2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.77

500 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 21:18:08.45 .net
何度読んでも全然理解できないからレポートも手付かず
どうしたらいいの
やっぱダメ人間なのか

501 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 21:29:34.17 .net
>>493
知ってるよ

502 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 21:31:33.23 .net
>>500
逆にするわけさ。

レポート課題をまずは書いていくわけ。
色んな書籍で調べながらコピペして、まとめていく。
そうしたら教科書を理解できるようになってる。
リベルスにも書いてあるはずだが。

503 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 21:32:19.60 .net
リベルスじゃないな、最近の白門に書いてあったな。
あれちゃんと読んどけよ

504 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 21:40:20.56 .net
>>502
ありがd
リベルスは読んだが白門はまだ全部読めてない
推薦図書も買って読んだけど出題の意味すらわからんのだわ
こんな低脳で卒業できるのかな
泣けてきた

505 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 21:42:38.40 .net
そもそも最初からいろんな書籍に手出すってのが間違い
素人がこれやったらわけわからず嫌になってやめる
ハッキリいってレポートなんて予備校本と判例100選だけで書ける
ほぼこれだけで卒業したけど予備校本理解してレポート合格できるなら普通の基本書も読めるようになってる
最初からあれこれいろんな本に手出すのだけは絶対やめとけ

506 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 21:44:23.35 .net
君には無理だから産能いけよw

507 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 21:58:52.46 .net
自分で言うのも空しいけど産能も無理だと思う

508 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 22:00:00.69 .net
3年次編入で1年目0単位だったけど、
いまではあと約20単位のところまで来たよ。

予備校本は使ったことないけど、
配られた教科書を熱が出そうになりながらも精読する方法で何とか単位取れた。
通教教科書の中には、古かったり難しいものもあったけど・・・。
その場合は、ググって定評のある教科書を図書館から借りたりした。

509 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 22:01:24.80 .net
あぽんぽん
あぽんぽんのちゅーおー

510 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 22:09:27.06 .net
>>500
法学からやってみたら?
例えば
民主化によっての法体系の変化はどうかわったの?
フランスの革命きたあああああ
けど完成無理だったお。
理由をグダグダ書いて
ナポレオン登場してきたああああああ
民法法典完成、民法の始祖が生まれた。
すっげーなナポレオン、短時間睡眠を極めた男だなぁ
レポートってマジこんな感じだよ流れはね。

511 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 22:23:36.24 .net
>>510
その法学でこの有り様っす
死にたい……

512 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 22:28:06.56 .net
産能いけよ。

513 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 23:08:15.82 .net
法学は何となく法律科目の入門みたいに思ってる人いるけど実は難しいよ
通教入っていきなり法学のレポートでつまずく人が多い
まずは民法総則から始めるのがいいと思う

514 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 23:19:29.43 .net
513に同意。
法学はレポートも不合格出やすいから、まずは民法総則からやるのオススメ。
もし民法の教科書や基本書読んでも意味がわからなかったら、オンデマンドかメディア授業申し込んでみるといいよ。
遠藤先生の講義もレジュメもわかりやすくて良かったよ〜。

515 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 23:36:34.58 .net
レポートの書き方わからないなら、高校生が大学入試で学ぶ小論文対策とかの本から学んだほうが早いのでは?
子供向けにわかりやすく書いてあるから理解しやすいでしょ

516 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 00:42:21.40 .net
国語力の問題だろ
センター入試、大学入試とは言わない
通学課程でバカにされてる付属高校の入試問題やってみろよ
中学3年生が読む国語の文章も読解できないだろう
無理ならレポートはどこかで買えばいいだろ

517 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 02:58:57.75 .net
>>511
演習ノート 法学 法学書院

解決

518 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 07:44:24.28 .net
>>513に不同意。
法学のレポートがすんなり通らないようなら卒業到達は難しいぞ。日大など他の名門通教への編入を勧める。決断は早いほうが損失も少ない。

519 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 09:27:06.26 .net
>>511
1回合格しだすとコツが掴めるから、とにかく出してみて
3科目くらいから1回で合格が当たり前になったよ。
今月8出しても全部合格するよ
なかなかAは来ないけどBで安定してる
凹んだらダメだよ
頑張って

520 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 11:09:26.95 .net
>>513
>>518
法学よりも民法のほうがレポート書きやすいのは確かだ。法学は実は初心者向けではない。
と思って法学を避けてきたら、
いつの間にか80単位近く取ってしまった。
まあ、卒業前には法学取るつもりだが

521 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 11:57:18.02 .net
最初に法学で開眼する人も居るし、それぞれだ。
法学は最初に目を通すべき入門科目だが、単位取得は後回しでもいい。
何度か間を空けて繰り返すと最高の科目になる。

522 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 12:33:14.47 .net
法学は入門と見せかけて実は難しいってのは中大通教のあるあるだな

523 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 13:24:57.94 .net
民法のレポート問題は用語説明で笑った
ネット検索して書き写すだけで合格できるから落とす人いないだろw
これレポートか?

524 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 13:37:20.11 .net
本当の初心者科目は刑法総論なんだよなぁ

525 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 14:13:01.91 .net
こんな出来損ないの屑にもったいないアドバイスありがとう
もう鬱になってやる気は99%オフですが民法1と刑法総論読んでみます

昔から何するのも人の倍以上の時間をかけてやっと平均以下な落ちこぼれなんだけど
それで卒業できた人いますか?

526 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 14:14:25.93 .net
刑法は鬼だぞ
慣れてないなら絶対やめとけって

527 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 14:19:23.19 .net
オンデマ申し込んで受講期間終わってもレポート終わってなかったらまたスクーリングもやり直し?試験は先延ばし出来るのかな

528 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 16:03:58.73 .net
>>527
オンデマの終了要件満たしてたら、7月の科目試験オンデマ用だよ
当日までにレポートが合格してないなら受験資格がない

その後、二度とオンデマ試験は受けれないけど、レポート合格した後に通常の科目試験受けれるよ
面接単位は保留の後試験合格後に付与

つかホームページにも書いてあるよね
Q&Aで質問出尽くしてるよ
何千人もいるから、同じように書いてあるのに読まないで質問してる人いるよ

529 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 16:27:43.84 .net
もうすぐ7月試験ですね・・・。
4科目受けるんだけど、勉強した最初のほう忘れかけている!
俺は試験勉強の仕方がへたくそ!

530 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 16:47:55.85 .net
俺なんかほぼ勉強してないぜ!持ち込み可だから何とかなるだろうと思ってるぜ!

531 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 16:56:33.23 .net
俺なんか会場にすら行かないぜ

532 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 17:04:17.25 .net
俺なんか5年在学して単位2だぜ

533 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 17:07:38.15 .net
>>532
さすがにやる気あんのかってレベルだろ・・・
毎年8万無駄に払ってるだけじゃねーか

534 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 17:21:21.16 .net
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/study_guide/method/summer/2016summer_t.pdf
短スクと変わんないしどうしようか迷ってる間に申し込み期間が過ぎていた・・・
>>532
英語、情報処理、体育実技で稼げるだろ・・・
後はレポートさえ合格できたら試験はザルなんだし・・・
法律科目以外は依然、ダブルスクーリングが有効なんだし・・・

535 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 20:02:50.49 .net
あぽんぽん
あぽんぽんのちゅーおー

536 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 20:05:34.23 .net
>>534
試験ザルなん?
構えすぎていたか

537 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 20:07:54.22 .net
ザル

538 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 20:50:43.08 .net
試験はザルって使い方間違ってないか?

それとも最近の表現なのか?
素朴に疑問なんだけど

539 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 20:52:46.57 .net
>>532
平均で6年で卒業じゃなかった?
という事は今から平均以上頑張ってギリギリだよ
頑張ろうよ 笑

540 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 21:01:46.37 .net
3年次編入で6年しょ
1年次からなら10年?

541 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 21:25:52.15 .net
よろしくメカドック!

542 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 21:59:27.48 .net
>>517
演習ノートって年度が古いから参考にならないな・・

543 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 22:24:57.91 .net
>>542
年度は関係ないだろ

544 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 05:47:51.21 .net
あぽん

545 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 05:48:28.72 .net
あぽぽん

546 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 05:49:02.38 .net
あぽんぽん
あぽんぽんのちゅーおー

547 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 10:30:59.04 .net
試験の時全然勉強してないところが出た時ってお前らどうしてるの?
とりあえず思いつくこと書いてるの?それとも諦めて白紙で出したりしてるの?

548 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 10:38:40.30 .net
何かしら書いたら合格することがある

549 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 10:40:54.12 .net
知ってること書いてれば合格になったりすることもある

550 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 11:02:50.69 .net
やっぱり試験ってレポートより審査緩いのかね

551 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 11:45:39.00 .net
>>536
スクーリングの試験がザルだけど科目試験はそうでもないらしい・・・
社会学とか政治学とか日本法制史とかスクーリングなら勉強しなくても、ノート
と教科書を流し読みして単語と知識を拾って答えっぽい事をてきとうに解答用紙に
書けばCかD取れるよ・・・
スクーリングのメリットは単位が取りやすいことかな?
初学者が陥りやすい錯誤はスクーリングは1から教えてくれない事・・・
1から教える時間的余裕はないよ、完全に独学してレポート提出し終わって科目試験代わりに
受ける位しかメリットがない・・・
講義なんて試験の事前説明会みたいなもんだよ・・・
ただ怖いのは適当に書いても法律科目でも単位が取れてしまう場合があるんだよ・・・
今ではダブルスクーリングは禁止になったからいいけど、昔はレポートかけないのに
試験で適当なこと書いて単位取れてしまったんだよ・・・
卒論あるのにヤバいよな・・・

552 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 15:21:39.70 .net
>>542
法改正や新しい重要判例が無い分野なら、古くても通用するよ

553 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 16:08:52.87 .net
>>547

通しで読んでたら全く知らない所が出ることはない。

あったな、、でもなんだっけ?くらいにはなる。そこから六法駆使するw

554 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 17:41:01.08 .net
教科書なり自分にあった基本書なりの通読は基本ですね。
試験中、六法を必死に読んでいるとキーフレーズを思い出すこともありますし。
解答をかさましすることもできる(笑)

555 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 17:50:35.32 .net
あぽんぽん
あぽんぽんのちゅーおー

皆様、よろしくメカドック!

