2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part62◇

818 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 23:55:57.34 .net
個人的には在籍中に多大の情報入手して、
短大卒→自分のもともるものがある他大編入
が一番かしこいと懐います。

わたしはコンビニめしや弁当飽きたので、学食のある大学求めて他大行きました。
もれなく黄色い声発するJDがついていたのは想定外でした。

819 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:21:08.74 .net
産能短大でGPA3未満の平凡な成績では慶應卒業は無理だな

820 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:25:36.12 .net
井の中の嫉妬蛙

821 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:27:35.98 .net
北海道情報大学

正科生A(卒業率30% 一般通信学生)
正科生B(卒業率90% 専門学校とのダブルスクール生)



産能の卒業率のカラクリもこれと大差ないじゃん

822 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:30:48.09 .net
「自分のもともるものがある他大編入」???

まず日本語をしっかり書けるように頑張りましょう

823 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:31:56.23 .net
>>821
正科生Bを含めて30%かもしれんな

824 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:32:41.58 .net
北海道情報大学はレポートに自分で表紙と講評用紙バインドする
アカデミックな大学と同じことやってた。
毎回やるとけっこう面倒くさい、
ここのリポートは表紙も短い講評ページもホチキス留め済みだし、
返信用住所さえ書いておけば、学籍番号シール貼るだけでも突き返されないのは楽。

825 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:33:12.33 .net
>>822 いちいち2chで見直さないだけ

826 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:33:30.23 .net
さすが能率化(科)だ。

827 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:35:57.28 .net
「自分のもともるものがある他大編入」

828 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:36:03.43 .net
>>818
短大中退だと編入できる大学が日福とかしかない
無理だと思ったら産能ぱっぱと辞めて
他大1年入学だね

829 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:38:03.05 .net
おそらく「もと“め”る」かな?(笑)

830 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:40:59.42 .net
でもさ、OBだけど、4月入学で6月に初試験受けるくらいまでいると、
その結果が出る頃には、7〜10くらいの科目試験とスクーリングやっちゃってたり、
通常そのまま夏休み(お盆休み)突入しちゃうんで、単位もらえるであろう数字が、
一括認定の大学の認定単位数に近づいちゃってるから、結局は先に短大出ちゃうほうを選んだよ。

説明会が個別に始まるのが10月あたりだったから、1年目なのにけっこう足運んだ。

831 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:42:33.13 .net
もともるもも尻

832 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:49:10.83 .net
日福行ってたけど
テキストだけ渡して放置プレーって科目も結構あって
不親切でモチベーションの維持が難しいよ
日本史の科目選んだら動画対応してなくて教科書が読めない字だらけで
心が折れたわ
産能もお勧めできないけど日福の1.2年入学もお勧めできない

833 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:49:35.00 .net
中の人、評判悪すぎ

834 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:50:14.05 .net
テキストだけ渡して放置ですよ、6大も。

835 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:52:21.87 .net
>>803
この〔裏S〕八洲・大手前・北情・放送  の中では
大手前の実態が知りたいね

高いだけあって全ての科目が動画+テキスト科目で対応してるんだろうか?

他の大学は卒業が難しいだろう

836 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 00:56:52.21 .net
大手前は調べた。
選択肢は多そうだが、募集人数がどのくらいか気になったので調べたらあった。
ttp://www.otemae.ac.jp/about/info.html

入学500/定員3,000だから、そこそこと思った。
産能の4大が3,975名だから、まずます。

837 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 01:11:03.62 .net
パソコンで試験だろうから
記述式じゃなく択一式なんだろうな

スクがなくGWがなく試験が択一式なのが大事
動画対応もないと苦しいけど

838 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 01:36:41.22 .net
コース選んでスク選べばGWなしでも卒業は可能だろ。
ただその情報が大っぴらに出てないだけ。
最悪は追加履修や放送大学って手もある。
その分金はかかるけどな。

839 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 06:00:05.31 .net
ここの記述式レポ書いてると、制限文字内に収まりきらないんだよね。
最高で800文字とかあったし、あと1000文字足せば他大のレポートも書けるじゃないか。
テキスト読むのも慣れてきたし、頑張ってもう少し難しいところへ編入しようかな。

