2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part62◇

525 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 20:14:17.07 .net
健康とスポーツは他大行くなら必須

526 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 21:15:46.71 .net
>>525
よくある思い込み。
編入はそんなことはない。
個別の説明会に行って実際に確認すべし。

527 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 21:16:40.10 .net
>>513
まともなら卒業で一旦リセットされるから、
考えなおすだろ。

528 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 21:23:45.67 .net
卒業率のカラクリ

これ詳しく聞きたい

529 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 21:26:07.02 .net
>>511
つまり、日本女子大の卒業率は
60%を軽く超えてるってこと?

>>517
泥棒は他人を見ると
コイツも泥棒だと思う。
貴方が活躍してないからって
他人もそうとは限らない。

530 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 21:30:28.21 .net
要は女が多いから主婦とか時間取りやすい人たちが
たくさんいて、スクのおかげで卒業率が上がってると
言いたいんだろ。
でも勉強のレベルとしたらここは完全にFランだからな。
ここのカモシュウが無理だと思うなら大卒は諦めた方がいいよ。
日本女子大の通信なんて卒業率かなり低いよ。

531 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 21:33:28.38 .net
>>529
あんたがマトモじゃない反応をしてるってことはよくわかった。

532 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 21:38:12.56 .net
ほんとだ。
全体説明会の資料みると、パワーポイントのPage-9にこう書いてある。

【性別】短大の65%が女性、大学の男女比は半々です

533 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 21:50:24.93 .net
>>529
お前は57%の中には入れない

534 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 23:53:32.46 .net
昨年後期の入学で、残るレポは「現代の経営学」の基本と応用。
応用レポめんどいが7月には2年次配本だから今月中には出しておきたい

535 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 00:37:31.50 .net
産能短大でGPA3未満では慶應卒業は無理だな

536 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 00:41:38.55 .net
「吐いた毒まんじゅうは自分で喰う」

537 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 05:15:13.76 .net
>>531といい>>533といい
やたらと必死だなw

そんなに悔しいのかねwww
まあ、お前も57%に入れるように
せいぜいがんばれ!っな!!

538 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 05:26:32.44 .net
>>537
傍から見てると…いや何でもない。

539 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 09:46:35.29 .net
>>534
自分も去年の10月入学。
1年次の科目のリポートは今日中に健康保険法を仕上げればそれで完了する。
あとは6月のカモシュウの勉強にとりかかるわ。

540 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 12:04:19.55 .net
GWでみたらわかるけどこいつらの中で6割にはいれないのは人生おわってる

541 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 12:23:44.85 .net
>>540
昼ごはん
ttp://i.imgur.com/HZknrRC.jpg

ttp://i.imgur.com/R2SPAir.jpg
ttp://i.imgur.com/pwry5T8.jpg

542 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 17:39:39.54 .net
>>537
読解力がないのバレちゃったねwww

543 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 18:48:24.54 .net
配布資料のグラフ見てると短大2年での卒業率は

卒業■
中退□
留年・休学◇

■■■■■■□□◇◇

中退除けば、
■■■■■■◇◇

2年で■にはいらでか!

544 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 19:03:00.26 .net
卒業率下がった?
何年か前は6割超えてた気がしたが
産能に行く意味なくなってくるな

545 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 19:05:07.81 .net
産能に行く意味なくなったとわたしは感じた

546 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 19:39:24.38 .net
最近、リポートも記述式増やしてるしな。
ここ卒業率下がったらあっという間に人来なくなるだろ。
それだけが強みなんだから。

547 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 19:56:38.14 .net
記述式にされると時間かかってやる気失せる
日福は4択だったな

他に択一式の学校ある?

548 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 20:01:42.80 .net
学校法人である大学としては、もうすこし難化すべきなんだけどね。
スクーリングのアンケートにもっと記述させろと書いた効果?

某経営系の先生のスクで、授業中に「だらだら書かずに」と
難度も難度も注意して模造紙ワークさせていたのが気になった。
そして最終日の試験でも「だらだら書かずに」「簡潔に」と注意書きがあった。
完結にしたら、基本リポート程度の文字数になる

その「だらだら」こだわりが許せず
「(講師が)読みたくないから短く書かせるのか。これでも大学か」
と書いたことがある。

549 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 20:03:24.49 .net
模造紙ワークじゃなかった。
A4紙で、プロジェクタだったの思い出した
模造紙をあとで捨てるのも嫌ってたのか、あの先生。

550 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 20:14:44.54 .net
科目習得試験も記述式なの?

551 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 20:24:48.58 .net
>>548
だったら他大へどうぞどうぞ
慶應あたりなら好きなだけリポート書かせてくれるよ

552 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 20:25:20.69 .net
>>547
全科目かどうかは知らないけど放送

553 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 20:36:44.84 .net
そりゃあだらだら書いちゃ駄目だろ
簡にして要を得ないと

554 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 21:08:08.34 .net
実態は出会い系通信と聞いたが、本当なのか?

555 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 21:40:15.28 .net
ほんと

556 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 21:44:00.97 .net
>>554
産能にいる男と関わると苦労するのが目に見えてるのでないだろ

女はマトモな人が一部いるが

557 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 21:47:52.15 .net
時々地方から色っぽい美人お姉さん来ることあるけどありゃ人妻って感じだしな

558 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 21:49:16.61 .net
「出会い系通信」
あたらしいキャッチフレーズだな

559 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 22:00:17.11 .net
調べてたら偶然こんなの見つけた。

日本大学通信教育部 データで見る通信教育部

「3年次編入では約40%の卒業率を誇っています。(平成27年3月現在)」
ttp://www.dld.nihon-u.ac.jp/about/data/

560 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 22:06:05.64 .net
10月入学で卒業確定したやついる?
俺あと16単位あってしかもスク6単位残ってるから
半年留年覚悟してるんだけど。

561 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 22:13:35.78 .net
>>560 忙しいのか? 今月の試験で決まるよ。スクは22単位でまだ受けるよ。
スクは代わってやれんからな。
フリーターならいけるノルマだとは思うが。

562 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 22:38:25.08 .net
>>559
日大の卒業率高杉ワロタ
中央や法政より全然簡単じゃんw

563 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 22:39:57.57 .net
日大は元々中央や法政より格下

564 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 22:40:46.22 .net
日大で40
産能で60
なら費用対効果は圧倒的に日大だろ
知名度段違い

565 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 23:16:24.99 .net
でも産能から編入しても50単位も認定してくれないんだろ。
能力があればいけるだろうけど優秀なのは最初からここに来ないよ。
GPA3以上でも日大は無理なんじゃないかな?
煽りじゃなくてね。

566 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 23:21:09.89 .net
日大とだと卒業した後の評価が段違いだよ

567 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 23:28:21.94 .net
評価はみんな「あっそう、」だよ。

568 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 23:47:02.42 .net
>>565
単位認定とは、「自分が持ち込む単位を認定してもらう」という考え方ではない。
編入先の大学が
「うちはこの単位数(科目)を与えます。あとは大学基準の卒業に必要な124単位にもっていってください」
「一括認定はとりあえず編入し、残りn単位を取得して合計124にしてください」
の意味。

569 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 23:48:37.45 .net
40過ぎたらどこ出ても一緒だわ。
むしろ産能出た方が実践で役立ちそう。

570 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 23:49:17.76 .net
おれ合同説明会で資料もらっただけだから、ここがFランとか
卒業率が高いって知らずに授業料払い込んだ。
中に入ってスクーリング2〜3回受けて、簡単な大学と気づいた。

571 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 23:50:22.90 .net
>>569
それなりの知り合いができるから、むしろアカデミ大薦めるよ
通信は独学と決めつけてるなら別だけどね。

572 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 23:59:14.33 .net
法政通信のスクで中江有里さんと一緒にはなりたいと思ったことがある。

573 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 00:13:31.89 .net
産能短大でGPA3未満では慶應卒業は無理だな

574 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 00:36:58.54 .net
「吐いた毒まんじゅうは自分で喰う」

575 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 01:35:56.80 .net
能力あるなら日大に編入した方がいいよ
レポート2000字とか自信ある?

576 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 03:45:40.76 .net
>>566
ポンなんかどうということはないよ
若いころ附属上がりで日大卒の俺が言うんだから間違いない
つーか通信で入るとこかよと思うけどな、あんなとこ

577 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 04:47:49.55 .net
日大を侮っていけない
あの名門を

578 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 04:54:58.30 .net
名前とかブランド気にしてるのはコンプレックスがあるからかな?

579 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 05:21:27.96 .net
>>542みたいに抽象的なあおりしかできない
とこを見ると、やっぱり頭が悪いんだなと、確信できる。
脳みそに皺が一本も入ってない、
白桃のような脳みそなのか・・・・

580 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 05:24:08.50 .net
他人の評価を気にする奴ほどコンプレックスの塊

581 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 06:40:42.62 .net
産能が日大を馬鹿にできるわけがない

582 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 08:52:34.29 .net
日大なんて金出して行くところかよ

583 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 11:25:51.99 .net
産能なんてお金もらっても嫌

584 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 12:16:07.03 .net
俺の場合は
産能とか聞いたことないから知名度のある大学にしよう→
4年やっても全然単位とれない→産能四大に編入→今ココ
能力のあるやつならその能力にあう大学にいけばいい
俺ははじめから産能にきてれば良かったと思っているよ

585 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 12:18:54.22 .net
おれらみたいな馬鹿にはちょうどよいのだよ。

586 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 14:48:48.38 .net
馬鹿御用達大学か。

587 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 14:48:50.47 .net
新卒でもない30過ぎのおっさんおばさんなんて社会的評価としては「通信ごとき」
の一言で片づけられる程度なんだし、早慶、中央、法政とかならまだしも
他なんかどこ行っても大して変わらんだろ。

ただ学歴だけ目的ってならつまらん見栄なんかはってねえで
確実に卒業できるとこ行けや良いんだよ。

ちょっと知名度があるぐらいのところ行って大した評価も得られねえのに
何年もかける方が頭悪いだろ。
学びたい学部があるとかなら分かるが、ただ学歴だけが目的って言うなら。

588 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 14:49:51.42 .net
日大4割なら産能6割より挑戦する価値高いな。日大はもっと難しいとおもってた

589 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 15:07:08.69 .net
まじで日大4割もあるの?産能に編入考えてたけど日大にしようかな

