2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.297★☆★

787 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 19:20:11.62 .net
友達できずに高校卒業して砲台入ったんだけど学習センター楽しくて仕方ない
勉強手につかない本末転倒っぷり

788 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 19:24:17.11 .net
放送大学にも誕生日研究会を作ろうか

789 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 19:28:08.43 .net
>>787
そうなんですよ、川崎さん。

790 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 19:50:01.68 .net
>>788
何のことかと思ったら、犯罪者集団のことかw
放校間違いなしってとこだな
受験しなおしてもばれて取り消されるな

791 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 19:52:01.46 .net
学習センターに足しげく通っていると
顔見知りができそこから親しくもなれるよね

792 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 20:28:14.08 .net
>>786
インターネットは画質が悪いので、デジタル放送をBDに焼いて見るのが正解。

793 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 20:39:42.98 .net
iPadぐらいの大きさだと気にならない画質

794 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 21:54:25.14 .net
>>781
俺は多摩、鹿児島、旧福岡では不快の極みだったな。
千葉、宮城、岐阜、熊本、宮崎、佐賀、旧世田谷は良かった。

795 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 22:00:07.33 .net
>>792
ファイルサイズがデカいし、地デジじゃなくて、関東圏以外のBSオンリーの地域の事も考えて書きなよ。
学習センターに通えないのもいるし。
梅雨や雪で電波が減衰して、ネットじゃないとマトモに視聴出来ないんだよ。

796 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 22:31:18.52 .net
>>791
場合による アラサー女だけど爺ちゃんに仲間意識持たれても戸惑う

797 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 22:39:10.07 .net
>>794
高卒直後に大学行ってない人?
どこもゆるゆるやないか。甘ったれすぎ

798 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 22:52:40.98 .net
感性工学
工学
美術
マーケティング
など盛りだくさんな内容だね

799 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 22:53:01.49 .net
あと統計学も一部

800 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 23:52:29.76 .net
感性工学はもうすぐ終了
Javaはまだ半分か
試験は6科目あるし
面接授業もまだあるし
気が抜けない

801 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 00:03:05.62 .net
>>795
ビットレート変換すれば済むこと。
放送大学の放送なんてスポーツ番組のような激しい動きないので数Mbpsでも元と変わらないでしょ。
まだら放送(マルチ放送)の画質も画質が落ちているように全く感じない。

802 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 01:58:47.43 .net
>>773
でも実際問題、茶話会的な雰囲気になってるよね、初老の人らが集まってると
パナマ文書の話を振っても「何それ?」だものw

803 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 02:03:22.14 .net
あの世に連なる地平を探求してるんだから
世俗のゴタゴタには関心がない

804 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 02:05:24.63 .net
>>776
俺がUNIX使いだから

805 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 02:18:56.01 .net
>>784
放送大学学園法で放送法における放送をしないといけないのだったな。
だったら法律を変えればいい。
希望者にはDVD/CDを配ればいいじゃないか。プレイヤーの操作系はビデオデッキと同じだから高齢者にも操作できる。
おれもメディアで欲しい。くだらんストリーミングで自宅の帯域を無駄に使いたくない。
地デジ化の時に停波すればよかったのだよ。無駄な投資をせずに済んだ。

806 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 02:28:47.38 .net
地上波はプロモーションなんだよ
権威づけにもなるし
得難い既得権益だし
IT難民の高齢者対策もある

807 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 06:15:04.38 .net
>>804
そんな環境作ってるのは少数派だろw
UNIXなくても使えるし
そもそも、ワードの数式エディターで大部分は足りるし

808 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 06:49:56.24 .net
やっと提出したで
民法思うままにだしたら3問正解
しかし民法の世話にならなかったな!
おかげで大病もせずここまでこれた!
貧乏人はいいな〜。
民法のよい勉強方法がないかな?
あったら頼む。
にくまれ爺より

809 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 07:03:47.58 .net
>>796
確かに。
ババアに囲まれても仕方ないし、医療関係ではないので看護師の内輪話聞かされてもおもしろくない。

810 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 07:06:43.31 .net
美人のおば様となら親しくなりたい。

811 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 07:31:05.65 .net
>>808
図を描いたりすると良いのでは?

