2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育課程42《生涯学習・教免》

1 :名無し生涯学習:2016/04/22(金) 21:56:06.50 .net
《京都》佛教大通信教育課程41《生涯学習・教免》
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1460036828/l50
が、『過去ログ』入りしてしまったので、42を新たに立てました。

677 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 07:21:19.22 .net
基本は前にあがっているとおり4枚。5枚まではいいとして,
さらに6枚目初めまでは多めにみるが7枚以上は問答無用で落とすとスクーリングで公言してた科目あるよ。

678 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 13:32:11.01 ID:AGCQK8VC.net
何あほな言い合いしとんねん

679 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 17:08:02.70 .net
スクーリングの解答用紙4枚しかもらえないんだけど
どうすればいいの?

680 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 17:51:01.95 .net
1枚紙かリポート書けませんでしたが
無事、合格するでしょうかぁ!

681 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 22:59:54.29 .net
スクーリングの宿も予約できました。

スクーリングの予習をもうそろそろしたいと思います。

682 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 06:24:24.78 .net
野宿でいい

683 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 08:20:51.90 .net
   http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html

をみると、玉川大や佛教大の通信数学は難しいようですね。28単位登録して1単位も
取れないひともいるとか。
http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html のひとは、教科指導法のみ佛教大で
取って、教科科目は全て他大(放送大)で取っているようです。

684 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 13:09:13.80 .net
>>680
不正レポートなんだろ

685 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 07:30:05.12 .net
私大文系卒で、通信教育で数学免許を目指すひとは、
  
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151925514

をみておいた方がよい。
ただ免許が取れさえすればよいと考えるひとは、玉川大や佛教大のように本格的な大学
数学をやるところより、北情大、放送大、明星大のように、割とたやすく単位の取れる
ところにしたほうがよい。

686 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 08:02:27.71 ID:B2oKsUJV.net
だから放送大学はとられへんゆうとるやろ

687 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 10:07:35.75 .net
数学のスクーリングで、メデイア履修あるけど
あれってどのくらい採点基準に入ってるんかな??

やっぱりメインはスクーリングの最後のテストで良い点取らないとダメなんですかねwwwwww

688 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 12:00:23.47 .net
>>686
指導法以外は放送大学でOKっていう都道府県教委も現に存在しているのですよ。

689 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 13:34:51.13 .net
コンピュータ系はちっとだけ入る
それ以外は全く入らないので適当にだしていい

690 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 19:22:30.19 .net
俺は文系の学部出てるんだけど
理科は明星いくしかないんか?
数学の免許はここでとったけど面白くないねん

691 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 22:03:24.33 .net
塾講師は最近来るのかな?
ポートフォリオ君とも言ってたな。

692 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 08:06:20.29 .net
>>686,>>688
放送大の単位を「教科に関する科目」として認めてくれて、他府県在住、他府県勤務
でも、教職検定を受け付けてくれる教委に郵送で送ればいいんです。

693 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 08:23:03.72 .net
>>690
明星か玉川かだよ。

694 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 15:42:44.22 .net
その受け付けてくれる教委って具体的にどこよ

695 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 16:52:43.08 .net
>>693
玉川で理科取れないぞ。
デタラメ言うな。

696 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 18:27:57.82 .net
3連休だから明日の夜あたり
ねらー教員涙目祭あるんじゃね

697 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 20:35:23.50 .net
>>695
悪い
間違えたわw
数学は明星か玉川
理科は明星
しかないね。
でも、玉川は厳しいけど
出来れば玉川行った方が知名度がいい

698 :名無し生涯学習:2016/07/16(土) 01:16:09.30 .net
2ちゃんは嘘つきの巣

699 :名無し生涯学習:2016/07/16(土) 06:53:47.93 .net
>>692
他府県在住他府県勤務で受け付けてくれるところほんとうにあるの?
ここは明文化されてるから無理じゃないの?

おれはたまたま放送大学単位okという都道府県教委の地域在住でラッキーだったけど。
今後引っ越したときにあらたに気まぐれで教員免許増やしたい時の参考にしたい。

700 :名無し生涯学習:2016/07/16(土) 19:08:05.87 .net
>>669
スクが近くなると毎年現れる痛いアラシだから相手せん方がいい。放置が1番

701 :名無し生涯学習:2016/07/16(土) 19:12:46.79 .net
>>690
同じく文系出身でここで数学取ったあと、明星で理科取った。
明星のスクーリング(自分は実験のみだが)めちゃ楽しかったよ。

702 :名無し生涯学習:2016/07/16(土) 21:54:35.68 .net
>>701
そうなんですね
今は理科の先生やってるんですか?
今年教採落ちたら東京移住して明星行こうかなって考えてます

703 :名無し生涯学習:2016/07/16(土) 23:11:07.40 .net
>>701
実験以外はどこで取ったの?
選抜試験はどんな感じでした?

