2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.77

1 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 09:00:30.91 .net
法学徒スレです。有意義な話題であれば、OBOGも構いません。
当然、役立つ話であれば、司法試験やロースクールの話もOKです。
否定的な方は別スレでどうぞ

 中央大学通信教育課程 (大学公式サイト)
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/index.html
 在学者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/current/
 志願者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/applicant/
 中央大学 動画TV 
 ttp://www.youtube.com/user/ChuoUniversity

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.76
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1455245175/

272 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 10:04:41.08 .net
短スクラッシュなのに卒論添削の〆切被せるのやめてほしいわ
就活三年次編入短スク卒論添削とかわけわからん状態になってて後悔してる

273 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 11:16:57.39 .net
>>272
頑張れ若者

274 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 12:23:53.74 .net
>>269
お門違いはそちらです。
卒論は、コピペすればよいわけではない。
大学への冒涜である。

275 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 14:43:37.62 .net
コピペしてるって誰か書いたの?
書いてたらごめん(_ _;)

276 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 15:45:43.71 .net
書いてないと思う。

図書館でコピー、とは書いている。

学術雑誌や学者本からコピーをとること自体は、卒論を書く上で普通のことかと。

277 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 16:42:24.73 .net
書かなければ理解出来ないのは、法的思考に向いていない。

278 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 17:46:13.02 .net
行間を読めと?

279 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 18:12:57.12 .net
庇うわけじゃないけど、せっかく図書館行ったらコピーするくらいするかと思うんだけど、なんでおこってるのかちょっと謎。

つか、怒ってる人はどんな風に卒論書いてるの?

280 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 18:13:04.77 .net
空気読めない奴は気にしない方がいいよ

281 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 18:14:51.42 .net
>>265を素直に解釈したら卒論を書くための資料をコピーしたって思うけどな
どうして卒論そのものをコピペしたと解釈するんだ?

>>277
アスペのお前の方が向いてないよ

282 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 19:01:06.43 .net
優秀卒論選出者の俺のありがたいアドバイスが必要そうな流れだから書いておくか
優秀卒論は3つ4つは見た方がいい
見るのは内容じゃなくて構成な
ここが一番重要

283 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 19:46:01.24 .net
夏季スクーリング募集
6/10〜6/17

7月科目試験
6/14〜6/20

284 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 19:46:58.05 .net
夏期でした

285 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 19:50:58.23 .net
コピーとコピペは言葉の意味からして違うからなぁ。
そして、
>>265には資料を集めた、とある。

コピペしたと怒ってる人は条文の解釈にも苦労する方なのかな?

>>282
いつもの優秀な方が来られたぞw
こういうアドバイスもありがたいぞ。
何かの会に入らないかぎり、孤独に卒論を作成するしかないからね。
添削もちゃんと受けよう。

286 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 20:13:34.22 .net
一人以外誰も卒論をコピペしたとは解釈してないみたいだね
勿論自分も頑張ってるな、頑張れよとしか読み取らなかった

287 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 20:23:55.77 .net
だね

さて、レポートやら試験対策やらで、
ここ最近何かに追われてる感じがして、早く解放されたい気分だ
でも、単位を認定されたときの喜びを思い出すとやめられない

288 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 20:26:00.92 .net
>>281
産能乙

289 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 20:27:44.16 .net
産能はもういないよ

290 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 20:31:25.81 .net
ほとんどの連中はコピペばかりな卒論で廃棄物になる。
卒業出来ればそれでいいんだから放っておけばいい。
教授も面倒くさいがそれでも単位はくれてやるんだし。

291 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 20:49:58.48 .net
>>287
私も何かに追われてる気分で仕事中も何とも言えない気分
いつひといきつくかスケジュールみたら2月までずっと追われてそう。
みんなそうなんですね。

292 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 21:00:19.41 .net
>>291
ですよね
でも勉強自体とそれにまつわる諸々出来事に関して喜びがあるからやめられないです
ありがたいことです

293 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 13:04:51.44 .net
ここ以外にネットで中大通信の奴が集まる場所ないから
たまに除くのがある意味モチベーションの一つになってる

294 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 16:16:45.73 .net
明日は導入教育の日だ。

295 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 16:44:07.41 .net
>>293
情弱ですか

ヒント ML支部

296 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 16:44:59.02 .net
>>292
自演するほど寂しいの?