812 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 07:57:38.07 .net
>>802
年取って来ると、視野が狭くなってくる。
新聞を見る時も、現役世代でないので経済記事には目を通さなくなり、
年金問題のような記事は詳細に読み込むし、多くの人はSports記事も疎遠になる。
パナマ文書もスノーディンも全く興味ないでしょうね。

813 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 07:58:42.97 .net
>>803
「仏教と儒教」

814 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 08:03:44.95 .net
>>805
役人が既得権を手放すわけがない。
NHKが存続し続けるように、放送大学も存続し続ける。

815 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 08:05:32.90 .net
>>808
殆ど云っている意味が理解できない。

816 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 08:08:54.52 .net
>>806
今でも電波の奪い合いがあって、放送大学に電波を手放せと民放連から頻繁に云われるそうだ。
民放のくだらない番組を観ていると、「お前らが手放せ!」と云いたくなるけど。

817 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 08:13:53.15 .net
>>805
当初、英国のOUは海外にも学生がおり、メディア配布していた。
現時点ではどのようになっているかの詳細は不明。
OUは色々なメディアで対応しており、放送はmustではない。

818 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 08:22:52.89 .net
放送なんかする必要はないね。
ネット配信で済む。
法律を変えるべきだよ。
時代に合った組織に変えるべきだ。
やる気のない職員は首にするべきだ。

819 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 09:00:35.90 .net
>>818
よほど放送大学の職員に痛い目にあわされたんだね。可哀想に。

820 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 09:09:37.17 .net
>>811
ありがとう。やってみる。

821 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 09:12:06.27 .net
>>817
留学生30万人計画に年間予算300億円も使わずに放送大学メディアを海外にも配ればいいよね。
浮いた「血税」で放送大学どころか宮廷も無償にできちゃうかも。

822 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 09:14:16.67 .net
>>819
>>818はやる気のない者を限定してるんだが、もしかして全員やる気ないの?
だったら辞めて生活保護でも受けろよ。そして発泡酒片手にパチ屋でやる気だしたらいいw

823 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 09:17:41.91 .net
>>796
月20万円のお手当てとマンションの一室、そしてちょっとしたお店を任せたいんだけど?

824 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 09:19:52.62 .net
>>821
おれが外国人だとしたら日本に来たいと思わないな
大学の質が低すぎる
お金あげるより大学の質を高めるのが先だよね
質を上げれば人はついてくる
そこためには教授の既得権益を剥奪して若い人や外国人にチャンスを与えれば良い
老害の雇用を守ってることが諸悪の根源

825 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 09:28:01.33 .net
>>815
すまん!
親からもらった家と土地
家の前の野菜を食べ。
定年まで人様にお仕えしてことなく終わった。
貯金もないが借金もない。
細々と年金暮らし。
楽しみは放大の講義やで
そんなわけや

826 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 09:34:30.30 .net
時代に合わせて組織の在り方を変える事だよ。
こういう事しようとしない職員や組織は問題だよ。

827 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 09:36:23.26 .net
>>824
確かに外国人労働者は大学教授、医師、弁護士、そして職場を日本人に提供できる経営者に限るべきだ。

828 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 09:38:12.75 .net
>>826
だから地デジ対応したし日本美術史の講師は怒らせて辞めるように仕向けじゃないか。
やってることはやってるんだから批判を繰り返し書かないように。

829 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 09:43:18.54 .net
うるせーよ、オメーよ。
だいたい、試験がマークシート方式って何なんだよ?
大学院もだぜ。
学部から大学院へ進学書類選考で済ませよ。
下らねー試験なんかやるな。

830 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 10:42:04.13 .net
>>819
全く同意。
その種の人間が、このスレッドに何人か棲みついちゃってるね。

831 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 10:44:15.26 .net
>>829
だからね、文句言う暇あったら放送大学をやめたら
気に入らないんだから、早いとこヤメろや

832 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 10:44:17.75 .net
垣根も低い、お金も安けりゃそんなもんだ
嫌ならお金貯めて、勉強してレベルの高いところに行け
世の中には選抜というシステムがあって
どんな分野も選ばれた一部の者が機会を得るようになってる
その仕組みも理解せずに駄々をこねてるのは完全な負け組
一生吠えてろ