556 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 18:26:16.88 .net
>>555
苦しんでるなw今日もw

557 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 19:08:01.38 .net
>>551
Thanks
参考になったわ

それでダブスク廃止されたんだよね
卒論書けずに卒業できないのが一定数いるためね

558 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 21:38:05.95 .net
>>556
眠剤飲んで寝ろキチガイ

559 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 01:01:09.64 .net
あぽ

560 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 01:01:37.19 .net
あぽんぽん
あぽんぽんのちゅーおー

561 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 01:04:45.12 .net
学部は真っ白でハコモノな病院建築
院は院でヘンテコなV字屋根校舎

正直、日大通教の市ヶ谷ビルのが重厚感ある

562 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 02:02:25.72 .net
>>555
眠剤飲んで寝ろキチガイ
>>559
眠剤飲んで寝ろキチガイ
>>560
眠剤飲んで寝ろキチガイ

563 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 02:35:53.51 .net
>>561
眠剤飲んで寝ろキチガイ

564 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 13:08:27.50 .net
明日初めての試験なんですけどコツとか気をつけた方がいい事とかありますか?

565 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 13:18:20.12 .net
誤字脱字は減点対象
漢字で書く部分は漢字で書かないと減点

566 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 13:42:50.98 .net
>>564
周囲はすぐに書き出して鉛筆の音で焦ったりするけど、落ち着いて最初の10分、15分は構成ねった方が良いよ

慌てて書き出すと、ああ最初にこれを入れれば良かった。しかし書き直す時間はない。
そうすると支離滅裂になって残念なし上がりになってた。

沢山書くことより要点をすべて盛り込めるかなので、構成には慎重に。

567 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 14:53:20.34 .net
問題を書いて関係ありそうな条文を書いて結論を書く
10行ぐらいで結論が当たったらDは来る
実際そんなもんだがここの人達びびらしすぎ
合格させな採点者が怒られるから全員のレベルに合わせて成績つけるらしい

568 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 16:30:05.86 .net
>>566
植木さんですか?

569 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 18:37:47.47 .net
>>568
植木さんって誰だよw

570 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 20:31:58.73 .net
どなたか… 今日の4限受けた方いらしたら、民1の出題教えていただきたいです。。

571 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 21:03:45.93 .net
>>570
宅建副主任が中央大学編入出来た理由を考察せよ。
最低800文字。

572 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 21:05:37.46 .net
ワロタ

573 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 21:28:43.80 .net
>>570
いても同じのは出ないぞ

574 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 21:32:26.15 .net
>>573 
同じの出ない、、のは知っています。
対策で勉強は過去問元に出来るところまでやったのですが、半分くらいしかおさえら
ていなくて不安なので、今日何が出たのか(明日それはでないのか)知りたくて、、

575 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 21:56:08.90 .net
>>570
違うだろw
宅建副主任が1単位も取れない理由を考察しろだよ。

576 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 22:31:56.21 .net
>>570
自己契約と双方代理だったyo

3時限目の刑法各論も誰か教えてほしい

577 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 22:35:01.86 .net
>>576 
ありがとうござます!!!!!!

578 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 22:35:09.63 .net
ああ、、これは処分対象だよ

579 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 22:35:34.29 .net
大学に通報されたら退学あるで

580 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 22:35:49.63 .net
>>576
やっちゃったな

581 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 22:36:22.11 .net
>>576
お前退学やぞ

582 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 22:37:59.19 .net
あらら

583 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 23:56:47.63 .net
聞いた側が退学?
教えた側が退学?

584 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 00:22:00.10 .net
99%どっちもないから安心しろ

585 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 07:04:42.31 .net
100パーセントない。

586 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 15:55:44.20 .net
とりあえず学校に通報しておいた

587 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 16:42:52.54 .net
科目試験おわった〜
はよ結果来ないかな

588 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 17:19:47.31 .net
どこに通報すればよい?
俺も通報するわ

589 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 18:17:25.41 .net
しつこいw

何おちょくってるんだよ
ほっといてやれよ

590 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 18:51:43.13 .net
学校の事務局に通報すればよい
私はした

591 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 19:01:20.28 .net
ここの奴らって人の質問には答えないくせに、こういうことには一生懸命なんだな

592 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 19:11:31.48 .net
オッケー
月曜日通報してみる

593 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 19:26:08.87 .net
レポートもハピキャンで売買できるんだからいいだろ
産能と違って中央は事務所と教授が放置してるから
関係者全員誰もまじめにやる気ないから安心しろ

594 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 19:26:48.33 .net
>>591
だな。こんな大学に編入しなくて良かったわw
法学部のくせに法律も知らんしなw

595 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 19:31:53.22 .net
>>594
貴様編入しないで良かったって
しれ〜っと部外者かww

596 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 19:33:51.37 .net
>>595
中の人乙w

597 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 19:33:52.04 .net
今日は試験が良く出来て実に良い日でした。

598 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 19:37:01.29 .net
産能短大のやつやろ。

599 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 19:38:19.13 .net
産能短大みたいなクソと一緒にするなよww

600 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 19:40:27.20 .net
法律知らん法学部w

601 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 20:00:34.55 .net
相変わらずゴミしかいないなw

602 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 20:48:13.25 .net
ゴミだの糞だの君たち下品だぞ!

うんこ。


うんこと言えば1週間出てない。
試験は予測が完全一致で完全勝利

603 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 22:11:54.59 .net
学生は試験に多忙だった。
くだらぬ煽りをいれていた奴は部外者とわかりやすかった。
笑ったわ。

604 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 23:09:57.02 .net
問題かいたやつはまじやばいよ

605 :名無し生涯学習:2016/07/04(月) 00:29:46.49 .net
やばくねーよ
中大から削除要請されてから騒げ

606 :名無し生涯学習:2016/07/04(月) 02:11:11.84 .net
卒業論文の添削が返ってきたけどダメ出しばかりで全くアドバイスがなくて心が折れそう

607 :名無し生涯学習:2016/07/04(月) 10:14:05.96 .net
書いて出したら添削して卒業論文のかたちに直してくれると思ってた?
学部の教育で忙しい中ダメだらけのを読まされる教授は悲劇だな・・・

608 :名無し生涯学習:2016/07/04(月) 12:25:59.90 .net
卒業論文は、卒論指導の申込期限までに間に合わなくて、
一発提出するしかないわ。
それで不合格なら卒業を一年先延ばしでもいいわ・・・。

609 :名無し生涯学習:2016/07/04(月) 13:42:49.44 .net
>>608
卒論の仕組みがいまいちわからない
なんとか今年中に単位とれそうなんだけど
そうすると3月に申し込んで10月卒論を狙えばいいの?

610 :名無し生涯学習:2016/07/04(月) 14:02:20.18 .net
>>609
えっと確か、任意の卒論指導が4月初めくらいに締め切りがあって、
3月卒業の場合、3回指導が受けられるはずです。
卒論指導は任意なので、一発提出も狙えますが、ギャンブルですね。
あと卒論の提出は秋ですね。

611 :名無し生涯学習:2016/07/04(月) 14:04:26.57 .net
あっ、申し込みはどうなんだろう。
3月の申し込みって卒論指導のことを言ってるのかな?
卒論審査の申し込みって秋と違います?

自分もきちん調べてこよ!

612 :名無し生涯学習:2016/07/04(月) 14:51:51.42 .net
>>611
参加申込および第1回目の提出は3月下旬です。

とあるんだよね
年間予定表もみた。

これみると、ああ卒業可能だよなと思える前年の3月までに添削申し込み及び第一回目を出せと。
んじゃ自分去年出しときゃなのか?
今年1月までスクで大忙しなのに、その間に卒論書かないといけないのか。
みんなそうして来たの?
吐きそうなんだけど

613 :名無し生涯学習:2016/07/04(月) 15:08:49.21 .net
司法書士試験が終わったな

614 :名無し生涯学習:2016/07/04(月) 15:13:07.46 .net
卒論添削申し込んでも、良いインストラクターに当たるとも限らないしな。
そもそも素案の構成が悪ければテーマ変更せざるを得ないこともしばしば。
添削受けずに卒業する人もいるし、結局は自分の力量次第。

615 :名無し生涯学習:2016/07/04(月) 15:16:27.88 .net
>>607
死ねよ

616 :名無し生涯学習:2016/07/04(月) 15:56:14.52 .net
司法書士試験も法学部通教の関心事のひとつかもしれんが、
メインは週末の科目試験だった。

617 :名無し生涯学習:2016/07/04(月) 16:36:21.79 .net
いや、司法書士だな。

618 :名無し生涯学習:2016/07/04(月) 16:52:59.68 .net
今は司法書士より弁理士試験だろうな
まぁ、文系脳(笑)のお前らには関係のない話だが

619 :名無し生涯学習:2016/07/04(月) 18:09:12.72 .net
ドラクエ校歌

620 :名無し生涯学習:2016/07/04(月) 18:14:46.68 .net
弁理士試験は簡単過ぎて退屈でしたよ。

621 :名無し生涯学習:2016/07/04(月) 18:25:18.80 .net
オワコン法学部

622 :名無し生涯学習:2016/07/04(月) 18:25:25.15 .net
あぽんぽん
あぽんぽんのちゅーおー

623 :名無し生涯学習:2016/07/04(月) 19:12:03.81 .net
行書、宅建、社労士、ビジ法2級持ってるが
司法書士受かるきがしない・・

624 :名無し生涯学習:2016/07/04(月) 19:45:15.91 .net
>>623

同じ
似たようなもん
家屋調査士と建築士持ってて社労士、ビジ法持ってないけど司法書士受かる気がしない
けど受けようかと最近思い始めた

なんか資格マニアっぽくなって意味ない気もするんだけどね

625 :名無し生涯学習:2016/07/04(月) 20:08:34.92 .net
>>623-624
お前らには100年かかっても無理w

626 :名無し生涯学習:2016/07/04(月) 20:13:32.02 .net
なぜ?

