2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育課程42《生涯学習・教免》

823 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 16:23:18.96 .net
>>822
あくまでも「自分の時は」に限定だけど、持ち込み可だった。
ノート調べても、持参した資料見てもよかった。

授業では習う関数が限られているから、作成できるプログラミングも限られている。
自分はど素人だったけど、習った関数でどんなプログラムが作れるのかを調べて準備した。

準備したものを見ながらテストをやってもOKだったし、
テスト直前に先生が質問タイムを作ってくれて、こちらが指定するプログラムを作ってくれるという時間もあった
(質問がなければ自力でなんとかしなきゃいけない)。

テストの出題は、事前に準備したものと、直前に質問して作ってもらったものでほとんどまかなえたので、
それを見ながら打ち込めばOKだった。

確かに、お金払って、席に座っていれば、それだけで単位が出るという授業ではないけど、
きちんと授業を聞いて、ノートを書いてテストに向けて準備をすれば落とすことはない。

824 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 16:31:47.39 .net
自分が出来たからって他の人が出来るとは限らないんやで
教師になるのか知らんが、能力不足の子のことも考えような

825 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 17:03:53.15 .net
>>824
ほとんどの場合、落としている人は能力不足ではなく、努力不足。
教師になってからもっと難しいことがたくさんあるのに、自分の勉強も自分でできなくてどうするの?
そういう人に限って自分を省みずに先生とか学校のせいにして不満を言う。
これは赤点とるような高校生でも一緒。教師になったらわかるよ。

826 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 17:08:39.14 .net
お前らこんなもの解けねえの?みたいな見下した態度が感じ悪かった
おれだけじゃなく隣の受講生も同じ印象だと言っていたな

827 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 17:08:58.08 .net
努力しても出来ねーやつがいるっていう話だよ
出来ないのは努力が足りないばっかりじゃない

828 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 17:18:29.76 .net
落とすやつが悪いのは大前提だが、時間的経済的に負担かけて受ける年数回のスクーリングを落とすのはちょっと厳しい気もする
メデイア済ませて出席すれば単位は出してくれてもいいと思う
さぼってるわけでないのにタイピングの遅いパソコンいじれなさそうな隣の再履修の人はかわいそうだた

829 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 17:20:38.60 .net
>>826
自分の時はそうではなかったです。
授業中はいつも質問ありませんか?といって駆け回って丁寧に教えてくれていたし、
授業後ほとんどの学生が帰った後も、遅くまで生徒学生の質問に順番に対応してくれました。
自分も放課後30分くらい待ちました。
今は変わってしまったのかもしれませんが、いつもニコニコしていて優しかったです。
自分の周りの学生も、担当と決まった時は喜んでいたので、この時期の学生たちには評判がよかったんだと思います。

830 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 17:22:39.84 .net
>>827
努力した気になってるだけじゃない?

831 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 17:27:22.63 .net
>>825
824がすごく良いこと言ってる。
こういう人は教師になれると思う。
そうじゃなくて、甘えてるような人たちは
自分を見つめなおした方がいい。
生徒と一緒にはしないこと。
生徒は子どもなんだから、わからなくてもいいの。

832 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 17:29:11.33 .net
>>828
メディアは誰がやったとしてもわからないからね・・・
別にさ、100点で合格しなくてもいいわけだし、6割狙いでいいんじゃないの?

833 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 17:33:39.01 .net
理解しようとしてないやつには何言っても無駄だな

834 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 17:35:12.25 .net
努力しようとしないやつには何言っても無駄

835 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 17:42:10.88 .net
スク受けたけど、努力して、単位が取れないというレベルの講義ではないと思うが・・・。
もし頑張りまくってるのに取れないという、本当の能力不足の人ならば、逆にそんな先生に習う生徒がかわいそすぎるだろ。
できない生徒の気持ちがわかるという情だけで教師ができるほど甘い仕事ではないよ。

836 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 17:48:00.03 .net
俺は何の努力もせずに出来る人間だから努力するやつや出来ないやつの気持ちは分からん
しかし、それでも出来ないやつに努力が足りないんだろと言うようなのは間違ってると思う

837 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 17:52:07.12 .net
じゃあ、できないやつにはできないままだけど、出席したので単位をあげましょうってのが極論?
義務教育の単位や、高校卒業の単位とは意味が違うんだぜ?