840 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 10:09:01.28 .net
他大の検討や情報交換はスレチです。
通教大スレでやって下さい。

841 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 10:15:11.09 .net
編入の話だからすれ違いではない

842 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 10:24:55.55 .net
>制限文字内に収まりきらないんだよね。
制限時間に収まらないのに他大の検討してどうする?
余計に収まんないじゃん。収まるようになってから検討しろ。

843 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 10:26:35.95 .net
文字数多い方が書きやすいよ。

844 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 10:29:49.73 .net
>>841
巣に帰れ
産能もどこもお前を必要としていない

845 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 10:40:19.90 .net
生徒に編入の気持ちを抱かせる産能が悪い

846 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 10:56:27.51 .net
あ、あれか。もうすぐ後期制受付だから生徒の奪い合いか。
ご苦労さん。

>>845
お疲れ。

847 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 11:10:01.96 .net
必死だね

848 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 11:10:32.99 .net
考えられるのは3つ

事務局や先生のステマ
産能が依頼したステマ業者
産能及び短大の学生もしくは卒業生

849 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 11:30:33.64 .net
>>845
部外者が必死だなw

850 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 11:34:41.65 .net
部外者連呼きた

851 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 12:17:40.50 .net
文字制限内に収めることが出来ないレベルなら産能だよね。

852 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 14:10:06.14 .net
簡単だよ。頭悪いやつは産能。頭よいやつは他でもいける

853 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 15:55:38.14 .net
>>852
俺、頭悪いから産能でいいや。別にミエ張るために入るんじゃないし。
ミエっぱりはヨソに行けば?

854 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 15:59:30.50 .net
俺も自分で勉強するために入るから産能でいいや。
レベルがどうであれ自分で勉強すればいいだけの話。

855 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 16:04:14.74 .net
勉強するためならここではないかと

856 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 16:14:36.42 .net
>>852
他とは?例えばどこ?

857 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 16:19:18.84 .net
ミエとかそんな話ではないよ。私はここでは物足りないから他へいく。どこらかは秘密

858 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 16:19:49.93 .net
また嫉妬者が来る流れwww

859 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 16:45:13.50 .net
>>857
ここじゃ物足りないとか。通信なんて自分で勉強するものだよ。

通信と言わず通学だって結局は自分のやる気次第努力次第。何をいまさら。

860 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 16:59:11.71 .net
>>498
地方スクで友達作りどころか子分作りって感じの鬼女がいた
土地柄だろうけど自由が丘であんな態度取ったら必死過ぎる田舎者認定されるよと言いたかった
今度そういうのいたらがんばって無視しよう三日間だし

861 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 17:00:03.05 .net
ちなみに大阪ではないよ

862 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 17:07:45.89 .net
>>859
横入だが、それは違うね。
ここでは提供されないテキスト科目やレポートが他の大学のカリキュラムにはある。

数学や英語(ここのは簡単すぎ)の深いところをやりたければ、相応のテキストがあるところを探すし、
リポートもここでは「OCR選択式」「記述式」と言い切ってしまっているわけで、「論術」形式ではない。
つまりアカデミックなやり方に沿っているかは、採点しないわけだから、
それを求めるなら他へいくしかない。
編入して言われたよ。
「市販書は読まないで下さい。アカデミックな部分を飛ばしているから」と。
うちでも産能の出版があるように、各大学には出版会があり、それは中に入らないと
存在がわからない本がけっこうある。
結局大学教育カリキュラムが異なる、会わない、足りないなら、他へ行くしか無いのだ。

カリキュラム(かりきゅらむ)
教育内容を学習段階に応じて配列したもの。

863 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 17:10:19.35 .net
859=嫉妬者?