833 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 10:46:09.73 .net
>>829
別の通信大学に転校することを薦めます。

834 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 11:38:57.86 .net
人工知能のゴミが勝手な事言うな。
サービス業なんだよ、教育わ。
何なんだ、その上から目線の口の利き方。

835 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 12:33:15.68 .net
>>834
>サービス業なんだよ、教育わ


836 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 13:08:06.93 .net
>>834
それ、わかってないからw
センター職員に面と向かって言ったら、サービスを役務じゃなくて奉仕と勘違いしてた。
当然、話が食い違うわけさw

837 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 13:08:38.20 .net
四月の面接授業の仮判定って、いつ頃だっけ?
大体授業から一ヶ月後だったっけ…?

838 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 13:12:25.44 .net
>>833
学生に対して効用や満足などを提供できなければ教育業でさえ君は能力不足だ。
さらに血税が6割入っている公共機関の分際で学生に去ることを言える権利はない。
要するに働かれては社会の迷惑。君が放送大学を辞めるべき。
そして生活保護でも申請に逝ってください。

839 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 13:17:54.81 .net
>>832
垣根は低いかもしれんが、お金は安くはないぞ。
事務職員レベルで年収700万、教員だと任期制ながら1000万円。
世の中には法律とういものがあってだな。例えば放送大学学園法の第一条には
「大学教育の機会に対する広範な国民の要請にこたえる」
と規程されてるわけ。
その仕組みも理解せずに駄々をこねてるのは、ただの無能者
帰れ、帰れ

840 :830:2016/05/27(金) 13:23:38.09 .net
アンカー先間違えました。
×>>819
>>706

841 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 13:27:19.83 .net
>>831
だからね、文句言われて改善できないんだったら放送大学をやめたら
学生に気に入られてないんだから、早いとこヤメろや

842 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 13:29:55.56 .net
>>839
は?
「大学教育の機会に対する広範な国民の要請にこたえる」
ためにマークシートなんでしょ
広範な国民を大量に処理するために
それ文句を言ってるんだからお門違い

843 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 13:34:06.03 .net
税を報酬とするやつ。たとえ6割の含まれる。
お前らのせいで70年前に戦争に負けた。大都市は焼け野原となり琉球で敵の上陸を許し、広島、長崎に原爆投下。
だから天皇の官吏から全体の奉仕者となって、その責任を取ることになってんの。
その割に生意気だよな。何様だと思ってんだよ。さっさと責任を果たせ。
できなきゃ辞めやがれ

844 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 13:35:20.22 .net
>>842
>>21を発動させんなや

845 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 13:38:56.79 .net
マークシートだったらその場で採点しやがれ、ノロマども。
きょうびスキャナーとパソコンがあればできるで。
クソどもが情報工学コースはパソコン一台あれば研究環境を大学が整えなくてもいい、というより説得力があるだろ。

846 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 13:45:30.44 .net
いや職員が高圧的だとしたら
主に低脳クレイマー学生に対してじゃないの
もっとやっていいよ

847 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 13:58:05.95 .net
>>838

>学部から大学院へ進学書類選考で済ませよ。
>下らねー試験なんかやるな。

あなたのいう教育業と、試験不要論は全く整合性がない。
ただ、愚痴を云ってかまって欲しいだけだよね。

848 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 13:59:52.84 .net
>>845
むちゃくちゃ。
昼から呑んでるのか?

849 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 14:06:32.95 .net
やっぱり病気かな?

850 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 14:07:53.01 .net
精神を病んでいそう。

851 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 14:26:24.04 .net
>>801
おい、文盲w
だから、最後に豪雨や降雪の地域に触れているだろw
ダウンリンクで電波が豪雨や降雪で阻害されているのにビットレート以前の問題と謂う事も判らんのか?
認知症か?

852 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 14:35:55.04 .net
本人は朝から酒を飲んでるアルコール依存の
ジジイなんだろうな。

853 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 14:52:13.68 .net
javaの提出ってdocxで大丈夫?