838 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 17:58:10.97 .net
>825みたいな偏見で物を言うなって言ってるだけだよ
単位落とすのはしょうがないだろうけど、落とした原因を努力不足だと見積もるのは間違ってる
単位を出すかどうかは論点が別だし上にあったスクだから単位出せってのは俺じゃないよ

839 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 18:01:38.97 .net
じゃあ、落とした原因は能力不足ですねと言ったほうがよかったの?

840 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 18:04:34.94 .net
822は落ちた人にとって普通に参考になる書き込みだと思うけどな
そんな重箱の隅をつついて噛みつかんでもええがな

841 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 18:07:18.34 .net
えええ 何故そうなるんだ 
分かり得ぬものに言及するなってのと
たまたま自分がこなせたことを他人が出来なかったからといって責めるなってだけだよ

842 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 18:15:08.96 .net
>>823
俺は受かった上で言ってるピョン
あのやり方ならまじめに課題取り組んできても落ちるやついるだろなって感想を持った
メディアの課題でもどこが間違ってるのかわからず小一時間悩んだことないか?
ネットで調べても習ってない知識を使ってるし、田中先生みたいに予習用のレジュメくれてもいいと思うけどな
でも、長尾先生は嫌いじゃないし授業も分かりやすかったよ

843 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 18:19:38.88 .net
>>842
同意

844 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 18:25:59.63 .net
>>835
そうだな、ただ論点ずれるけどあのスクと教員としての能力は別だと思う

845 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 18:36:57.12 .net
>>829
去年受けたがそんな感じではなかった
誰かも書いてたが少し高圧的、授業もかなり早めに切り上げていた
手応えなく絶対にもう受けたくなかったので合格でたときは興奮した

846 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 18:37:38.16 .net
>>841 >>842
別に責めてない。授業に対して自分の感想を書いたまで。
君が書いてあること以上のことを歪曲してとらえただけ。

落としたことに対して、自分の原因を探ろうともせず、先生のせいにして不満を
いうのは情けないということを言いたいだけ。
別に努力してもできない人にどうこういうつもりはない。

847 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 18:42:07.30 .net
>>845
自分の時とはずいぶん変わった印象ですね。
いつも学生に囲まれていて、最終日には学生たちに飲みに誘われたりしていましたから。
みんな楽しそうでした。

848 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 18:47:12.71 .net
>>845
確かに人は良さそうな感じはしました、ただ授業はけだるそうに事務的な印象です

849 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 18:49:25.06 .net
そろそろ変なリンク張りまくる(他大回しを推奨する)やつと、
ねらー教員涙目とか言って喜ぶやつが出てくるのかな

850 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 18:55:07.85 .net
飲みに誘ったりとかはなかったけど、高圧的な印象もありませんでした。
よく話しかける学生とはフレンドリーな感じでした。
けだるそうというか、休憩中に疲れている印象だったので、聞いてみたら、
スク中はものすごく忙しくてあまり休む時間がとれないってのは言ってました

851 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 18:59:29.00 .net
批判的なやつ=落とした
肯定的なやつ=合格
ってことでおける

852 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 18:59:51.98 .net
おける→おけ?

853 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 19:08:30.58 .net
イコールではないと思うけど、割合からすると多いだろうね。
でもその逆の命題は偽だったりもする。

854 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 19:15:37.93 .net
>>853
かしこげw

855 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 19:25:44.51 .net
>>854
ありがと

856 :830:2016/07/28(木) 20:21:20.30 .net
>>846
また、845が良いこと言ってる。

>>850
先生だって疲れるよ。
けだるそうに見えたのは疲れてたからじゃないかな。
高圧的に話してるつもりもないけど、
そういう言い方に見えちゃう人もいるのも事実。