864 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 17:29:48.42 .net
>>862
ああ。各学校ごとに教え方が違うのは知ってるよ。各学校に出版社がある意味も。
だからこそどこに行ってもその学校流にしか教えてくれないんだからアカデミックな部分は
市販書読めって話。そこが「自分でやれ」の部分。
テストはテキストに沿ってでいいさ。でも知識として蓄えておくのはいいじゃん。それは自分で
いくらでもできる。別にテストの答えとして書いたものが自分の教養になるわけじゃない。
学んだもの全てが教養になるんだから。答えとして書かなかったからといって知識がなくなるわけではない。

865 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 17:32:27.40 .net
>>864
違うね。市販書じゃ足りない。
動くか動かないかは自己責任。

866 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 17:37:58.38 .net
>>865
そうなの?そこまで言われると揺らぐ。。。
そりゃ学校が専門書、解説書みたく出してくれりゃそりゃいいさ。。。

867 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 17:47:33.75 .net
一つ言えばうちを短大だ、ということを忘れてるような。。。
四大だとカリキュラムも組まれてるのかも知れないけどうちは短大だし。
最低限の教養科目やってオシマイは仕方ないかと。それより学びたければ四大行けって話では?

868 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 18:34:01.54 .net
お前らここにマジで勉強しにきたの?
うちがどんなレベルかなんて
入学前にググればいくらでも調べられただろw
産能の四大も同じ。2ch以外にもいくらでも
情報なんか転がってるんだから、
結局は何もかも自己責任だろ。
あと興味があるなら、その学校の説明会くらいは絶対に行くしな。
そこで初めて知るようなことも意外にあるぞ。

869 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 18:47:09.24 .net
四大に進むとしても英検やTOEICで英語の単位認定(つまり履修はなし)は、
大学教育的には欠ける点だね。卒論書くのに(申請するのに)外国語履修(単位ではない)が課されることは多いのだから。

卒論は書きたい場合申請するが、申請する時点で課された科目の履修を満たしている必要がある。
(逆にいえば卒論が一番最後に取る単位になるとは限らないし、そうでなくてもいい)

870 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 18:49:07.69 .net
うん、説明会はいくべきだね。
合同説明会ではやらない、細かい説明がある。
個人相談して、パンフの勘違いを指摘されることもあった。

871 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 18:50:11.38 .net
>>868
テクニック的には高卒脱するのが先だった

872 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 18:55:03.80 .net
>>869
他と同じレベルにしたらここのメリットゼロだから。
卒論書いたり英語の単位をちゃんと勉強して取りたいなら
素直に他へ行く方が本人にとっても幸せだよ。
ここは多少頑張れば忙しい社会人でも
最速で学士が取れるのがメリットだし、
それ以外で他大と戦える要素は皆無。

873 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 21:44:22.19 .net
同時に涌いて同時に休憩に入る

874 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 21:46:38.18 .net
NEXT7月号アップされてるな

875 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 21:50:04.64 .net
>>873
仕事でやってるからな

876 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 22:22:11.12 .net
次の試験で卒業単位揃う
大変だったけど、まぁ楽しかった

877 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 23:08:03.53 .net
>>876
10月入学だよね?

878 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 23:11:46.37 .net
ちがつよ

879 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 23:27:15.52 .net
春入学の卒業手続書類の送付スケジュールの情報はNext1・2掲載だから、
今年出たのを参考までに読んでおこう。
編入者は提出が成績証明書だけで良いならいいが、卒業証明書必須だと卒業式を待たないと出ない。
秋編入で秋卒業の人は、その点つらいよね。

880 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 23:30:47.29 .net
>>874
ちゃんと降順になったね

881 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 23:37:01.18 .net
捕ろうとせぬ狸の皮算用

882 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 23:38:05.55 .net
産能短大でGPA3では産能卒業は無理だな

883 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 23:46:40.26 .net
OCRリポートは3時間もあれば十分終わるな。
とりあえず埋めて50点分ぐらい確保したら
あとの半分はデタラメにマークしても10点ぐらいは取れるし
合格しておけばあとは試験前に詰めれば良いだけだしな。

884 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 00:49:30.62 .net
産能短大でGPA3未満の平凡な成績では慶應卒業は無理だな

885 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 08:23:33.31 .net
産能短大でGPA3では一橋卒業は無理だな

886 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 09:32:20.91 .net
産能短大でGPA2あれば日大卒業できるな

887 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 10:09:19.30 .net
いよいよ再来週カモシュウかぁ〜天満の大阪Aで良かった。谷六のB会場中途半端に面倒。大阪SCも毎回A会場にして欲しいなあ。

追加履修した3科目6単位《労働基準法》《労働安全衛生法》《音楽史》
付属のリポートを見た限り、おそらくテキストほとんど見なくても、60点以上なら余裕で取れると思いますよ。感じ方は人によって違うでしょうけどね。
金曜日からの法学概論(大阪B)の事前レポも完成出来たし、現代経営学の応用リポも今朝やっと潰せた。

888 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 10:36:18.89 .net
自分語り大好きな西成ゴリ押しUさんのおでましやで!