590 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 15:16:15.27 .net
同じ人が1人で会話してるよ

591 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 16:29:19.35 .net
早くID表示されればいいのに

592 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 16:29:39.55 .net
短大卒の資格を確保してるなら
リスクは少ないな

593 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 16:35:34.23 .net
短大経由の四大編入だと、技能審査制度を二回利用できる
もっとも一度認定された単位は不可だ

594 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 17:31:52.70 .net
日大4割はおいしいね。

595 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 18:36:16.94 .net
日大は3年次編入で4年かかって4割だからな。
2年で卒業する奴は1割程度。

596 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 18:40:55.32 .net
4割6割言うけど日大と産能に入る奴の知能レベルがそもそも違うならそんな数字比較してもな。

597 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 19:03:52.14 .net
知能レベルはここの方がかなり低そう

598 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 19:28:30.98 .net
産能から日大へ行った人の卒業率が知りたいよな。

599 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 20:22:43.78 .net
そんなものはないが、景色が変わる。
だって通学生も同じキャンパスにいるから。

600 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 20:27:05.03 .net
日大は通信専用校舎だから通信生しかいねえよw

601 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 20:28:45.04 .net
>>587
それはいま時点のみで考えるとそのとおり。

しかし30過ぎのおっさんが産能で履修終えて、また普段のリーマン生活にもどり、
結婚して子供ができ、40代になると会社の管理職仕事もハードになっていき、
定年60歳直前にはボロボロになっているであろう将来の自分を想像すると、
その将来の時点から今を振り返ったとき(想像したとき)、

「体力とやる気のあった30代に、なぜ俺はもう一押し
がんばっておかなかったのだろう」

と思うだろうと考える自分もここにいる。
だから行動を起こす人はけっこういるのだと思う。

602 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 20:29:15.95 .net
>>600 法政もぐりこむけどね

603 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 20:30:48.55 .net
日大はあたらしいビル立ったんだよな。

604 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 20:35:11.92 .net
体力はともかく、やる気は60代でもある奴はある。
そういう奴が定年後に時間が出来たら、慶應あたりに行けばいいことでしょ。
社会的評価なんて30超えの通信の時点で
どこだろうと大して変わらん。所詮自己満足だから。

605 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 20:36:48.29 .net
日大なら法政の方がよいな

606 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 20:41:04.35 .net
60で大学行っても引退後だと人間関係変わるわけじゃないから、
おれは選ばないな。
ビジネススクールに50代、60代でいく人がいるのは、
やはりそこでのビジネスにつながる出会いを求めるのでわかる。
単にやることなくて大学行って、
「生涯学習で〜す」なんて政府の掲げるお題目にのっかるのもあほらしい。

607 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 20:41:27.69 .net
そう思うなら入学してみればええて

608 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 20:42:56.64 .net
サラリーマン(社畜)と経営者(主人)は、見方がこうも異なる

609 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 20:43:31.46 .net
>>607 はい、しました

610 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 20:44:09.15 .net
夜はOBカモーンの時間ですよ

611 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 20:44:17.85 .net
>>606
だったらここで最短卒業して、早稲田の夜間MBAでも
行く方がよほど有意義だと思うけど。
他大編入して3〜4年過ごす方が無駄に感じる。
もちろん2年で卒業できる自信があるならいいが。

612 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 21:18:27.14 .net
>>611
早稲田MBAにここから入れるかな?
そもそもついていけないだろ

613 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 21:24:17.67 .net
長文さん、見かけ無くなったね

614 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 21:35:46.34 .net
大学院は入試あるじゃん。その段階で卒業が難しそうな人は落とされる

615 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 21:45:37.44 .net
>>606
リタイヤしたら美大とか仏教大とかで
趣味を兼ねて学ぶのが理想だよね。

616 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 21:48:45.34 .net
>>556
詐欺師は他人が自分を騙すんじゃないかと疑う。

君が底辺に生きてるからって
他の男もそうとは限らない。

617 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 21:49:58.26 .net
ここにいる男なんて底辺ばかりやろ

618 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 23:02:21.10 .net
楽しければいいじゃん、本人が望んで来ているのだから比較してどうする?
産能 日大 法政 慶応 早稲田 ビジネスには関係ないよね。
卒業までにスクは30単位目指してますが地方スク行きたいけど3日連続じゃ
ないやつもあるしなかなか難しいね。 二回行ってもいいんだけど出来れば
連チャンの方がいい。 最後の思い出にいろいろ仲間を作りたい。

619 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 23:08:33.08 .net
長文きた

620 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 23:15:38.01 .net
えっ長文ダメ?

621 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 23:25:41.97 .net
ここのやつらの知能考えろよ

622 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 23:28:01.93 .net
やれない他大学のスクより、やれる産能スク

623 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 23:28:43.53 .net
知能低いからかお股もゆるい女多いね

624 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 23:36:21.50 .net
産能こそ自己満足だから短大学士だけでいいや。能率ってのがひっかかけるけど。

4大じゃなくて短大に編入してきてた人もいたよ。どういう理由だろう。

625 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 23:42:35.77 .net
>>618
スクでとってもいいんだけど、うちの成績証明書は学修状況連絡表と同じように、
単位列の横に面接授業の列も設けられているので、この単位はSCばかりで取ったな
というのがわかるよ。
成績証明書をどこかに出す必要がまったくない人なら、忘れてくれ。

626 :613:2016/06/09(木) 00:34:13.02 .net
>>619
>>618は、アノ長文さんじゃないでしょ。改行してるし

627 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 00:43:41.90 .net
産能短大でGPA3未満では慶應卒業は無理だな

628 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 02:55:02.95 .net
「吐いた毒まんじゅうは自分で喰う」

629 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 12:47:15.07 .net
何気に雇用保険法の過去問難しいな。
テキストから拾えない問題がチラホラあるんだわ。
計算問題もやってはみたけど、正解が分からないから計算の考え方があってるかどうかも確認できないし。

630 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 12:53:21.58 .net
今は最大24単位を上に編入したら認めてくれるけど
ゆくゆくは30単位認めてくれるんだよな?

631 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 13:27:10.96 .net
過去問を時間はかってやってみたら大概60分で終わらないんですけど

632 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 14:17:44.42 .net
時間足りなくなる科目は捨てるところは捨てて確実に80点ぐらいを狙うつもりでやるわ
結果的に60点以上なら良しとする

633 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 15:56:35.99 .net
学修状況連絡表は昨年4月入学組は今月末に来るんですよね?

634 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 17:18:55.25 .net
はい

635 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 19:53:29.10 .net
暑くてスクの空調が厳しい季節ですね。暑い人にも寒い人にも。

学修状況連絡表は本学行く人は土曜日に事務局で請求するのが合理的に単位確認できる。
スクは受けた日付けだけ書いてあって、まだ単位がついていないときもあり、
だいたいスク終了後何日で結果が出るかが感覚でわかるようになる。
スク日と単位も書いてあるのにハガキが来ないなと思っていたら、2日後に結果ハガキが来たこともあった。

636 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 20:04:02.12 .net
ところで社労士コースで実際に社労士試験に合格出来た人どの位いるんでしょうかね。明日からの3日間の問題解決力と来週の金曜日からの法学概論の大阪SC頑張ろう。
(ホテルはJR新今宮駅前の南側なら一泊1200円前後で沢山ありますよ。)

3科目6単位追加履修したんでここ最近は節約してるつもりでも結構お金が減る。ボーナスまで頑張ろう。月末のカモシュウも頑張ろう!
法律系科目のカモシュウは難しそうですねえ。運行管理者試験や衛生管理者試験で練習してコツ掴んだら良い思いますよ。

637 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 20:09:23.28 .net
前からの単なる疑問でしかないんだけど、短大でやることは大学の専門過程でもないのに、
なぜ追加履修を多くとる人がいるの?
得意科目で卒業単位を早めに取るため?

638 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 20:19:52.59 .net
>>637
人によってそれぞれ動機が異なると思うけど、考えられるのは
編入のためSC単位を稼いだり、GWを避ける科目を追加履修したり。

あとはよくわからん。

639 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 20:26:26.30 .net
>>637
捨て科目が出たから。
大学編入時のスクーリング単位および引き継ぎ単位を増やすため。
大学だとその科目がないか、あってもスクーリングがないから短大時に取る。
他大編入検討の場合に認定単位を少しでも増やすため。
興味があるから。
以上

640 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 20:37:34.69 .net
>>636
いないよ。なぜなら受験資格もない

641 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 21:00:39.61 .net
確かに在校生に受験資格はないわな。

受験資格ある人は
LECとか大原行くだろうし。

642 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 21:03:35.07 .net
追加履修した3科目は簡単そうで興味あって単位取れそうだからですね。
ちなみに「労働基準法」「労働安全衛生法」「音楽史」です。
でもどの科目が簡単そうだと感じるかはおそらく人によって違うかと思います。

643 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 21:21:03.63 .net
労働基準法のK先生のスクは楽しかった。

644 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 21:26:25.63 .net
>>640
短大出なくても、高度情報処理技術者試験(アーキテクト、デスペ等)合格者は受験資格になるよ

645 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 21:27:15.32 .net
>>640 >>641
受験資格位確認してから書こうなw
それと在校生でも有資格者及び受験資格ある人はいる。

646 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 21:28:40.24 .net
で合格した人は?

647 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 21:31:41.88 .net
去年は知らねえが、毎年合格者いる。

648 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 21:32:33.39 .net
ソースくれ

649 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 21:33:05.63 .net
合格者いるレベルでは悪徳商法みたいな

650 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 21:35:42.59 .net
>>640
いないっていうソースくれ

651 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 21:36:15.17 .net
悪魔の証明ってしってる?

652 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 21:36:41.64 .net
いないってソースが提示されないね

653 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 21:37:48.55 .net
まあ640が先にいないって言ったから証明出来るんだろ

654 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 21:39:17.27 .net
悪魔の証明調べてみてw
さすがに馬鹿ばかりやな

655 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 21:39:32.06 .net
中の人が必死

656 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 21:40:06.25 .net
部外者が必死過ぎるw

657 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 22:08:11.36 .net
ブルドックソースでいいか?

658 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 22:12:22.03 .net
実際いないんちゃうの?

659 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 22:24:10.75 .net
かけてあげるよデミグラス…
ハンバ〜グ!!