627 :名無し生涯学習:2016/07/04(月) 20:31:52.44 .net
>>624
同じくw
法律系の資格持ってても仕事は倉庫業務・・・。
ただ司法書士取ったら会社が法務部を君のために作ってあげるから会社の法務トラブルを君一人で解決してくれって言われそうでgkbr状態だけどね。

>>626
じょじょに合格しにくい資格で割に合う資格じゃないからな。
受験者数が減少してるから司法書士試験独自の合格基準に照らし合わせたら合格率がじょじょに減っていく・・

628 :名無し生涯学習:2016/07/04(月) 21:17:03.96 .net
>>624
植木さんですか?

629 :名無し生涯学習:2016/07/04(月) 23:44:56.92 .net
>>626
あぽんぽんだからじゃね?

630 :名無し生涯学習:2016/07/05(火) 01:18:47.73 .net
書士の試験受けるのが本当なら予備校行けばいいのに、どうして大卒にこだわるの?
受験科目の講義なくない?

631 :名無し生涯学習:2016/07/05(火) 01:26:51.47 .net
予備校講座は当然に受講してるわけだが。

632 :名無し生涯学習:2016/07/05(火) 01:34:59.32 .net
ああ中大の学歴目当てね

633 :名無し生涯学習:2016/07/05(火) 04:15:37.23 .net
>>630
あるし、大卒なわけよ
そしてここ面白いの

634 :名無し生涯学習:2016/07/05(火) 08:48:41.51 .net
植木さんという人は有名人なのか?

635 :名無し生涯学習:2016/07/05(火) 09:48:56.54 .net
設定ガバガバ
書き込み時間w

636 :名無し生涯学習:2016/07/05(火) 11:14:12.61 .net
中大通教の単位を地道にとることで精一杯や・・・。
司法書士試験合格も狙うなんて偉いわ。
予備校で情報を絞らないと、膨大すぎて手に負えないらしいし。
自分の事務処理能力では無理ですわ・・・。

637 :名無し生涯学習:2016/07/05(火) 11:43:53.75 .net
行政書士は受かったから今年は司法書士に挑戦。たぶんいけたのではないか。来年は予備試験と一流ロー既習(東大、京大のみ)を狙う。

638 :名無し生涯学習:2016/07/05(火) 11:45:24.97 .net
これで学歴コンプからもおさらばだ。
中央法通教の成績はどこにでも通用する。

639 :名無し生涯学習:2016/07/05(火) 11:48:50.99 .net
何歳?

640 :名無し生涯学習:2016/07/05(火) 12:13:02.37 .net
試験問題の人どうなった

641 :名無し生涯学習:2016/07/05(火) 13:53:15.76 .net
7月試験全員再試験^^

642 :名無し生涯学習:2016/07/05(火) 17:11:21.18 .net
>>641
産能は暇そうだな

643 :名無し生涯学習:2016/07/05(火) 17:17:23.11 .net
しかし11月試験遠いなー

644 :名無し生涯学習:2016/07/05(火) 17:46:51.55 .net
>>643
9月に一度あってもいいよな
5,7,9,11,1って感じで

645 :名無し生涯学習:2016/07/05(火) 17:49:15.73 .net
産能がいろんなスレ荒らしてるな

646 :名無し生涯学習:2016/07/05(火) 17:52:14.12 .net
9月に相当スルのが夏期スクだからさ。
もう少し全体みような。

647 :名無し生涯学習:2016/07/05(火) 17:58:17.90 .net
予定何回も組み直してるんだけどさ
科目試験1限目と3限目だけ終わっちゃったわけ

うまくスケジュール組まないと最後土日ハシゴとかになってウザくなるよな?コレ

648 :名無し生涯学習:2016/07/06(水) 00:11:27.25 .net
今日も天才ちゃんな俺が往くぜ

649 :名無し生涯学習:2016/07/06(水) 00:15:26.57 .net
コイツらどこまで自己中なんだよ
だったら他に行けよ
月謝換算6,600円
進研ゼミより安いじゃねぇか
進研ゼミ中学コースやった方がいいんじゃねえの

650 :名無し生涯学習:2016/07/06(水) 00:20:16.15 .net
おめーがやれや

651 :名無し生涯学習:2016/07/06(水) 00:29:36.09 .net
誰でももらえる学生証もらったら中大生になったつもりなのか
この学費でよくここまで大学に注文出せるなw
コンビニ、飲食店で偉そうにしてる中年クレーマーのまんま

長年まともに働いてないから働いてる側のこともわからんのだろう
まだ通学の大学生の方がよっぽど大人だね

652 :↑日本語力12点:2016/07/06(水) 01:13:05.09 .net
やり直し

653 :名無し生涯学習:2016/07/06(水) 01:30:34.65 .net
>>652
読解力0点
「こどもちゃれんじ」からはじめようw

654 :↑発達障害:2016/07/06(水) 06:25:51.56 .net
死んでやり直せ

655 :名無し生涯学習:2016/07/06(水) 06:52:23.29 .net
演習を受けた方いらっしゃいますか?
 受講しようか思案中なんですが、

656 :名無し生涯学習:2016/07/06(水) 07:02:56.20 .net
演習とは、ゼミのことだ。

657 :名無し生涯学習:2016/07/06(水) 13:47:01.57 .net
演習って今年度分は全部締め切ったのでは?
はっきりとしたことはわからないので、ご確認をお願いします。

自分は今年、東京まで受けに行きますよ。
文系学部にはゼミが付き物だから、
ゼミのような演習を受けて、
ちょっとは大学生の雰囲気でも味わおうかと思ったので。

658 :名無し生涯学習:2016/07/06(水) 14:46:48.40 .net
残念だけど演習の申込は終わってるよ

659 :名無し生涯学習:2016/07/06(水) 18:58:17.38 .net
演習ゼミを受けないと、ゼミはなんだった?というありがちな話題に入れなくなる。

660 :名無し生涯学習:2016/07/06(水) 19:26:58.18 .net
9月海事代理士
10月宅建
11月行政書士
12月法学検定、ビジネス実務法務検定

661 :名無し生涯学習:2016/07/07(木) 11:35:34.78 .net
演習は締め切りになっていたんですね、失敗しました。
 皆さんありがとうございます。

7月の試験結果は、いつ頃になりますか?
 学校側のPCには、何も記載がないのですが、
夏スクはじまる前あたりでしょうか、
 今年の夏は、猛暑だそうですよ。

662 :名無し生涯学習:2016/07/07(木) 12:40:13.82 .net
演習を受けるには首都圏住みが有利ですねぇ。
大阪での開催なくなったから、自分は東京まで出張します。

7月の試験結果いつでしょうね〜。
毎日忙しく過ごしていたら、あっという間に発表日になりそうですが。

今年の夏は猛暑なんですね。
こまめに水分採って、冷房もケチらんとこ。

663 :名無し生涯学習:2016/07/10(日) 22:46:14.82 .net
オレは国会議員政策秘書資格試験に合格済み。立法にかかわることが出来る。法律職は司法部門だけではない。

664 :名無し生涯学習:2016/07/10(日) 23:06:41.44 .net
>>663
ほぅ、奇遇だな。
俺は昨日受けてきたばかりだわ。

で、合格者のうち何人が実際に採用されたか、
当然知ってるよな?

665 :名無し生涯学習:2016/07/10(日) 23:59:39.13 .net
ソースもなしに妄想レスが続くのか

666 :名無し生涯学習:2016/07/11(月) 00:35:18.25 .net
>>664
最終面接まで二回いったが結局不採用
今回の参議院選挙で再チャンスが来る

現状はリーマンだ

667 :名無し生涯学習:2016/07/11(月) 01:39:51.26 .net
朝が来たら自称当選した人がレスくれるかもねw

668 :名無し生涯学習:2016/07/11(月) 01:50:37.89 .net
嫉妬して煽っても自分に還るだけだぜ
エリートはたくさんいるのが、ここだ。

669 :名無し生涯学習:2016/07/11(月) 09:08:45.72 .net
どうして中央通信の人は、自分を大きく見せようとする人が後を絶たないのだろう
ネット弁慶はコンプレックスの裏返し?
簡単に特定されることを2ちゃんに書くのは強烈な自己顕示欲?
現実と妄想の区別がつかなくなくなる例の病気?

670 :名無し生涯学習:2016/07/11(月) 09:39:21.25 .net
>>669
自分は小さいけど
実際物凄い職業の人に何人も会ったから
全部じゃないとしても信じるけど。

むしろなんで全部うそだと思うのか
病気なんじゃないかと思うよ
会社にも自分より上だと認める事が出来ない人がいるよ
マイナス思考なのか
嫉妬深いのか
ちょっと考えた方がよさげ

671 :名無し生涯学習:2016/07/11(月) 09:51:35.52 .net
他大学の通信スレと比較してみたらどう?

672 :名無し生涯学習:2016/07/11(月) 10:55:19.67 .net
中央通信から議員になったひといる?

673 :名無し生涯学習:2016/07/11(月) 11:31:48.88 .net
いるよ

674 :名無し生涯学習:2016/07/11(月) 11:35:37.22 .net
昨日当選した人が深夜に出没するんじゃねw

675 :名無し生涯学習:2016/07/11(月) 11:38:33.86 .net
お前ら如きにPRして何のメリットがあるんだよ無職が

676 :名無し生涯学習:2016/07/11(月) 11:42:09.29 .net
なんて人?

677 :名無し生涯学習:2016/07/11(月) 12:11:01.67 .net
オシエナーイ

678 :名無し生涯学習:2016/07/11(月) 19:03:31.32 .net
>>669
サンノー乙

679 :名無し生涯学習:2016/07/11(月) 21:05:27.06 .net
夏スクを振り込みましたが、PCの受講許可にはんえいされていません。

15日まで、まった方が良いのでしょうか。こういうことは今回初めてです。

680 :名無し生涯学習:2016/07/11(月) 21:20:19.89 .net
>>679
ここにあるけど、見ない方がいいかも。
http://www.ebbs.jp/bbs.php?m=top&a=1&b=58245&guid=on

681 :名無し生涯学習:2016/07/11(月) 22:53:43.02 .net
なあ、俺ってなんでこう……天才なんだろうか。エリートすぎてさあ。

682 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 03:36:46.60 .net
おフランス帰りのイヤミざんす。シェー!!

