2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.298★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 10:52:38.35 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.297★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1463228743/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。


ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

562 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 20:29:46.10 .net
>>546
>>547
ありがとうございます
そしてお疲れさまです…

今さらですけどなんでバスケの話が出てきたのかと思ったら体育の単位ですね
今調べたのですが自分の行動範囲にはそのような教室などがないようで残念。。。

563 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 20:40:31.98 .net
>>560
解答ズレで全問不正解なんて当たり前では無いだろう
そんなヤツ

564 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 20:56:45.63 .net
つづきですが。
さっき確認したら、5月25日に投函した2つの通信指導が
やっと「受理」となっていました。
郵便局や事務所に確認や、追加でweb提出をやらなくてすみました。

郵送の場合:
☆郵送から「受理」まで10日もかかることがある。
☆郵送した順に「受理」とはならない。
 郵便事情(郵送に時間を要した)のか、大学事情(例えばその科目の履修者が多い・科目ごとに処理するためたまたま後回し)
 なのかは不明。
☆普通郵便で届かないことはほぼないでしょうから、送ったら気にしない。
☆とはいえ、一応締め切りまでにはwakabaで「受理」を確認しておく。

たとえば、ぎりぎりに普通郵便で郵送したけど大丈夫だった人のエピソードなど
あったら、教えてね。

565 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 20:58:57.22 .net
>>545
三宅先生は西川先生の代わりで来てたのに、何もしてないもんな。やめていいよ。東大の高野先生 専任で来ないかな。

566 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 21:03:47.85 .net
必着だから、一日でも遅れると不受理となって、大学から送り返される。
ぎりぎりに出すのは危険。

567 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 21:08:04.13 .net
解答ズレは、今ではクッションページあるからいいとして昔はなかったからホイホイ進めて痛い目を見たな
何年か前に、眠いときにWEB提出して一度やった。一気に目が覚めたよw
試験は受けられたから、大抵の科目で提出すれば受験資格は出るんじゃないかな。一部ダメなのもあるんだろうけどね

568 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 21:12:11.16 .net
俺の前に座ってたデブの頭のフケが気になって授業内容ほとんど頭に入らなかった

569 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 21:13:42.46 .net
そう昔は必着日に出しても受理してくれたんですけどね。
ある日突然ダメって事に、まあ昔から必着ではあったんですけどね
受付られなかったら、即効に送り返されます。

570 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 21:14:00.95 .net
>>566 え?送り返される?
そんなに厳しいとは意外です。

571 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 21:14:15.75 .net
面接なんて遊ぶ時間だろ。真面目に聞くのはバカだけ。

572 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 21:15:51.57 .net
>>571
遊ぶ時間のために5500円も使って面接に行くなんてバカだろ

573 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 21:21:26.64 .net
>>571
馬鹿かな?

574 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 21:23:23.30 .net
卒業目指すなら5500円払わなけりゃならんし、卒業が目的なら出席だけしておけばいい
そんなことも分からない>>572-573は申請のバカスで生きている価値がない

575 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 21:28:01.48 .net
通学だろうと通信だろうと興味ある科目オンリーで卒業なんて無理があるからな・・・
通学なんて必修がある時点で興味科目だけで卒業は無理ゲーだし、
砲台だと面接(orオン)で20単位必須だから、興味ある科目だけで取ろうとするのも無理ゲーに近い
結果的に、楽に取れる科目である程度の単位を揃えようという方向になるのは仕方がない

576 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 21:29:40.17 .net
>>574
>>575
一応大卒なんですけどね。
大体放送大学の学士もっててもw

577 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 21:31:00.68 .net
>>576 話の流れが分からない阿呆はすっこんでろよw

578 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 21:31:59.41 .net
科目履修生でもいいんだが、入学金がめんどくせぇから
全科履修生ってのが多いとおもうぜ放送大学

579 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 21:32:57.36 .net
>>577
おまえもな

580 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 21:33:55.65 .net
>>579
真っ赤になって即レス変えさんでもええんやで^^

581 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 21:35:07.95 .net
>>580
お前だろ即レスしてんのはw

582 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 21:38:56.15 .net
>>578
俺のことかw 単科でちょこちょこやってたんだけど、都度の入学金が無駄だから全科になった
でも取ったのは全科になって5年で数科目で無登録期間のほうが多いw
科目登録しろっていうメールが少しウザイ
>>581
茶化されたからって、また即レスしなくてもいいんじゃね?w

583 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 21:40:29.51 .net
空気読めない>>576=>>597>>581ってところか
そして>>584あたりもかな?