落としたからと言って、先生を恨むのは筋違いだよ。

857 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 20:27:33.11 .net
自演

858 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 20:48:03.28 .net
>>856
849のあんかは847の間違いでは?
>>857
他人から見たら自演に見えてしまうのは否めないけど、本当に別人です

859 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 21:00:17.54 .net
データ解析みたいに最終回にまとめてテストならいいと思うんだけどね
分からんかったとこ調べたり復習する時間あれば随分違ってくると思う
しかし、どの科目もなんでスクで新しいこと習うの?
全部メディアに含めとけばいいと思うんだけどな

860 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 21:05:11.01 .net
おれが授業するんだったらもっと実務に直結する内容にするけどな例えばこんなん使って
https://www.amazon.co.jp/dp/4182040244/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=4947752300&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=VFMGAV5JSWPRFJX8R59F 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:60fb6bd37e268099e6257349e1247e68)


861 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 21:06:11.76 .net
>>859
おいらのときはそうだったよ。最後にまとめてテストだった

862 :830:2016/07/28(木) 21:14:56.79 .net
>>856
あ、本当だ。
ごめん。 しかも自演とか言われてて。

863 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 21:48:01.44 .net
>>862
気にしないで。ここで同じ意見の人と出会えただけで嬉しいです

864 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 22:10:31.43 .net
ヒエッ

865 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 22:14:56.29 .net
数学のやつらで盛り上がりすぎw

866 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 22:39:01.75 .net
俺っちスク満点だけど質問ある〜?

867 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 22:51:51.76 .net
>>866
夏にプロ1プロ2初めて受けるけど、対策などあれば

868 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 22:54:54.61 .net
すく満点はすごいな

869 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 22:56:18.67 .net
>>867
努力しろ

冗談は置いといてメディア履修がどの程度理解出来てるかによる
メディアは全課題自信ある? ないならググる あるなら大丈夫 
直前にメディア見直すとかすればなお良い
内容についても書きたいがクラスによって内容違うしな

870 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 23:19:53.19 .net
>>867
そう、先生によって全然ちがう。
ぴょんきち先生だったら822の言うとおりでだいたい大丈夫だと思うよ。

871 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 23:25:44.99 .net
ほう、なかなか内容の濃いスレだな

872 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 03:19:41.80 .net
お前ら長尾先生は京大出てるねんで?
お前らごときが束になってもかなう相手ちゃうで
お前らなんて良くても関関同立やろ?

873 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 07:57:58.10 .net
僕偏差値70超えてましたんで

874 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 09:13:30.44 .net
佛教大の数学は、概論4単位(レポート+かもしゅう)と演習(メディア+スクーリング)2単位
の両方取って一般的包括的内容を満たすのですごい学習量が必要。
北情、放送、明星大などでは、2単位でスクーリングも無く簡単に取れる。
「コンピュータ」の単位も、スクーリングも無しで簡単に取れる

875 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 09:40:12.53 .net
いつものおっさん出てきたねw
この人いくらたたかれても出てくるから感心するよwwww

876 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 11:14:18.89 .net
ぴょん吉のスクーリング、1回で取れた人もいるよ

877 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 11:51:38.51 .net
「○○の人もいるよ」は詭弁

878 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 12:18:48.87 .net
>>876
1回で取れるのが普通だから。
まれに落ちた人が大騒ぎするから難しく見えるけど、落とす人少ないよ。

879 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 12:27:26.80 .net
>>878
騒いですまそw

880 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 14:43:09.43 .net
>>879
おまえかわいいな

881 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 14:52:32.72 .net
"普通"

882 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 21:17:00.20 .net
お前らって早慶くらいの学力あるん?

883 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 22:31:52.92 .net
>>882
うるさいハゲ

884 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 22:47:09.84 .net
早慶って今AOやらでピンキリだぞ 
ちゃんと頭あって入ってるのって半分もいない

885 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 00:58:12.61 .net
>>884
貴様、おれの涼子ちゃんの悪口いったら許さないぞ!

