2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.298★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 10:52:38.35 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.297★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1463228743/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。


ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

61 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 13:07:25.86 .net
要求できることと、要求が認められることとは別だわな。

62 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 14:14:28.56 .net
物理演習の中間レポートまだ一問も解けてない。終わった。

63 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 14:27:33.13 .net
見たいけど総連にIP取られそうでこわくて踏めない >>60

64 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 14:30:17.26 .net
俺のPDFファイル売ろうかw
後半の計算は結構面倒だったな
大学入試で出したら、計算で爆死する奴も多そうだ
提出前に解の妥当性の検討はしとけよ
極端な値を入れてみてな

65 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 14:31:51.84 .net
地上波アナログ帯域をつかったデジタル放送はNOT TVがあったが、
事業は来月終了?
その後この帯域利用はうまく進んでいないのではないだろうか。
4K、8Kは衛星放送のみが対象。

結局地デジは革新がなにも起きていない。

66 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 14:43:39.31 .net
障害者手帳もちのやつがセンター行くたびに話しかけてきてうざい
話をする10回中10回すべて向こうから話しかけてくる
こういうところが障害者手帳持ちたる所以なんだな

67 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 14:44:54.63 .net
要求できること、要求が認められることと、要求の逆のことをやるのとは別だよな

68 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 14:48:31.00 .net
>>66
自分語り乙

69 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 14:52:25.44 .net
>>66
俺、障害者手帳もちだが、自分のほうから人に話しかけることはほぼない。
もちろん、自分のほうから障害者手帳を持ってるなんて言うことなどない。

70 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 15:34:43.65 .net
山形学習センターの平成28年度利用の手引きがアップされた。
「社会福祉の国際比較('15)」の試験形式が択一式から記述式へ変更されたと表示がある。
三重学習センターと同様、第2学期1月22日(日)の1時限に
新規開設科目の「比べて学ぶ地球環境の物理と化学('16)」、
第2時限に閉講したはずの「日本美術史」がある。

http://www.sc.ouj.ac.jp/center/yamagata/%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%BC%95%E3%81%8D.pdf

71 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 15:36:19.05 .net
>>69
それで正解

72 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 15:48:59.22 .net
>>62
中間レポート20%だから、残りがんばれば

73 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 16:16:56.98 .net
まあ1単位科目ならダメージは小さい
違ったらごめん

74 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 16:21:22.87 .net
【告知】生涯学習板ID表示導入投票実施します
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1464506220/

75 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 16:21:51.00 .net
夏期集中の看護科目の平均的って出てる?

76 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 16:25:21.96 .net
>>70
 >第2時限に閉講したはずの「日本美術史」がある。
誤植だろ、6月に入れば正式な授業科目案内がでるから
それでわかるだろうけど

77 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 17:16:35.74 .net
大学院の入学審査を緩和することで弊害は生じないよ。
単位取るのも学位とるのも本人次第なんだよ。
要は、千葉まで行かなくてはならない不都合なんだよ。
入試なんかどうでもいいの。
学位とれるかは本人次第。
学部から大学院への進学緩和しても、問題は生じない。

78 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 17:31:04.74 .net
中間対策と思って
午後から 3本ぐらい番組を立て続けにみたが・・

かなり・・勉強になるな

79 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 17:46:31.17 .net
>>77
一応、定員という概念があるんだが…

80 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 17:51:05.26 .net
>>76
日本美術史って何で閉講したんですか?

81 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 18:00:23.49 .net
>>77
どうしても大学院にいきたいんだね。じゃぁ、まずは、ちゃんと学部を卒業しよう。

82 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 18:07:02.55 .net
その発想がわからねえな。普通、院試対策をいかにするかを考えるだろうに。

83 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 18:24:36.56 .net
院は、放送見せて・聞かせてテストやっておしまい
ってわけにいかないから厳しくなる
ってのが分かってないんだろうな

84 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 18:29:32.05 .net
>>42はセンターが遠くなってしまった、博多の香具師だろ。
一生博多で籠ってろよ!

85 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 18:33:34.87 .net
>>72
そうはいかないんだよ。
提出できなきゃ、レポート0点ってんでなくて、科目そのものが単位認定にならない。
8回の小テストも、レポートも、期末試験も全部提出でないと認定されない。

86 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 18:37:57.69 .net
>>77
そう言うんだったら、何で教授に喧嘩売ったんだ?あ?
入試ってのは落とすためのものだ。
服装・・・絶対とは言わないがきちんとしたほうが無難。周囲がどうのこうのではなくて、落とす口実にされないためだ。
言動・・・面接考査の教授に喧嘩売るなんてもってのほか。

87 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 18:46:53.16 .net
しかし放大スレはいつもあれてんな
これで10代20代メインの一般通学大学のスレじゃなくて
いい年こいたおっさんがメインのスレだというから恐れ入るね

88 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 18:48:26.86 .net
少し荒れてるぐらいが活発なスレの証拠
年齢は関係ない

89 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 18:49:28.63 .net
知能は多少関係があるかもしれん

90 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 18:53:33.41 .net
>>77は大学院の指導教官の気持ちになってみろ。
入試も受けなくて面接にも来ないで顔も知らない、文句ばっかり言うヤツを指導したいか?