660 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 22:31:33.11 .net
中高一貫では中3で英検2級、高2で1級にほとんど受かるらしいね。
産能はどうよ。

661 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 22:49:54.60 .net
リーペリンソースが好きだ
いまでもアマゾンで売ってるのが驚き。

ちなみにこれがウスターソースの起源?

662 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 22:51:43.04 .net
>>644
悪いことは言わない。
会計士も税理士も社労士も
あと数年後にはワトソンなどに代表される
AIのその職を追われる。
法曹三者も同様。

その資格持ってるなら
追う側に回ったほうがいいよ。

で、>>645
いるよ、だけでは照明にならない。
データを出さなきゃ、誰も信用しない。

663 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 22:51:52.37 .net
資格コースなのに資格とれないと入った意味なくね

664 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 22:52:18.24 .net
大学教育は専門課程を除くと、大学基準に沿って
一般教育科目、外国語科目、保健体育科目
で構成されていることがほとんど。

665 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 22:56:39.33 .net
野村総研の予測ですね。

特集:これじゃ食えない! 会計士・税理士・弁護士
『会計士、税理士、弁護士は今も難関試験で知られるが、ただ資格を
手にしただけで「食えた」時代はもう終わった。仕事の内容は激変している。
何に取り組むべきなのか――。
(略)
 それは、野村総合研究所が公表した「人工知能(AI)やロボットなどによる
 代替可能性が高い100種の職業」。
人工知能で代替可能な仕事の一つに「会計監査係員」、つまり会計士が挙がったからだ。』

『一方、税理士の事業環境もますます悪化している。会計事務所が収入源とする
税務顧問先は中小企業だ。中小企業は日本の企業全体の99%を占め、約400万社あると
言われるが、7割は赤字。
(略)
状況が悪化すれば多くの企業が経営破綻し、
結果的に顧問先企業が減る一方になってしまう。』

666 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 22:57:50.94 .net
つか、>>636みたいに
休みがいっぱい取れる奴はいいよな。
絶対的に有利だよ。

みんなもそんなに休み取れるの?

667 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 23:02:10.59 .net
IT業界やメーカーで下請け(受注産業)じゃない自社開発系だと、
有給平気で取るけどね。

668 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 23:12:31.13 .net
医師だって危ないよ。
海老蔵妻じゃないけど
ガンて一言で言っても
個々に症状が異なる。
これまでは医師の知識と経験で
治療してきた。
知識は結局、学会などで発表され
それを医師自身が勉強し習得しなければ
ならないけど
AIならネットで瞬時に記憶され
技術も習得できる。
とてもじゃないが人間では追いつけない。

669 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 23:14:08.82 .net
>>665
人口の減少もあるし、このままいけば中小企業の再編が進むだろうね。
個体数が減ってしまえば、自然と仕事も減ってしまう。

670 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 23:28:22.96 .net
>>666
有休は取れないけど、土日祝は休みだからなんとかそこでやりくりしてるわ。

671 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 23:33:46.04 .net
メーカー目線でみると、いまは90年代と似ている。
90年代の前半は大企業の拠点が中国に移り、ついていけない日本の中小の町工場は耐えていた。
それがアジア通貨危機で一気に力のない工場は消えてしまい、シャッター街になった。
技術革新をしたところはあたらしい「売り物」をみつけ生き延びたが、
「雇用を守る」目線で耐えたところは耐えられなかった。

いま数人から100人規模の、小&零細企業がどこも耐えている。
多くはやはり「雇用を守る」目線で耐えている気がする。
あと5年もすれば、「雇用を守る」目線の企業は売り物が無くなり
消えていくだろう。
新しさのない液晶にこだわったシャープも、事実上消えてしまった。

672 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 23:37:22.36 .net
このどうでもいい必死な長文連打は何

673 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 23:38:35.07 .net
あなたの将来のことですよ

674 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 23:41:37.87 .net
>>672
この程度、長文でもなんでもない。
前に居座っていた、アレは長文だと思うけど。

675 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 23:48:17.57 .net
夏場の本学の空調の効きっぷりってどんなもんですか?
自分はエアコンの風に当たると頭がガンガンするタチなので、吹き出し口周りを避ければ寒くないですかね。
逆に暑くてどうしようもないとかありますか?

676 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 00:03:43.97 .net
暑い暑いっていう人多くても、寒い寒いって人もいる。
先生によってはすごい木を使う人もいれば、「あ、暑い?じゃあ入れるよ」
みたいな人もいる。
自己対策で、ドアのそばや窓際に席を常に占領する人もいる。
暑ければ風を求めて開けるし、寒くても開けるとちょうどいいらしい。

677 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 00:10:18.07 .net
産能短大でGPA3未満では慶應卒業は無理だな

678 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 00:13:45.65 .net
またAIバカが暴れているのか
夢見がちな子供なんだろうな

679 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 00:36:08.22 .net
GPA3バカが暴れてるじゃないか。プライスローっク!

680 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 00:37:02.27 .net
プライス=市場価値

自己責任

681 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 00:38:04.78 .net
AI時代はやってくる。
もうすぐそこに見えている現実から逃げるとAIが追いかけてくるよ。            笑

682 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 00:50:16.02 .net
>>678
まぁ引きこもりのパソコンオタクといったところじゃないの

683 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 01:12:14.40 .net
スクでコンドーム何個持っていく

684 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 03:12:01.72 .net
楽しくて仕方がない

685 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 03:14:16.40 .net
完全に存在感の無くなった産能生(副主任)。
だが実はまいもどって中の人になっている。かも?

686 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 05:25:49.40 .net
>>682
ま、そう思ってればいい。
数年後、君だけ取り残されることになるけど。

687 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 05:55:20.34 .net
>>683
生だけど?

688 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 08:42:13.82 .net
>>674
>>636がそうでしょ
西成どや街押しの人

689 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 08:56:44.53 .net
>>629

私も思った!
だから、ネットで検索して調べたりしたよ。
前回受けたけど、A判定だった。
過去2回分しかやってないし、テキストも読み込んでなくてもAだったからそんなに心配しなくて良いと思う。
終わった時は、もうちょっとテキスト読み込むべきだったなぁ。ギリギリ怪しなと思ってたけど、Aでした。

690 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 09:03:21.79 .net
ある資格のテキストから丸々でてる

691 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 09:07:02.38 .net
今度の科目修は初の5教科受験。サボリすぎて今年本気出さないとかなりヤバイから。その中に健康保険法とかある。最後まで出来るかな。手がプルプルするかも

692 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 09:07:11.75 .net
>>676
教室にもよるだろうけど、窓際って日が入る?
7号館ってどっち向きで建ってたかな

693 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 09:11:03.24 .net
>>686
そう言う君は、数年後どころか今現在、すでに社会から取り残されているではないか。

夢ばかり見ていないで、目の前の現実を受け入れよう。

694 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 09:22:21.45 .net
すでにここにいる時点で社会から取り残されてる。

695 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 12:02:00.85 .net
>>692
7201、7202と東西だった
北の窓を背にしてた南が黒板

696 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 12:22:59.98 .net
>>694
正解!

697 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 13:58:59.09 .net
>>694のように2ちゃんで荒らし行為なんかしている時点ですでに社会から取り残されてる。
ほんと時間を無駄にしてバカだなぁと思うよ。
まぁもう人生捨てているんだろうけど。
本人も自覚しているけどやめられないんだろうな。
本当に愚か。

698 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 15:06:21.59 .net
>>689
おお、ありがとう
持ってる過去問は3回分なので、とりあえず残りあと1回分やってみる
何点くらい取れそうか60分でやれるとこまでやって、あとは時間かけてネットで地道に調べるようにするわ

699 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 15:09:00.79 .net
>>691
ちな健康保険は何番目?
今から手を筋トレしておいて、当日は湿布と保冷剤持参で5科目乗り切るんだ

700 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 20:18:47.98 .net
5科目受ける予定です。 4科目にしようと思ったが4.5.6月と比較的に
休みが取れてスクーリングでモチベーションも上がったので勉強も
進みましたのでこのような形となりました。
みなさん、がんばりましょう。

701 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 21:40:15.85 .net
みんな受験表届いた?

702 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 21:55:34.25 .net
試験は5限目前の休憩時間は実質5分だから気をつけて。
10分だが5分前集合は変わらんから。

703 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 21:56:49.83 .net
>>697 自分も同類に気がつけよ。

704 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 22:01:10.73 .net
>>701 届きましたよ。@南関東 5科目は受けたことあるけど本当後半は
きつかった。 事前準備をしっかりしておかないとね。

705 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 22:02:33.59 .net
>>695
サンクス〜!

706 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 22:06:08.06 .net
受験票届いた@埼玉県
自分は4科目受けるのが限界だわ
集中力も手も体力も

707 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 00:15:12.94 .net
申し込みした科目順と受験順は一緒になってる?

708 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 00:17:29.54 .net
週末になった!

709 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 00:21:08.81 .net
産能短大でGPA3未満では慶應卒業は無理だな

710 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 01:30:02.59 .net
スクーリングで既に卒業確定してる人の話聞くと羨ましい

711 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 02:28:25.55 .net
>>710
あと、どのくらい足りないの?

712 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 05:10:03.65 .net
>>699

4番目だよ。
その前後は必須科目だから、健康保険法辺りから手がプルプルするかも

713 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 05:16:40.19 .net
>>707
一緒だったよ

714 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 06:38:32.21 .net
さあ、今日も晴天だ。
それもこれも上野陽一先生のおかけだ。
今日も陽一先生に恥ずかしくない生活を送ろうぜ!

715 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 07:36:37.53 .net
おはよー、みんな。
俺も上野陽一先生特性枕(陽一先生の左腕と同じサイズの枕)で
昨夜も陽一先生に抱かれて熟睡できた。

きょうは陽一先生プリントTシャツで
SC行くぞ!!

716 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 10:05:32.30 .net
アッー

717 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 16:28:03.19 .net
科目習得試験も記述式多いの?

予定立たない

718 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 16:35:17.29 .net
>>717
多いよ。60分で書く量じゃないよ。
何の予定が立たないの?

