2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.298★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 10:52:38.35 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.297★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1463228743/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。


ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

411 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 10:47:50.01 .net
通信指導のレポートは、鉛筆/ボールペンの
どちらで書いてもよいのですか?

冊子を確認しても、それに関する記載が
ないみたいですので、すみませんが
お分かりの方がいらっしゃったら
ご教示よろしくお願いいたします。

412 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 11:02:13.12 .net
>>411
おれは指定がなかったから鉛筆で書いた
問題なかったよ
パソコンでうったのを貼り付けて提出してもOKだったと思う

413 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 11:03:30.30 .net
正式な文書に鉛筆ってw
教員をバカにするときはチラシの裏に芯の丸まった鉛筆がよろしいぞ

414 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 11:04:33.87 .net
心配ならここで尋ねるといいよ

教務課
kyomuka@ouj.ac.jp

415 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 11:07:00.38 .net
>>410
とうとう学生ばかりか会計検査院まで。
さすが容易に矯正できない素質・能力・性格等の持ち主だな。

416 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 11:07:15.00 .net
>>413
文書と答案の違い知ってて発言してる?

417 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 11:10:19.94 .net
>>396
ICカードで読み取るのは私学だな。
国立は、いまだに名前呼びあげてる先生がいる。
何十人もいるのにいちいち読み上げてたらそれだけで数分ロスするのに。
あと、最近多いのはコミュニケーションカードだかリアクションペーパーだかの
小紙片に何か書かせるやり方。これは、放送大学でも、面接授業で大橋理枝先生がやってるね。

418 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 11:22:48.37 .net
>>416
文書⊇答案

419 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 11:48:35.29 .net
>>414
それくらい電話で聞けや

420 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 11:59:25.19 .net
パソコン使った方が楽だろ

421 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 12:03:31.19 .net
パソコン使って電話もできる

422 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 12:11:36.61 .net
>>421
050plusの宣伝か?
マツコの回し者ですか?

423 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 12:15:16.20 .net
メール使った方が楽だろ
と答えればよかったんじゃね?

424 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 12:15:57.76 .net
すみません。
電話で聞くのが面倒なので、ここで聞いてみました。

適当に書いてみます。

425 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 12:25:55.24 .net
メール返事遅れるだろ。あと5日なんだからさっさと聞く方がいいだろ

426 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 12:58:35.46 .net
電話だと千葉まで長距離なんだが待たされるんだよな。
代表の受付が担当者を見つけて内線で取り次ごうとするんだが
それには担当者の了解が必要みたいだ。
担当者が席を外してる場合はさらに悲惨な状態に陥る。
とにかくコールバックという発想がない。学生は待たされるだけ待たされる。

427 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 13:33:33.44 .net
ワロタ。ただの人間不信の領域。

428 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 14:16:40.34 .net
いや、俺が言いたかったのは鉛筆やボールペンで書くよりパソコンの方が楽だろという

429 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 14:19:12.84 .net
授業中パソコンカチカチ殺したくなる

430 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 14:51:34.70 .net
休憩時間にそいつのパソコン使って殺害予告すれば逮捕される

431 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 16:42:02.74 .net
通信指導用の原稿用紙にどうやってプリントするの?

ホチキスで綴じてあるのを外す?

まあ、いずれにしても、1000字、2000字なら
手で書いて清書した方が早いけど。

432 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 17:09:32.94 .net
通信指導って不合格あるの?

433 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 17:17:23.09 .net
そんな手書きに拘るなら好きにしなよ

434 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 17:30:06.21 .net
某焼肉屋の学割2,000円食べ放題って、放送大学の学生でも大丈夫かな。
誰か、人柱になってくれ。

435 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 17:31:42.92 .net
>>434
焼肉もカラオケもラーメン屋も全然大丈夫だけど
そもそも焼肉2000円って安くなってないじゃん。

436 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 17:38:38.79 .net
>>434
たまに年齢制限あったりするから気を付けろよ
あと、一度だけ通信はアウトも見たことある
こんなの他にはないと思うけど