297 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 18:08:06.55 .net
>>296

>>287>>292は私のレスですがなにか?
疑り深い傾向の人なの?

298 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 19:18:17.47 .net
>>295-296
平日午後から乙。時間近いけど,同じ人かな?

299 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 21:34:54.69 .net
スクーリングでちょっと話をしてたんだけど、何しに来てるかわからない人
例えば寝てたり

あとやたら後ろ向きな発言の人は疎遠にされると思うよ
通教だかた孤独でなんぼなんだろうけど、ネットの中でまでいちいち逆上したり嫌味いってたら結局なんの情報も入らないで卒業遅れると思う

いらん世話で申し訳ないけど(T_T)

300 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 21:42:17.32 .net
>>297
自演はすぐバレるよ

301 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 21:47:35.54 .net
>>300
どうバレるの?
たくましい想像力?

302 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 22:47:13.00 .net
通常の知能があればわかるさ

303 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 23:00:53.25 .net
なんか1人思い込みの激しい変な人がいるね

304 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 01:04:01.09 .net
自演だな。

305 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 01:08:11.50 .net
いろんな人がいるなー

306 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 11:00:12.15 .net
最後の総仕上げの卒論指導がインストラクターの学生
馬鹿にしてんの?
専従教授がやれよ

とは思わんよ(はぁと)
インストラクターも教授もコピペのチェックするほど暇じゃねえだろうしな
さっさと卒業させろ(はぁと)

307 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 11:32:14.11 .net
無能なコピペにはインストでも贅沢というものであろう。

308 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 11:43:00.00 .net
1科目足りないおかげで10年卒業延期中^^

309 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 11:43:34.81 .net
インストでもいいよ、ちゃんと指導してくれれば。
1回目の講評、A4で半分くらいだったけど、ほかの人は熱血指導されてたりするんだろうか?

310 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 12:06:06.73 .net
そりゃひどいな

311 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 12:53:59.88 .net
卒論は既に通過済み^^

312 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 13:12:50.39 .net
卒論審査もインストだったりなw
面接試験が雑談で終わる人もいる所からすれば読んでない教授もいるだろ

313 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 19:22:51.61 .net
今からレポート提出して7月の試験に添削間に合うかな

314 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 20:31:34.09 .net
>>313
自分もそれで悩み中
1科目で行くのもなー、、、と思うからもう1つ出したい。無理かな

315 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 22:23:53.38 .net
早ければ2週間あれば添削されるからギリギリいけそうだが

316 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 22:31:33.01 .net
>>315
一週間で戻ってくる場合もあるもんね

出してみるかな。ありがとう

317 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 22:32:47.26 .net
ワイもT科目だすで

318 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 11:28:00.47 .net
いつも試験ギリギリになって>>313みたいな感じになってる

319 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 11:53:45.71 .net
>>318
てことは、添削間に合ってるわけだね

320 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 12:55:52.62 .net
7月と11月の間が試験あきすぎだよね

321 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 14:26:47.86 .net
もう試験か・・・。
こないだ5月試験受けたばっかりなのに。

自分ももう一科目受けられるようにしたくなってきたわ。
ただ、今からレポート4通作成しなければならん。
ハードですわ。

322 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 14:41:04.48 .net
>>320
1月から5月の間もな

323 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 15:29:06.13 .net
>>321
2通のは残ってないんかい?
海商法とか

324 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 15:31:21.55 .net
>>322
そうそう

逆に5月から翌年2月は忙しすぎ

325 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 17:07:29.58 .net
ここでML支部出てきたから調べてみたら、あれ何で参加するのに個人情報抜いてくるの…?
不安すぎて申し込み出来ないんだが。

326 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 17:14:10.90 .net
お前の個人情報に価値あるの?