683 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 19:21:12.88 .net
7月試験結果まだー?

684 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 19:43:28.51 .net
エリートすぎて白門が白銀になる

685 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 09:18:27.04 .net
7月の試験結果は、いつごろですかね???

686 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 16:02:30.40 .net
>>685
1か月経過してからだよ
早くて8月の第一週
遅くても翌週

687 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 16:57:38.62 .net
ご丁寧にありがとうございます。夏スクもあり、不可のリポートもあり、

計画を立てながら、なかなか進まずです。7月の試験、合格したいです。

688 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 16:59:12.58 .net
Dでもいいから合格してえなぁ

689 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 17:40:13.06 .net
>>687
大体5週間目の午後頃マイはくもんに反映される場合が多いよ。
ハガキはその2日後到着ね。
夏スク始まった頃だね。

690 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 05:30:55.72 .net
>>689
ご丁寧にありがとうございます。本当に計画たてるのが大変でして。

スク、リポートは勉強になります。

691 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 19:36:39.17 .net
取りあえず初めてB判定もらえた。
嬉しいよ

692 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 20:44:25.46 .net
おめでとう

693 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 20:45:52.32 .net
>>691
7月試験結果来たああああああああああああああああああああああああああああああああ

694 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 22:37:40.51 .net
>>692
初のB判定だから嬉しいよ。
いつもDかEで絶望ばかりしてたからさ

695 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 09:40:56.89 .net
>>694
何受けたのー?

696 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 15:39:30.30 .net
結果なんか出てないけど、なんでそんなに早いんだ?

697 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 15:48:25.04 .net
レポートだろう

698 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 18:17:53.66 .net
>>691
レポートがDでも試験はAだったこともあるから、あまり気にしないでいいと思う

699 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 18:46:53.30 .net
>>698
どもです。
レポートと違い試験は頭に知識を蓄えてないと
文章構築が難しいってレベルだからレポート以上に対策が・・

700 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 18:49:23.74 .net
レポートCとDで試験はずーっとEなんだけど・・・

701 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 19:21:07.00 .net
司法書士、全国最年少合格者の海野氏も
法科大学院行きながら司法試験には合格できなかったよね。

702 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 20:24:14.94 .net
>>701
弁護士になる人って1000万の貯蓄か1000万出してくれるパトロンがいないと無理っしょ
ロースクールの学費と生活費と司法試験合格後の研修終了して弁護士になるまでがそれくらいかかるし

703 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 20:37:10.66 .net
弁護士になるための費用を捻出するため
風俗で働いたりエンコウする人もいるそうだ

704 :名無し生涯学習:2016/07/16(土) 07:48:37.81 .net
>>699
定義、趣旨、要件、効果、学説の対立、自身の見解 ここまで書ければA取れるよ
これを念頭に組み立てるようにすれば間違いない
事例問題だったら何が問題になってるか最初にしっかり指摘してそこから
論述開始すれば間違いない

705 :名無し生涯学習:2016/07/16(土) 11:41:53.96 .net
例えば
安倍政権による軍国化ってマジ?
だってさ軍国化だぜ?与野党で3分の2の憲法改正賛成派が占めちまったわww
九条の改正も国民投票で賛成になればやばいw
右翼は真の意味で独立って言うし
左翼は軍国化、帝国主義、東条登場とか騒ぐし
俺さ平和が好きなんだよ。だけど真の意味で独立できるなら9条改正賛成です。
これで100%合格点出せる文構成だな

706 :名無し生涯学習:2016/07/16(土) 11:46:13.03 .net
学科試験ってようはレポート学習で論ぜよとかを教科書や参考書など一切見ない状態で
自分が読んで理解してることを前提で脳内から単語などを引っ張りだして文章化にしていって
最終的にはいつもどおりのレポート学習でのレポート作成と変わらず
引用等が不要で教科書等には学説が事細かく書いてあったが、脳内では略称されて単純な意味で理解されてるパターンが多いから
それを自分なりにインテリっぽく文体化しちゃえばいいだけだし
レポート学習がちゃんと出来てて教科書も参考書も何度も読んでて漢字がちゃんとかければ合格は余裕よ。

707 :名無し生涯学習:2016/07/16(土) 12:07:30.14 .net
産能は自分のスレに帰ろうか
なんでいちいち違う学校のスレに住み着くのかね?

708 :名無し生涯学習:2016/07/16(土) 14:34:55.29 .net
今年度中に卒論以外の単位揃いそうだが、
卒論作成のための時間が捻出できそうにないです。
中大通教の卒業までの道のりは長いです・・・。
愚痴ってみました。

709 :名無し生涯学習:2016/07/16(土) 15:08:56.46 .net
先生が、この人よく暗記してるな。という事よりも、この人は理解してるなという事が読み手に伝わる事が大切だと言ってたよ。

自分は、優秀な成績で卒業してった人のレポート見せて貰っても100年経っても無理wと思う。

でもなんでこうなって、どんな問題があり、判例学説、反論、再反論、持論、残る問題等について書けば、それが幼稚な表現であっても、試験はAかBしか貰ったことないよ。

レポート流石にDはないけど、BやCばっかり

710 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 08:36:25.99 .net
優秀卒論選出者だけど3連休だから特別にアドバイスしに来てやったぞ

711 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 08:42:33.07 .net
アドバイス書くの忘れて送信しちゃった
文章力伸ばしたいなら判例100選の解説を多く読んだほうがいいよ
あれは教授や実務家が限られた字数でレポート形式で書いてるもんだからね
読みまくってると言い回しや構成とかが身につく
自分も最初はレポートも落ちたりしてたしテストの点数も微妙なのが続いてたけど
突然覚醒したようにレポート落ちなくなって成績も伸びたからね
最初でつまづいたからGPAは3.2くらいまでしか取り返せなかったが優秀卒論に選ばれたし

712 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 10:40:35.74 .net
>>711
で、実力を客観的に証明する資格や検定試験の戦績は?

713 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 12:38:08.43 .net
卒業生どうしや外の世界で相手にされないやつほど在学生に「オレが卒業生だ」したがるよね

714 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 14:39:01.43 .net
>>713
そんな人まわりにいないけど、随分人間関係に恵まれてないね

715 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 15:35:43.11 .net
通教って支部に加入してないと人間関係構築難しいよな・・
7年在籍してて昨年夏スク行ったけど
支部同士で固まってる方でわいわいやってて羨ましかったよ。
仕事先じゃ業務会話以外でプライベートの会話皆無だし家では独り身だし・・・

716 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 16:49:50.38 .net
>>715
支部入ってないけど全国に知り合いできたけど。スクで横座った人や飯いったりした人達と。
ラインで試験やレポートの事でワイワイやってるよ。
たまに電話かかってきたり。

話しかけてみたらいい。

717 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 17:05:41.10 .net
>>711
GPA3.2ってことは成績優秀者にも選ばれたの?

718 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 17:25:46.67 .net
>>715
なんか目印付けといてくれ

話しかける

719 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 22:31:21.14 .net
>>715
メーリングリスト支部

720 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 23:16:38.47 .net
普段から顔を合わせて本名でやり取りしてなきゃな

721 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 23:59:47.17 .net
レポート交換とテスト情報もらえたらば会う必要はない
変な人だと怖い

722 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 01:10:11.65 .net
>>719
メーリングリスト支部ってどうなん?
活発っぽい?ってわけでもないし、かといって何の活動してるか不透明だし

>>720
仕事でなら顔合わせて場合によっては名刺交換なんてやってるが
通教ってそういうビジネスライクなところじゃないから難しいよね。

>>721
それって都合の良い関係だなww

だけど、支部について入学当時から加入活動してたら抵抗なかったが
今だと7年在籍してて単位も半分は取れてる状況じゃ今更加入したところでいいようにパシられそうな感じだな・・

723 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 02:51:42.22 .net
>>722
過去ログ

724 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 03:14:51.52 .net
学年言わずに単位数だけ申告してドヤ顔しそう^^

725 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 05:49:14.74 .net
暦通り休めない仕事だから不利すぎる

726 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 11:19:51.22 .net
今日は事務室休みなのかな
休みなら金曜日に短スクの結果教えてほしかったけど

727 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 11:40:58.76 .net
やっぱり通信生はどこも自己中な人が多いんだな

728 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 12:01:54.14 .net
>>726
多分明日だね
もしくは明後日だ

729 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 14:04:57.66 .net
>>722
長年在籍していて卒業間際になって支部加入する人もよくいると思うが

730 :名無し生涯学習:2016/07/19(火) 14:15:18.59 .net
今年度14単位げっとでーす。
7月科目もとれてたらいいなー

731 :名無し生涯学習:2016/07/19(火) 15:01:42.98 .net
今の時点で14単位はいいペースですね。
そこに7月試験の単位が積み重なるわけでしょ。
優秀ですね。

732 :名無し生涯学習:2016/07/19(火) 21:25:09.14 .net
>>729
どういう神経で加入してくるんだろう・・。

733 :名無し生涯学習:2016/07/19(火) 21:38:22.22 .net
>>715
栄光ある孤立として少しは誇りにもてよ・・・
俺たちは代返とか通用しない立場なんだし・・・
只木先生という司法試験を作ってる刑法学の権威な先生も同じこと言ってたし・・・

通学過程は卒論なし、通教家過程は卒論必修で通橋のが名実ともに卒業できるのが困難だから・・・

734 :名無し生涯学習:2016/07/20(水) 11:00:11.16 .net
代返?その教授は通学課程の講義で出席とってるのか?
通学は出席したらレポート免除されたりするの?
通信なんだから出席したくないならスク取らなきゃいいでしょ

2ちゃんなんかに教授の名前を書くとは、社会性、脳の一部が欠損してるのか?
悪口じゃないから問題ないと思ってるなら、自分の名前も書いたらどう?
俺たちって・・・あなたいつもの女でしょうに
あなたみたいなネットジャンキーがいるから教授も距離を置き始めたんじゃないの?