886 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 07:42:18.78 .net
>>885
それを知っている世代はもうおやじだな

887 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 16:40:12.72 .net
>>886
うるさいハゲ

888 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 17:44:16.16 .net
ちなみに涼子って誰なん

889 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 18:24:46.51 .net
>>888
意図せず若さアピール
知ってるのは昭和生まれだろうな
自分ですら少し考えたもん。
当時は話題になったんだよ

890 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 19:15:24.36 .net
だから誰なんだよw

891 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 20:06:21.98 .net
>>884
とはいえ、やはり早慶の名前があるから、
いくらAOで入っていようが
そこいらの無名大学や日東駒専レベルとは違う。

892 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 21:35:09.02 .net
涼子は俺の彼女

893 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 21:37:57.53 .net
日東駒専って底辺も底辺じゃないの

894 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 22:02:46.20 .net
>>890
涼子 早稲田 ぐぐれ

895 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 22:15:23.83 .net
>>890
おまえかわいいな

896 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 23:06:41.13 .net
今日のスクーリング遅くまでお疲れさまでした。
大変疲れました。

897 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 00:29:22.68 .net
教科教育法国語1の試験の答案が書けない…
今年(4月)に入ってから試験受けられた方おられますか??

898 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 01:25:12.89 .net
お前らの先輩が情報は難しいっていうから放送大学も併用してるねんけど
放送大学は確かに課題もテストも基礎的な内容で単位はとりやすいな
講義の質も中々ええし、事務の対応も親切やわ
二回も電話してきて課題の期限知らせてくれたり困ったことはないか聞かれたわ
教免追加するときは放送大学もええなって思ったわ

899 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 06:03:07.12 .net
>>897

教科教育法国語1は、恐らく何度受けても通りません。特別廻しにするとよい。

900 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 06:06:49.60 .net
>>900
かもしゅうも超簡単だし、スクーリングもなしでいけるしなwwwww

901 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 06:07:25.67 .net
900GET!

902 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 06:08:47.31 .net
回答になってへんけど
一種やったら特試に受けんでも捨ててもいいんちゃうかったけ?
音楽、家庭科、国語はよく質問出てくるけど、なぜか回答してくれる人がおらんからな

903 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 06:15:48.25 .net
後継スレ 《京都》佛教大通信教育課程43《生涯学習・教免》
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1461329766/l50
                        待機中!

904 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 06:40:45.28 .net
>>899は、特試廻しの間違い

905 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 07:45:16.12 .net
>>900
自分に言っちゃって?ひとりごとでつか?

906 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 15:38:43.60 .net
自問自答

907 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 17:29:31.58 .net
897−903あたりの頭悪そうな書き込みは同一人物。

908 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 18:02:02.90 .net
>>907
お前も頭悪そうやな

909 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 18:35:35.04 .net
教科教育法って教育実習行くのに必須だから特試廻しって無理じゃね?

910 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 18:46:39.37 .net
>>909
他教科免許持ってれば実習いく必要などない。

911 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 19:47:58.26 .net
教科教育法国語1って中高だっけ?
なら必須やわ

912 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 19:51:27.07 .net
放送大学のかもしゅう受けてきたけど簡単やったわ
15問マークで過去問とほぼ一緒
別表4で免許取る機会あったらこっちにするわ

913 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 21:36:17.38 .net
>>912
なんの科目うけた?

914 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 23:37:25.00 .net
>>913
情報機器の操作に該当するやつ
運転免許より簡単やったわ

915 :名無し生涯学習:2016/08/01(月) 15:04:42.64 .net
プログラミング、情報処理入門の授業内容とテストが
くだらなさすぎるっていう批判は過去にもかなり出てきてる。
あと、そういう批判をするとあとでかならず擁護する書き込みも出るとか、
実は関係者っていうか、本人そのものが書き込んで情報操作してるって書き込みもある。
けっこうすごい世界だな、ここは。

916 :名無し生涯学習:2016/08/01(月) 15:59:34.62 .net
もうすぐある解析学のスクーリングいくんだが、過去スレで、メディアは偏微分で、スクーリングは重積分で内容が変わる。って書いてあったがどうなの?数3だけ勉強しとけばいけるかな?
あと、今回の解析学の教授は何年前から授業してんのかな?
皆さんに質問