889 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 11:51:50.20 .net
>>888
西成ゴリ押しはしてませんよ。
安いホテルもあるよってアドバイスだけです。大阪やのに海外いてる気分味わえますよ。

890 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 11:52:46.31 .net
味わいたくねえし、そんなとこすすめて頭おかしいんでないか?

891 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 12:49:10.31 .net
>>890
あくまで888にレスしただけですよ。なるほど、貴方は味わいたくないんですね。
頭がおかしい云々は人によっても文化によっても価値観は違います。自分もそうですが、別人からすれば貴方がおかしい場合だって十分にあり得ます。
あくまで『安いホテルや物価が安い地域』の選択肢を提示しただであって実際に行くか行かないかは自分自身の責任です。

892 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 12:59:34.04 .net
追加履修で大人の音楽史取る人いるんだな

893 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 13:13:06.59 .net
>>892
二年次になったら速攻捨てるつもりしてた音楽史。
追加履修で税務関係取る予定。

894 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 13:17:21.88 .net
あれ、割と落とす人いるでしょ?
自分が受けたときは、たまたま簡単だったから受かったけど

895 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 14:09:50.63 .net
責任は取らない、しかし安いという理由だけで
確実に危険な地域を勧めるとか
どんだけ頭悪いんだよ。
で、何かあったら自己責任だって言うんだろ。
いい加減にしろよキチガイ。

社会勉強()ならネットに西成の動画や
図書館に文献がたくさんあるだろうが。

896 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 14:34:52.42 .net
産能短大でしかGPA自慢できない現実

897 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 14:38:02.83 .net
日本文学と歴史、リポート終わった人います。最後だけうまく書けない もともと文学とか興味ないし本も読まない。

898 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 14:41:55.28 .net
リポートは単位と関係ないから、6割取れそうなら
締め切りぎりぎりでできてなくても出すことで受験資格が生まれる。

899 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 15:57:09.09 .net
>>898 最後の配点は20点だから他も減点されると不合格もありえるよ。
逃げないよ、負けたことになるからね。
ネットで調べたらみんな知恵袋に質問し過ぎ(笑)、逃げるなよ。

900 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 16:01:13.38 .net
>>895

> 自己責任 だって言うんだろ。
ご懸念のとおりを>>891で言っちゃってるよ

901 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 16:13:18.01 .net
>>898
俺からすると、こここのレポートなんか真面目に取り組むなよ
レポートの種類は
・選択式(OCR、これはレポートに入らない)
・記述式
・報告式
・論述式

ここのリポートはテキスト以外の出典必須じゃないんだから(iNet除く)、
単位に関係ないのに時間取られるほうが非合理的。

902 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 16:13:43.29 .net
>>899

903 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 16:28:46.54 .net
次スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part63◇
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1465975554/

904 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 16:53:12.19 .net
>>903
乙です

905 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 18:41:13.12 .net
日本の文学はinetでも難しいと評判だし、
俺は全く興味ないから速攻で捨てた。

906 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 20:27:58.85 .net
iNetはテキスト使わない科目あるからな

907 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 20:29:45.42 .net
>>901に同意だな。

リポートなんて6割確実に取れそうなぐらい点数確保すれば
問題が残ってたとしても適当に終わらせるか、もしくは空欄もありえる。
リポートごとき100点取ったところでただの自己満だし
なんの評価にもならんし試験前にやることやれば良い。

どうせリポートなんて真面目にやっても
試験受けるまでに2ヵ月近く開くわけだ
その頃には半分ぐらい抜けちまうし、直前にポイントだけ重点的にやれば良い。
くだらんことに時間かけても意味ないしな。

908 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 21:41:15.12 .net
産能通信の存在自体が意味ない。
卒業しても自己満だし。

909 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 21:54:30.44 .net
合同説明会行けばわかるけど、産能のブースは
混み合ってるよ。それなりに人気はあるってこと。
知名度そんなにないのに卒業難しい大学の方が
よほど人が集まってなかった。