704 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 12:52:21.46 .net
>>702>>703
数学の先生になってから明星に入ったのでそのまま数学の先生してる
ごめん、実験だけではなかった。
実験以外に何単位か明星で取ってた。
座学の単位も全部明星でとるの悪くないと思うよ。
明星通信理科の入学選抜試験は倍率が高いから難しいという人は多いけど、
内容は別に難しくない。スクで会った人はほとんどが教育関係の職に就いている人だったから
そういう人が受かりやすいかもね

705 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 12:55:48.60 .net
質問よろしいですか?書き込みも不慣れで申し訳ありません。
先日「教育実習研究」(R.S履修)初回提出リポートが未完了であると通知をもらってしまいました。7月31日までに提出しなければいけないそうなのですが、リポートのテーマがどれだけ調べてもわかりません。
なにか見落としがあるのか、、
教育実習終了後10日以内を目処に提出する物だそうです。先月実習が終わってホッとしていたらこの有様です。
リポートの内容(何を書くのか)についてご存知の方、どうか教えて頂けませんか?

706 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 16:40:06.44 .net
>>704
数学は指導していておもしろいですか?
最近は教科指導への関心が薄れてきています
生きる力って何なのか、自分の答えが見つかりません

707 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 17:48:54.22 .net
    http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html

の人は、数学免許を取るのに、指導法(教科教育法)のみを佛教大で取得して、教科に
関する科目は、放送大で取得することを推奨しています。

708 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 20:15:11.65 .net
ぴょん吉先生に会えるのが楽しみだわ・・・
小指のリングの訳を知りたいなぁ

709 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 22:16:41.20 .net
>>705
佛大にログインして、履修科目一覧→科目コードクリック→教育実習研究シラバスに
レポート課題でちゃんと書いてある。
郵送のみで実習終わってから10日以内だぞ。

710 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 22:24:59.36 .net
>>709
レスありがとうございます。
佛大から文章で7月31まで〜と来たんで、大至急提出しようと思います。

711 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 23:20:31.92 .net
>>710
君はポートフォリオ君かい?

712 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 23:25:27.14 .net
>>711
その方の事は知りませんが、似たようなミスが他の人にもあるみたいですね。
私も一度いろいろ確認しなおしてみます。

713 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 00:07:59.03 .net
>>704
理科の入学選抜試験の難易度がどうとかより
何をするのか内容が知りたい。

知識を問うのか、人物を見られるのか、面接なのか筆記なのか
そういう具体的なところを聞きたい。

714 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 16:21:39.16 .net
>>712
人違いなんですね、残念です
彼は事前のスク-リング課題を出してなかったのですが、こんなことで実習いけず留年するのは納得できないと言っていた方です
ただ、それだけではなく、内諾もとっていないし判定もクリアしておらずどのみち無理だった残念な人でした

715 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 19:09:03.40 .net
ポートフォリオ君=塾講師君はその後はどうなったんでしょうか?
中々、個性的な人物だったような気がしたが。

716 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 22:16:08.39 .net
>>706
まぁ、教えるのは面白いけど、個人的に教科は何でもいいかな。
理科は理科の面白さがあるけど、数学のほうが教えやすいかな。

>>713
面接と小論文ですよ。人物重視です。

717 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 22:37:55.41 .net
やっとスク終わったわ
お疲れお前ら

718 :名無し生涯学習:2016/07/19(火) 08:50:33.96 .net
  http://www.venus.sannet.ne.jp/mark5/shikaku.htm

は、数学本科課程のひとの学習記録です。
ぴょん吉のスクーリングは一度「不可」になって、受け直ししているようですね。
8月のスクーリングで、ぴょん吉の「プログラミング1」「データ解析演習」、田中の「幾何学演習」
受けるひといる?
余程腹くっくて臨まないといけないよ。

719 :名無し生涯学習:2016/07/19(火) 11:00:58.64 .net
田中は宿題だすからうざい
普通、もう一科目も受けてるやろうし
遠くからきてるやつも多いのにやる時間あると思ってんのか

720 :名無し生涯学習:2016/07/19(火) 11:46:25.82 .net
プログラミン2のスクーリングが難関と聞いたのですが、受講済みの方いらっしゃればいかがなものでしたか?