719 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 22:34:21.22 .net
過去問無しでカモシュウ4科目受験って無謀? By高校中退生

720 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 22:45:50.86 .net
>>719
一部難しい科目があるけど大体普通に解けるよ
とりあえずシラバスの重要語句にマーカーを引いておけば
すらすらと解答できる

721 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 23:09:44.89 .net
>>720
ありがとう、そういわれると心強い。

ちなみに法学社会学概論はSCでいった。

722 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 23:13:48.33 .net
勉強なんて当日しかしてないけど落ちたことないよ

723 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 23:23:53.62 .net
今日は活況でしたね。楽しかった。

724 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 23:24:45.37 .net
誤爆した

725 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 23:34:44.02 .net
どこの誤爆?

726 :名無し生涯学習:2016/06/11(土) 23:35:39.92 .net
嫉妬者にみせるためにわざと

727 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 00:36:08.94 .net
産能短大でGPA3未満では慶應卒業は無理だな

728 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 00:39:36.76 .net
そろそろWebNext7月号が掲載されるだろうが、「昇順・降順」はどうなるかな?

729 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 00:45:31.65 .net
>>727
日野の2t CM 「栗きんとん」篇
ごらんください

730 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 01:23:48.79 .net
>>715
なんと、Tシャツまで作ったか。
見かけたら声かけるわ

731 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 06:22:57.16 .net
ドンツクツクツクドンツクツクツクドンツ クツクツク・・

サンノーで自由が丘と叫ぶのはー、だめな んだぞ〜!

さんのうがすっきーー♪

732 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 07:17:24.19 .net
>>715
2chでは左巻きの人間が多いと思っていたが、
こんな右よりの人間が出てくるとは…

>>731この人も…

733 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 08:05:17.64 .net
短大はアホでも周りのレベルもあれだからいけたけど編入したら他の学校や大卒もいるわけだしさすがにレベルはあがるよね?

734 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 08:08:09.17 .net
産能なら同レベル

735 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 09:08:06.40 .net
>>733
C大挫折組みの俺から言わせてもらえれば
心肺御無用。
前すれだっけ?慶應のレポート課題乗ってたけど
C大もあんな感じ。
だけど教科書読めばちゃんと分かる。
ちょっとオリジナリティ出したければ
図書館行って専門書読む。
で、レポート書く。
1単位1レポート。
4単位で4通書けば、ほぼ教科書の内容は頭に入る。
だから試験勉強はいらない。
問題はレポートに受かること。

ペース的には一ヶ月で2〜3レポ。
自分は21時とか22時に帰ってきて
2時3時まで勉強してたら
会社の打ち上げでぶっ倒れて殉職した。

736 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 09:09:42.20 .net
>>735
早く成仏しろよ

737 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 09:49:11.48 .net
社会人に優しい産能大学

738 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 11:16:13.41 .net
そろそろSCも暑さで辛くなる時期だな

739 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 11:29:50.48 .net
>>738
えっ、会場ってクーラーついてないの!?

740 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 11:29:52.48 .net
中大挫折したからってこのスレを荒らすなよ

741 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 11:30:48.50 .net
ほんと成仏しろよ
って感じだな

742 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 11:33:50.47 .net
冷房が直接当たる場所と当たらない場所の差がヤバい
当たらない場所に温度を合わせると直接当たってる人は寒過ぎる
逆に当たってる人に合わせると他が暑い

743 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 11:35:49.38 .net
ここにいるってことがみんな成仏だろ

744 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 11:40:07.65 .net
テキスト科目のレポートは、大学基準的にいえば単位取得の採点対象にならないのだから、
一生懸命やっちゃだめだよ >>735
(スクーリングの課題レポートは別)
ここだってリポートは試験の受験判定用というだけで、テキスト科目の単位の点数に関係ないでしょ?

745 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 14:24:20.75 .net
1982年時、64回生の風呂内伸晃を退学処分にしなかった甲陽学院高校側にも

十分に責任はある! 援助交際(無数のオッサン連中とのアナルセックス行為)を見逃して(気が付かないで)、

あんな犯罪者を卒業させてしまったからな。

64回生の風呂内伸晃という甲陽学院の汚点は汚点で認めなければならない。


↑風呂内は関西医科大学に進学したが、今では医師を辞めた。


884 :

陽気な名無しさん (ワッチョイ 83d8-sh/y)

2016/06/01(水) 19:10:48.85 ID:dQ3jU4g/0

現在、池袋のクラブハウス(発展場)(ホモのアナルSEX やり部屋)のオーナーは、風呂内伸晃なのか?

それとも、クラブハウスの経営者は風呂内から代わったのか? 

ちなみに、風呂内伸晃(ナツキ)は、

現在、医師活動を全くしていない。

クラブハウス⇒

http://club-house.info/pc_top.html

746 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 14:50:09.80 .net
連動型テンガとかでるの?

747 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 16:51:12.50 .net
カモシュウ前だってのに市内の図書館が全部、蔵書整理だかで一斉に10日も休みになってしまった。
自宅じゃ可愛いペットがいるから集中して勉強できないピンチ…

748 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 17:00:58.81 .net
テキスト持ち込みで合格できるでしょ。
図書館で資料取り寄せなんかしたことない。

749 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 17:05:53.10 .net
>>748
静かな図書館で集中して勉強したいんであって、資料を要してる訳ではない。

750 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 17:14:50.30 .net
勉強する必要ある?

751 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 17:36:55.25 .net
いよいよかぁ受験票届いたなぁ〜今回の大阪SC問題解決力の皆お疲れさま。
カモシュウは天満研修センタにタクシー1台予約して5科目潰しきったら梅田のヒルトン大阪まで送ってもらおう。
エグゼクティブフロア(キング)どんなだろな〜毒物劇物試験前日に泊まったハルカス51階で夜景見ながら風呂入れるマリオット都ホテルのクラブコーナーキングよりええんかな。
マリオット都ホテルは当時交際してた彼女呼んだが、今回彼女おらんし母親が来たい来たい言うんで夕方に駅着く電車使いタクシーで天満研修センタ前で待っててもらおう。
8月は午前中1科目のみ受験して午後の運行管理者試験後はグランフロントのインターコンチネンタル泊まるぞ!!それまでに彼女出来たらええなぁ

752 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 18:11:39.66 .net
>>751
大阪SCに尋ね人の人は来てなかったですか?

753 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 18:14:07.10 .net
西成やないんかい

754 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 19:20:03.39 .net
今まで勉強する必要なかったけどな。
レポート埋めるためにテキスト開く。
試験でテキスト開く。
それだけ。

755 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 19:41:55.21 .net
>>754
過去問せず?

756 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 19:42:54.82 .net
する必要はない

757 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 19:48:40.94 .net
>>754
みんなそんなことはわかってるんだよアホか
何ドヤ顔で語ってるんだ恥ずかしい奴

勉強しなくても試験は合格するが新たな知識をたくさん吸収したいからそれ以上のことをやる。

758 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 19:53:23.08 .net
S欲しいからやってるだけ。
オールCでもいいなら、確かにリポの時と
試験の時だけ開けば済む。

759 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 19:59:17.26 .net
スクに持参するコンドームのブランドと商品名は何にしている?

760 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 20:03:04.49 .net
生だけど?

761 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 20:03:47.48 .net
Sなんて狙って取れるもんじゃないけど
予習・復習きっちりすれば確率は上がるわな。

762 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 20:07:29.45 .net
6月のスク全部欠席中w

なんかペナルティーあったっけ?

763 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 20:51:28.40 .net
>>752
今日は会場までは来てなかったですね。残念。
でも誰かが昼休み天満駅前に同人物が来てて叫んでたらしい。

>>753
SC中は西成で今回もそうでした。あなたも皆もやってみて下さい。おもしろいですよ。
今回は前回より若干高い一泊1600円。多分費用は大多数と同じ位の「平均額」で標準偏差が少し高いだけ。
「アクセル」か「ブレーキ」しかありません。お金は「使う」か「節約」かです。

仕事中は2リットル98円の緑茶&900mlで100円コーヒーを2日かけて消費。ランチは前日閉店前のスーパで買う298円の半額弁当(149円/1食)旅行やSC終了後にレストランで一人で食べる食事は一食平均5000円前後。
運転免許は全種類取得しているが、通勤や移動はスーパーカブ50の原付か徒歩。雨天時のみ愛車13年落ちのAT軽。

毎月の酒代平均額は皆の平均と同額の月1万円。休日前日のみの晩酌で、響17年や竹鶴21年を1ヶ月半で消費。
大阪SC中は一泊1000円代の西成。カモシュウや国家試験受験後は一泊5万円程度の外資系ホテル特別階。
自由が丘SC行った時、行きは夜行バスで帰り新幹線(グリーン)
服は全身GUか、ブランド品のユニクロで全身5000円以内。SCに向かう電車や旅行の移動中に音楽聴いてるヘッドホン4万円。
産能短大成績はほぼオールC評価で80単位(SC24単位)取って産能大3年編入するのが目標。

32歳「ごく平均的な消費」をしても貯蓄貯まる一方で銀行口座残高約1150万円。

764 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 20:57:38.76 .net
>>757
>新たな知識をたくさん吸収
じゃあ次は居場所変えなきゃ。
選択間違いはカモシュウだけでなく人生の選択問題にも存在する。

765 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 20:58:42.24 .net
Sは絶対比率ではなく、0-5%だから、
必ずつくとは限らない。
ABCが基本の評価。

766 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 21:06:18.92 .net
編入に向けて他所の説明会に参加しているけどやはりトータルで考えると
産能が一番いい気がしてきた。 でも他所いくと思うけど。

767 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 21:14:55.16 .net
個別の大学説明会はいくべきだね。
資料貰うといういう意味では合同説明会でもいいけど、
たいていパワポ使って、内部の人がすぐに気づかない注意事項を教えてくれる。
スクーリング申し込みと志願書提出時期の関係や、体育が必要な人と必要ない人など。

768 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 21:16:40.88 .net
中の人?

769 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 21:17:06.55 .net
>>766
どこ行く予定なの?