327 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 17:46:27.23 .net
>>326
ないけど、気持ちとしては欲しいかな…

328 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 18:23:07.76 .net
>>327
例え価値なくても気分的にあれだよね
なんかわかるわ

329 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 18:30:05.61 .net
>>323
商法系の2単位科目のレポートは合格済みでして、
4単位科目しか残っていません( ノД`)シクシク…

330 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 18:33:55.64 .net
どうしてメーリングリストが「学生会支部」を名乗っているの?

「学生が自主的に運営する学習会組織」
「各支部では、学習会、合宿ゼミなどの諸行事を企画運営しています」

別冊白門P.147にはこう書いてあるが,ML支部はこの定義からまったく外れているよね?

331 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 20:30:18.17 .net
外れてないよ

332 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 21:15:02.12 .net
>>325
正式な学生支部会だから。
支部会はどこも大学に名簿を提出しなければならない。

333 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 21:36:59.37 .net
>>332
学籍番号と名前だけじゃダメなんだな…
教えてくれてありがとう

334 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:29:25.90 .net
試験に間に合うように、レポート4通作成するのは無理な話だったのである。
一日かけて1通分しかワードに打ち込めなかったからである。
清書は数日後に持ち越しだ。

335 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 01:20:30.22 .net
ヒント ハッピーキャンパス

336 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 01:39:24.26 .net
ハッピーキャンパスはいや〜ん
D判定されても実力で!
今日はもう寝よう・・・

337 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 02:07:55.11 .net
えらい

338 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 09:32:40.87 .net
>>334
( ・ิω・ิ)11月頑張ろう

339 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 10:32:32.92 .net
顔文字壊れてんぞ

340 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 12:43:09.42 .net
>>338
せやね。
11月がんぼる!

図書館から参考図書を借りてきたから、
7月試験に間に合わせることは無理としても、返却期限までにはあと3通作成したい。

341 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 16:51:04.99 .net
夏期スクーリング募集
6/10〜6/17

7月科目試験募集
6/14〜6/20

342 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 20:26:39.90 .net
>>341
当然初日に申し込んだ
皆様夏季であいましょう

343 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 22:30:27.96 .net
今年は1科目6000円なんだよね
でもオンデマ試験と重なっててレポート書けてないから迷い中

344 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 22:32:46.31 .net
6000円は安いな
宿泊費高騰を考慮したのか

345 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 09:10:56.43 .net
>>343
そんな感じで去年は、夏スク中にレポート書いて帰ってから清書しも間に合って12単位ゲットしたよ
勿体無いから頑張ってみたら?

346 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 10:42:54.70 .net
憲法、って、科目試験で合格できますか?

スクで単位おとしてしまい、どうしよう。

347 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 11:42:33.48 .net
レポートはスマホで探してブックマークして家で清書することが王道だが1日4通が限界だな

348 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 12:27:37.30 .net
>>347
スマホで探してって何を探すの?
ネットで検索してまとめても本の参考文献書かないとダメじゃね?

349 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 12:50:23.39 .net
オンデマンドの振り込み書が届いた
いつも思うんだが手数料ってなんとかならないの?
pay-easyで払っても同じ?