437 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 17:54:07.15 .net
>>431
紙に印字してホチキスまたはのりで解答欄に貼り付ける。
ワープロ使用可の場合は、○ポイント、○字×○行と指定がある。

438 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 17:58:11.59 .net
女子大生200人に、アンケート「男子の身長、何センチ以下から『チビ』だと思う?」を実施

1位:160cm以下(34.0%)
2位:165cm以下(22.5%)
3位:170cm以下(11.5%)
4位:155cm以下(8.5%)
5位:169cm以下(5.0%)

「自分の身長以下は低いと思う(22歳/大学院生)」
「160センチ台だとだいたい小さいと思う(20歳/大学3年生)」
「170ないと物足りないと思うから(19歳/大学2年生)」

439 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 18:04:28.40 .net
女子大生200人に、アンケート「男子の偏差値、いくつ以下から『バカ』だと思う?」を実施

1位:60以下(34.0%)
2位:65以下(22.5%)
3位:70以下(11.5%)
4位:55以下(8.5%)
5位:69以下(5.0%)

「自分の偏差値以下は低いと思う(22歳/大学院生)」
「60台だとだいたい小バカと思う(20歳/大学3年生)」
「70ないと物足りないと思うから(19歳/大学2年生)」

440 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 18:38:12.34 .net
>>437
良いことを教えていただきました。

次回に同じ課題があったら、その方法を
試してみたいと思います。

441 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 19:08:49.03 .net
問題くらい読めよ。書いてあるだろ。

442 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 19:32:29.63 .net
>>438
てゆーか変な統計だな
質問は5cmきざみなのか1cmきざみなのか
1cm刻みにしては不自然な結果だし
5cmきざみぐらいにしないとあまり意味のある値にならないと思うけど
169以下は170以下に合計したほうがいいでしょ

443 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 20:04:28.90 .net
>>437
某科目は、
「パソコンで作成して貼り付ける場合はtxt,doc,pdfのいずれかで作成して印刷すること」
って書いてあったぞ。一太郎で作ったかワードで作ったか印刷物で区別つくんかw 放送大学の教員はそんなレベル。

444 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 20:12:49.24 .net
>>443
Pdfでいいなら
ワープロは何でもOK

445 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 20:49:29.29 .net
今月中旬の編入単位認定が楽しみだ

中旬の具体的な日付が知りたい

446 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 20:50:16.90 .net
>>38
これのチェックしとかなきゃ
1単位反映されてるかな

447 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 20:56:08.81 .net
成績の確認方法】
システムWAKABA(教務情報システム)→学生カルテ→履修情報
※この仮成績が、各種証明書等に反映されるのは、8月下旬の成績通知が届いた後になりますので、ご了承願います。

1単位来たー
編入後初の単位来たー

448 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 21:32:13.76 .net
砲台初単位ゲットだぜ。

449 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 21:55:05.43 .net
>>443
「子供を作る場合は、正常位、騎乗位、後背位のいずれかで性交し出産すること」
とも書いてあったぞ、

450 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 22:11:35.33 .net
>>449
セックスして子孫を更新 少多高齢化して税金介護費社会保険料軽くしようや

451 :名無し生涯学習:2016/06/02(木) 23:22:54.46 .net
先週早々に、郵送で初めての通信を出しました。
バラバラと仕上がり順に3回に分けて。
なんとなく気になって今日確認をしたら、いくつかは「受理」となってました。
が、1番先に出したふたつ分だけがまだなのです。
どの時点で「受理」としてるのですかね。
その科目がたまたま数が多くて混んでいるのかも?
webにしておけばよかった。

452 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 00:00:11.45 .net
>>451
調べ方を調べたわ
Web入り口で一括確認
郵送はwakabaなんだな

453 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 00:45:27.84 .net
WebでできるのはWebで出すから、特に気にしてなかったが、科目によって時間がかかったりするんだな
何となくだけど、記述は遅そうだなあ。昔記述取ったときはそんなこと全く考えてなかった
受理の確認すらしてなかったから、もし行方不明になってたら試験受けられなかったのか