584 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 21:42:05.94 .net
しかしなんでわざわざ郵便で出すんだ。記述ならしょうがないが。
お前の目の前にあるのはなんだ?ガラケーか?

585 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 21:47:43.16 .net
>>566
そうそう。通信指導の完成がギリギリになって、慌てて飛行機で本部行った猛者もいるしな。

586 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 21:48:57.72 .net
そこまでしなくても、来期再試でよかったんじゃねーか?w

587 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 21:53:57.77 .net
>>585 飛行機?!?!
でも、自営のヒトなら前後に仕事つけたり、ついでに東京観光、
さらに経費で落としてたかも。

588 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 22:03:07.61 .net
面接授業行ったら、過去問の存在を知らないオバチャンがおったわ。
こういう人のおかげで平均点が下がるんだね。さらに試験が簡単になって素晴らしいことだ。

589 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 22:04:15.12 .net
>>585 そんなに計画性のないアホは仮に自営業でも先が見えてるわな

590 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 22:07:55.48 .net
俺なんか通信指導は全部3で出して、期末試験は過去問丸暗記。それで1回も落としたことはない。
教科書なんか開くこともない。授業も聞かない。時間の無駄。

591 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 22:11:43.38 .net
>>590
自慢してるの?失笑されるだけだよ。学費はお父さんに出してもらってるのかなwww

592 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 22:13:01.60 .net
放送大学に何を求めてるのか。単位が出ればそれでいいじゃないか。

593 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 22:19:13.33 .net
期末試験ね…

594 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 22:20:20.90 .net
>>590
そもそもテキストは買わないしね。通読視聴とかドブ金ならぬドブ時間だよな。

595 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 22:20:57.66 .net
今日の面接授業の休み時間に自販機でコーヒーを買おうと思って並んでいたら
前のおじさんが大きな屁を放ったぞ。
いくら生理現象でも場所と周りを考慮してよ。
だから、放送大学の年金じいさんは嫌われるんだよね。

596 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 22:28:50.50 .net
臭い人ってこの一族か。
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1396976440/
これじゃあ、センターの人も学生も委縮しちまうな。

597 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 22:29:08.51 .net
えーマジ通読とか視聴とかしてんの!? そんな無駄な行為が許されるのは小学生までだよねー(AA略
というのは置いといて、面白そうな科目は真面目にやり込むし、単位目的のオアシスや記述はとことんサボる
面接も面白そうならメモも取るが、単位目当てなら出席取ったらこっそり退出かスマホいじって時間つぶし

598 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 22:30:10.27 .net
郵便物が多すぎる
択一式をwebで提出した場合は
解答をわざわざ郵送しなくてもいいのに

599 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 22:32:58.84 .net
>>598
持ち込み可の科目は、それを持ち込むんだ。
自分で印刷したんじゃ、紙とインクが大変だ。

600 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 22:57:42.16 .net
授業料が安くなるなら、郵送なしにしてくれ

601 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 22:59:47.91 .net
花嫁修業

602 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 23:45:34.99 .net
>>564
同じ25日に投函してるけど、
受理マーク付かんです。

603 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 23:48:34.90 .net
俺は6/1に20円分切って貼ったのがまだつかない

604 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 23:49:06.73 .net
切手です
切ってません

605 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 23:52:28.84 .net
素直にWeb提出しとけ。記述ならしらね

606 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 23:59:07.32 .net
記述式のみ郵送

607 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 23:59:22.92 .net
VLCで視聴できないですどうすればいいかだれか教えてください

608 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 00:03:50.34 .net
>>602 気になりますね。

私は5月26日にも2つ、5月27日にも1つ送付したのですが、
そちらのほうが先に受理になってました。6月1日と2日に。
もう少し待ってみて、もう一度確認してみてね。

webでも出す方法を確認しておいたほうがいいかも。
しかしほんと、遅いよね。意外と大量なのかも。

609 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 00:04:59.77 .net
素直にTVで視聴する、録画してみる、センターに行って視聴する、金出してセンターからメディア送ってもらう

