くらい無職なんだろ?
通信教育に専念してるの?

497 :名無し生涯学習:2016/06/26(日) 21:56:15.85 .net
かもしゅういくか

498 :名無し生涯学習:2016/06/26(日) 22:19:29.54 .net
>>497
夜なのにどうやって行くんだ?

499 :名無し生涯学習:2016/06/27(月) 02:20:37.01 .net
今度、科目試験を受ける予定です。

500 :名無し生涯学習:2016/06/27(月) 03:05:40.09 .net
>>499
なんのかもしゅう受けるの?

501 :名無し生涯学習:2016/06/27(月) 20:22:32.24 .net
無試験w

502 :名無し生涯学習:2016/06/27(月) 21:54:40.15 .net
>>501
お前は何を言ってるんだ?

503 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 01:33:07.61 .net
今度初めてかもしゅうを受けるのですが、
答案用紙の表面半分を埋めようと思ったらだいたいどのくらいの文字数が必要ですか?

504 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 01:52:30.72 .net
>>503
600字程度でしょうか?800-900字で6割〜8割程度うまると思います。
半分でも合格できるんですがかなり重点的にキーワードを書かないと落ちますので
気をつけてください。基本は800字書いておけばだいたい合格してます。

505 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 02:37:58.29 .net
半分では合格できません
シラバスに書いています
字数に関しては600から800書けば合格できます

506 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 02:55:10.09 .net
レポート終わりました。 来月、提出する予定です。

507 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 03:05:11.83 .net
>>506
まだ二週間あります
残りのレポートもだすことをお勧めします

508 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 03:43:39.86 .net
かもしゅう帰るか

509 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 04:42:34.90 .net
ここではかもしゅうという言い方は好まれないみたいだね

510 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 07:16:00.42 .net
リポートも科目最終試験も必要な内容がわかりやすく所定の分量
(リポートは前にだれかかいていた
とおり4枚,試験は両面使えるんだから
この両面に収まる範囲で,経験上は表面をほぼ埋めるで十分。
これで落ちた試験なし。
さすがに表面半分では必要事項が収まらないだろうし)
で書けばいいんだよ。採点する身になれば当然のこと。
なのにスクーリングなどで他人のリポートみると,設題を無視したポエムだったり,
10ページ超えたわはははは,このまま出しちゃうだったり,つめつめでダンラクもスペース空け
もなしだったり,というのがおうおうにしてあるんだよ。こんなのは
通るかどうかって,通らないか通っても悪い評価。

511 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 07:24:41.52 .net
>>510
読みにくい文章だなw
お前に言われても説得力ないわ

512 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 07:52:05.90 .net
佛教大や玉川大で数学の教員免許取得を検討しているひとは、

   http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html
   http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html
  
     の二つのサイトを見ておいたほうがよい。必ず参考になります。

513 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 07:58:38.09 .net
放送大学は一般的包括的内容を満たしていると認められない場合が殆どなので使えないと思ったほうが良いよ

514 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 09:43:12.23 ID:0pZZLw3a.net
一般的包括的内容以前の問題で、放送大学は教職課程として認定されていない

515 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 10:03:33.86 .net
他教科申請では使える場合があるんですよ
教職課程のない大学の単位でも。

516 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 10:23:04.69 .net
>>515
教職検定のことか?
それなら放送大学は正式に文科省から認められてるだろ
使えない自治体の方がおかしくないか?

517 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 10:59:05.79 .net
実際には一般的包括的内容を含んでいるかの判断が都道府県教委に一任されているんですよ。
おかしな制度だとおもう。教員免許はいったん取得すれば全国で有効なのに。

518 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 11:08:31.87 .net
>>517
単位としては認めるが一般的包括的内容をふくむ科目としては認めないってことか
面倒なこった

519 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 12:21:36.31 .net
基本的に一般的包括的内容を含んでると解釈してる自治体の方が少ないよ

520 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 12:23:35.75 .net
>>515
使えないと思っといたほうが良いよ
単位数稼ぎには使えるけどね
でも結局一般的包括的内容を含む単位を取れば数も足りる場合が多い(佛大はそのパターン)
だから放送大学は使う余地がない

521 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 15:21:52.57 .net
>>519
一般的包括的内容を含むとしている自治体に申請すればいいだけの話。
住居地や勤務地の教育委員会に申請しろってのは法的な根拠はないから無視すればいい。

522 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 15:22:58.12 .net
無理に決まってんだろ
検定落ちるわ

523 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 15:26:08.05 .net
>>521
受理されないよ。
自分の住んでるとこか勤務してるとこで出してねで終わり。

524 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 15:41:49.07 .net
他県からの申し込みを明示的に受け入れている自治体が存在するだろ。
教免取ろうっていうのにそういうことも調べられない人間が教師とか笑わせるw