454 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 06:35:01.41 .net
★通信指導締切
web
2016年5月17日(火)10時00分〜6月7日(火)17時00分
郵送
2016年5月24日(火)〜6月7日(火)★必着

455 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 07:25:27.58 .net
>>453
ネットで調べたら記述式のは受理表示まで時間かかったってあった

サンプル数が十分でないので言い切れないけれど

456 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 08:06:12.57 .net
>>450
>少多高齢化して税金介護費社会保険料軽くしようや
少多高齢化って造語は、少子高齢化の逆の意味なのかねえ

457 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 08:26:45.65 .net
頭悪い造語、流石選択肢エの人

458 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 09:04:15.94 .net
多子若年化??
語呂が悪いな

459 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 10:51:47.37 .net
入門微積が思ったより難しい…

460 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 11:14:57.35 .net
どの科目も、マジで真剣に取り組むと難しいよ
単位取るだけの人には関係ないけど

461 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 11:37:43.20 .net
ボチボチ通信指導をやるかな。
どうも到着に3日かかるらしいから
日曜にはださなきゃなぁ

462 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 16:01:33.38 .net
倍速ってどうやるの?

463 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 17:38:26.11 .net
通信指導の郵送を速達にしたけど、必要なかったかな。

464 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 17:52:01.32 .net
今日なら余裕だよ

465 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 18:40:04.34 .net
俺の父は土木作業員
母はパートアルバイト
俺はニート
兄は刑務所
妹は消息不明

466 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 18:46:11.11 .net
このスレって、理系科目の話題が多すぎ。物理だの微積だの。実際は文系科目の方が圧倒的に履修者多いのになぜ?同じ奴らばっかが書き込んでるからか!

467 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 18:55:00.73 .net
>>462
VLCなど倍速再生可能なストリーム動画アプリを使う
iOSならAVPlayer
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1463228743/215

468 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 18:58:39.58 .net
>>466
たまたまこのスレの住人に文系科目の受講者が少ないだけのことだろ。
はい、この話題終了。

469 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 19:12:25.44 .net
通信指導の冊子の表紙に「通常郵便より非常に時間がかかる
可能性があります」と書いてあるから、あせって速達にしてしまった。

追加の切手代280円返せ。

470 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 19:26:18.90 .net
>>469
第四種は時間かかるのは事実だよ
昔の郵便番号帖には第四種は市内でも一週間以上掛かることがあるってはっきりと書いてあった
最近はどこにも書いてないけど郵便局によっては郵メールなど受付印のない郵便の配達は長期間かかることがあるのが問題になってるので
さらに優先度が低い第四種郵便は遅くなることがあると思われる

471 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 19:31:51.19 .net
>>470
ま遅れたら後期に試験受けるわ

472 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 19:49:16.11 .net
通信指導5科目、ようやく終わった。

473 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 20:07:42.40 .net
面接追加履修受理したよってきた

474 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 20:20:37.19 .net
>>470
これの大型郵便物と同じってきいたけどね
http://www.post.japanpost.jp/deli_days/index.html

ギリギリの時は特定記録をつけてたけど
最近はレターパックでまとめて送ってる。
追跡サービス付きだから配達されたかわかるから

475 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 20:20:48.50 .net
>>469
ま、そう言うな。
念には念を入れたほうがいい。

476 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 20:20:57.81 .net
大卒の資格は持っているけど、科目履修したらとても面白いので、
正式な学生として入学してみようと考えている。

477 :sage:2016/06/03(金) 20:34:17.13 .net
>>476
ようこそ

478 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 20:35:17.63 .net
上げてしまいました。すみません

479 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 20:36:50.86 .net
>>476
willkommen

480 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 20:44:25.67 .net
文京学習センターで認定心理士ガイダンス
6/12
HPから申し込み
無料
先着で
200名

481 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 20:45:05.04 .net
>>476
学割旅行もできるからな。

482 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 20:45:06.20 .net
>>469
その安全策をとる几帳面さは見習いたいとおもう

483 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 20:48:11.32 .net
特段書いてなくても、ぎりぎりのときに
簡易書留とか特定記録郵便(引受時間記録)を使うのは
通教生の基本だと思う。

484 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 20:51:12.47 .net
通信指導はネットでできるよね
できない科目があるのか?