917 :名無し生涯学習:2016/08/01(月) 16:15:05.95 .net
担当の人が誰か分からんとなんとも

918 :名無し生涯学習:2016/08/01(月) 17:33:20.49 .net
>>917
藤井教授だそうです

919 :名無し生涯学習:2016/08/01(月) 18:31:46.52 .net
北海道情報大学で中高数学の教免とれば、
スクーリングないって教えてもらったよ。
あと科目履修生が一度履修登録してれば、
単位取り残しでまた1年在籍しても、
追加費用は1万か2万だけで済むって言ってた。
ほんとなのかな?

920 :名無し生涯学習:2016/08/01(月) 20:16:07.63 .net
>>916
シラバスに書いてないの?
メディアが剣持先生のままなん?

921 :名無し生涯学習:2016/08/01(月) 21:25:28.04 .net
7/3のスクーリング科目って、いつごろ合否判定出ますか?

922 :名無し生涯学習:2016/08/01(月) 21:51:30.79 .net
>>916
同じ先生の授業を去年うけたけど、そのときは授業で扱った問題の中からテストに出す問題を授業中に教えてくれた。数字も全く同じ。内容は数学Vまでやっていれば余裕。理解できなくても丸暗記でも行けそうな問題。あくまでも昨年度の話だが

923 :名無し生涯学習:2016/08/01(月) 21:55:47.25 .net
>>915
その授業受けたけど、フェアに見ても擁護できるようなものではなかった。受講後にすれをみると関係者が書き込んでいる気がしてならないw

924 :名無し生涯学習:2016/08/01(月) 22:25:01.48 .net
教育学購読の事前課題があるのですが、意味が分かりません
どのように書けばいいのでしょうか? 図書館のやつです

925 :名無し生涯学習:2016/08/01(月) 22:25:31.60 .net
受講者という意味では関係者だけど。

926 :名無し生涯学習:2016/08/01(月) 23:08:13.49 .net
>>925
そういうのいらん

927 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 00:44:44.82 .net
情報処理はテストより課題が面倒くさすぎるわ
地域のイベントのアピールとかやってられん

928 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 10:25:44.45 .net
>>923
同じ先生でも受講者によって受け止め方が違うのは当然だよ。

自分は高校教師してるけど、学年末に授業評価ってのを生徒に書いてもらう。
本当に感謝感謝という意見もある中、辛辣な意見もあるし、いろんな評価がつく。

929 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 12:34:41.78 .net
>>922
それは藤井教授の話??

930 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 12:47:51.43 .net
>>723
ねらー教員だろうね

931 :>>727:2016/08/02(火) 12:54:12.30 .net
りんくう でつか?

932 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 13:29:24.60 .net
【警告】

スクーリングの季節になりました

佛教大学通信課程歴史学部には危険人物が学士入学で紛れ込んで居ます

其の危険人物は以前某県の某大学に在学
数々の暴力行為や問題行動を起こしただけでなく
未成年の女子に違法なつきまとい行為を犯し
保護者に告訴されそうになって自主退学しています

最近は別の女子につきまとい行為や誹謗中傷等の違法行為を犯しているのを目撃されています

佛教大学通信課程に在籍の学生諸君
スクーリング期間中に被害に遭わない様
厳重に警戒してください

933 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 13:39:54.22 .net
>>922 そう

934 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 13:43:58.18 .net
>>928
少しでも辛辣な意見もらった時点で昔勤めていた塾ではそのクラスはとうぜん、同学年同科目の授業は2度と持たせてもらえなかった。ぬるすぎ

935 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 16:43:32.14 .net
>>934
学校は生徒指導があるから、勉強だけ教えて人気を得ればいい塾とは違うのだよ。
学校では生徒のご機嫌取りをして、面倒なことを避ける先生は、悪い評価もつかない傾向にあるわけで、
生徒に人気がある=良い先生というわけじゃない。
良い評価の中にちょっと悪い評価が混じるほうが生徒をきちんと指導している証拠となり、良いとされる。