721 :名無し生涯学習:2016/07/19(火) 14:04:15.80 .net
最高でしたよw
https://www.youtube.com/watch?v=s_--uMvXsVY

722 :名無し生涯学習:2016/07/19(火) 19:31:18.50 .net
717はいつものネタだとして、718は本気で言ってるのか?
中高生みたいだな

723 :名無し生涯学習:2016/07/19(火) 20:38:16.31 .net
>>722
ねらー教員乙

724 :名無し生涯学習:2016/07/19(火) 20:55:42.19 .net
大和君生きていたんだってな
でも、両親と暮らすのはもう無理だろうな

725 :名無し生涯学習:2016/07/19(火) 21:12:23.97 .net
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw

メンガって検索してみて

726 :名無し生涯学習:2016/07/19(火) 21:39:07.68 .net
>>720
去年受講しました。
授業のスピードはかなり早いと感じました。
プロ2は、メディア履修の最終課題の配点が高いので、そこに時間をかけるべきと思います。(私はやっつけで済ましてしまったため、ギリギリで通りました…)
頑張ってください!

727 :名無し生涯学習:2016/07/19(火) 22:02:15.00 .net
>>726

ありがとうございます!!

728 :名無し生涯学習:2016/07/19(火) 23:39:10.14 .net
もうメディア課題の提出期限すぎとるやろw
プロ2は落とす人あんまりおらんで
メディアの内容完璧にしなくても検索したら思い出せるくらいでええで
スクでは与えられたhtmlにjavascript付け足していくだけやから
ぴょんのタイピングについていけたら問題ないで

729 :名無し生涯学習:2016/07/20(水) 02:51:10.89 .net
スクーリングの体育って何するの?
おっちゃんもう初老なんだけどついていけるかな?

730 :名無し生涯学習:2016/07/20(水) 06:03:07.67 .net
>>723
出たwww
ねらー教員という言葉をどうしても使いたがる奴

731 :名無し生涯学習:2016/07/20(水) 08:38:15.22 .net
   ぴょん!

732 :名無し生涯学習:2016/07/20(水) 08:47:49.88 .net
727の言うとおり自分の周りでプロ2落とした人は聞いたことがないですね。
データ解析も、あまりに勉強不足なら別ですが、普通にエクセルが使えれば問題はないかと。

プロ1は先生によってはすごく難しく、落とす人が多かったですが、今はその先生がいらっしゃいません。

733 :名無し生涯学習:2016/07/20(水) 15:52:12.09 .net
>>732
ついにぴょんいなくなったの?

734 :名無し生涯学習:2016/07/20(水) 17:16:30.65 .net
プルプル倶楽部で現役女子大生と戯れたいよ。佛大生もいるのかな?

735 :名無し生涯学習:2016/07/20(水) 22:12:46.17 .net
・今年度中に教員免許を取得したい
・まだ取得できていない専門科目がいくつかあって、それだけ他大学の科目履修生として単位取得する
(佛代でも受けるが、落として来年にずれ込むのは嫌なので、保険として簡単な他大の科目履修生を検討中)
・単位が揃えば個人で教員免許申請

って可能なのですか?
知っている方いらっしゃれば教えて下さい。

736 :名無し生涯学習:2016/07/20(水) 22:13:38.36 .net
>>733
おるで

737 :名無し生涯学習:2016/07/20(水) 23:01:34.41 .net
>>733
自分の時はプロ1にすごく難しい先生がいたんですよ。
そのときスクで3人友達になって、3人とも落としました。
自分含め2人は2回目でぴょんきち先生になり、救われました。
あとの1人は、我々と同じ時期なのに、1回目と同じ先生にあたって泣いていました・・・

738 :名無し生涯学習:2016/07/20(水) 23:16:24.72 .net
コンピューター系は勝手にクラス割り振られるからな
長ぴょん以外の先生たちはどうせビデオ見てないだろうから
習ってないものを知らずにだしてくることがある

739 :名無し生涯学習:2016/07/20(水) 23:17:56.42 .net
>>735
可能です

740 :名無し生涯学習:2016/07/20(水) 23:29:30.43 .net
>>739
そうだったのですか、勉強不足でした。
ありがとうございます!
細かいこと自分で調べてみます!