854 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 15:08:23.73 .net
放送大学大阪の事務の一番年いったの女
何かこっちが言うたびにつっけんどんな喋り方して糞だな

855 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 15:10:04.76 .net
>>847
通学生の大学は、学部から大学院へは
スムーズに済ますよ。
ここも内部進学希望する学生を書類選考で進学させればいいだろう。
と言っているんだよ。
能力なければ単位も学位も取れないだけ。
自己責任だよ。

856 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 15:40:21.56 .net
>>847
確かに。内部選考だ。蚊取線香でも炊いてろ。
かくゆう私は院試で得点できるような質を希望する。
放送大の院なんて行く気ねえから、と思ったがお前の妄想か。
リンク先には内部選考のせのもないや

857 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 16:06:53.49 .net
>>855
通学制の大学がよければ、そちらにどうぞ。

858 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 16:59:05.28 .net
>>855
通学制の大学に書類だけて進学なんてできなかったけどなぁ。
内部生でも半分くらいおとされてたわ。

859 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 17:30:35.82 .net
>>855
能力といってもいろいろあってだな。
奴隷体質で教授先生に気に入られると君のいうとおりになる悪しき習慣があるのは確か。
授業は、ここでいう面接授業なみのことしかやらない。
実験は学部生にやらせて結果を横取りさせるわけ。
当然単位満タン。学位ホイホイ。学会エッヘンエッヘン。
そして教授先生か退官するまで研究室で奴隷生活。
のように見せかけて後輩を奴隷のごとく使うのさ。
だから悪しき習慣なのだよ。

860 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 17:33:19.07 .net
>>852
お前は糖質依存症で水代りに炭酸ジュースをガブガブだろw

861 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 17:41:22.54 .net
ここは日中、まるで隔離病棟。
退社時間になると放大生がやって来る。

862 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 18:42:32.49 .net
最近は隔離病棟からでも書きこめるのかw

863 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 18:47:16.36 .net
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2016/280527.html
放送授業の地上系放送(TV・FM)からBS放送への完全移行について

864 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 19:09:12.18 .net
おー
遂にきたか…
BSアンテナ立てたら、NHKにいくら請求されるんだよorz

865 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 19:13:41.01 .net
今見たら、ヤフーニュースになってる!

866 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 19:14:24.09 .net
俺卒業ちょうどする頃かな
予定では

ネットで見れれば良いけどさ

再入学するかな

867 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 19:25:09.54 .net
>>865
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6202354

ホンマや

868 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 19:39:19.16 .net
誰か詳しい人がいたら解説してほしいんだけど
地上波からBSになったら
何がメリットで何がデメリットになるのか

869 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 19:54:51.22 .net
放送授業の地上系放送(TV・FM)からBS放送への完全移行について
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2016/280527.html
一部ケーブルテレビによる放送授業番組配信の終了について
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2016/280527_3.html

870 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 20:06:41.49 .net
>>868
放送大学が支払ってる、東京タワーの使用料、前橋中継局の維持費
がいらなくなるだけだろ、電波利用税も削減できる

871 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 20:13:50.39 .net
>>863
俺は地方だから関係ないけど、首都圏の人たちだけいい思いしてきたんだから、当然といえば当然だな。
前橋局なんて作るくらいだったら、弥彦山に送信所を設けるほうが優先だっただろう。そうすれば、秋田〜石川と広範囲で受信できる。

872 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 20:19:14.61 .net
>>871
地上波で見えたら、いい思いなん?
意味ワカラン

873 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 20:29:24.42 .net
>>864
年額で地上契約から、さらに10、780円だね。
うちみたいな、糞田舎にこないね。
地上波は払ってるけど。

874 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 20:31:24.84 .net
関東でしか観れない地上波はどうでもいいけど
radikoで流してるFM放送止めるって頭おかしいだろ
ジリ貧廃校コースに入ってるよなもうこれ

875 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 20:36:24.92 .net
>>874
ラジオ科目は全てストリーミングで聞けるんだから関係無いだろ

876 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 20:36:42.99 .net
このネット時代に
BSみたいな衰退確実な穴蔵に閉じこもることがどういうことか
はっきりしてんだろ
安倍に刺されたんだろこれ

877 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 20:38:06.00 .net
>>875
無料で聴けないじゃん
無料視聴という巨大な裾野を捨てたら潰れるのは明らか

878 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 20:38:47.07 .net
>>876
そんなの国営大学なんだから最初からわかってるだろ
いまさら

879 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 20:39:51.09 .net
>>877
無料だよ、学生ならね