910 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 22:15:26.43 .net
>>908
それを言うならお前の存在自体が意味ないだろ。
生きてても糞を排出するだけの無能だし。

911 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 22:21:15.15 .net
>>909
おれが行った新宿エルタワーのはガラガラだったよ。
北情がぎっりしりだったのは覚えている。
単なるあんたの見たタイミングだよ。

912 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 22:23:56.85 .net
そういえば慶應の秋入学の説明会、予約満席で締め切られちゃったね。

913 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 23:32:16.53 .net
あそこはいつも満席。
秋も予約がたしか必要。

914 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 00:45:54.14 .net
>>911
それでも学生総数ならうちはまともな方だろ。
他大だと3桁とか普通にあるからな。
北情と比べると2倍くらいの学生数がいる。

915 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 00:50:27.37 .net
産能短大でGPA3未満の平凡な成績では慶應卒業は無理だな

916 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 05:24:28.05 .net
昼休みでもない真昼間に書き込みしてる人って
仕事とか何やってるの?

あとあいざき深夜にカjキコしてる人とかも。

917 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 05:56:37.12 .net
>>916
木を見て森を見ず。
世の中は広いし、あなたの知らない世界はたくさんある。

918 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 07:58:31.88 .net
>>916
公共交通機関の乗務員。タクシー運転手。
(乗務時間外は休憩室で基本フリー)
漁師、酪農家(牛)、非番の警察官、夜勤明けの看護師
フリーデザイナー、ミュージシャン狙いの派遣社員
実際にSCで出会いました。

919 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 10:37:12.95 .net
>>895
日本人が誰もが憧れる華のニューヨークマンハッタン。

サウスブロンクスやイーストハーレムに比べたら十分平和ですよ。ちなみに小学生に入る以前は今の滋賀県と同レベルのNY州北部の田舎育ちです。

920 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 11:23:48.70 .net
>>919
そうやって西成のことを相対的に平和とか言うからごり押しと言われるのでは?

921 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 12:10:20.06 .net
>>920
西成はおそらく世界中の大都市スラムと比較しても本当に相対的に平和過ぎると思います。
武器を携帯しなくても財布を持って町を歩ける。
歩いてるだけで詐欺師やスリから声をかけられる訳でもない。
日常的にマフィアの抗争や過激派の爆弾テロで死者が出る訳でもないし本当に安全なレベルですよ。

大体SC2日目の早朝に行くフリーマーケットには掘り出し物が沢山あって楽しい。
現地の人も道路上で裸になって酒飲んでたりするが、歩いてるだけで殺される訳でもない。
日本は本当に平和ですよ。

922 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 12:23:16.59 .net
こいつ西成生まれだろ

923 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 12:25:18.77 .net
>>918
底辺が多いのね

924 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 12:53:31.08 .net
ルック車?

925 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 12:58:16.89 .net
西成には高級住宅街の地域もあったりして、不思議な街だよな…

926 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 13:04:10.88 .net
他の平和なところと比べたら西成は危険なので行きたくないね

927 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 13:11:01.56 .net
謎の西成押し。犯罪にでも巻き込まれて笑いたいだけのような

928 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 13:59:42.07 .net
>>925
南アフリカやブラジルなんかはスラムの裏が芦屋の六麓荘や田園調布、それ以上のプール付きビバリーヒルズみたいな地区もあるらしい。

929 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 16:05:01.48 .net
スレチ退散!

930 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 16:37:09.14 .net
西成長文さんは自身の経験を語ってるんじゃなく、先輩諸氏の話らしい(からかわれてる?)
たくさん書いてるが「事実(実体験)と意見を分けること」ができてない
しきりに「カモシュウ後は豪華ホテル」って書いてたが、次回6月が初受験

931 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 16:42:54.76 .net
う○きさんの特徴
・長文
・西成大好き
・滋賀出身
・帰国子女
・クリスチャン(DT)
他にある?

932 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 18:19:11.63 .net
カモシュウ後はマカオだな

933 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 18:37:45.08 .net
現代の経営学テキスト読んでるが、眠くてたまらん…

934 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 18:46:20.68 .net
えたらええねん

935 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 18:53:53.54 .net
とっととID導入されろ

936 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 20:15:20.90 .net
経済学のテキスト読みが疲れる

937 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 21:42:43.99 .net
スクーリングに持っていくものってなんですか
テキストと学生証?