770 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 21:19:18.91 .net
私は法政に決めたよ

771 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 21:22:41.40 .net
おめでとう

772 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 21:26:41.09 .net
>>769 放送か産能にしようかと思ってる、法政じゃないよ。

773 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 21:29:16.38 .net
俺は日大

774 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 21:29:38.72 .net
ならワシは中央や

775 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 21:30:19.52 .net
また嫉妬者が騒ぎ出すよw

776 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 21:36:55.90 .net
ワイは慶應や。悪いな

777 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 21:37:55.50 .net
嫉妬者=粘着被認定者=都合が悪いと荒らし呼ばわり=GPA3=部外者連呼者

778 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 21:39:14.32 .net
>>776 マジレスすると文学部に行った人多いよ

779 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 21:44:19.59 .net
帝京理工学部

780 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 21:53:26.47 .net
僕、早稲田。
初年度から学費払えない\(^o^)/

781 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 22:01:01.80 .net
どんどん別の大学へ編入して行ってくれ、そして単位認定どれくらいだった
か教えてください。特にスクーリング単位は15単位は認めてくれる
かどうかや、産能じゃないけどほぼ全部認めてくれる大学とかあるのか
知りたい。通信から通信だとスクーリング単位が気になるんだけど
先日説明会に行った学校では事務局に確認することになるがという
前置きした上で全部認めてくれるのではないかと言っていた。
つまり短大で30単位スク取ったとして全て認めて3年編入時は
一度もスク取らなくても卒業が可能なのかもしれない。
まだ未確定なので名前も言えないんだけどいろいろ調べてみる価値は
ありそうです。

782 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 22:04:33.37 .net
>>781
単位認定とは、「自分が持ち込む単位を認定してもらう」という考え方ではない。
編入先の大学が
「うちはこの単位数(科目)を与えます。あとは大学基準の卒業に必要な124単位にもっていってください」
「一括認定はとりあえず編入し、残りn単位を取得して合計124にしてください」
の意味。

783 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 22:07:13.28 .net
>>779
帝京考えたんだけど、工学学位ほしいわけでなくて
数学と統計学ができるところ探したらあったので、
別のところにした。

784 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 22:08:44.45 .net
>>781
外国語にスク単位必須の大学だと、外国語スクあるかも

785 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 22:29:09.11 .net
>>763は、○Kwaveの「charinka-」なのか?

786 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 23:09:06.43 .net
早慶は最短でも在学年数が3年かかる。
早稲田は学費が異常に高く、慶應は認定単位がほほない。
中央法政も認定単位が少なめで、現実的に2年卒業は相当厳しい。
それを承知で編入する奴は素直に尊敬するよ。

787 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 23:36:57.49 .net
俺は玉川大学

788 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 00:04:04.32 .net
産能短大でGPA3未満では慶應卒業は無理だな

789 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 00:13:38.50 .net
粘着者嫉妬者登場ですか。そうですか。

790 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 00:16:09.28 .net
>>786
高卒脱出はここの2年で先にやっておいて学びたい人は2年超えにこだわらないよ。
なぜだと思う?
普通の企業の転職は関係ないが、年に1回ある募集があるから。
学歴は短大でもいいんだけど、資格も各欄があるのでその3年以上のあいだに資格も取る。

791 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 09:50:43.81 .net
>>751
Uさん、スクーリングはどやった?

792 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 12:36:41.22 .net
〔S〕中央(法) 司法試験合格実績多数
------国立大学通学並みの難易度--------------

〔A〕慶應大(経済)
〔B〕慶應大(法)
----卒業したら社会的評価大-----------

〔C〕早稲田・法政大・武蔵野美術大
---(卒業したら一定評価)---------------

〔D〕東洋・日本大・佛教大・武蔵野大
〔E〕近畿大・日女・産能大 ←
〔F〕創価大・日福
-------目的別人気者大学-------------

    卒業しやすさトップ4
〔裏S〕八洲・大手前・北情・放送 
 

793 :792:2016/06/13(月) 12:41:04.96 .net
間違えました。こちらが最終です

〔S〕慶應大(経済)
〔A〕慶應大(法)
〔B〕早稲田

----卒業したら社会的評価大-----------

〔C〕中央(法)・法政大

----卒業したら社会的評価中-----------

〔D〕東洋・日本大・武蔵野大・帝京
〔E〕近畿大・日女・佛教大・創価大・サイバー

----卒業したら社会的評価小-----------

〔F〕日福・武蔵野美術大・ビジネスブレークスルー

----卒業しても社会的評価なしの壁-----

〔G〕八洲・大手前・北情
〔H〕放送

----外国語・ラミネート・脱出の壁-----

〔I〕産能

794 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 14:04:28.82 .net
正解!

795 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 14:33:59.08 .net
他人からの評価を気にする奴ほどコンプレックスの塊

796 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 14:34:55.59 .net
正解!

797 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 15:10:17.37 .net
>>793
一番下の、外国語・ラミネート・脱出の壁って何?

798 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 15:18:30.43 .net
>>795
気にした点はどこですか?

799 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 15:22:53.55 .net
大学設置基準で、専門課程(通常3年以降に多く履修)の科目以外では、
一般教養科目、外国語科目、保健体育科目、が課されるように書かれている。

うちは「外国語科目」は、例えば英語も履修(授業)義務化しておらず
外国語科目をやらずに(英検で単位認定とかで)卒業できるので、
いざ他大学いいくと外国語科目が壁になる。

ラミネートは学生証がプラカードかパウチかってことでしょ。

脱出の壁は、出たいと思っていても行動に移さない壁。
すべては自己責任。

800 :792:2016/06/13(月) 15:25:54.17 .net
他からは科目名が違いすぎて編入しにくいってことじゃない?

801 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 15:28:59.70 .net
卒論をかこうとするときの要件に、外国語が要件にはいっているからね。

802 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 16:14:23.31 .net
ここだけで完結するなら英語いらないけどな

803 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 16:41:40.05 .net
〔S〕中央(法) 司法試験合格実績多数
------国立大学通学並みの難易度--------------

〔A〕慶應大(経済)
〔B〕慶應大(法)
----卒業したら社会的評価大-----------

〔C〕早稲田・法政大・武蔵野美術大
---(卒業したら一定評価)---------------

〔D〕東洋・日本大・佛教大・武蔵野大
〔E〕近畿大・日女・産能大 ←
〔F〕創価大・日福
-------目的別人気者大学-------------

    卒業しやすさトップ4
〔裏S〕八洲・大手前・北情・放送 
 

804 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 16:55:21.25 .net
>>803
恣意的で却下

805 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 18:59:54.69 .net
通信の時点でFランと同等かそれ以下なのに
ランキングとか作っちゃう奴の思考回路な。
30未満の若いやつは頑張って通学行けよ。
通信はしくじった高齢か、一部の勉強が趣味みたいな
人間のための場所。

806 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 19:09:44.52 .net
そもそもここは短大

807 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 19:43:02.66 .net
「下が居る」(と思う)ことで心の平穏を保ってるんだろうな

808 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 19:51:50.29 .net
>>803
産能含め事実だね

809 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 20:35:46.50 .net
>>805
そうそう通信にランク付けして本当にバカみたい。
普通に通学の四大を出て、趣味で通信を利用しているいる俺から見たら底辺同士がそれこそ底辺で序列をつけていがみ合っているみたいで笑えるわ。

810 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 20:54:49.45 .net
通信制大学を卒業する意味

・自己満足(これが大半)
・学士があると受験に有利な資格を取りたいから
・司書、学芸員または教職を取りたいから
・暇だからプライベートで好きな勉強したいから
・働いている会社の昇級ベースが大卒になると変わるから
・募集資格が大卒の求人に応募できるから

811 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 21:12:25.48 .net
下がいることにしたいんだな

812 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 21:51:51.95 .net
>>809
ホラッチョおじさん

813 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 22:58:39.30 .net
編入に向けて他のを調べているけどやっぱここが一番いいよ。 ただ学びたいのがないから他行くんだけど経営だったら迷わずここにしてたよ。

814 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 23:00:25.52 .net
中の人w

815 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 23:09:32.01 .net
オイらは>>810の5だな

816 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 23:18:33.46 .net
>>803
産能の卒業し易いは嘘だからね
記述式も多いし
入学してくる母集団(女)がいいだけ

817 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 23:53:14.88 .net
ここに書いてるGWなしというのも事実に反する。
学校はスクーリングにグループワーク取り入れてると公言している。
卒業学位オンリーの通教独習ぼっちの虚言に騙されてはいけない。

産能はスクーリング出席もグループワークもありの大学です。
F評価ももちろんありますい。GWのメンバーと話すと複数科目同時にFにされた話題も聞けます。

まあ学位記もらっても、他人に話してもだから何?そこどこ?の学校であるのも事実だが。

818 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 23:55:57.34 .net
個人的には在籍中に多大の情報入手して、
短大卒→自分のもともるものがある他大編入
が一番かしこいと懐います。

わたしはコンビニめしや弁当飽きたので、学食のある大学求めて他大行きました。
もれなく黄色い声発するJDがついていたのは想定外でした。

819 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:21:08.74 .net
産能短大でGPA3未満の平凡な成績では慶應卒業は無理だな

820 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:25:36.12 .net
井の中の嫉妬蛙

821 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:27:35.98 .net
北海道情報大学

正科生A(卒業率30% 一般通信学生)
正科生B(卒業率90% 専門学校とのダブルスクール生)



産能の卒業率のカラクリもこれと大差ないじゃん

822 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:30:48.09 .net
「自分のもともるものがある他大編入」???

まず日本語をしっかり書けるように頑張りましょう

823 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:31:56.23 .net
>>821
正科生Bを含めて30%かもしれんな

824 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:32:41.58 .net
北海道情報大学はレポートに自分で表紙と講評用紙バインドする
アカデミックな大学と同じことやってた。
毎回やるとけっこう面倒くさい、
ここのリポートは表紙も短い講評ページもホチキス留め済みだし、
返信用住所さえ書いておけば、学籍番号シール貼るだけでも突き返されないのは楽。

825 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:33:12.33 .net
>>822 いちいち2chで見直さないだけ

826 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:33:30.23 .net
さすが能率化(科)だ。

827 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:35:57.28 .net
「自分のもともるものがある他大編入」

828 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:36:03.43 .net
>>818
短大中退だと編入できる大学が日福とかしかない
無理だと思ったら産能ぱっぱと辞めて
他大1年入学だね

829 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:38:03.05 .net
おそらく「もと“め”る」かな?(笑)

830 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:40:59.42 .net
でもさ、OBだけど、4月入学で6月に初試験受けるくらいまでいると、
その結果が出る頃には、7〜10くらいの科目試験とスクーリングやっちゃってたり、
通常そのまま夏休み(お盆休み)突入しちゃうんで、単位もらえるであろう数字が、
一括認定の大学の認定単位数に近づいちゃってるから、結局は先に短大出ちゃうほうを選んだよ。

説明会が個別に始まるのが10月あたりだったから、1年目なのにけっこう足運んだ。

831 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:42:33.13 .net
もともるもも尻

832 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:49:10.83 .net
日福行ってたけど
テキストだけ渡して放置プレーって科目も結構あって
不親切でモチベーションの維持が難しいよ
日本史の科目選んだら動画対応してなくて教科書が読めない字だらけで
心が折れたわ
産能もお勧めできないけど日福の1.2年入学もお勧めできない

833 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:49:35.00 .net
中の人、評判悪すぎ

834 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:50:14.05 .net
テキストだけ渡して放置ですよ、6大も。

835 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:52:21.87 .net
>>803
この〔裏S〕八洲・大手前・北情・放送  の中では
大手前の実態が知りたいね

高いだけあって全ての科目が動画+テキスト科目で対応してるんだろうか?