880 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 20:41:04.95 .net
>>878
やっぱり国の金入ってたかー
反知性主義の政権にしてみれば
無料で国民に教育を施すなんて許しがたいわな

881 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 20:43:16.87 .net
>>879
いちいち学生にならないと聴けないんじゃ意味がない

882 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 20:45:21.45 .net
>>880
そんな事も知らなかったのかww
国が作った私立大学だよ。
昭和の時代から

883 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 20:46:14.38 .net
>>881
金払ってないヤツに聞かす必要なんて無いだろ

884 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 20:49:30.37 .net
>>883
じゃあ普通の大学でいいだろ
生徒がいくら増えてもコストは変わらないという放送の特性を利用してるんだから
無料でも聴けるというのはきわめて重要だし、
当たり前だが国力にも資する
安倍は国力が衰退しないと困るから刺したんだろうな

885 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 20:50:49.71 .net
>>884
なんだ生徒君か

886 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 20:54:58.65 .net
学生になったら全部の授業聴けるの?無理やろ?

887 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 20:55:27.69 .net
砲台が出来た当時の自民党はまだマシだったからなあ

888 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 20:57:01.22 .net
俺ら放送大学の生徒にたとえば
学費が安くなるとかのメリットもなさそうだな
校舎でDVD見にいく生徒は増えるだろうけど

889 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 20:57:40.16 .net
>>872
明らかにいい思いだろうが。
BSは別にアンテナ立てなきゃならんし、その点、UHFのアンテナさえ立てればテレビが見れる、アンテナつながずラジオが聴ける。
なんで首都圏ばかりなんだ?砲台でなくても、大学なんてあり余ってるだろう。

890 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 20:58:43.28 .net
>>874
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2016/280527_2.html

放送授業の地上系放送(TV・FM)からBS放送への完全移行について(視聴方法)

2radiko
ラジオについては、radikoでお聴きいただくことも可能です。
【聴取方法】
URL http://radiko.jp/#HOUSOU-DAIGAKU


radikoは残る

891 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 20:59:41.17 .net
メリットどころかこのままいくと潰れるよ
そういう判断だもん
この時代にBSて
自殺以外のなにものでもない

892 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 21:00:20.79 .net
>>886
インターネット配信
一般視聴者の方、放送大学の学生の方それぞれに向けてインターネット配信を実施しております。
放送大学の学生の方は、3科目※を除いた全ての科目をインターネットでご覧頂けます。
※テレビ科目の「舞台芸術への招待(’11)」、「美学・芸術学研究(’13)」、「東アジアの歴史と社会(’10)」の3科目は著作権の関係からインターネット配信に対応しておりません。


3科目以外は視聴可

893 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 21:01:13.18 .net
>>890
ファッ?
なんだ、じゃあ良かった
関係者の皆様、先生方、頑張ってください

894 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 21:03:10.43 .net
>>886
聞けるよ、理解できるかは?だが

895 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 21:03:26.50 .net
むしろこれを機会にオープンコースウェアの充実を求めたい
by非学生

896 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 21:03:43.81 .net
>>888
それどこの高校

897 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 21:05:51.86 .net
おばけの悲願だった全科目オンライン授業移行の布石とみた

898 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 21:06:54.52 .net
>>892
なんだ新しくても,2013か、来年ぐらい閉講だな

899 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 21:09:07.77 .net
>>883
>>891
大丈夫だろ学生の大半は金持ってるし
BS出費なんてなんとも思ってないよ

900 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 21:10:39.86 .net
>>886
聴けるし見れる

901 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 21:13:57.06 .net
明日校舎へ行くからこの件を詳しく聞いてくるよ

902 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 21:15:33.56 .net
>>891
ネット配信あるから大丈夫

903 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 21:19:57.87 .net
というか地方だからradikoが残るなら現状と何も変わらない

904 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 21:20:46.79 .net
>>892
学生になるっていうのは、全科履修生のことなの?
ラジオ科目で聞いてみたい科目があるのだけど、
録音が難しくて結局聞いてない。
科目履修生が、登録していないラジオ科目の放送を
インターネットできくことができるといいのだけど。
科目履修生になれば、登録科目以外の放送を
インターネットで見ることは可能でしょうか。
教えて先輩。

905 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 21:21:54.16 .net
>>904
科目履修生でもOK

906 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 21:22:07.36 .net
>>863
うわあ、衝撃だなこりゃ。デジタルTV送信機とか償却しないうちに終わりか。放送施設の面接授業 受けれてほんとによかった!!