741 :名無し生涯学習:2016/07/20(水) 23:34:07.90 .net
>>740
単純に学力に関する証明書の項目が埋まれば免許は発行されます
中高の場合一般的包括的内容を含む科目が分断されると無理な場合があるくらいです

742 :名無し生涯学習:2016/07/21(木) 00:39:35.73 .net
>>741
免許法に目を通しました、おっしゃる通りでした。
ありがとうございます。

743 :名無し生涯学習:2016/07/21(木) 09:52:59.05 .net
>>735
十分可能です。これを他大廻しと呼んでいるようですね。
数学の場合は、教科に関する科目がスクーリングなしで取れろ放送大、北情大、明星
大等に廻す人が多いそうです。

744 :名無し生涯学習:2016/07/21(木) 10:18:18.21 .net
>>二重学籍の問題もいちおう用心を。科目履修生でさえ二重学籍だめってのもあるかも。

745 :名無し生涯学習:2016/07/22(金) 00:20:41.46 .net
真に受けて放送大学で単位取ろうとするやつがでてきたらどないするんや
大阪では不可能やで
認定大学で発行された学力に関する証明書しか見ない
教委が独自で単位認定してくれることもない

746 :名無し生涯学習:2016/07/22(金) 02:50:51.80 .net
大阪以外に申請すりゃいいだろ

747 :名無し生涯学習:2016/07/22(金) 07:55:13.71 .net
>>745
大阪や京都は放送大の単位を、教科に関する科目として認めないから、認めてくれる
ところに郵送で申請すればよい。

748 :名無し生涯学習:2016/07/22(金) 08:02:42.28 .net
放送大の単位に対する各都道府県教委の判断は、

  http://kyosai2011.kakukaku-sikajika.com/takyoka.htm

をみてください。スライダで下の方です。

749 :名無し生涯学習:2016/07/22(金) 10:19:25.58 .net
>>745
いや,だから教委によってはOKのところもあるんだって。
私が問い合わせたところもそうだし,わらびもちさんのHPにも情報ありますよ。

750 :名無し生涯学習:2016/07/22(金) 10:24:51.75 .net
>>747
住民票がそこにあるとか,勤務校がそこにあるとかじゃないと無理じゃないの?

751 :名無し生涯学習:2016/07/22(金) 10:26:06.01 .net
それにしても都道府県教委によって扱い違うのおかしいわあ。免許とっちゃえば全国で有効なのにさ。
文科省なんとかしてくださいよ。不公平だよ。

752 :名無し生涯学習:2016/07/22(金) 14:04:52.68 .net
わざわざ他大まわしにする意味が分からん。
面倒だから全部佛大で取っちゃえばいいのに。
いろいろ手間とか考えるとそれが一番ラクだろ

753 :名無し生涯学習:2016/07/22(金) 14:35:09.41 .net
>>752
ブツダイで全部取る手間考えるとまわしの方が楽

754 :名無し生涯学習:2016/07/22(金) 15:16:56.02 .net
>>753
大卒なら普通に2年でとれるじゃん

755 :名無し生涯学習:2016/07/22(金) 15:18:38.66 .net
>>754
そうだけど仕事しながらだと佛大の難関科目の単位を揃えるのはけっこう大変

756 :名無し生涯学習:2016/07/22(金) 17:17:18.34 .net
全部みてないけど別表1は使えませんってほとんどが回答しとるやないか
使えてなおかつ他府県からも受理してくれるところはどこやねん?
別表4で使えるのは当たり前や
放送大学は文科省が公式に認定しとる

757 :名無し生涯学習:2016/07/22(金) 21:53:16.44 .net
>>755
難関????

758 :名無し生涯学習:2016/07/22(金) 22:03:09.80 .net
>>757
くそみたいな授業しかしないくせに単位だけは厳しい科目があるんだよ

759 :名無し生涯学習:2016/07/22(金) 22:57:07.26 .net
>>750
 京都府や大阪府は、在住または在職でないと教職検定を受け付けてくれませんが、在住
または在職でなくても郵送で受け付けてくれるところがあるのでそこに申請すればよい。
 尚、http://sky.geocities.jp/ggcaai/  の和楽飛もちさんは、指導法を佛教大で、教
科科目を放送大で、数学の教員免許を取得しています。

760 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 00:09:49.06 .net
みんな別表4前提で話をしてるのか?
別表1で放送大学の単位は使えないだろ?