他の大学は卒業が難しいだろう

836 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:56:52.21 .net
大手前は調べた。
選択肢は多そうだが、募集人数がどのくらいか気になったので調べたらあった。
ttp://www.otemae.ac.jp/about/info.html

入学500/定員3,000だから、そこそこと思った。
産能の4大が3,975名だから、まずます。

837 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 01:11:03.62 .net
パソコンで試験だろうから
記述式じゃなく択一式なんだろうな

スクがなくGWがなく試験が択一式なのが大事
動画対応もないと苦しいけど

838 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 01:36:41.22 .net
コース選んでスク選べばGWなしでも卒業は可能だろ。
ただその情報が大っぴらに出てないだけ。
最悪は追加履修や放送大学って手もある。
その分金はかかるけどな。

839 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 06:00:05.31 .net
ここの記述式レポ書いてると、制限文字内に収まりきらないんだよね。
最高で800文字とかあったし、あと1000文字足せば他大のレポートも書けるじゃないか。
テキスト読むのも慣れてきたし、頑張ってもう少し難しいところへ編入しようかな。

840 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 10:09:01.28 .net
他大の検討や情報交換はスレチです。
通教大スレでやって下さい。

841 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 10:15:11.09 .net
編入の話だからすれ違いではない

842 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 10:24:55.55 .net
>制限文字内に収まりきらないんだよね。
制限時間に収まらないのに他大の検討してどうする?
余計に収まんないじゃん。収まるようになってから検討しろ。

843 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 10:26:35.95 .net
文字数多い方が書きやすいよ。

844 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 10:29:49.73 .net
>>841
巣に帰れ
産能もどこもお前を必要としていない

845 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 10:40:19.90 .net
生徒に編入の気持ちを抱かせる産能が悪い

846 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 10:56:27.51 .net
あ、あれか。もうすぐ後期制受付だから生徒の奪い合いか。
ご苦労さん。

>>845
お疲れ。

847 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 11:10:01.96 .net
必死だね

848 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 11:10:32.99 .net
考えられるのは3つ

事務局や先生のステマ
産能が依頼したステマ業者
産能及び短大の学生もしくは卒業生

849 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 11:30:33.64 .net
>>845
部外者が必死だなw

850 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 11:34:41.65 .net
部外者連呼きた

851 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 12:17:40.50 .net
文字制限内に収めることが出来ないレベルなら産能だよね。

852 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 14:10:06.14 .net
簡単だよ。頭悪いやつは産能。頭よいやつは他でもいける

853 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 15:55:38.14 .net
>>852
俺、頭悪いから産能でいいや。別にミエ張るために入るんじゃないし。
ミエっぱりはヨソに行けば?

854 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 15:59:30.50 .net
俺も自分で勉強するために入るから産能でいいや。
レベルがどうであれ自分で勉強すればいいだけの話。

855 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 16:04:14.74 .net
勉強するためならここではないかと

856 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 16:14:36.42 .net
>>852
他とは?例えばどこ?

857 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 16:19:18.84 .net
ミエとかそんな話ではないよ。私はここでは物足りないから他へいく。どこらかは秘密

858 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 16:19:49.93 .net
また嫉妬者が来る流れwww

859 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 16:45:13.50 .net
>>857
ここじゃ物足りないとか。通信なんて自分で勉強するものだよ。

通信と言わず通学だって結局は自分のやる気次第努力次第。何をいまさら。

860 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 16:59:11.71 .net
>>498
地方スクで友達作りどころか子分作りって感じの鬼女がいた
土地柄だろうけど自由が丘であんな態度取ったら必死過ぎる田舎者認定されるよと言いたかった
今度そういうのいたらがんばって無視しよう三日間だし

861 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 17:00:03.05 .net
ちなみに大阪ではないよ

862 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 17:07:45.89 .net
>>859
横入だが、それは違うね。
ここでは提供されないテキスト科目やレポートが他の大学のカリキュラムにはある。

数学や英語(ここのは簡単すぎ)の深いところをやりたければ、相応のテキストがあるところを探すし、
リポートもここでは「OCR選択式」「記述式」と言い切ってしまっているわけで、「論術」形式ではない。
つまりアカデミックなやり方に沿っているかは、採点しないわけだから、
それを求めるなら他へいくしかない。
編入して言われたよ。
「市販書は読まないで下さい。アカデミックな部分を飛ばしているから」と。
うちでも産能の出版があるように、各大学には出版会があり、それは中に入らないと
存在がわからない本がけっこうある。
結局大学教育カリキュラムが異なる、会わない、足りないなら、他へ行くしか無いのだ。

カリキュラム(かりきゅらむ)
教育内容を学習段階に応じて配列したもの。

863 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 17:10:19.35 .net
859=嫉妬者?

864 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 17:29:48.42 .net
>>862
ああ。各学校ごとに教え方が違うのは知ってるよ。各学校に出版社がある意味も。
だからこそどこに行ってもその学校流にしか教えてくれないんだからアカデミックな部分は
市販書読めって話。そこが「自分でやれ」の部分。
テストはテキストに沿ってでいいさ。でも知識として蓄えておくのはいいじゃん。それは自分で
いくらでもできる。別にテストの答えとして書いたものが自分の教養になるわけじゃない。
学んだもの全てが教養になるんだから。答えとして書かなかったからといって知識がなくなるわけではない。

865 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 17:32:27.40 .net
>>864
違うね。市販書じゃ足りない。
動くか動かないかは自己責任。

866 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 17:37:58.38 .net
>>865
そうなの?そこまで言われると揺らぐ。。。
そりゃ学校が専門書、解説書みたく出してくれりゃそりゃいいさ。。。

867 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 17:47:33.75 .net
一つ言えばうちを短大だ、ということを忘れてるような。。。
四大だとカリキュラムも組まれてるのかも知れないけどうちは短大だし。
最低限の教養科目やってオシマイは仕方ないかと。それより学びたければ四大行けって話では?

868 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 18:34:01.54 .net
お前らここにマジで勉強しにきたの?
うちがどんなレベルかなんて
入学前にググればいくらでも調べられただろw
産能の四大も同じ。2ch以外にもいくらでも
情報なんか転がってるんだから、
結局は何もかも自己責任だろ。
あと興味があるなら、その学校の説明会くらいは絶対に行くしな。
そこで初めて知るようなことも意外にあるぞ。

869 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 18:47:09.24 .net
四大に進むとしても英検やTOEICで英語の単位認定(つまり履修はなし)は、
大学教育的には欠ける点だね。卒論書くのに(申請するのに)外国語履修(単位ではない)が課されることは多いのだから。

卒論は書きたい場合申請するが、申請する時点で課された科目の履修を満たしている必要がある。
(逆にいえば卒論が一番最後に取る単位になるとは限らないし、そうでなくてもいい)

870 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 18:49:07.69 .net
うん、説明会はいくべきだね。
合同説明会ではやらない、細かい説明がある。
個人相談して、パンフの勘違いを指摘されることもあった。

871 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 18:50:11.38 .net
>>868
テクニック的には高卒脱するのが先だった

872 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 18:55:03.80 .net
>>869
他と同じレベルにしたらここのメリットゼロだから。
卒論書いたり英語の単位をちゃんと勉強して取りたいなら
素直に他へ行く方が本人にとっても幸せだよ。
ここは多少頑張れば忙しい社会人でも
最速で学士が取れるのがメリットだし、
それ以外で他大と戦える要素は皆無。

873 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 21:44:22.19 .net
同時に涌いて同時に休憩に入る

874 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 21:46:38.18 .net
NEXT7月号アップされてるな

875 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 21:50:04.64 .net
>>873
仕事でやってるからな

876 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 22:22:11.12 .net
次の試験で卒業単位揃う
大変だったけど、まぁ楽しかった

877 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 23:08:03.53 .net
>>876
10月入学だよね?

878 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 23:11:46.37 .net
ちがつよ

879 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 23:27:15.52 .net
春入学の卒業手続書類の送付スケジュールの情報はNext1・2掲載だから、
今年出たのを参考までに読んでおこう。
編入者は提出が成績証明書だけで良いならいいが、卒業証明書必須だと卒業式を待たないと出ない。
秋編入で秋卒業の人は、その点つらいよね。

880 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 23:30:47.29 .net
>>874
ちゃんと降順になったね

881 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 23:37:01.18 .net
捕ろうとせぬ狸の皮算用

882 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 23:38:05.55 .net
産能短大でGPA3では産能卒業は無理だな

883 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 23:46:40.26 .net
OCRリポートは3時間もあれば十分終わるな。
とりあえず埋めて50点分ぐらい確保したら
あとの半分はデタラメにマークしても10点ぐらいは取れるし
合格しておけばあとは試験前に詰めれば良いだけだしな。

884 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 00:49:30.62 .net
産能短大でGPA3未満の平凡な成績では慶應卒業は無理だな

885 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 08:23:33.31 .net
産能短大でGPA3では一橋卒業は無理だな

886 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 09:32:20.91 .net
産能短大でGPA2あれば日大卒業できるな

887 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 10:09:19.30 .net
いよいよ再来週カモシュウかぁ〜天満の大阪Aで良かった。谷六のB会場中途半端に面倒。大阪SCも毎回A会場にして欲しいなあ。

追加履修した3科目6単位《労働基準法》《労働安全衛生法》《音楽史》
付属のリポートを見た限り、おそらくテキストほとんど見なくても、60点以上なら余裕で取れると思いますよ。感じ方は人によって違うでしょうけどね。
金曜日からの法学概論(大阪B)の事前レポも完成出来たし、現代経営学の応用リポも今朝やっと潰せた。

888 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 10:36:18.89 .net
自分語り大好きな西成ゴリ押しUさんのおでましやで!