907 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 21:25:11.97 .net
>>904
登録科目以外も
大学院科目も見れる

パソコン
iPhone
iPad
対応

908 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 21:32:03.32 .net
全部観れるならいいなあ
テレビ系も観たいから入るかな?

909 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 21:32:56.96 .net
スカイツリーに移動しなかった時点で、決定事項だったのかな
これで東京タワーからのテレビ局無くなった?

910 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 21:41:19.15 .net
>>909
放送施設の面接授業で東京タワーの送信設備 見学させてもらったけど、送信機室のフロアーがスカツリ移行で空いたので、そのスペースがイベント?ゲーセン?になってたよ

911 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 21:44:37.48 .net
BSで見てるから問題なしw

912 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 22:00:49.53 .net
>>905
>>907
早速の返信ありがとうございます。
テレビは録画簡単なのだけど、ラジオがどうも不安定で
手が出せずにいました。科目履修で1科目一番興味あるの登録して、
ラジオもいくつか見てみます。
ありがとうございました。

913 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 22:04:32.87 .net
>>192
この件誤植だそうな。

>>今回の誤植による不公平がないよう十分配慮いたしますのでご安心ください。

914 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 22:08:55.97 .net
明日、滋賀の面接楽しみだな。

915 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 22:13:02.89 .net
地方にはこの件無関係だろ

916 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 22:18:15.07 .net
>>911
俺も

917 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 22:26:50.22 .net
BS放送の普及率の上昇っておかしいだろ。
2011年末の調査で世帯普及率は72.3%だとか調べ方がいい加減。
http://news.mynavi.jp/series/chideji/095/

918 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 22:27:39.41 .net
どうでもいい

919 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 22:34:17.21 .net
まじで難しい・・

洒落にならん・・
今年から初だが
なめすぎてた・

920 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 22:40:39.11 .net
>>919
俺も困ってる…
老人のたまり場という言い方は間違ってないけど、ついていってる老人はハイレベルの老人だ……

921 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 22:44:52.44 .net
>>919

難しいなら前期は全科目は試験受けないで
ある程度後期に回すとか手はあるよ

922 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 22:47:38.31 .net
>>921
すまん>>919じゃないけど、どういう意味だ

923 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 22:50:21.78 .net
>>922
放送授業の期末の試験は次の学期にも受けれるから
無理しないで今季は科目数絞るのも手という意味

オンライン授業は半期で完結だから
今季頑張るしかない

924 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 22:58:54.04 .net
オンラインのレポートが月曜日なんだけどw

925 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 22:59:58.86 .net
明日の面接授業SQL楽しみだ〜〜

926 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 23:05:32.62 .net
>>925
高知?

927 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 23:13:04.27 .net
>>897
オバケの悲願が達成されると、牛歩で在籍だけする学生も増えそう。
物理演習取ってみてオンライン科目は負担大きいことが分かったから、俺は牛歩戦術に入ることになるだろう。

928 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 23:15:12.83 .net
感性工学小テスト全部完了!

929 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 23:15:45.25 .net
>>925
SQLあるの?いいなあ
俺はHTML5

930 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 23:17:38.81 .net
>>919
そりゃ一応大学ですから。
カルチャーセンターとは訳が違う。

931 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 23:28:17.49 .net
学習センターに問い合わせの電話して名前を名乗ったら
「あぁ、○○さんですね」
って言われた。相手の事務員さんの名前(最初に名乗ってくれた)は
全然覚えてないんだけど、話したことある人だったんだろうか…

932 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 23:31:34.39 .net
>>931
要注意リストが事務所に貼ってあるんだろ

933 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 23:34:44.65 .net
今テレビで英語で描いた日本やってる
後期に履修予定

934 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 23:36:37.20 .net
何とかのミコトは二度と目の前に現れないでほしい。
何か知らんが、ゴミに呪文を唱えてるし、臭いし。
センターもアレを放置してるんだもんな。まともな学生の士気を損ねる。

935 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 00:06:07.36 .net
>>923
おお、丁寧にありがとう
本当に困ったらそれをしてみようと思います

936 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 00:07:25.45 .net
>>928
毎回インタビューがあって楽しそうだけど、どうだった?