485 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 20:52:39.91 .net
Webお試し版の問題がおもしろい

通信指導の解答を提出しないとどうなるでしょうか?
選択してください:


@ 何も起こらない
A 提出期限を遅れても通信指導を提出すれば問題ない
B 学習センターで補講を受ける必要がある
C 単位認定試験が受けられない
D 除籍になる

3番をぜひ導入してほしいとおもう
生つた子の補講を受けたい

486 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 21:00:47.97 .net
学部の記述だと大半はWeb不可じゃないのか
今まで記述5個くらいとったけど、WebでOKなのは一個もなかった

487 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 21:02:57.08 .net
うーん。きのうのつづきだけど、やっぱり今日も「受理」にはなっていない。
出したのは5月25日。
5月26日と27日に出したのは受理されてる。
まとめてレターパックにすればよかった・・・。
出した時は6月7日締め切り余裕ありあり、って思ってたのですが、まさかの。
郵便局とか学習センターに連絡して確認したりするのは、避けたいが・・・。

次回は絶対にweb提出にする!!!

488 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 21:05:45.52 .net
>>483
速達料金払ったほうが良くないか?

489 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 21:06:18.79 .net
>>487
今からWeb提出で上書きすればいいんじゃないのか?

490 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 21:07:20.56 .net
自分は記述式以外はwebで提出だから
その裏技的なまとめてレターパック戦法使うことは
少なさそう

491 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 21:07:24.59 .net
>>484
研究のためのICT活用(’13)、eラーニングの理論と実践(’12)以外の
記述式通信指導は郵送のみ

492 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 21:08:11.60 .net
>>488
速達だと受け取ったか確認できない

493 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 21:08:27.68 .net
Web提出でも提出しとけばどっちが優先か忘れたけど
確実だよ

というか最初からwebにしとけと

494 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 21:09:03.30 .net
今のタイミングで出すなら、普通郵便であれば
確実に火曜日に届くから、第四種にこだわるより、
普通の大型封筒に入れて普通郵便で送った方が
確実なんだろうな。

495 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 21:09:43.26 .net
>>492
でも記録にしたから早く配達してくれるわけじゃないでしょ?

ということは
速達兼記録?

496 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 21:10:18.18 .net
>>494
その手があったか

こんな裏技もあるのか

497 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 21:29:13.73 .net
>>489 そうか・・・その手もあったか。
ありがとう!
とりあえず、明日以降もう一度確認してみてから
やってみるね。

498 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 21:34:11.00 .net
レターパックにいれて送ればいいんだよ

499 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 21:35:36.81 .net
>>495
定形外、速達、特定記録なら 560円
なら レターパックプラス 510円
受取受領印確認付

500 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 21:41:00.05 .net
レターパックライト 360円でも美浜局到着時刻によっては
配達翌日になる可能性はあるけど、郵便配達員の
郵便受投函確認付

501 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 21:42:29.14 .net
ふーん

502 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 21:45:43.99 .net
大学が受け取ったかどうかが問題

503 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 22:14:44.96 .net
大学本部の通信指導受付BOXはどうなったんでしょうね。
昨年中止なったって書込の後否定されてたけど
通信指導係の前にあるのか?

504 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 22:17:37.20 .net
あるの

505 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 22:21:15.34 .net
さあ、7年前にはあった直接大学本部持込者用箱
ちょうど会社の研修で東京にいたので帰りに直接本部に持ち込んだ

506 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 22:22:16.13 .net
七年前って今何してんだ・・・
てか事務員聞けばええやん

507 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 22:23:36.33 .net
>>506
今の俺には関係ないんでね

508 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 22:48:38.12 .net
なになに、本部にある、箱?とやらに直接入れてもいいの?
本部にしか、ないの?

509 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 22:48:47.38 .net
関係無いのにきたのは暇なのかな?

510 :504,507:2016/06/03(金) 22:57:00.01 .net
無職で暇なんでね

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200