936 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 16:45:09.29 .net
>>935
証拠にはならんだろ

937 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 17:07:05.91 .net
>>935
勉強だけ教えてればいい?
勉強すら教えられない教員がほとんどw

938 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 17:29:55.45 .net
塾と学校じゃ土俵が全然違うだろ。
比べることが不毛

939 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 17:36:05.34 .net
>>936
証拠にならんとしても、良い評価だけの先生はあまり良くないと認識されているのは事実。
生徒が考えるいい先生と、保護者が考えるいい先生と、学校側が求めるいい先生像はそれぞれ全く違うので。

940 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 17:37:06.71 .net
>>939
なるほどね

941 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 17:47:26.33 .net
>>937
しかし、塾講上がりで授業には自信があるんですよーって言う新任教師は沢山いるが
まともにクラス経営で来た人が居たためしがないのはなぜなんだろう。
塾講あがりの9割は使えない。

942 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 17:56:44.88 .net
>>941
お前も塾で同じこと言われてるよ

943 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 18:12:02.01 .net
>>942
日本語として意味不明。

944 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 18:13:59.79 .net
>>941
941が噛み合っていないけど、まあいいや。
塾と学校は似てるようで全然違うよ。
授業うまくても学校にはそれ以外の仕事のほうが多いし。
授業だけに絞ってみても、塾は点の取れるようにすることが目的だけど、学校の勉強はそれが真の狙いではないからね。

945 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 18:18:54.89 .net
この話は937で終わってる

946 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 18:37:16.01 .net
金払ってでもまた受けたいと思える授業がお前らにできとるんか?
お前らレベルなら公文式の先生くらいが丁度ええで

947 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 18:55:53.20 .net
塾も学校も一緒

948 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 18:59:07.13 .net
ここにいる時点で平均点以下

949 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 19:16:46.81 .net
学校と塾は違うって言ってるやつは
お前は学校だったら学校で求められるいい先生、
塾だったら塾で求められるいい先生になれるんか?
どうせどっちも無理やろw

950 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 19:29:12.94 .net
>>949
だろうね

951 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 21:28:51.72 .net
459 :重要無名文化財:2015/06/18(木) 23:30:06.26

未成年の女の子つけ回して粘着するのはやめようね(^^)v

親が訴えるってとこまで行ってたよ(^^)v

本当にキモいね(^^)v

952 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 22:30:58.37 .net
後期入学なので、今年9月に免許が交付される予定なんだけど、9月から
講師のお誘いがきた。免許が交付されてから勤務ということでいいそうだけど
9月末に交付されるからなぁ。

953 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 22:37:08.64 .net
>>949
論点ずれてて意味不明

954 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 22:37:14.21 .net
>>952
講師登録はしてあったんだ?

955 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 22:39:43.08 .net
946、948は学校の先生したことないんだろ。
否定されて意地張りたい気持ちも分かるけど、
塾はサービス業だから根本的に性質が違う。

956 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 22:55:39.95 .net
>>949
良い評価をもらうこと自体は難しいことじゃないよ。

957 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 22:58:02.03 .net
>>952
公立の講師より私立の非常勤の方が待遇いいことが多いよ。
公立の講師は働いた分しか給料出ないはず。

958 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 00:22:29.11 .net
中大通教卒だけどここ編入学して教員免許とるか産能みたいなとこで税理士目指すか迷ってる

959 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 03:03:11.98 .net
ここにいるやつは塾でしか働いたことないのが普通だろ
そんなやつが学校の目的なんて知ってるわけないやん
その立場からすれば、なんで学校の先生って自分で授業して自分でテスト作ってるのに
生徒にいい点数とらすことができないのって感じるだろ
高校教師に聞きたいんだけど、教科に絞った話をした場合ちゃんと勉強の真のねらいとやらは
満たせてるの?授業やテストがねらい通りのものになってないんじゃないの?

960 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 03:04:45.51 .net
>>953
論点論点うるさwww
かしこアピwwwwww

961 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 03:17:04.39 .net
中大通教卒業したら産能で税理士狙うのと佛大で教職狙うのどっちがメリットある?