937 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 00:19:45.03 .net
>>936
俺の知る限り放送大学史上最大のオアシス科目だと思う。
単位習得率100%だろう。

938 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 06:49:03.64 .net
>>937
そんなわけはないわw
全くの無勉で受けても@取れた科目なんていくらでもあるだろ?

939 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 07:37:33.03 .net
>>896
またあんた?
いっつも生徒、教科に反応して。

940 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 09:25:12.52 .net
関東地方のみで実施していた地上波放送の廃止は業務効率化の観点から
当然の措置であろう

そもそも関東地方以外ではBSでの受講が当たり前だったのに、関東地方のみ
地上波も有るというのは不公平かつ電波帯域と放送設備の無駄使いもいいところ

941 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 09:34:03.06 .net
2日座ってるだけの面接授業ならいくらでもあるが

942 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 09:52:19.74 .net
試験も教科書持込可だし

943 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 10:26:17.19 .net
学部も大学院も講義内容同じだしな。
レベルは変わらないよ。
大学院の進学の緩和しろよ。
書類審査で内部進学認めろ。

944 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 10:29:42.40 .net
>>943
それより単位認定試験のレベルを上げろ

945 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 10:46:39.21 .net
>>938
その全く無勉の最たるものが感性工学じゃん

946 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 10:48:28.95 .net
放送授業の地上系放送(TV・FM)からBS放送への完全移行について(視聴方法)
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2016/280527_2.html

947 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 10:49:15.81 .net
>>943
なんか昨日から同じ問題で騒いでいる。
放送大学大学院試験にでもおっこちたの?

948 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 10:50:53.51 .net
>>943
どうした?ムキになって。大学院進学に失敗したのかな?

949 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 10:51:00.01 .net
>>947
たぶんそうだな

950 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 10:51:22.98 .net
それよりレポートだ

951 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 11:02:41.43 .net
>>945
小テスト8回受けるんだろ?
そりゃあ大変だわw

952 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 11:07:29.07 .net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.298★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1464400358/

953 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 11:20:14.17 .net
放送大学が、書類審査だけで大学院内部進学を認めないのは、
ようするに943みたいな学生を大学院に入学させるわけにいかないからでしょ。
もっとも、内部進学を書類審査だけで認める制度があったとしても、
943は不合格だったんじゃないか。

954 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 11:20:33.93 .net
>>951
小テストっつっても講義ノートに全部書いてあることだからな。
紙のテキストと違って一発で検索できるから何の勉強にもならん

955 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 11:26:40.29 .net
大学の勉強ってテストの成績がどうのって話じゃないのに
いかに自分のテーマを見つけそれを広めたり深く掘り下げていけるか
そういうことでしょ

956 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 11:29:53.61 .net
そうとも限らん
というよりそんなのは極一面的な考え
というか子供

957 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 11:37:19.42 .net
>>946
残念だわ
確かに今では自分もネット配信で見られる環境にあるけど

958 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 11:42:20.54 .net
テストなんぞに拘ってる方が子供だろw
中学生かよ

959 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 11:43:25.50 .net
>>955
大学になんの夢みてるんだよ
現代の大学は就職予備校か資格学校でしかないんだよ

960 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 12:03:51.09 .net
中二ぐらいが見る夢か

961 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 12:14:39.71 .net
夢も希望もない人生送って大学院も落ちて2ちゃんねるで騒ぐしか自分を保てない

962 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 12:17:30.27 .net
大学に期待してないなら他に居場所見つければいいのに未練がたらたらで、放送大学スレに来てしまう

963 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 12:33:17.33 .net
955だけど
おれはここで心理学を学んでいるうち社会理学に特に関心が出てきた
それをさらに深めたいといろいろな文献を紐解いたり
学習センターのゼミに参加したりそこで知り合った人と
いろいろ討論をするようになった
自分の世界がどんどん広がっている
これを極一面とか子供といわれてもなあ

964 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 12:51:09.47 .net
反論になってない
あなたのような人が何パーセントいるの?
あなたは成績は全く考慮してないの?
それを示さなきゃ