610 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 00:20:09.62 .net
>>518
3万円でも3科目って高いよな。あんな授業でさ

611 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 00:24:18.27 .net
>>609
印刷教材だけで片付けられる。
放送授業って大学設置基準対策だけのものだよ

612 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 00:25:53.55 .net
来週は遠隔面接受けつつ観光旅行だ。雨に降られそうだけど…

613 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 00:28:50.17 .net
フル@目指すわけじゃないならテキストだけでいい
フル@目指すなら時々放送でしか出てこない内容が試験にも出るから見ておかないと取り返しがつかない
ついでに記述も基本的に取れないな

614 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 00:32:33.31 .net
単位欲しいだけならオアシスと記述とって、過去問眺めているだけでいい。
面接で30単位とっとくのも忘れるなよ。

615 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 00:34:51.62 .net
>>611
科目によっては
特に最近放送授業からの出題増えてるって聞いた

616 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 00:46:44.00 .net
>>615 誰に?
センター職員
教授


このなかにある?

617 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 00:49:43.59 .net
科目案内には放送授業からも出題すると書かれているのもあるね。

618 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 01:21:27.09 .net
通信指導の締め切り間近になると尻に火が付いて、やれ飛行機で本部に持参だとか毎度ここで話題になるね
もう夏が来たんだなって思わせる風物詩だよ
俺もまだやってないんだが

619 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 01:24:13.22 .net
そろそろ自家用ヘリの購入を考えているよ

620 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 01:25:17.90 .net
無勉@余裕でしたのオアシス博物館展示論がどうなるか

621 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 01:38:17.24 .net
自家用ヘリって、どこにとめるつもりだよwww

622 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 01:42:23.63 .net
自宅のヘリポートに決まってんじゃん

623 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 02:02:36.05 .net
提出しに行くとき、どこに着陸するつもりだろうか。

624 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 03:11:19.37 .net
>>554
運転免許の試験も過去問学習みたいな感じだから試験だけを考えればあり

625 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 03:49:03.49 .net
じゃあワシもハリアー使うか。

626 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 04:05:21.97 .net
専門卒や短大卒が学士取る為に放送大学を活用するのが正しい使い方。
学歴という認識よりも大卒の資格という認識が正しい。だから学歴欄にそれを
書かないで資格欄に放送大学で教養学士取得と書くの正しい。この書き方をして
おけば学歴詐称で訴えられることはない。まず認識の問題だから。法的には学歴として
扱われるが、企業はそうはみない。だから資格に書いておけば問題ない。

627 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 04:28:11.08 .net
>>626 
黙れ、中卒

628 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 04:46:50.76 .net
>>626
黙れ、養護中等科卒

629 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 04:50:20.42 .net
おれは「趣味欄」

630 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 05:46:08.99 .net
>>629
黙れ、宝富士ことマツコデラックス!

631 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 05:52:49.83 .net
そんな地味な力士ネタにすんなよ

632 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 06:59:00.57 .net
>>631
黙れ、この朝の霧!

633 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 07:35:34.59 .net
なんとか10科目送信完了。
こりゃ試験が思いやられるわ

634 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 07:46:17.86 .net
>>598
科目登録時にWeb回答を選択できるようにして通信指導の書類を送付しないようにもできるはず。
1000円安で。

635 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 07:47:43.52 .net
<<610
11000円/科目は全くリーズナブル。

636 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 07:55:08.60 .net
おれも安いと思う
3千円くらいの専門書がついて放送で授業も視聴できる
質問したらその道のプロが教えてくれる
やたら返信に時間がかかるのが玉に瑕だが
計算すりゃ1回あたりの視聴はワンコインくらいの費用だろ

637 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 08:10:45.86 .net
昔は600ページとかある、重厚な専門書も有ったんですがねぇ
最近は当局の引き締めが厳しいのか、300ページ超えるものは壊滅してませんか?