あと科目試験も受けたことないけど申し込みはウエブでもできるの?

スクーリングの申し込みの日が5日しかないから忘れやすいわ

938 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 21:46:01.91 .net
学校のメール登録しとけば、時期が近づくと
勝手に学校からメール送ってくるよ。
メール登録方法はnext見ろ。
さらにスクや科目試験の登録とか受験資格も全部書いてあるから
1回隅々まで読ん出ない理解しとけば問題ない。

939 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 21:47:43.82 .net
あと、スクは受講許可ハガキが必ず届くから、
それと学生証とテキストは必須。
その他の持ち物は、シラバス2の巻末に
科目ごとの持参物一覧が出てるよ。

940 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 21:48:02.04 .net
スクーリングは実質的にハガキだけもっていけば事足りる。

忘れ防止は、Googleカレンダーにわかってる申し込み期日は先に入力してしまう。

941 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 21:49:25.30 .net
ちなみにカモシュウの申し込み日付けになったら、
1分以内に申し込むと、教室の右端1人列にあたる確率高し。

942 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 23:09:06.81 .net
>>937
あと、定規だな

943 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 23:31:28.85 .net
>>941
申し込み順だからな。

944 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 00:03:30.08 .net
最高ですわ

945 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 00:13:03.26 .net
産能短大でGPA3未満の平凡な成績では慶應卒業は無理だな

946 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 00:20:20.34 .net
そろそろ10月入学の受付始まるけど、
ここ見て迷ってるやつはよく考えて入れよ。
アカデミックな勉強がしたいとか、
通信なのに人と喋るなんて冗談じゃないと
思ってるなら、悪いこと言わないから素直に他へ行け。

947 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 01:11:20.63 .net
>>931
書き込みは全部あげてること。

948 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 07:30:24.68 .net
昨日は夜10時に寝れた。現代経営学のテキストって市販の睡眠薬より効くよ。
これから薬無くても良さそう。

949 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 07:35:13.64 .net
勉強やりなれてないとねむくなったわ昔

950 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 07:52:15.10 .net
>>942
赤色以外の蛍光ペンでなら最後に解答用紙飾ったりビジュアル化してもOK?

951 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 08:01:55.56 .net
そういえば、1年生で44単位取ろうと思っても後半ほとんどやる事無くなりますね。
ところで学期後半に配本される2年生分のレポート発送やカモシュウ受験は来年4月以降に送らないと1年生分に加算されて無駄になるんでしょうか?

2月上旬 テキスト到着
休日は丸1日使い朝6時から夜9時までレポートこなす。
3月31日 レポート(10通)まとめて発送
4月1日 ピカピカの1年生
4月 2単位SC 1科目参加
5月 2単位SC 2科目参加
6月 2単位SC 2科目参加
カモシュウ5科目受験
3科目6単位追加履修
7月 iNet 4単位科目参加
8月 2単位SC 2科目参加
カモシュウ1科目受験+午後は別の国家試験
10月 カモシュウ5科目受験

952 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 08:21:34.31 .net
>>951
配本後、すぐに出して間に合う(3月初旬)のが4月期カモシュウ
なので2年次だから問題ない

資格の認定分は、履修登録44とは別

頑張って18単位とれば、一年次で62単位だ

953 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 08:40:03.59 .net
>>952
分かりました。ありがとうございます。つまり4月受験カモシュウで獲得した単位は2年生分として加算されるんですね。

年間最大44単位までしか認めてくれないみたいですね。つまり1年生で38単位+追加履修2単位3科目の44単位取って2年生で36単位取れば、産能大3年生に編入時認められる最大持込単位の80単位取れるみたいですね。
要は産能大学3年生編入するなら短大2年間で80単位、SC24単位の最大単位を取る事がポイントですね。

954 :952:2016/06/17(金) 09:08:55.09 .net
>>952
履修「登録」の上限が44
資格取得や放送大学互換の認定は履修「登録外」

955 :954:2016/06/17(金) 09:20:08.52 .net
レス番あやまり
>>954>>95向け

956 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 09:22:39.44 .net
>>954
それなら、仮に1年生で50単位近く取れても全て単位認定されるって事でしょうか。

『履修登録』と『単位認定』の違いって何ですか?