889 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 11:51:50.20 .net
>>888
西成ゴリ押しはしてませんよ。
安いホテルもあるよってアドバイスだけです。大阪やのに海外いてる気分味わえますよ。

890 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 11:52:46.31 .net
味わいたくねえし、そんなとこすすめて頭おかしいんでないか?

891 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 12:49:10.31 .net
>>890
あくまで888にレスしただけですよ。なるほど、貴方は味わいたくないんですね。
頭がおかしい云々は人によっても文化によっても価値観は違います。自分もそうですが、別人からすれば貴方がおかしい場合だって十分にあり得ます。
あくまで『安いホテルや物価が安い地域』の選択肢を提示しただであって実際に行くか行かないかは自分自身の責任です。

892 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 12:59:34.04 .net
追加履修で大人の音楽史取る人いるんだな

893 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 13:13:06.59 .net
>>892
二年次になったら速攻捨てるつもりしてた音楽史。
追加履修で税務関係取る予定。

894 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 13:17:21.88 .net
あれ、割と落とす人いるでしょ?
自分が受けたときは、たまたま簡単だったから受かったけど

895 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 14:09:50.63 .net
責任は取らない、しかし安いという理由だけで
確実に危険な地域を勧めるとか
どんだけ頭悪いんだよ。
で、何かあったら自己責任だって言うんだろ。
いい加減にしろよキチガイ。

社会勉強()ならネットに西成の動画や
図書館に文献がたくさんあるだろうが。

896 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 14:34:52.42 .net
産能短大でしかGPA自慢できない現実

897 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 14:38:02.83 .net
日本文学と歴史、リポート終わった人います。最後だけうまく書けない もともと文学とか興味ないし本も読まない。

898 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 14:41:55.28 .net
リポートは単位と関係ないから、6割取れそうなら
締め切りぎりぎりでできてなくても出すことで受験資格が生まれる。

899 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 15:57:09.09 .net
>>898 最後の配点は20点だから他も減点されると不合格もありえるよ。
逃げないよ、負けたことになるからね。
ネットで調べたらみんな知恵袋に質問し過ぎ(笑)、逃げるなよ。

900 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 16:01:13.38 .net
>>895

> 自己責任 だって言うんだろ。
ご懸念のとおりを>>891で言っちゃってるよ

901 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 16:13:18.01 .net
>>898
俺からすると、こここのレポートなんか真面目に取り組むなよ
レポートの種類は
・選択式(OCR、これはレポートに入らない)
・記述式
・報告式
・論述式

ここのリポートはテキスト以外の出典必須じゃないんだから(iNet除く)、
単位に関係ないのに時間取られるほうが非合理的。

902 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 16:13:43.29 .net
>>899

903 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 16:28:46.54 .net
次スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part63◇
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1465975554/

904 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 16:53:12.19 .net
>>903
乙です

905 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 18:41:13.12 .net
日本の文学はinetでも難しいと評判だし、
俺は全く興味ないから速攻で捨てた。

906 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 20:27:58.85 .net
iNetはテキスト使わない科目あるからな

907 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 20:29:45.42 .net
>>901に同意だな。

リポートなんて6割確実に取れそうなぐらい点数確保すれば
問題が残ってたとしても適当に終わらせるか、もしくは空欄もありえる。
リポートごとき100点取ったところでただの自己満だし
なんの評価にもならんし試験前にやることやれば良い。

どうせリポートなんて真面目にやっても
試験受けるまでに2ヵ月近く開くわけだ
その頃には半分ぐらい抜けちまうし、直前にポイントだけ重点的にやれば良い。
くだらんことに時間かけても意味ないしな。

908 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 21:41:15.12 .net
産能通信の存在自体が意味ない。
卒業しても自己満だし。

909 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 21:54:30.44 .net
合同説明会行けばわかるけど、産能のブースは
混み合ってるよ。それなりに人気はあるってこと。
知名度そんなにないのに卒業難しい大学の方が
よほど人が集まってなかった。

910 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 22:15:26.43 .net
>>908
それを言うならお前の存在自体が意味ないだろ。
生きてても糞を排出するだけの無能だし。

911 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 22:21:15.15 .net
>>909
おれが行った新宿エルタワーのはガラガラだったよ。
北情がぎっりしりだったのは覚えている。
単なるあんたの見たタイミングだよ。

912 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 22:23:56.85 .net
そういえば慶應の秋入学の説明会、予約満席で締め切られちゃったね。

913 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 23:32:16.53 .net
あそこはいつも満席。
秋も予約がたしか必要。

914 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 00:45:54.14 .net
>>911
それでも学生総数ならうちはまともな方だろ。
他大だと3桁とか普通にあるからな。
北情と比べると2倍くらいの学生数がいる。

915 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 00:50:27.37 .net
産能短大でGPA3未満の平凡な成績では慶應卒業は無理だな

916 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 05:24:28.05 .net
昼休みでもない真昼間に書き込みしてる人って
仕事とか何やってるの?

あとあいざき深夜にカjキコしてる人とかも。

917 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 05:56:37.12 .net
>>916
木を見て森を見ず。
世の中は広いし、あなたの知らない世界はたくさんある。

918 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 07:58:31.88 .net
>>916
公共交通機関の乗務員。タクシー運転手。
(乗務時間外は休憩室で基本フリー)
漁師、酪農家(牛)、非番の警察官、夜勤明けの看護師
フリーデザイナー、ミュージシャン狙いの派遣社員
実際にSCで出会いました。

919 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 10:37:12.95 .net
>>895
日本人が誰もが憧れる華のニューヨークマンハッタン。

サウスブロンクスやイーストハーレムに比べたら十分平和ですよ。ちなみに小学生に入る以前は今の滋賀県と同レベルのNY州北部の田舎育ちです。

920 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 11:23:48.70 .net
>>919
そうやって西成のことを相対的に平和とか言うからごり押しと言われるのでは?

921 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 12:10:20.06 .net
>>920
西成はおそらく世界中の大都市スラムと比較しても本当に相対的に平和過ぎると思います。
武器を携帯しなくても財布を持って町を歩ける。
歩いてるだけで詐欺師やスリから声をかけられる訳でもない。
日常的にマフィアの抗争や過激派の爆弾テロで死者が出る訳でもないし本当に安全なレベルですよ。

大体SC2日目の早朝に行くフリーマーケットには掘り出し物が沢山あって楽しい。
現地の人も道路上で裸になって酒飲んでたりするが、歩いてるだけで殺される訳でもない。
日本は本当に平和ですよ。

922 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 12:23:16.59 .net
こいつ西成生まれだろ

923 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 12:25:18.77 .net
>>918
底辺が多いのね

924 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 12:53:31.08 .net
ルック車?

925 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 12:58:16.89 .net
西成には高級住宅街の地域もあったりして、不思議な街だよな…

926 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 13:04:10.88 .net
他の平和なところと比べたら西成は危険なので行きたくないね

927 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 13:11:01.56 .net
謎の西成押し。犯罪にでも巻き込まれて笑いたいだけのような

928 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 13:59:42.07 .net
>>925
南アフリカやブラジルなんかはスラムの裏が芦屋の六麓荘や田園調布、それ以上のプール付きビバリーヒルズみたいな地区もあるらしい。

929 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 16:05:01.48 .net
スレチ退散!

930 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 16:37:09.14 .net
西成長文さんは自身の経験を語ってるんじゃなく、先輩諸氏の話らしい(からかわれてる?)
たくさん書いてるが「事実(実体験)と意見を分けること」ができてない
しきりに「カモシュウ後は豪華ホテル」って書いてたが、次回6月が初受験

931 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 16:42:54.76 .net
う○きさんの特徴
・長文
・西成大好き
・滋賀出身
・帰国子女
・クリスチャン(DT)
他にある?

932 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 18:19:11.63 .net
カモシュウ後はマカオだな

933 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 18:37:45.08 .net
現代の経営学テキスト読んでるが、眠くてたまらん…

934 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 18:46:20.68 .net
えたらええねん

935 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 18:53:53.54 .net
とっととID導入されろ

936 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 20:15:20.90 .net
経済学のテキスト読みが疲れる

937 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 21:42:43.99 .net
スクーリングに持っていくものってなんですか
テキストと学生証?

あと科目試験も受けたことないけど申し込みはウエブでもできるの?

スクーリングの申し込みの日が5日しかないから忘れやすいわ

938 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 21:46:01.91 .net
学校のメール登録しとけば、時期が近づくと
勝手に学校からメール送ってくるよ。
メール登録方法はnext見ろ。
さらにスクや科目試験の登録とか受験資格も全部書いてあるから
1回隅々まで読ん出ない理解しとけば問題ない。

939 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 21:47:43.82 .net
あと、スクは受講許可ハガキが必ず届くから、
それと学生証とテキストは必須。
その他の持ち物は、シラバス2の巻末に
科目ごとの持参物一覧が出てるよ。

940 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 21:48:02.04 .net
スクーリングは実質的にハガキだけもっていけば事足りる。

忘れ防止は、Googleカレンダーにわかってる申し込み期日は先に入力してしまう。

941 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 21:49:25.30 .net
ちなみにカモシュウの申し込み日付けになったら、
1分以内に申し込むと、教室の右端1人列にあたる確率高し。

942 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 23:09:06.81 .net
>>937
あと、定規だな

943 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 23:31:28.85 .net
>>941
申し込み順だからな。

944 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 00:03:30.08 .net
最高ですわ

945 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 00:13:03.26 .net
産能短大でGPA3未満の平凡な成績では慶應卒業は無理だな

946 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 00:20:20.34 .net
そろそろ10月入学の受付始まるけど、
ここ見て迷ってるやつはよく考えて入れよ。
アカデミックな勉強がしたいとか、
通信なのに人と喋るなんて冗談じゃないと
思ってるなら、悪いこと言わないから素直に他へ行け。

947 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 01:11:20.63 .net
>>931
書き込みは全部あげてること。

948 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 07:30:24.68 .net
昨日は夜10時に寝れた。現代経営学のテキストって市販の睡眠薬より効くよ。
これから薬無くても良さそう。

949 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 07:35:13.64 .net
勉強やりなれてないとねむくなったわ昔

950 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 07:52:15.10 .net
>>942
赤色以外の蛍光ペンでなら最後に解答用紙飾ったりビジュアル化してもOK?