735 :名無し生涯学習:2016/07/20(水) 11:05:55.26 .net
気にくわないインストの悪口も平気で書いてるんだろうけど

736 :名無し生涯学習:2016/07/20(水) 14:11:26.44 .net
通学はレポートなんかないよ。
レポートは授業の受講代わりなんだから。

737 :名無し生涯学習:2016/07/20(水) 14:57:26.82 .net
変なのと変なのが喧嘩してる

738 :名無し生涯学習:2016/07/20(水) 17:13:10.95 .net
>>737
双方部外者放置推奨説(有力説)

739 :名無し生涯学習:2016/07/20(水) 18:28:50.34 .net
気に入らない奴は産能認定説(中央通信における通説)

740 :名無し生涯学習:2016/07/20(水) 20:17:08.24 .net
>>733
こいつはスーパーだな
多分10年くらいるベテラン

741 :名無し生涯学習:2016/07/21(木) 01:26:49.96 .net
90年代入学もいますが?^^

742 :名無し生涯学習:2016/07/21(木) 01:39:51.05 .net
80年代もいるよ

743 :名無し生涯学習:2016/07/21(木) 02:31:27.13 .net
参りました^^;

744 :名無し生涯学習:2016/07/21(木) 16:12:14.59 .net
在籍可能期間は12年だろ
てか何十年も毎年学費払ってる奴って何がしたいの

745 :名無し生涯学習:2016/07/21(木) 16:29:53.03 .net
再入学制度も知らない新参がいるとか・・・^^;

746 :名無し生涯学習:2016/07/21(木) 17:25:28.10 .net
年4回の科目試験で1教科ずつだけでも受け手いけば年に16単位。
例え1年次からであっても、7,8年で卒業できるはず。
しかも面接授業は必須なんだから科目試験のみでは卒業は無理。
どんなに仕事が忙しくても短スクかオンデマンド受けなきゃなんだから、もっと早い。

どんなに熱く勉強したい科目があっても単位とってしまったらレポートの添削も授業も受けれないんだから、どこに長くいる意味があるの?

単に勉強してないだけだと思うけど。

747 :名無し生涯学習:2016/07/21(木) 17:53:42.62 .net
そう簡単に単位くれない科目があるということをお忘れなく^^

748 :名無し生涯学習:2016/07/21(木) 17:55:32.06 .net
>>746
天才様にはわからないんだろうけどレポートが通らないんだよ
悪かったね

749 :名無し生涯学習:2016/07/21(木) 20:49:00.35 .net
オワコン学部にだらだらと何年も寄生するクズw

750 :名無し生涯学習:2016/07/21(木) 20:56:48.88 .net
羨ましがるなよ

751 :名無し生涯学習:2016/07/21(木) 22:53:14.48 .net
最初の1,2年はともかくそれ以降でレポートが通らないって相当頭悪いな
レポート通らないようじゃ逆立ちしても卒論無理だぞ

752 :名無し生涯学習:2016/07/21(木) 22:54:38.57 .net
卒論通ってから10年以上経ってるんだけど^^

753 :名無し生涯学習:2016/07/21(木) 23:00:20.17 .net
>>752
あっそ、言うだけタダだわな

754 :名無し生涯学習:2016/07/21(木) 23:02:41.65 .net
結局卒業できてないじゃん

755 :名無し生涯学習:2016/07/21(木) 23:03:12.14 .net
そう、もう入学して20年以上なるのにまだ学生^^

756 :名無し生涯学習:2016/07/21(木) 23:08:44.08 .net
>>755
センスないから退学したほうがいいよ^^
毎年8万払ってバカじゃねーのwwww

757 :名無し生涯学習:2016/07/21(木) 23:14:42.09 .net
あと4単位だけなのに・・・^^;

758 :名無し生涯学習:2016/07/21(木) 23:49:08.62 .net
残り単位数なんて関係ねーよ
卒業できたのか、卒業できなかったのか
それだけが大事

759 :名無し生涯学習:2016/07/22(金) 00:10:29.79 .net
>>740
俺はスーパーじゃないしは10年もいないよ、勘弁してくれよ・・・

760 :名無し生涯学習:2016/07/22(金) 02:10:28.91 .net
>>758
中身が大事だぜ。

761 :名無し生涯学習:2016/07/22(金) 08:31:26.59 .net
>>748
レポート戻って来た時にアドバイスあるでしょ。
何が課題に反ってなくて何が足りなかったのか。読み取れないなら、悪かったねなんて捻くれいってる場合じゃないよ?
今更恥ずかしいかもしれないけど、導入教育受けた方がいいよ。
馬鹿なんじゃないのかなんていう煽りは気にしないで良いと思うけど、見直さなきゃだよ。

762 :名無し生涯学習:2016/07/22(金) 10:17:31.43 .net
オレ以上に優秀なやつはいない。

763 :名無し生涯学習:2016/07/22(金) 10:20:36.62 .net
レポはいいの科目試験が通らないの^^

764 :名無し生涯学習:2016/07/22(金) 10:26:00.87 .net
科目試験、レポートが通らないとか
言ってる暇あるなら勉強しろよ
他にどうやって単位とる気だよ

765 :名無し生涯学習:2016/07/22(金) 11:41:20.15 .net
語り合うのが掲示板だからいいんだよ

766 :名無し生涯学習:2016/07/22(金) 13:03:06.25 .net
>>761
導入教育は履修届出してるけど土日休めないから行けない

767 :名無し生涯学習:2016/07/22(金) 14:49:42.81 .net
>>766
どっちか一日でもいいんだよ

つか科目試験は土曜か日曜日じゃないか
君、永遠にゼロ単位だよ

768 :名無し生涯学習:2016/07/22(金) 23:47:32.28 .net
>>766
土日休めなかったら単位取れないし、卒業なんて絶対無理だな。
オンデマンドスクーリングがあるとかいうなよ。
システム知ってりゃそんなこと出るはずがない。

769 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 01:05:38.19 .net
お前のアホ丸出し意見はカスにもならねぇ

770 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 13:16:50.35 .net
声上げてれば時期に40万で中央大学法学部卒の学歴売り始めるんじゃね

771 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 14:08:16.41 .net
>>770

>>769

772 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 03:36:52.16 .net
話ぶったぎってすまそ
夏期スクで民235受けるんだが、忙しくて教科書通読出来てないんだが民2だけレポ2通受かってるから民2だけでも今から教科書一読でもすべき?悪あがきしてもなんとかなるかな?民2むずいよね?

773 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 07:27:26.99 .net
民2は多分2問出るから
担保物権とそれ以外から
どっちかだけやるしかないね

774 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 12:37:01.03 .net
>>772
別に教科書じゃなくてもレポート作成で推奨してる参考書でも十分試験に対して解答は書けるは問題ない。

775 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 12:40:05.35 .net
>>772
アルマを読むのがいいよ

776 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 13:07:56.23 .net
>>772
何年か前に受けたときは、ここ出すとははっきり言わないけど、何度も繰り返し解説したテーマが出題された。スクを頑張るのがお得だと思う

777 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 16:57:27.50 .net
今、初めてのセックスをした

778 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 17:27:05.18 .net
>>776

レスありがとう。スク頑張る。
他のレスくれた人もありがとう

779 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 18:12:37.81 .net
>>776
あるあるww
むしろ、時間とお金に余裕あればスクーリング受けてから試験のほうが単位は取りやすいし合格しやすい

780 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 19:35:27.94 .net
オンスクアプリのCCHandyが、インストしても起動しない場合って、PCのみで頑張れば問題ないかな?

781 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 21:19:50.92 .net
>>780
自己完結した

782 :名無し生涯学習:2016/07/25(月) 11:48:08.64 .net
   基本書       参考書
憲法:教科書、芦部    橋本公亘
民法:教科書(民法講義録) 川井健、我妻榮
刑法:教科書(斉藤信治)  団藤重光
商法:丸山、リークエ   江頭
民訴:教科書(和田吉弘)      
刑訴:教科書(椎橋)    渥美東洋
行政:教科書(基本行政法) 田中二郎
 
    I'm a perfect human.
 

783 :名無し生涯学習:2016/07/25(月) 20:11:28.87 .net
芦部先生の憲法は改訂多いけど
初版でも問題なく合格点取れるって完成度高い教科書だったんだなと改めて思った

784 :名無し生涯学習:2016/07/26(火) 14:58:08.28 .net
カズ、りさ子夫人のブログで49歳とは思えないムキムキの筋肉を披露
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20160726-OHT1T50087.html
http://ameblo.jp/miura-risako/entry-12184288858.html

785 :名無し生涯学習:2016/07/27(水) 10:12:51.72 .net
憲法ならそりゃ初版でもいいだろ

786 :名無し生涯学習:2016/07/27(水) 13:35:04.28 .net
全教科これを読んだらいいぜとかそんなうまい話ないよな〜

787 :名無し生涯学習:2016/07/27(水) 13:39:42.96 .net
リークエ

788 :名無し生涯学習:2016/07/27(水) 14:15:59.52 .net
>>786
あるが、複数文献に当たらないと大学の学問ではないし評価も得られない。

これだけ論を満たすのが、予備校本だ。

789 :名無し生涯学習:2016/07/27(水) 14:47:57.20 .net
あぽ

790 :名無し生涯学習:2016/07/27(水) 18:09:42.97 .net
民訴の高橋宏志先生(東大名誉教授)といい
行政法の亘理格先生(北大名誉教授)といい
政治学の宮本太郎先生(北大名誉教授)といい
わりと有名どころの教授が中大に来てるな

亘理先生はわかり易いのかな?