965 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 12:53:48.24 .net
そのことがその後の人生にどういう影響を与えたかもね
まだ結果は出てないんじゃないの

966 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 12:55:50.77 .net
あれだけ一生懸命学んだけど、なんか無駄だったななんことも起こるんだよ人生には
子供には分からないかもしれないけど

967 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 12:58:40.47 .net
大学には、オアシス科目で単位を集めて卒業できれば満足な人もいれば、
何かをとことん勉強してみたいという人もいる。
どっちでもいいじゃないか。議論してもしょうがない。

968 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 13:02:15.76 .net
>>964
そのまえにおまえが極一面とか子供とかいう
その言いがかりにちゃんと論理的な整合性をつけてもらいたいけどな

969 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 13:09:27.54 .net
理解する能力ないでしょ

970 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 13:12:46.36 .net
>>968
そんな態度の奴に別に教える義理はない
自分が認識していないことを学ぶ機会にしたかったら謙虚になることだね

971 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 13:21:07.01 .net
下らない。どうでもいいよ。

972 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 13:25:44.71 .net
講義室で音漏れ全開BGMかけてるおっさん
何とかしてくれよ

973 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 13:32:12.97 .net
殴って分からせればいい

974 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 13:33:59.91 .net
やだよ。関わりたくない

975 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 13:35:08.95 .net
へたれ乙

976 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 13:36:55.93 .net
>>957
関東エリア以外は現状と同じ

977 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 13:55:12.52 .net
>>972
ずいぶんボロい講義室だな。まぁ、あれだな、事務に言って止めさせるのが手っ取り早い。

978 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 13:59:18.44 .net
>>955
大学の授業を理解していれば当然@。
テーマに関連した科目の成績はもちろん@なのだが。
それでなければ広めることも掘り下げることも難しいだろう。。

979 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 14:00:30.17 .net
手っ取り早い方法が他力本願なのか

980 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 14:03:48.93 .net
地上波という既得権がなくなった場合の関東の学生に対しての保障は何かな?
パラボラ設置までに時間がかかるのだが。
除籍期間を終身への延長および授業料の無償化、
さらにはネット配信サーバーのHDDへの直付け権限を要求したい。

981 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 14:04:53.25 .net
ウメ

982 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 14:09:12.80 .net
>>963
文献を紐解いたりゼミに参加乙。
それで勝手に井の中が広がった気になってるのはいいけどw
頼むから引きこもって、ここに出てこないでくれ。お願いだから。

983 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 14:10:57.12 .net
>>982
乙の使い方間違ってんぞ

984 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 14:11:01.42 .net
大学院も無試験に入りたいとか変な奴がドサクサに紛れて出てきたな。
院試をパスする実力を身につけることができる授業の質を要求することが普通と思うけど。

985 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 14:12:03.15 .net
>>980
平成30年だぜ時間は十分あるがな。

986 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 14:24:02.08 .net
還暦過ぎたお前らにはあっという間だな。

987 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 14:25:21.81 .net
>>980
何も失うものがない以上、既得権もクソもない。

988 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 14:26:15.83 .net
>>986
黙れ、小童!!!

一度、これを使ってみたかった。

989 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 14:27:38.48 .net
放送大学は不滅です。

990 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 14:31:27.77 .net
面接授業に飽きてきた。早く終わってビール飲みに行きたいな。

991 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 14:33:09.26 .net
放送大学の名前もそろそろ変えないと
英語名 Open University of Japan, にしないと

992 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 14:33:46.27 .net
関東地方みたいに地上波が充実している地域は
BS・CS110°対応アンテナの無い物件が多いのかな?

993 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 14:34:38.81 .net
風俗で梅もらった

994 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 14:35:25.26 .net
そんなこと無いだろ。

995 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 14:36:05.86 .net
>>993
それは良かった

996 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 14:37:10.43 .net
だから梅

997 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 14:37:45.20 .net
梅干作ろう

998 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 14:37:59.61 .net
放送大学がBSのみ放送に 関東の地上波を18年に終了
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1464345809/

999 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 14:38:41.73 .net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.298★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1464400358/

1000 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 14:45:06.94 .net
終わり、レポート、通信指導がんばれよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200