638 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 08:23:44.01 .net
>>634
せいぜい、△30-だな。

639 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 08:26:56.50 .net
>>637
石だな。
試験も70点になるようにしろとか言い出したのも石だったもんな。
試験だって、かつては難問を出して採点で引き上げるような形態だったのを、透明化を口実に今の試験問題になったもんな。

640 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 08:27:13.67 .net
>>634
それいいね。
でも、紙ベースの通信指導問題集も手元に欲しいなぁ。

641 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 08:44:00.00 .net
相撲に不浄負けとかあんのかよ。
まわし待ったかけなかった行司の責任じゃないのか

642 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 09:01:40.14 .net
>>637
いくらなんでもそれはきついな

643 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 09:07:01.80 .net
>>641
土俵は神事で穢れを嫌うからなあ。
行司にも問題はあったが、廻しを短く切ってポロリしたほうにも責任はある。

644 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 09:26:22.36 .net
>>554
過去問否定派って低学歴に多いって知ってた?
オバケ学長も地元のセンター長も過去問は大事だからやるように言ってるけど
反対してるのは2流私大出身の教員だという現実。

645 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 09:32:13.24 .net
>>556
学習心理学の立場からすれば地頭なんていう曖昧な概念で
すべてを結論付けようとする態度は稚拙に感じる。

そんなものよりも対象への興味関心の度合いの方が,学習の定着率に影響するだろう。
どんな秀才でも,関心のないことを無意味に覚えるのは苦手な人はいくらでもいるからね。

646 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 09:34:50.50 .net
>>565
高野先生来て欲しいよね。
面接授業やるなら全国どこでもいくわ。

647 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 09:36:01.93 .net
>>572
遊ぶ時間のためにディズニーやUSJに金払うやつも馬鹿だよね。

648 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 09:36:18.29 .net
>>636
印刷教材は専門書ではない。専門書を大学院生あたりに纏めさせたもの。
放送授業も今では地方国立大の先生がweb上で展開してるようなもの。
質問て通信課題のコメント並のものばかりなのだが
質問権が科目登録した学期初めから単位をとるまでの間だけ。
こういった単位取得至上主義が生涯教育なのか、という問題があるわけ。
単位とらせてさっさと卒業させるだけの学位配布機能だけじゃん。
それで11000円って高すぎるということ。

649 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 09:40:58.30 .net
>>535
放送大学は初めてか?
まじめにやってもまともな指導は受けられない。
適当でいいんだよ。適当で。
通信添削ではなくて通信指導って学生に喧嘩売ってるだけ

650 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 09:46:13.42 .net
>>515
余裕をもって、という言葉は学生都合で締切りに間に合わなかった場合に使う言葉。
ちなみに放送大学はシステムの脆弱さは認めてない。
障害理由で提出できなくなるのではなくて、あくまでメンテナンス理由。
だったら余裕をもってメンテナンスしろというツッコミは無視ですねw

651 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 09:51:24.59 .net
>>644
だから過去問削除したら全て終わりなんだよね。
2年で閉講した授業の制作費も血税+授業料で穴埋めすればいいし
科目登録したい学生から学習機会を奪っても責任とらない。
日本美術史の話だよ

652 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 09:55:21.60 .net
>>637
石前学長の責任は偏った一部の地域しか配信しない地上波を地デジ対応したことだろ。
ワンセグ対応するならまだしも、それはしないというオマケつき。

653 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 09:59:15.86 .net
だれかわかりやすく翻訳してくれ

654 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 10:02:54.47 .net
日本美術史は講師がキチガイだったからなあ

655 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 10:08:09.73 .net
日本美術史については、執行部が基地害だったからなあ
良識ある先生を締め出したボケ執行部は腹を切って責任を取るべき

656 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 10:09:23.68 .net
どっか政党親派だろ

657 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 10:11:28.75 .net
赤旗がうれしげに掲載してるようだね
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-30/2015103014_01_1.html

658 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 10:12:21.76 .net
去年の八月だっけ。もうじき一年か。そういやあの芸人見なくなったな

659 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 10:12:31.37 .net
さて通信指導を仕上げて郵便局にもっていかなきゃ

660 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 10:23:32.39 .net
暫く喪章が取れそうにないな

661 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 10:27:55.45 .net
>>657
国会にobakaを読んで証人喚問すればよかったんだ

662 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 11:09:47.13 .net
>>648
たかが11000円の投資を高いと不満をほざく人間は
何をやっても身につかない
図書館で勉強しろよ

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200