791 :名無し生涯学習:2016/07/27(水) 19:24:25.56 .net
井田もお忘れなくね

792 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 18:00:53.74 .net
夏期スクの社会学に参戦するためにレポート1通完成させたんだが、不合格になってるような気がして食事も喉を通らない

793 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 19:48:03.21 .net
井田って慶応の井田か
確か行為無価値論で構成要件に責任要素を含まない考え方だったな
立石の不法構成要件論と似てるんだよね

794 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 19:50:57.20 .net
今は、中央

795 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 21:22:58.79 .net
>>792
とりあえず飯を食え
去年スク中に出しても間に合った

796 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 22:23:12.53 .net
>>792
追加で四通出すのみ

797 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 06:22:13.01 .net
社会学なんてよほど的外れなレポート書いてない限りほとんど落ちない

798 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 06:34:54.34 .net
一般教養科目甘いよな

799 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 22:09:15.79 .net
もうダメ、朝から12時間くらいかけて書いたレポート消えてもうたよ。

800 :名無し生涯学習:2016/08/01(月) 13:27:56.62 .net
科目試験の結果でてるよー

うち合格してたよ!

801 :名無し生涯学習:2016/08/01(月) 14:15:37.21 .net
ついに卒業だあああああああああああああああああああああああああああ

802 :名無し生涯学習:2016/08/01(月) 14:23:19.33 .net
>>801

おお
おめでとう!

803 :名無し生涯学習:2016/08/01(月) 14:25:48.82 .net
20年以上かかってようやく卒業!^^

804 :名無し生涯学習:2016/08/01(月) 14:33:20.57 .net
来月面接試問で会おう!^^

805 :名無し生涯学習:2016/08/01(月) 15:11:47.97 .net
7月の科目試験全部受かってたぜ

806 :名無し生涯学習:2016/08/01(月) 15:46:26.52 .net
>>804
オッケーえっちしようね

807 :名無し生涯学習:2016/08/01(月) 15:59:08.43 .net
>>805
おめでと!
11月も頑張ろうぜぇぇえええ

808 :名無し生涯学習:2016/08/01(月) 20:05:32.10 .net
9月卒業だ^^

809 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 11:21:11.61 .net
>>792
社会学のレポートなんてザルで感情的なこと書きまくっても合格するから安心しろよ・・・

810 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 11:22:34.86 .net
これでようやく大卒名乗れる^^

811 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 13:17:52.31 .net
もうすぐ夏季スクーリングか
みなさんよろしくお願いします

812 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 14:16:59.21 .net
>>810
中央法卒の威力はすごいよ

813 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 21:03:04.61 .net
社会人が通信の大学を卒業しても箔は付かねえよ

814 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 21:28:47.90 .net
付かないのはお前個人の問題

815 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 22:03:08.17 .net
>>814
ガキ乙

816 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 22:19:04.12 .net
きっとただのリーマン根性^^

817 :名無し生涯学習:2016/08/02(火) 22:34:22.94 .net
>>815
舐められ人生乙

818 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 00:46:30.85 .net
ここ卒業したら産能で税理士狙うのと佛大で教職狙うのどっちがメリットある?

819 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 01:23:19.04 .net
>>818
職に就きたいなら教職の方が断然リアリティがある。

820 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 01:25:13.16 .net
フリーランスでおまんま食べてるけどね^^

821 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 09:35:47.75 .net
>>811
夏期スクーリングな

822 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 09:37:53.48 .net
なぜ産能で税理士?
あんなとこの税理士コースいってもとらないぞ
TACか大原いけよ。
大学院ならわからなくてもないけど

823 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 09:41:18.45 .net
産能いつまでいるんだよ・・・

824 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 11:00:35.51 .net
>>822
大学院て通教あるの?

825 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 11:56:09.31 .net
産能とか恥ずかしくて無理やわ

826 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 12:28:33.03 .net
中央の先生がいいこと言ってる

18歳選挙権を押しつけられた選挙権にしないために
http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/opinion/20160616.html

827 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 12:38:05.33 .net
産能行って税理士とかいう発想もつやつが中央卒業できるとはおもえない。産能の荒らしやろ

828 :名無し生涯学習:2016/08/03(水) 12:42:32.68 .net
http://grotty-monday.com/33954.html

829 :名無し生涯学習:2016/08/04(木) 06:00:14.60 .net
卒業したら次は教職か税理士欲しいんだけど、おすすめある?^^

830 :名無し生涯学習:2016/08/04(木) 06:19:35.16 .net
産能はここ卒業できないから
卒業したらとかそういうこと考えるだけ無駄だよ

831 :名無し生涯学習:2016/08/04(木) 06:27:07.27 .net
来月面接試問だけど?^^

832 :名無し生涯学習:2016/08/04(木) 06:29:37.52 .net
産能は何回(脳内)卒業すれば気が済むの?

833 :名無し生涯学習:2016/08/04(木) 06:34:04.07 .net
ここ卒業されるのが悔しいの?^^
あなたも頑張って単位取ってね^^

834 :名無し生涯学習:2016/08/04(木) 06:43:32.56 .net
税理士目指すのに産能とか情弱すぎる

835 :名無し生涯学習:2016/08/04(木) 06:49:23.31 .net
まあAFPまでは既に持ってるけどね^^
この2年くらいで資格40個以上取ったし^^

836 :名無し生涯学習:2016/08/04(木) 07:04:27.33 .net
産能で税理士になれたやつなんているのか?w

837 :名無し生涯学習:2016/08/04(木) 07:11:55.25 .net
中大通教よりは多いんじゃない?^^

838 :名無し生涯学習:2016/08/04(木) 07:15:16.87 .net
中央は税理士目指さないからな。
バカじゃない?
税理士目指すならTACか大原。
産能なんて無意味。
工作員やろ

839 :名無し生涯学習:2016/08/04(木) 07:37:45.09 .net
40個資格取る暇あるなら
そんな勉強せずに税理士一つとればよかったんじゃねぇの?
産能の妄想はいつも斜め上ですごいな
本当に卒業したならそれは喜ばしいことだ
このスレも卒業して税理士スレに行くといい

840 :名無し生涯学習:2016/08/04(木) 12:50:46.59 .net
税理士目指すなら、東亜大学院でいいだろう。
倍率高いから厳しいだろうが。

841 :名無し生涯学習:2016/08/04(木) 12:51:27.50 .net
>>838
法学部卒じゃないと制限あるのよ

842 :名無し生涯学習:2016/08/04(木) 13:36:00.97 .net
>>841
産能はいつの話してんの?
免除要件の改定されたの10年以上前だぞ

843 :名無し生涯学習:2016/08/04(木) 14:52:09.24 .net
税理士なりたいのに産能とかありえない

844 :名無し生涯学習:2016/08/04(木) 14:58:35.74 .net
免除狙うならどこでもいいと思うけど
ここでする話じゃあない

845 :名無し生涯学習:2016/08/04(木) 17:58:33.05 .net
産能生恥ずかしすぎ

846 :名無し生涯学習:2016/08/04(木) 18:16:56.14 .net
免除は大学院の話。

847 :名無し生涯学習:2016/08/04(木) 19:34:24.82 .net
^^

848 :名無し生涯学習:2016/08/04(木) 19:45:42.26 .net
例えば日福通信は一流通信制大学になろうとしてなくて社会福祉士養成に特化している
産能も一流目指すのやめればいいのにw

849 :名無し生涯学習:2016/08/04(木) 19:49:00.53 .net
目指してないだろ
1番簡単に卒業できるのを目指してる

850 :名無し生涯学習:2016/08/04(木) 20:23:41.41 .net
能率科掲げてるのにITの科目がないのはちょっと間違ってるな

851 :名無し生涯学習:2016/08/04(木) 20:30:22.39 .net
1番能率悪い大学

852 :名無し生涯学習:2016/08/04(木) 23:12:36.91 .net
産能への嫉妬が激しいな

853 :名無し生涯学習:2016/08/04(木) 23:15:12.09 .net
嫉妬者は挫折しまくりだな

854 :名無し生涯学習:2016/08/05(金) 06:32:18.39 .net
今日から夏期スクだというのに君らは…

855 :名無し生涯学習:2016/08/05(金) 07:43:45.90 .net
無勉のこの人は放送大学で余裕でオール「マルA」らしい
https://twitter.com/zgmqs

通信制の大学を3つ経験してわかったことは、放送大学ほどイージーに単位が取れてしまう大学はない。
星槎大学では放送大の倍以上は勉強した。レポート多いし試験も論述式だったりする。
日本福祉大学は割と楽勝だけど、重箱の隅をつつく問題出してくる科目もチラホラ。
https://twitter.com/zgmqs/status/759843536392957952


まとめ
看護専門卒が放送大学で看護学位を超速で得るには?
32単位登録

1日:課題の完成⇒送付
3日:単位認定試験
(1日):WEB講座を申し込んだ場合(動画は飛ばす)
1日:学位授与機構へのレポート作成
1日:学位授与機構での小論文 or 面接

合計所要日数:6−7日
https://twitter.com/zgmqs/status/759711333193441280


無勉の人の特徴
・合計、たった7日で32単位を取得してしまう (しかも仕事をしながら)
・放送大学なのに放送授業をテレビで1秒も見ていない
・教科書を斜め読みを数分しただけで単位認定試験に臨んでいる。
・試験日、教科書を持ち込んでいない。手ぶらで試験を受けに行ってる。

856 :名無し生涯学習:2016/08/05(金) 10:51:10.53 .net
そういうのは放送大学スレに書き込もう?
スレ違いだよ

857 :名無し生涯学習:2016/08/05(金) 12:41:47.55 .net
俺放送大学から編入してきたけど確かに糞簡単だわ
レポートも試験もほぼ選択問題だし
文章書く場面が殆どない

858 :名無し生涯学習:2016/08/05(金) 13:41:36.00 .net
産能にはまける

859 :名無し生涯学習:2016/08/06(土) 20:31:01.13 .net
放送や産能からの編入生は多いのですか?

860 :名無し生涯学習:2016/08/06(土) 21:09:32.90 .net
多いよ

861 :名無し生涯学習:2016/08/06(土) 22:33:13.30 .net
中央大学通信教育の学生会支部で質問なのですが、どうして千代田支部と駿河台支部の2つが同じ場所であるんですか?