957 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 09:44:30.42 .net
いやnext読めばわかるでしょ…

958 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 11:40:30.63 .net
俺は短大ではなく四大のほうだけど
資格(簿記1級その他もろもろ)を使って年間に50単位以上取得したことあるよ

959 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 11:48:39.65 .net
それでも4年でしか卒業できないから意味がない

960 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 11:58:00.04 .net
嫉妬

961 :954:2016/06/17(金) 12:20:06.37 .net
レス番あやまり多くてゴメン

自由が丘短大から産能大3年次編入の場合、引き継ぎできる
80単位の内訳は、履修登録か認定かは問われない
認定30だろうが関係なく、大学での認定は再度30の権利あり
編入時の92縛りはあるが、あと18の権利はある
事務局に確認済み
何の資格取得があるかは別問題だけどね

962 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 12:23:55.69 .net
中小企業診断士、社労士、行政書士、簿記1級、販売士1級もち。ここの資格の単位認定魅力だけど診断士とか認定してくれんのだな。1番難しかったのに

963 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 12:31:04.69 .net
>>962
そんなに資格とれる能力あるなら慶應なり法政なりがよいかと

964 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 12:32:19.07 .net
すごいですね
販売士は産能大で認定対象ですね

965 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 12:33:24.15 .net
俺は今日からのSCは仕事でキャンセルしたけど、参加してる人暑くないか?
体調崩さないように3日間頑張ってな

966 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 12:35:14.99 .net
学士入学は慶應出身者除けば「純慶應」じゃないからね。
法政とか明治とか卒業して慶應に来られてもってのがあるな。
まあ八百長みたいなものだなw

967 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 12:36:32.07 .net
エアコン効きすぎて寒いですよ@osaka

968 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 12:36:55.34 .net
地方スク行く人は馴れ馴れしいオバハンに深入りするなよ

969 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 12:51:04.24 .net
>>963
それも視野に入れて迷ってます

970 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 13:19:15.00 .net
馴れ馴れしいオバハンの誘いに乗ると泥沼

971 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 13:36:32.26 .net
>>962
資格の認定はオマケぐらいに思っていたほうがいいよ。
俺のもっている税理士資格も認定の対象外だったし。

972 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 13:42:10.08 .net
そもそも診断士や税理士もってるやつがはいるところではない

973 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 13:46:59.11 .net
TOEICや英検1級みたいに、いきなり8単位取得とかはいいけど、
在学中に仕事に使わない資格取得で10数単位とかとるための
その金(認定試験+テキスト代)と消費する時間かんがえたら、
おれだったら次年度や編入の金にあてるな。
ここの配本科目だけで62難しくないっしょ。

974 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 13:49:11.40 .net
それだけの資格とれるなら悪いことは言わないから他にいけ

975 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 14:19:29.49 .net
>>967
寒いぐらいなのね
来月OSAKAだから、情報Thanks

976 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 14:34:15.65 .net
本学のエアコンはどんな調子ですか!?
7302教室とか

977 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 14:40:51.40 .net
ジョブパス2級とか、うちの必修とほぼ丸かぶりの内容で
4単位は明らかに美味しいでしょ。

978 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 15:04:26.48 .net
>>976 リモコンの近くの席の奴が勝手にいじってたな。 グルワの席配置でも空調の真下は避けていた。
まったく気にならなかったけど昼時に換気が聞いてなくて食べ物の匂いなどが混じって不衛生な感じがした。
人が多い部屋は扉解放した方がいいね。

979 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 15:38:34.01 .net
SCは夏でも簡単な上着は持って行った方が良いぞ
Tシャツ一枚とか座る場所によってはヤバイ事になるぞ

980 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 16:39:33.42 .net
今日の大阪は例の人来てないみたい。安心した。

981 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 17:21:04.75 .net
水滴が落ちる席があるw

982 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 17:24:23.84 .net
>>976
7302は120席ぐらいあって本学でも広い部類に入る教室だから
座る場所によってかなり差が出る。それなりに対策しておいた方が良い。

983 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 17:31:00.55 .net
雨漏り?