350 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 14:57:49.52 .net
同じ銀行預金からならかからんよ

351 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 17:44:48.59 .net
>>345
どうもー
とりあえず何か申し込んでみる

352 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 22:25:49.53 .net
今の夏スクって三日間に凝縮されてるから
結構ハードだよね。事前に学習を終えてるって方じゃないと辛いかもね

353 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 06:01:15.49 .net
>>352
そうですよね、短期スクを同じような感じですかね。
困ったなあ。 スクで単位落とすと、科目試験でしか単位認定されない、
大変かもしれないです。

354 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 06:47:48.49 .net
眠剤飲んで寝ろキチガイ ・・・

上記の内容は、他の大学通信の荒らしやさん なんだけど、
 こいつ、男性ではなく、女性なんだよね、凄い荒らしや。
中央大学通信の方ではないんですよ。

355 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 07:54:56.05 .net
イチロー世界記録更新

356 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 08:57:12.06 .net
>>353
単スクより若干甘いかな?甘くないかな?って程度だよ
科目によるのは当然

せっかく受けに来たんだからという先生もいるし、テストの内容より真面目に聞いてくれた態度を評価すると言った先生もいたし
通学の生徒でも僕の授業は合格しないからって言った先生もいたし
ほんと色々

357 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 09:04:07.46 .net
民訴科目でとったひといる?

358 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 12:46:51.38 .net
民訴科目って夏スクのこと言ってるの?
民訴系って難しいのかな。

359 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 13:33:26.55 .net
民訴科目は、難しいです。

360 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 16:31:11.63 .net
>>358
ううん、レポート4つ合格して
夏スクでは他のを申し込んでいて
尚且つ行ける範囲の短スクが今年も来年もなくて、科目試験の合格しかない。

どんなもんだろうと思って

361 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 16:38:12.11 .net
.かなり、勉強の力がある方ですね、民訴科目のレポは、
いまだに、不可で、どうしよう

362 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 16:45:48.69 .net
>>360
なるほど、話の流れから、夏スクのことかと思ったよ。

民訴系は難しいのかな、と言っておきながら何なんだけど、
民事訴訟法は科目試験を受けてCでした。
GPA?なんかを気にする方にはしんどいかも。

で、自分が知りたいのは、民訴系が相対的に難しいのか、ということです。
自分は民訴で卒論に着手してしまった情弱なんです(笑)

363 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 16:55:24.84 .net
>>362
情報助かるわー!
7月は別のを受けるにで11月になると思うんだけど、ぶっちゃけどれくらい準備いるかな?

自分のレベルがわからないのに、変な質問ではあるけれども。
ちなみに勉強時間は9時から5時間程
これ以上は仕事で無理です

364 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 17:16:02.53 .net
>>363
お仕事お疲れ様です。

民訴は、通教教科書を通読してベースをつくっていたので助かったのです。
なぜかというと、実は民訴の試験を受けた頃は勉強が難しく感じてうまくいかなくて
退学を決意していて、試験勉強に身が入らず、試験勉強は0時間だったからです・・・。
退学を決意しながら、試験を受けたのは、せっかくレポート合格していてもったいないとおもったのと、
将来再入学する機会があれば、単位の流用ができるかな、と考えたからです。

民訴が難関ならば、教科書通読していたとはいえ、直前期0時間で科目試験受かったので、
科目試験というものはGPAを気にしなければ、単位取得自体は大目に見てくれているんじゃないか、
と思ったりしています。

365 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 17:24:29.91 .net
もちろん、中大通教をなめているわけではなく、
教科書を繰り返し読むことを普段からしてたから助かりました。

366 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 17:52:50.47 .net
民訴は民法全部と行政法を終わらせてから受講すべき科目だから難しくて当然

367 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 18:19:22.73 .net
>>364
本当にありがとうございます。
頑張るよ〜
長文申し訳ないです。

>>366
難しい難しい聞いてたけど、そういう事か。
なら結構いけるのかもしれない

いけないかもしれない(笑)

368 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 10:57:25.01 .net
1人でレスのやりとりしてる人は何が目的

369 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 14:17:55.67 .net
早くID導入してくれないかな

370 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 16:59:47.27 .net
>>368
俺へのレスだから一人ではない

371 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 23:11:48.37 .net
もうすぐ、7月試験ですね。
試験勉強ははかどっていますか?

総レス数 1000
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200