951 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 08:01:55.56 .net
そういえば、1年生で44単位取ろうと思っても後半ほとんどやる事無くなりますね。
ところで学期後半に配本される2年生分のレポート発送やカモシュウ受験は来年4月以降に送らないと1年生分に加算されて無駄になるんでしょうか?

2月上旬 テキスト到着
休日は丸1日使い朝6時から夜9時までレポートこなす。
3月31日 レポート(10通)まとめて発送
4月1日 ピカピカの1年生
4月 2単位SC 1科目参加
5月 2単位SC 2科目参加
6月 2単位SC 2科目参加
カモシュウ5科目受験
3科目6単位追加履修
7月 iNet 4単位科目参加
8月 2単位SC 2科目参加
カモシュウ1科目受験+午後は別の国家試験
10月 カモシュウ5科目受験

952 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 08:21:34.31 .net
>>951
配本後、すぐに出して間に合う(3月初旬)のが4月期カモシュウ
なので2年次だから問題ない

資格の認定分は、履修登録44とは別

頑張って18単位とれば、一年次で62単位だ

953 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 08:40:03.59 .net
>>952
分かりました。ありがとうございます。つまり4月受験カモシュウで獲得した単位は2年生分として加算されるんですね。

年間最大44単位までしか認めてくれないみたいですね。つまり1年生で38単位+追加履修2単位3科目の44単位取って2年生で36単位取れば、産能大3年生に編入時認められる最大持込単位の80単位取れるみたいですね。
要は産能大学3年生編入するなら短大2年間で80単位、SC24単位の最大単位を取る事がポイントですね。

954 :952:2016/06/17(金) 09:08:55.09 .net
>>952
履修「登録」の上限が44
資格取得や放送大学互換の認定は履修「登録外」

955 :954:2016/06/17(金) 09:20:08.52 .net
レス番あやまり
>>954>>95向け

956 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 09:22:39.44 .net
>>954
それなら、仮に1年生で50単位近く取れても全て単位認定されるって事でしょうか。

『履修登録』と『単位認定』の違いって何ですか?

957 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 09:44:30.42 .net
いやnext読めばわかるでしょ…

958 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 11:40:30.63 .net
俺は短大ではなく四大のほうだけど
資格(簿記1級その他もろもろ)を使って年間に50単位以上取得したことあるよ

959 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 11:48:39.65 .net
それでも4年でしか卒業できないから意味がない

960 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 11:58:00.04 .net
嫉妬

961 :954:2016/06/17(金) 12:20:06.37 .net
レス番あやまり多くてゴメン

自由が丘短大から産能大3年次編入の場合、引き継ぎできる
80単位の内訳は、履修登録か認定かは問われない
認定30だろうが関係なく、大学での認定は再度30の権利あり
編入時の92縛りはあるが、あと18の権利はある
事務局に確認済み
何の資格取得があるかは別問題だけどね

962 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 12:23:55.69 .net
中小企業診断士、社労士、行政書士、簿記1級、販売士1級もち。ここの資格の単位認定魅力だけど診断士とか認定してくれんのだな。1番難しかったのに

963 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 12:31:04.69 .net
>>962
そんなに資格とれる能力あるなら慶應なり法政なりがよいかと

964 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 12:32:19.07 .net
すごいですね
販売士は産能大で認定対象ですね

965 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 12:33:24.15 .net
俺は今日からのSCは仕事でキャンセルしたけど、参加してる人暑くないか?
体調崩さないように3日間頑張ってな

966 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 12:35:14.99 .net
学士入学は慶應出身者除けば「純慶應」じゃないからね。
法政とか明治とか卒業して慶應に来られてもってのがあるな。
まあ八百長みたいなものだなw

967 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 12:36:32.07 .net
エアコン効きすぎて寒いですよ@osaka

968 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 12:36:55.34 .net
地方スク行く人は馴れ馴れしいオバハンに深入りするなよ

969 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 12:51:04.24 .net
>>963
それも視野に入れて迷ってます

970 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 13:19:15.00 .net
馴れ馴れしいオバハンの誘いに乗ると泥沼

971 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 13:36:32.26 .net
>>962
資格の認定はオマケぐらいに思っていたほうがいいよ。
俺のもっている税理士資格も認定の対象外だったし。

972 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 13:42:10.08 .net
そもそも診断士や税理士もってるやつがはいるところではない

973 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 13:46:59.11 .net
TOEICや英検1級みたいに、いきなり8単位取得とかはいいけど、
在学中に仕事に使わない資格取得で10数単位とかとるための
その金(認定試験+テキスト代)と消費する時間かんがえたら、
おれだったら次年度や編入の金にあてるな。
ここの配本科目だけで62難しくないっしょ。

974 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 13:49:11.40 .net
それだけの資格とれるなら悪いことは言わないから他にいけ

975 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 14:19:29.49 .net
>>967
寒いぐらいなのね
来月OSAKAだから、情報Thanks

976 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 14:34:15.65 .net
本学のエアコンはどんな調子ですか!?
7302教室とか

977 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 14:40:51.40 .net
ジョブパス2級とか、うちの必修とほぼ丸かぶりの内容で
4単位は明らかに美味しいでしょ。

978 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 15:04:26.48 .net
>>976 リモコンの近くの席の奴が勝手にいじってたな。 グルワの席配置でも空調の真下は避けていた。
まったく気にならなかったけど昼時に換気が聞いてなくて食べ物の匂いなどが混じって不衛生な感じがした。
人が多い部屋は扉解放した方がいいね。

979 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 15:38:34.01 .net
SCは夏でも簡単な上着は持って行った方が良いぞ
Tシャツ一枚とか座る場所によってはヤバイ事になるぞ

980 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 16:39:33.42 .net
今日の大阪は例の人来てないみたい。安心した。

981 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 17:21:04.75 .net
水滴が落ちる席があるw

982 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 17:24:23.84 .net
>>976
7302は120席ぐらいあって本学でも広い部類に入る教室だから
座る場所によってかなり差が出る。それなりに対策しておいた方が良い。

983 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 17:31:00.55 .net
雨漏り?

984 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 17:43:51.97 .net
大阪でも天満のA会場は教室ごとにエアコンあって温度設定が出来るが、B会場の社会福祉会館は全館集中空調システムのエアコンなんで教室で設定出来ないみたいですね。

特にB会場は対策が必要です。大阪SCは全部A会場でやってほしいな。でも、今日の法学概論の先生が言うてたのは、A会場は企業研修で競争率が激しいらしい。法学概論初日面白かった。

985 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 17:47:29.65 .net
今どきの建物が雨漏りするわけないだろ。
どこの田舎に住んでんだよ。
水滴が落ちると言ったらエアコンからの水滴以外に考えられないだろ。

986 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 17:51:24.96 .net
中の人かな

987 :967:2016/06/17(金) 17:53:10.89 .net
>>975
上で書いてもらったが、今日は大阪Bです
天満は未経験

988 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 17:55:23.26 .net
>>984
今回の大阪SC法学の先生面白いよな。最近東京で受けたけど評判通りの良い先生だったわ。
奥さんの話しとかちょいちょい入れて良い感じに授業進めるし早く帰らせてくれるし。

989 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 17:59:16.56 .net
部外者が田舎者だということがわかったな(笑)

990 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 18:16:49.91 .net
さあ今晩泊まるのは1650円の前回(1200円)より若干高いホテル。新今宮駅前で電車の音やかましいが一人でブラブラ新世界まで散歩して串カツとビール食いに行こう。

ホテルは鉄ドアに3畳程の塀の無い拘置所です。裁判待ちの未決囚の被疑者や死刑確定囚の気分も味わえます(汗)
ここ西成は社会学も法学も心理学も経済学も全てが学べる地域ですね。西成ホテルの部屋で『難波金融伝ミナミの帝王』を鑑賞すれば復習にもなります。
(契約が無効になる云々)

991 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 18:20:13.06 .net
>>988
はい、むっちゃ面白かったですね。グループワーク無くて時間経つの早くて眠くなりにくい先生のSCって最高ですね。
完全論述式の事前テストには意外で苦戦しましたが。

でもめっちゃ優しい先生とか面白い先生のSCほど最後の試験クソ難しい事が幾度かあったから(問題数やたら多くて絶対1時間で解けないとか)最後まで気は抜けませんねえ。

992 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 18:21:34.70 .net
>>988
最近東京で受けた=スクーリング単位落として再受講ってことですか?

993 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 18:25:14.64 .net
3畳の部屋なんて泊まりたくない。
18平米とかの部屋も止まらない。

994 :988:2016/06/17(金) 18:47:16.61 .net
>>991
全く心配しなくて良い。普通にちゃんと講義聞いてノートをしっかり取ってれば
何ら問題なく答えられるし、落ちるなんてことはないよ。
ただ評価に拘ってそれなりに良い回答しなきゃとか考えてるなら話は違うがな。

最終日の試験も9問中2問選ぶって感じだし、自分が得意そうな問題を選べばいいだけ。
逆に3日間全くノート取らないでずっと寝てるとかだと答えられんだろうな。
ある意味分かりやすいはっきりしてる先生だよ。

>>992
違う。東京でSCは終わってるけど結果はまだ来てない。(多分問題ない)
その時、今日からの大阪のSCの話しもしてたから日程は覚えてただけ。

995 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 18:59:05.55 .net
講師本人?

996 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 19:02:51.93 .net
>>990
誰もそのネタ求めてないし、面白くもない。

997 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 19:03:45.30 .net
西成くんきめえ

998 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 19:17:53.69 .net
西成西成言ってるやつは人が不幸になるのがみたいのだろう

999 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 19:18:43.56 .net
>>994
先生本人ですか?

もし大阪土産でお困りなら、滋賀県民が勧めるのは551より面白い恋人です。
札幌銘菓の白い恋人が民事訴訟して裁判沙汰になりましたが、デザインや販売場所を限定する事で吉本側と和解しました。
老若男女問わず結構おいしいお菓子です。

1000 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 19:23:21.46 .net
産能短大でGPA3未満の平凡な成績では、慶應に編入しても卒業できずに終わるな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200