とりあえず佛大通教で教職取ってJCといちゃつくことにするわ
よろしくな!^^

962 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 03:18:05.53 .net
教科の指導に限って言うと今年実習でいろんな先生の授業見たけど、説明わかりにくい先生がほとんどだった。こりゃ塾や家庭教師は一生なくならないなと思ったよ。勉強教えるだけが仕事じゃないとかいうやついるけど勉強くらいわかりやすく教えろよってw

963 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 06:04:33.78 .net
教師をしていて、少なくとも自分はとてもわかりやすい授業と言われている。
でも、そのアピールをしても、ここでは不毛だろう。
生徒にいい点数取らせるのは簡単だよ。
ただ、いい点取らせることが目的ではないので、いい点取らせることが良い授業という訳じゃないんだよ。
教育実習程度の経験じゃわかんないと思うけど、そのことに気付いて悩むときが来る。

964 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 06:18:40.24 .net
>>959
スクで出会った人の中に、学校で仕事してる人意外と多かったよ。
塾でしかやったことない人の方が多いとは思うけど、
学校で仕事したことないやつが、想像で偉そうに言うから話が噛み合ってないんだよw

965 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 06:31:38.87 .net
まあそんな熱くなるなよ塾講師www

966 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 06:36:51.47 .net
>>962
その学校がはずれか、お前の理解力が乏しいかどっちかだろ

967 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 07:01:12.76 .net
学校の現場の話が聞きたい

968 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 07:17:11.19 .net
自分に答えられることであれば。
どなたでもどうぞ

969 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 07:54:02.18 .net
通信で教師になると肩身狭かったりする?

970 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 08:29:13.27 .net
>>969
967じゃないけど、
ぜんぜん肩身狭くない。
他の先生がどこの大学とかわからないことの方が多い。
わざわざ聞かないし。
まあ、自分の方は、自己紹介するからばれるけど
そんなもん。

971 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 08:38:13.35 .net
>>966
www

972 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 08:54:36.58 .net
この前帰ってきた介護等体験の結果が70点台と低い気がしたんですけど、みなさんどのくらいでした?
どうやって点数化してるんでしょう?ご存知の方いれば。

973 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 10:04:57.80 .net
>>969
969と同じ。
出身校より仕事ぶりの方が大切。
意外なことに通信経験のある教師って多いよ。
免許あっても向学のために在籍したりするので偏見もない

974 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 10:54:10.03 .net
次スレ  《京都》佛教大通信教育課程43《生涯学習・教免》
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1469913055/l50
                    待機中

975 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 12:25:53.24 .net
>>964
お前が謙虚になれよ
大半のやつが学校で働いたことないやつなんだよ
つまり、保護者や生徒にもそう思われてる可能性はあるんだよ
自分達の意図を伝えられないまま仕事をして効果あるのか?お前の生徒はお前から何をなんのために学ぶの?

976 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 13:41:05.40 .net
>>954
講師登録は、つい最近に。希望は、来年4月以降にしてたんだけどね。
9月25日交付なんで、待ててもらえなかったら断るけど。今日、連絡してみる。


>>957
 うちの地域は、私立学校少ないから。公立でも、常勤講師の誘いなので悪い話
ではないかと。

977 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 15:51:11.56 .net
>>976
そういう場合、1か月位は今いる教師で対応することにして、
975が免許交付される9月25日から勤務になると思うよ。
免許の申請すると、申請しましたっていう紙をもらうから
たとえ免許証が手元になくても、それが、免許証の代わりになるよ。

978 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 17:10:25.23 .net
>>976
今年の採用試験は受けなかったの?