525 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 15:47:41.08 .net
>>520
佛大って一般的包括的内容を含む科目をわざと分割して
たくさん履修させようとしてるよな。
学費も高いし、関西在住だけど明星の方がいいんじゃないかと思うわ。

526 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 15:49:48.48 .net
明星は偏差値がやばい

527 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 15:54:44.05 .net
>>524
分かったから消えてw

528 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 15:58:05.10 .net
偏差値は五十歩百歩だろw
そもそも偏差値やらブランド気にするなら、最初から佛大も明星も検討したりしない。
そういうやつは慶応か法政で取るよ。

529 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 16:10:33.22 .net
ここ佛大のスレなんで

530 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 16:13:15.46 .net
>>523
その通りだろうけど地域で不公平あるのっておかしいよあな。

>>524
そんなのあるの?住民票ある所か,学校勤務なら管轄都道府県教委に限られているのでは?
ほんとならここでその都道府県あげてみてほしいわ。

>>524
教免とるためだけだから偏差値なんて関係ない。明星は超簡単と聞く。佛大が中くらいで,
玉川が異様に単位とりにくというわさ。教育法以外は楽々の放送大。

531 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 16:14:12.16 .net
>>523
住民登録のある自治体じゃなくて現住所となってるし、住民票の提出もないから
郵便物が届けばいいって結論でてなかったっけ?
友人、知人か貸ポストで事足りるはずだが。

532 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 16:18:19.89 ID:f3XFpLH8.net
511のはじめのリンクっておかしくない?
別表1なら教職課程じゃないから単位認定されないだろうし、教科または教職に関する科目が足りんかもしれん
別表3なら教科教育法いらんし実務経験がいるよな?

533 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 16:37:18.18 .net
明星は偏差値35

佛教は55

534 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 16:41:06.17 .net
お前ら詳しそうだから458へ回答してくれませんか?
俺も気になる

535 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 16:41:54.92 .net
断る

536 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 17:45:38.52 .net
住民票は不要としても現住所を記入する箇所がいくつかあるはず。
ここであやしいことして問題になってもね。

537 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 18:18:04.80 .net
>>532
そのリンク貼ってるのはただの荒らし。
古い情報のリンクを延々と貼り続ける廃人の仕業。
いくら叩かれ続けても貼り続けるから無視でOK。

538 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 18:36:58.85 .net
>>533
明星も教育学部は50くらいあるぞ

539 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 20:40:29.41 .net
その一般的包茎的科目ってなんなん?

540 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 21:28:54.31 .net
>>538
一般の父兄は一括りにみるよ。

541 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 22:13:19.96 .net
明星ってそんな偏差値なんか
関東で教職ゆうたら明星って感覚やったから
賢い学校かと思ってたわ

542 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 22:18:46.74 .net
チャルメラ

543 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 22:28:55.06 .net
>>540
一般の父兄から見たら佛大もFラン扱い。
でも、そんなこと気にしてたら免許取れないからどうでもいい。

544 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 22:45:26.48 .net
>>539
その教科の各区分において、その分野の科目として、一般的で、かつ包括的である科目のこと。

例えば、『刑務所の経済学』なんて科目があったとしても,一般的な経済学ではないし、
『沖縄経済』や『租税論』を学んでも経済学全体のことを学んだことにはならない。
経済学として一般的な内容であって、かつ、経済学の一分野に限らず全体を学ぶ科目が
経済学分野における「一般的包括的内容を含む」科目となる。

これは教職課程のある大学だと、科目ごとに「一般的包括的内容を含む」科目かどうか
大学側が決めているので、学力に関する証明書を取れば分かる。

問題になるのは、教職課程のない放送大学などの科目を教育職員検定などを利用して
他教科の免許を取得したりする場合。放送大学には教職課程がないので、大学では
「一般的包括的内容を含む」科目か否かは定められていない。
定められていないものを教育委員会がどう判断するかというところに裁量権が生じて
都道府県で対応が違うという悩ましい事態が起きている。

545 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 22:46:39.13 .net
こういう奴がいると異常に教えて君が発生するから勘弁してくれ

546 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 23:47:59.32 .net
狭量な人だこと。
誰でも初めは知らない。
教えてあげればいいじゃん。

自分にとって有益な情報以外は邪魔だなんて教師としては不適格かと。

547 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 02:04:38.00 .net
>>544
詳しく教えてくれてありがとう

548 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 02:21:00.35 .net
>>532
何言ってるの?
他教科なんだから別表4だろ。

おかしいのは教科教育法が2種免で5単位必要って書いてあるところ。
2種なら3単位でいい。

549 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 02:38:50.17 .net
>>548
そうだったな
俺が間違ってたわ、お前が正しいわ