984 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 17:43:51.97 .net
大阪でも天満のA会場は教室ごとにエアコンあって温度設定が出来るが、B会場の社会福祉会館は全館集中空調システムのエアコンなんで教室で設定出来ないみたいですね。

特にB会場は対策が必要です。大阪SCは全部A会場でやってほしいな。でも、今日の法学概論の先生が言うてたのは、A会場は企業研修で競争率が激しいらしい。法学概論初日面白かった。

985 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 17:47:29.65 .net
今どきの建物が雨漏りするわけないだろ。
どこの田舎に住んでんだよ。
水滴が落ちると言ったらエアコンからの水滴以外に考えられないだろ。

986 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 17:51:24.96 .net
中の人かな

987 :967:2016/06/17(金) 17:53:10.89 .net
>>975
上で書いてもらったが、今日は大阪Bです
天満は未経験

988 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 17:55:23.26 .net
>>984
今回の大阪SC法学の先生面白いよな。最近東京で受けたけど評判通りの良い先生だったわ。
奥さんの話しとかちょいちょい入れて良い感じに授業進めるし早く帰らせてくれるし。

989 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 17:59:16.56 .net
部外者が田舎者だということがわかったな(笑)

990 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 18:16:49.91 .net
さあ今晩泊まるのは1650円の前回(1200円)より若干高いホテル。新今宮駅前で電車の音やかましいが一人でブラブラ新世界まで散歩して串カツとビール食いに行こう。

ホテルは鉄ドアに3畳程の塀の無い拘置所です。裁判待ちの未決囚の被疑者や死刑確定囚の気分も味わえます(汗)
ここ西成は社会学も法学も心理学も経済学も全てが学べる地域ですね。西成ホテルの部屋で『難波金融伝ミナミの帝王』を鑑賞すれば復習にもなります。
(契約が無効になる云々)

991 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 18:20:13.06 .net
>>988
はい、むっちゃ面白かったですね。グループワーク無くて時間経つの早くて眠くなりにくい先生のSCって最高ですね。
完全論述式の事前テストには意外で苦戦しましたが。

でもめっちゃ優しい先生とか面白い先生のSCほど最後の試験クソ難しい事が幾度かあったから(問題数やたら多くて絶対1時間で解けないとか)最後まで気は抜けませんねえ。

992 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 18:21:34.70 .net
>>988
最近東京で受けた=スクーリング単位落として再受講ってことですか?

993 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 18:25:14.64 .net
3畳の部屋なんて泊まりたくない。
18平米とかの部屋も止まらない。

994 :988:2016/06/17(金) 18:47:16.61 .net
>>991
全く心配しなくて良い。普通にちゃんと講義聞いてノートをしっかり取ってれば
何ら問題なく答えられるし、落ちるなんてことはないよ。
ただ評価に拘ってそれなりに良い回答しなきゃとか考えてるなら話は違うがな。

最終日の試験も9問中2問選ぶって感じだし、自分が得意そうな問題を選べばいいだけ。
逆に3日間全くノート取らないでずっと寝てるとかだと答えられんだろうな。
ある意味分かりやすいはっきりしてる先生だよ。

>>992
違う。東京でSCは終わってるけど結果はまだ来てない。(多分問題ない)
その時、今日からの大阪のSCの話しもしてたから日程は覚えてただけ。

995 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 18:59:05.55 .net
講師本人?

996 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 19:02:51.93 .net
>>990
誰もそのネタ求めてないし、面白くもない。

997 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 19:03:45.30 .net
西成くんきめえ

998 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 19:17:53.69 .net
西成西成言ってるやつは人が不幸になるのがみたいのだろう

999 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 19:18:43.56 .net
>>994
先生本人ですか?

もし大阪土産でお困りなら、滋賀県民が勧めるのは551より面白い恋人です。
札幌銘菓の白い恋人が民事訴訟して裁判沙汰になりましたが、デザインや販売場所を限定する事で吉本側と和解しました。
老若男女問わず結構おいしいお菓子です。

1000 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 19:23:21.46 .net
産能短大でGPA3未満の平凡な成績では、慶應に編入しても卒業できずに終わるな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200