761 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 00:51:44.47 .net
>>758
そうか?単位は厳しくないだろ。内容は難しくても。

762 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 07:18:21.23 .net
佛大の通教のスクーリングでバンバン落ちるというのが信じられん
他大ではスクーリングというのは安全牌なのだがwwww

763 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 07:53:20.29 .net
>>762
それな。佛大でも基本、普通にやれってばとれるんだけど、
その普通のことすらできない下位レベルの者も多く入学してるってことだ
マンモス大学だから仕方ないね

764 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 09:12:45.71 .net
>>756
いやいや文科省はというのは違いますよ。教職課程のない放送大学の場合は一般的包括的の
認定受けてないですから各都道府県教委の判断ですよ。

>>759
いったいその在住在職でなくてもokってどこなん?ほんまにあるの?
あるなら全国からそこに申請が集中すると思うしこのネットの世の中だとすでに
明らかになっていることだとおもうけど。情報出てないのはそんなのないってことじゃないの?

765 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 09:47:08.56 .net
過去に何度か生涯学習板で話題になったんだけど
全国で唯一秋田県教委だけ受け付けてくれてた
今現在は知らん

766 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 10:28:03.03 .net
>>763
おれは普通にやっててもスクーリング落ちた
まあここにいる時点で普通の基準が低いが

767 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 11:13:21.37 .net
秋田県
【前回の回答】
 別表4に使える。一般的包括的内容を含むものとして認定する。 
→ 今回も内容変わらず。
 なお、他県在住の人間でも申請は可能。法的に制限されていない。
 → 今回は照会せず。
【今回の回答】
 免許法別表第1・・・使用不可
 免許法別表第4、第8・・・ 教育職員検定による授与のため、
授与する都道府県教育委員会の判断による。本県では、
別表第4・第8を根拠とする免許状の授与の場合、
放送大学で開設している「教科に関する科目」又は「
教職に関する科目」の使用を認めています。また、放送大学の科目だけで「一般的包括的内容を含む」と認定しています。

768 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 11:17:22.05 .net
747にあるURLの情報です。今でも秋田県が他県在住認めてくれているのならぜひここでやればいいわけだ。
「法的に制限されていない」と回答したらしいけど,じゃ,秋田以外は自主規制で
その件在住とか学校勤務のみなんだな。

この情報本当なら数学科目は放送大学がいいよ。佛大の数学よりめちゃくちゃ簡単。

769 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 11:18:56.24 .net
法的に制限されているわけじゃないならぜひ他府県もみならってほしいわ。
居住の都道府県で扱い違うのは不公平。
だれか裁判でも起こしてくれ!一票の格差みたいにさ。

770 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 11:20:03.00 .net
別表1で放大使えて他県在住在勤者を郵送で受け付ける自治体は存在しません

771 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 11:28:25.31 .net
>>766
ここにいる人の普通の基準が低いとは思わないが
1回落ちたらなおさらやることわかっている2回目は取りやすいだろう
他大にまわすほどのことでもない

772 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 13:56:26.15 .net
いいこと教えてあげよう。放送大がだめにしても佛大では難しすぎるっていうことなら
明星大学おすすめよ。同じようにきちんとつかえるんだけどずっとやさしいから。
どこの大学とかこだわらず単位とって教免とりたいっていうのなら断然明星大学。
そうそう玉川はやめとけ。異様に難しい。佛大以上かも。あとなにげに北海道情報大学も難しいし
あまりなれていないかんじ。結論,明星大にしておけ。

773 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 20:29:15.63 .net
>>771
基準が低いってのはおれ自身がって意味です
とうぜん2回目も対策をして受講するが、万が一の保険ってことで多大まわしを検討している

774 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 06:41:00.54 .net
    http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html

の人は、数学免許を取るのに、指導法(教科教育法)のみを佛教大で取得して、教科に
関する科目は、全て他大(放送大)廻しにしています。

775 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 07:47:12.01 ID:y8SYPVCr.net
結局別表1で使えないんやん
あほくさ

776 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 08:24:39.05 .net
別表1で使えるなんて思ってる人は、このスレには居ないだろ。
そういう基本的なことも分かってない、調べられないような人間に教免出すべきじゃないな。
たとえ教師にならないとしても、このレベルの人間に免許出しちゃいけない。

放送大学の件は別表4か別表8ってのが前提。
別表1の話をしてるのは約1名だけ。

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200