862 :名無し生涯学習:2016/08/06(土) 22:51:39.46 .net
法律科目の勉強しようかと思ってたら、今度はSPIの勉強をしなきゃならない・・・
併行して学習も普通に可能だよな?通学課程の奴らはこれがデフォルトのだし・・

863 :名無し生涯学習:2016/08/07(日) 08:52:58.64 .net
刑訴の教室にいる赤い福のおじさん、毎日、同じ服だな。

864 :名無し生涯学習:2016/08/08(月) 12:08:11.04 .net
自称フリーランスは十中八九暇な行政書士
事件起こすなよw

865 :名無し生涯学習:2016/08/08(月) 14:08:27.18 .net
行書に落ちた八つ当たりですね 笑

866 :名無し生涯学習:2016/08/08(月) 15:04:19.24 .net
行書とったけど開業しようとは思わんな

867 :名無し生涯学習:2016/08/08(月) 15:26:07.19 .net
だったらしなけりゃいいだろ

868 :名無し生涯学習:2016/08/08(月) 15:40:07.76 .net
仕事で行政書士とからんだ事あるけど常識しらないヤバイ奴が多い

869 :名無し生涯学習:2016/08/08(月) 15:54:17.47 .net
相手もお前をそう思っている。

870 :名無し生涯学習:2016/08/08(月) 15:54:21.06 .net
そりゃ行書なんて割に合わない仕事だから底辺しかいない罠

871 :名無し生涯学習:2016/08/08(月) 16:11:15.74 .net
士業はこんな感じ。俺調べ


弁護士 かしこい
税理士 細かい
司法書士 変わってる
社労士 おとなしい
診断士 社交的
行政書士 常識ない

872 :名無し生涯学習:2016/08/08(月) 18:06:42.33 .net
グーグル検索したらゴロゴロ出てくる人もいる・・・
中央大学法学部通信教育課程 Ver.25
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1217852217/

873 :名無し生涯学習:2016/08/08(月) 19:50:20.42 .net
中大法卒の大渕愛子
業務停止1ヶ月らしいねw

しょぼいww@産能通信生

874 :名無し生涯学習:2016/08/08(月) 21:21:28.06 .net
>873
あー行列のできる法律相談所で出演カットされた弁護士ね
テレビ局と揉めるのかな?

875 :名無し生涯学習:2016/08/08(月) 22:25:35.54 .net
そこに乗ってる人は業停3年なんだね

876 :名無し生涯学習:2016/08/08(月) 22:43:21.03 .net
暇なら ふなっしーに逢いに行けばいい

877 :名無し生涯学習:2016/08/09(火) 01:03:11.38 .net
真夜中にレポート出しに行ったら、気味悪いのなんの。
清書まで12時間かかったわ。おやすみ皆の衆

878 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 18:13:59.73 .net
やはりあぽんぽんのちゅーおーだけあるな

879 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 19:56:53.07 .net
>>877
通信教育部塔の裏のトンネル1人で歩ける?

880 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 20:07:21.68 .net
歩いてはダメ

881 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 20:42:08.78 .net
そういう特定して晒すのは自重しろよ・・・
当人がかわいそうだろ・・・

882 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 20:42:35.60 .net
>>863
そういう特定して晒すのは自重しろよ・・・
当人がかわいそうだろ・・・

883 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 20:46:30.75 .net
>>879
歩くのは構わんがトンネルに入ったら
後ろは絶対に振り返るなよ

884 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 21:28:54.01 .net
みんな帰り際の雨大丈夫だった?

885 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 21:37:39.23 .net
今でも多摩動から歩くの?

886 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 22:01:59.79 .net
>>879
裏にトンネルあったっけか?

勿論歩けない。
今から再びレポート出しにいくのに変な情報やめてw

887 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 22:08:10.59 .net
「私はあなた方、通信の学生とは違うのよ。高校時代に一生懸命に勉強して、中央大学に入ったのよ。あなたたちと一緒にしないで。」

卒業式という晴れの席で、平均年齢で一回り以上年上の人間に対してこんなセリフを吐く通学生がいるなんて驚きだね。
中央法通学の現役学生ってこんなんが多いのかな。正直がっかり。
東大京大どころか早稲田や東北大にも及ばないくせに偉そうな世間知らずさんはNGやね。

888 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 22:15:41.51 .net
>>886
裏というか通信教育部前の十字路をモノレールの駅の方に行くとあるよ
あのトンネルは200メートルくらいあるかな
昼通っても不気味

889 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 22:33:47.62 .net
行政書士はエリート

890 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 22:59:44.38 .net
>>887
世間の通教に対する反応なんてそんなもんだろ
実際にはかなり頑張らないと卒業できないけど

891 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 00:11:33.50 .net
>>887
大学時代は勉強しないで卒論も書いてない癖にって言い返してやればよかったじゃん

892 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 00:24:11.10 .net
学位記とさらなる上位資格(修士・博士含む)で黙らせてあげればいいのに^^

893 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 00:52:02.65 .net
>>886
トンネル通るのはいいけど
絶 対 に 振 り 向 く な よ !

894 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 01:05:33.74 .net
多摩動物公園方面の登山道のトンネルは大丈夫だよな・・・

895 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 02:04:13.15 .net
>>887
ネタだろ

896 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 02:05:42.14 .net
>>894
あそこ昼間でもいやにひんやりするだろ?

897 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 07:31:44.74 .net
>>882
6日間毎日同じだぞw

898 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 09:36:38.92 .net
>>895
ネタではないと思う
尊敬するブロガーの記事に書いてあったから

899 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 10:54:33.99 .net
>>897
赤い服6枚持ってるだけかもじゃないか

毎日臭い人より良いと思う
テロっぽい人いるよ

900 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 13:53:44.70 .net
ボサボサのもんぺの人 元気かな

901 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 15:47:15.14 .net
どういう意味で「あぽんぽん」と言っているんだろう
中央中退した人か産能工作員の仕業かな

902 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 16:27:03.99 .net
夏季スクーリングガイドブックのイラストなんとかなんないのかよ・・・
小学校の遠足のしおりかよ・・・

903 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 16:42:25.57 .net
違うのよってのはあれでしょ?

「君たちとは違うから 通信」

で検索

904 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 16:48:33.61 .net
10号館横のトンネルは怖いな、車が轟音ならしながら通過するのが・・・

905 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 18:42:32.50 .net
通教生のつどい出るけどあっちこっち浮遊しながら食い物かっさらってく亡霊みたいな奴いるなw

906 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 18:50:34.51 .net
寿司なんか出すのが悪い

907 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 19:01:06.67 .net
なんか若い奴激減してるな・・・
少しは勉強しないとマズいと思った・・・

908 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 19:15:50.72 .net
>>907
いや年寄り減ってるよ
別の意味で心配だよ

お元気かな

909 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 19:25:26.53 .net
>>907
スーパーって今9年生か10年生だろ?
俺がここ見るようになった09年頃に既にいたしな
俺は12年度の卒業生だが11年の夏スクでは社会政策で同じ講義受けてたぞ

910 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 19:26:02.36 .net
>>908
言われてみれば・・・

911 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 19:27:10.90 .net
酔い醒ましにトンネルにまた行こうかな・・・

912 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 20:09:38.03 .net
>>911
んじゃトンネル集合ね

913 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 20:37:30.70 .net
>>912
トンネルは夜は照明ついてるから怖くなかったぞ・・・
昼間のが消灯してるから暗くて怖がったぞ・・・

914 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 20:40:15.55 .net
トンネルナツカシイ
イキテルコロハヨクイッタナー

915 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 21:54:58.00 .net
>>909
スーパーって誰?

916 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 21:58:26.62 .net
>>909

スーパーって20年くらいいる人じゃないんだ
9年生くらいなら何人も知ってるよ
全然スーパーじゃない

917 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:24:44.05 .net
>>909
なんだよみんな卒業しちまったのかよ・・・

918 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:31:49.51 .net
1994年度入学のワイ参上^^

919 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:34:43.38 .net
やっぱり10年以上かかるのが普通なんですか?

920 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:47:27.54 .net
20年かかっても卒業目指す!

921 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:51:49.88 .net
差し支えなければ聞かせてほしい
ここの人たちは何歳で何年生?

922 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 23:13:28.11 .net
>>919
全然普通じゃないよ
夏スク来てるような人はある程度金もかけてつから意地でも卒業してる気がする。
だから長い人も多い
レポートも出さずに辞めてくパターンが一番多いと思うよ

923 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 02:57:31.57 .net
>>914
あそこ心霊スポットなのかよ・・・

924 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 08:18:06.77 .net
>>922
なるほど・・ありがとうございます
普通にやって10年以上かかるなら条件劣悪の自分は40年以上かかるのかなと思ってしまいました

925 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 19:18:31.64 .net
>>915
スーパーでバイトしながら通教やってるってよく自己紹介してた半コテみたいなやつ
7年前に既に2年か3年だった
5年前の夏スクのとき特定されてちょっとした祭りになった

926 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 19:30:37.26 .net
>>925
あらあら、、、。
こんなとこで自己紹介なんかするから(  ̄▽ ̄)

927 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 19:37:04.54 .net
>>926
スーパーは文体と語尾の「・・・」で一発でスーパーってわかる特徴があって
夏スクの期間中に講義の内容書いたり実況中継してたんだよな
たまたま同じ講義受けてるやつがこのスレに何人もいて
スーパーってあいつじゃね?ってなって完全に特定された
当時のこのスレは今と違って人が多くて賑わってたしな

928 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 20:05:12.06 .net
今年夏スク人少なくない?
昨年の7割しかいない気がしてならない
朝の受付の行列も短い

929 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 20:59:34.63 .net
確かに少ない気がする

今年はガラの悪そうな人もいないし、真面目に授業受けてる人が多い印象

930 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 21:20:42.49 .net
>>929
ガラが悪いの通り越してる奴来てるよ

おでこに頭悪いですと書いてある

931 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 22:28:16.67 .net
2ちゃんで陰口とか最悪

932 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 22:56:52.28 .net
オリンピックあると夏スク減るか

933 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 00:30:48.07 .net
>>927
なんで特定して晒し者にするんだよ・・・
悪いことはした覚えはないが・・・

934 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 01:24:45.33 .net
話題変わるが、今年の夏季スクで民法総則、憲法、刑法総論に出現した茶髪の20前後の男なんなんだ?