979 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 17:43:17.64 .net
教師になってから言え

980 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 17:44:34.38 .net
978は
>>975
あんか付け忘れすまん

981 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 17:48:15.21 .net
>>975
話がかみ合っていなくて、はじめから論点ずれてるし結局何がいいたいのかわからん。

982 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 17:57:38.56 .net
>>975
俺も、おまえの意図の方がわからん。
学校で働いたことない人の方が多いとか、この話には関係ないと思う

983 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 18:22:13.40 .net
>>977
 なるほど!待っていただけるなら有り難いです。証明書のようなものですね。
気がかりなのは、本当に免許交付されるのか?という不安w 一括申請は、既に
済んでて書類の不備もなく単位が揃ってるんだけどね。ただ、教育実習の単位は、
まだ確定していない。まぁ、落ちることはないと思うけど。。

>>978
受けた。一次結果待ち。任用期間は、9月〜3月なんで4月から本採用ならそれで
落ちたらまた講師の連絡待つか自分で探すかする。

984 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 18:24:36.23 .net
958とか974って同じ人だと思うけど、想像力とか観察力が足りない人なのかもって思う。

教師の人が言いたいことと違ったら悪いけど、学校では子どもが付けた良い評価、悪い評価で教師の良し悪しは判断できないって話でしょ?

俺の尊敬する先生は「嫌われるのが俺の仕事」といっていたし、学校の経験ないけど教師の人のコメも普通に状況を想像できるし納得できる。

985 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 18:27:53.14 .net
ミニスカポリス好きなだけだよ

986 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 18:47:55.38 .net
嫌われるのが仕事って言ってる先生は生徒から信頼されてる人が多い気がする、経験上。本当に嫌われてる先生は熱意のないいい加減なやつ

987 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 18:52:40.16 .net
教員の知り合いが、夏休みは暇だけど学期中は忙しいっていってて、夏休みにもろもろの仕事すましといたら学期中も忙しくならないだろ、って思ってる来年度から教員になる俺なんだけど、実際どうなの?

988 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 19:06:15.13 .net
>>986
一般的にはそうなんだけど、信頼されている先生ってに少人数のアンチがいるもんだよ。
だから評価とると9:1、8:2くらいでいい評価と悪い評価が出る。

熱意のないけど、それなりにうまくやるやつは強烈なファンもいなければ強烈なアンチもいないから、
悪い評価もつかない

だから、評価の良し悪しで判断できないというか、信ぴょう性のない評価になるね。

989 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 19:14:35.44 .net
>>987
担任持つか、部活は何持つか、自分がどれくらい、やらなくてもよいオプションの仕事に傾注するかによって違う。
私立の非常勤とかだったら学期中は忙しいけど、夏休みは生徒より長く、1.5月暇になる(給料は出る)。

基本的に教師の仕事は前もってできないものが多い。
例えば、テストの前に成績をつけることはできないように。
そこそこ強い運動部の顧問になったら休日はない。

990 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 19:21:35.01 .net
>>984
そんだけ君の想像力が豊かなら、
その人が教師の人に「ぬるすぎ」とか、どや顔で言ってみたものの、
あっさり論破されて、悔しくて吠えてるってことが容易に想像できるだろうが・・・
味方がいないことから、みんなそんなことくらいわかってスルーしてんだろうよ

991 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 19:35:17.93 .net
>>989
ありがとう。
実習行ったんだけど、そんな仕事前もってやれよって先生がけっこういたから質問してみた

992 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 19:44:15.66 .net
>>990
したり顔わろたwwwww

993 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 20:00:00.29 .net
>>990
何が論破やハゲがw
論点ずれてるしか言えてないやなかw

994 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 20:01:21.29 .net
>>990
お前はげてるん?

995 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 20:04:36.56 .net
>>994
剥げてたけど治ったで

996 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 20:24:15.39 .net
>>993
読解力もないとはな。
お前以外はもうとっくに話し終わってるんだよ。
1人で吠えとけ

997 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 20:45:46.95 .net
毎度の事だが、何年たっても免許すら取れないスレ主の妄言が叩かれとるのか。

998 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 20:49:55.82 .net
>>996
はよ論破してみろや
どうせできへんねんやろ
ハゲがw

999 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 20:51:13.04 .net
>>995
強がるなよ、はげ

1000 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 20:52:55.61 .net
>>999
だから読解力ない俺を論破してみろや
分かりやすく頼むわ
どうせできへんねんやろうけどw

1001 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 20:57:46.20 .net
1000!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200