550 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 07:14:06.01 .net
>>543
佛大がFラン(レベル)だとみなす人がいるのはいいとして

Fラン=ボーダーBフリーFであり,願書出せば誰でも入れるという意味。佛大はその状況ではない。
また,関関同立の次のランクであり,ここをFランといってしまうとほとんどの大学はFランとなる。

おそらく佛大のことを知っているひとの多くは佛大をFランだとはおもっていない。
そもそも近畿圏離れると通信の人以外には知名度が低く,Fランだという先入観を持たれているのかもしれないけど

551 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 07:34:10.28 .net
通信じゃない佛大はFランやで

552 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 07:50:55.20 .net
>>546
ググれば一発で分かることすら自分で調べられない奴のほうが教師として不適格だろw
アホか

553 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 10:36:47.40 .net
>>552
そうかもしれんが質問したやつ以外も回答読むし、次にググったやつがここにたどり着くかもしれんだろ

554 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 10:54:15.71 .net
スレチ

555 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 14:14:27.76 .net
>>552
一般的包括的内容を含む なんてのはググっても一発では分からんけどな。
分かりやすくかみ砕いた説明をしてるサイトは、なかなか上位には上がってこない。

なんとなくの意味は分かるが、それはどうやって調べたらわかるのか
同じ科目名でも、含まれる場合と含まれない場合があって大学によって違うだとか
そういう具体的なことは一発では到底分からない。

556 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 14:15:06.30 .net
いい加減よそでやってね

557 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 14:21:31.59 .net
>>552
自分で調べられないのは教師としては不適格かも知れんな。
しかしな、そういう人にも教えるのが教師だ。
現場行けば分かるが、本当に教える意味があるのか、教えても教えても分かってくれない
子どもってのもいるんだ。だけど教え続けなければならないのが教師。

底辺校へ行けば、ほとんどがあなたのいう「アホ」ばかりである。
勉強には不適格だと思われる彼らに、向いてないからやめとけとは言えないのが教師。

558 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 14:22:36.91 .net
>>556
煽る馬鹿がいるといつまでも続く典型みたいなやつだな。

559 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 14:52:45.14 .net
別表1の場合

(1)〜(5)の科目については、幼稚園、小学校又は中学校の免許状取得のための単位を、
高等学校教諭免許状のそれぞれの単位にあてることができる。

(1) 「教職の意義等に関する科目」・・・・・・・・・・・・・・2単位まで
(2) 「教育の基礎理論に関する科目」・・・・・・・・・・・・・6単位まで
(3) 「生徒指導、教育相談、及び進路指導等に関する科目」・・・2単位まで
(4) 「教職実践演習」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2単位まで
(5) 「教育実習」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2単位まで

免許持ちの場合に上記のような規定がありますが、高校免許で教育実習3単位のうち
2単位認められるということは、残りの1単位を教育実践研究の単位だけ取るってことは
できるのでしょうか?

560 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 15:32:34.27 .net
ここで聞くなよ

561 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 16:36:58.24 .net
>>560
何がいけないの?
佛大で教育実践研究の単位だけ取れるのかって質問だろ?
どこがスレチなの?

562 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 16:43:15.82 .net
佛大はそういう取り方は一切認めてないから。
最初に他認されなかったら絶対に無理。

563 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 16:45:10.90 .net
てかそういう質問するスレが別にあるのにここで聞くのはどうかと。

564 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 16:56:15.69 .net
佛大に電話して聴けよ

565 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 17:01:56.39 .net
やだね、お前が出て行け

566 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 17:03:57.09 .net
教えてくんはうざいが、科目最終試験の時のギリギリ入室のカスどもの方がうざい

567 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 18:03:54.73 .net
佛大の一般的包括的内容を教えてください。

568 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 18:34:06.03 .net
日本国憲法とかなら大学の時とった奴でも認めてもらえるの?

569 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 20:26:17.81 .net
>>568
普通はね
母校から学力に関する証明書を取り寄せてそこに記載があったら問題ない
英語と情報と体育も同じ

570 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 22:43:25.12 .net
いろいろいいながら佛教大学通信教育課程大好きですよ。

571 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 23:11:21.65 .net
メディア履修ってなんだ?こんなのどこでやるの?

572 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 00:21:55.23 .net
佛大の一般的包括的内容を教えてくださいって言ってるだろが!
ちゃんと見ろってんだよ!

573 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 01:56:04.82 .net
断る。

合掌。

574 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 05:38:48.29 .net
>>564
事務の電話番号を教えてください
また何時頃がつながりやすいですか?

575 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 05:41:38.30 .net
もうすぐ七月や
夏スクの季節や
わくわくするね
誰か一緒にお昼ご飯食べようぜ

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200