支離滅裂な主張で講義止めたりして、本当に腹が立ってる。

今年、上記の科目に出席した人ならすぐにわかると思う。

935 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 01:42:57.19 .net
そんなのが目立つほど最近のスクーリングは穏やかなのか・・・
そういやいびき野郎を思い出した・・・

936 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 06:37:49.84 .net
逆にそんな酷かったのか以前は

937 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 06:43:53.38 .net
>>935
いびき野郎懐かしい
いたな社会政策に
スーパーの列の後ろにいたよ

938 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 07:50:23.16 .net
>>934
背の高いチリチリ?

939 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 08:58:01.37 .net
夏スクのスケジュール厳しいね
6日通って土曜に試験受けたときの開放感を味わえないなんて寂しいな

940 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 09:08:15.52 .net
>>938 違うかな。茶髪で肩に当たるぐらいのストレートやな。
こんな難しい言葉で講義されてもわからないとか、学者とか存在する意味ないやら、終いには講義とかつまんないんで来たくないんですよね、とか意味のわからないことを言って、先生めちゃめちゃ困ってたな。
なお通教の事務員が、教室端で監視してたから誰か苦情いれたのかも

941 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 09:11:50.35 .net
>>934
聞いた聞いた
出席してないけど、凄かったらしいね
噂すごいよ

942 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 09:25:07.82 .net
>>940
マジか、新キャラ登場(  ̄▽ ̄)

943 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 11:22:42.37 .net
刑法のどこにいるの?

944 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 12:13:05.10 .net
昨日発送分の卒論結果届かねえええ

945 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 12:51:14.09 .net
民法総則のときに赤いtシャツ来てたジャニーズ系の男の子だよね。
刑法じゃなくて法学だと思うよ。
今、先生とマンツーマンで話してるよ。

946 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 13:15:39.69 .net
そうそう!ジャニーズ系の髪型かも。
昨日は刑法総論受けてたが、今日は法学に出てるのか。そもそもスクリーング申込してるのか怪しいな

947 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 13:28:38.48 .net
本当に初学者なんだと思うよ
法学や民法1受けてるならそうでしょ
聞いた話だとみんなが思ってる事を代弁してたと聞いたけど
ただ言い方がヤバかったらしい

948 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 13:30:17.98 .net
赤い服は変な人が多いのね

949 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 14:06:57.13 .net
赤い服は還暦用にとっておけ

950 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 14:54:50.66 .net
お子さまか

951 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 18:02:19.21 .net
明日赤いおパンツ履いていこっと

952 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 18:53:24.96 .net
>>949
マジレスすると還暦じゃないだろw

953 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 18:57:18.80 .net
>>952
マジレスすると赤ちゃんちゃんこ還暦だろw

954 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 19:18:35.52 .net
>>953
ごめんなさい。素で間違っていました。誤りを認めて自説を改めます。

955 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 19:27:48.43 .net
今年の夏スクまとめ

茶髪ジャニーズ系、授業で大いに目立つ(民1、法学)

中年男性のイビキが今年も響く

団扇はNAVITIME

956 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 19:27:55.94 .net
>>954
多分米寿の黄色と混乱したんだなw

957 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 22:36:32.50 .net
明日で夏スクも終わりか

958 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 09:08:41.51 .net
ジャニー来てるの?

959 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 10:53:36.35 .net
どっかにいるんじゃない?
刑法はいない

960 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 12:54:19.95 .net
ジャニー君、法学の
左側の最後列に座っているよ。

961 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 13:58:46.49 .net
なんか最後に一発やらかしてくれないかな

962 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 17:08:07.37 .net
士業はこんな感じ。俺調べ 続き


会計士 大企業相手の英才
不動産鑑定士 成金
宅建士 宅建なのに士ついてるから偉そう

963 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 17:58:19.73 .net
>>962
公認会計士…TAC・大原に通って取るが、無職の資格浪人生も多い為、親の収入が少ないと継続して受けるのは困難

不動産鑑定士…何気に難関資格。受かったあとの稼ぎは未知数

宅建士…旧・宅地建物取引主任者、高卒でも受かる、法律の入門資格。法学部生も在学中に受かる。

行政書士…独立開業でやる人が多い。試験が地味に難しい上に、合格率はパーセント一桁台。

社会保険労務士…行政書士同様に地味に難しい。但し、企業の人事部等で活躍する他、弁護士事務所でも持ってると事務員は有利

964 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 19:01:41.48 .net
夏スク終わった!きつかったけど楽しかったです。多分単位12とれたと思う
来年も宜しく!

965 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 20:53:55.82 .net
>>964
無職?

966 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 23:41:16.88 .net
>>872のスレでインストラクターの名前晒し上げて非難してた人もそうなんだな
調べたら・・・

967 :名無し生涯学習:2016/08/15(月) 05:57:40.43 .net
おはよーございます!先輩方!
学びの場を提供してくれた大学側に感謝している最近。。
わたしは夏スクとか短期スクにはまだいっていないんですけど
講師の先生たちはオンデマンドよりも
かなり丁寧に教えてくれますか?
あと演習はどんなふうに授業は進みますか?

968 :名無し生涯学習:2016/08/15(月) 09:08:59.69 .net
>>965
明日から会社だよ!
世間は盆休みだよ。有給ないの?

969 :名無し生涯学習:2016/08/15(月) 09:30:17.75 .net
>>968
有給は勿論あるけど12単位分取れるほど有給ありませんねえ
会社から必要とされてないとかそんなのじゃないか?

970 :名無し生涯学習:2016/08/15(月) 10:40:43.54 .net
別の人だけど話に入る

有給は持病の通院と試験のためにとっておきたいからなかなか短とか夏スクのために休みをとれない
しかも土日仕事がデフォなのでスク出るならそこで有給が三日消えるからなあ
盆正月は休みなし

我ながらこんな状態でよく通信やろうと思ったもんだわ

971 :名無し生涯学習:2016/08/15(月) 10:54:31.49 .net
俺外資だけど今11連休中
有給使って6日くらいから休みのやつもいる
特に本国から来てるやつに多い

972 :名無し生涯学習:2016/08/15(月) 11:06:00.52 .net
>>969
なんか可愛そうな会社
ちっちゃいの?

必要とされてるかどうかは、他人が評価することだからなんとも言えないんだけど、土日と盆休みに有給2日くっつけたら余裕じゃない?

職種によるか

973 :名無し生涯学習:2016/08/15(月) 12:28:31.30 .net
面接試問許可来た^^

974 :名無し生涯学習:2016/08/15(月) 13:19:51.86 .net
>>973
おめw

975 :名無し生涯学習:2016/08/15(月) 13:21:59.02 .net
>>972
外資関係だから続けて休みを取るのは無理だね。12単位分まとめて休みをとれる職種があることに驚き。

976 :名無し生涯学習:2016/08/15(月) 15:29:48.85 .net
金火水金の4日間ぐらいこの時期なら有休とれるだろ

977 :名無し生涯学習:2016/08/15(月) 15:52:59.25 .net
日本中10連休とかだぞ

あと結構公務員もきてたな

978 :名無し生涯学習:2016/08/15(月) 16:56:20.59 .net
みんなそんなに休めるのか
底辺労働者でサーセン

979 :名無し生涯学習:2016/08/15(月) 19:23:18.68 .net
>>967
リアスク録画したのがオンデマだから一緒だよ。余談や冗談をカットしてあると思う
ただオンデマは質問ができないね

980 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 09:48:30.82 .net
>>979
まじすか?
講義受けたやつに要点聞けば余裕っすね!

981 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 10:04:45.23 .net
何が余裕なの?^^
レポート2通と科目試験は自分で乗り切ってね

982 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 10:27:50.37 .net
>>981
勿論レポートも手伝ってもらうに決まってるじゃないですかww

983 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 10:54:00.04 .net
それ、科目試験通らんやつや^^

984 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 11:25:30.98 .net
>>983
弁護士志望なので余裕です

985 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 11:32:08.76 .net
そう言って弁護士どころか卒業すらできず工場行った人知ってる^^

986 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 12:13:13.51 .net
>>985
自己紹介かな^^

987 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 16:22:14.22 .net
醜い争いするなwww

988 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 16:34:42.61 .net
卒論通してからが通教^^

989 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 20:11:32.81 .net
弁護士目指してるから卒業余裕とか思ってる勘違い多いよな
弁護士「持ってる」から卒業余裕とかいうならわまだかるが

まぁ逆に卒業しても行書すら取れない雑魚もおるけど

990 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 20:47:18.83 .net
目指すのは誰でもできるの^^

991 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 23:23:09.43 .net
>>990
ブーメランかな^^

992 :名無し生涯学習:2016/08/18(木) 11:57:36.44 .net
そういえば夏スクで手を繋いでたカップルがいたけど、男の方がオジサンだった。ずいぶん歳の差カップルだなぁとは思ったが。

993 :名無し生涯学習:2016/08/18(木) 17:55:05.74 .net
>>992
やりまくりでしょうな

994 :名無し生涯学習:2016/08/18(木) 23:22:29.88 .net
スクの講師も外注を始めたんだな

995 :名無し生涯学習:2016/08/19(金) 10:23:56.01 .net
>>994
それ思ったー
よその大学から来てたらしいね

996 :名無し生涯学習:2016/08/19(金) 10:34:19.98 .net
>>994
害虫は給料易いみたいよー
いい加減なのが多いから仙人で選ぶべし

997 :名無し生涯学習:2016/08/19(金) 11:35:04.28 .net
指導教官の命令だから断れないんだろう

998 :名無し生涯学習:2016/08/19(金) 11:36:26.37 .net
>>997
あっちの指導もされてるらしいわね

999 :名無し生涯学習:2016/08/19(金) 18:46:01.20 .net
>>997
大学は封建社会だよね

1000 :名無し生涯学習:2016/08/19(金) 18:51:31.54 .net
>>996
1000任がいいとはかぎらないけどね

総レス数 1000
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200