91 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 19:11:49.64 .net
既に大卒で編入組で既卒なら、大学院進学緩和してもいいだろう?
こういう学生を取り込めるんだよ、ここわ。
だから学部から大学院への進学を緩和しろと言っているんだよ。

92 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 19:18:08.89 .net
>>91
試験で受かれば良いだけ

93 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 19:20:23.44 .net
>>91みたいな学生は大学院に取り込んでほしくないなぁ

94 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 19:25:25.30 .net
ここをその教授が見てたら「あの時、落としておいて良かった」って思うだろうな

95 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 19:26:15.02 .net
>>91
おまえは義務教育のやり直しを緩和してやるから
もう一度小学生からやり直せ

96 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 19:27:21.32 .net
そもそも、外様のほうが叩き上げより偉いと思ってる時点で既に。。。

97 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 19:28:44.02 .net
>>95名案!

どうせだったら、ようちえんからやりなおせるといいね。

98 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 19:30:50.05 .net
鼻ニンニクバスのセンターだけど、あの古事記BBAは一体何だ!
まるでゴキブリだな。さっさと●ねばいいのに。

99 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 20:36:23.15 .net
>>85
だったら提出すれば。
どうせ通信指導と同じだよ

100 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 20:38:13.85 .net
白紙でか!

101 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 20:40:35.29 .net
>>100
正解じゃなくても良いんじゃねぇ

102 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 20:43:08.75 .net
>>99
それは>>62に。俺は解答用紙提出済。

>>62
せめて、解答用紙、学生番号と氏名を2枚ともかいて白紙でいいから出せ。
解答用紙の体裁さえ整ってれば中間0点になるだけだ。残りをガンガりゃいいじゃない。

103 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 20:49:34.62 .net
>>99
通信指導は試験受けれるかどうかに関わってるが成績には無関係なんでしょ?

オンラインの中間レポートは最終成績に響くよ

104 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 20:50:34.68 .net
>>102
0点の勧めってどうなのよ
せめて1割は頑張ってほしいな

105 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 20:51:30.63 .net
そう。
物理演習の中間は20点だからな。それを捨てて残りの80点に賭けるのはありだと思うが、通信指導と一緒にしてはならない。

106 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 20:53:55.01 .net
>>104
確かにその通りだ。欲を言えば20点満点が望ましい。
けども、提出期限は明日の夕方5時だ。どうしても解けない人は0点でもいいから提出するしかない。
提出しないよりマシ。

107 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 20:55:59.56 .net
>>102
ファイル名を学生番号に、しとかないと

108 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 20:57:52.49 .net
>>106
白紙の勧めも良くないような、、、

109 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 21:05:27.48 .net
図だけ書いとくか?

110 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 21:12:28.56 .net
初めて心理学実験のスクーリング行ってきたんだ。
単位認定試験で慣れてきているけど、クッッッソ変な生徒、多かったー。
もうそっちで疲れた。ちょっとした動物園だね。
実験指示や説明も分かりづらい。内容は簡単なのに。

111 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 21:37:15.73 .net
俺も面接逝ってきたが、
チョット変な人が少なくとも2人w
因みに俺は含んでない

112 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 21:42:19.69 .net
>>111
スンマセン

113 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 21:46:04.55 .net
変なのって、ゴミ袋BBAしか見なかったけどな。

114 :111:2016/05/29(日) 21:47:16.75 .net
>>112
次回は遅れずに来てくれよ

115 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 21:49:26.03 .net
>>114
それは俺じゃないや

116 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 22:00:37.97 .net
今日某学習センターの面接に行ったら入り口で創価学会の三色旗もった人たちが立ってた
創価学会も信者が減っていて新規に信者を集めるよりも現状維持で仲間が同じ学校にいるって連帯感を強めるための行動だそうだがやはり一般人からすると異様な連中に見えるな

117 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 22:02:44.01 .net
>>116
やめて欲しいな

118 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 22:10:28.13 .net
今年三年編入で今んとこ
通信指導に面接授業、オンライン授業順調だけど
6科目受ける期末テストが不安

119 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 22:48:36.33 .net
>>118
ぬるいな
自分は10科目だ

120 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 22:53:21.16 .net
>>119
まじかよ
半期で20単位も取ったら
一年半で62単位も取れるじゃないか
面接授業2単位も取るとして

そんなに急ぐ必要なさそうだけどな
遅れを取り戻すため?

121 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 22:53:53.50 .net
量より質

122 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 22:55:58.91 .net
>>116
三色旗って創価の事と知らなかった昔、
慶応関係のなんかかなと思ったものだ。

123 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 23:08:41.18 .net
>>121
量と質のバランスが大切だとおもう

急ぎ過ぎると質より量になりすぎるし

ゆっくりしてるといつ卒業できるかわからん

124 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 23:10:00.81 .net
>>118
おれも編入でもう直ぐ卒業だが、1つ言えることは単位は取れるときに取っておけってことだな。仕事、家庭、健康、いったい何があるか分からんもんだよ。

125 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 23:30:43.34 .net
だからこそ、5科目以内に絞るんだよ。
無制限に時間が取れる訳じゃなし。
プライベートを完全に犠牲にして急いだところで、消化不良だとなあ。

126 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 23:34:22.61 .net
葬儀とか突発的に入ってくるんだし、沢山科目を詰め込んだところに冠婚葬祭なんか入ろうもんなら、スケジュールに空きがないようだと予定が乱れまくりだ。
ここは急いじゃいけないや。

127 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 23:45:39.06 .net
放送5科目、面接月イチペースだけど、
ちとツライ。
一回放送見たり聞いたりしただけでは頭に入らない。
見て聞いて分かったつもりですぐ忘れる。

128 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 00:07:38.20 .net
>>127
まず面接月イチが多すぎだわ
1年で放送20単位に対して面接10単位超になるだろ

129 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 02:05:13.97 .net
俺は面接3-5の放送5-10だな。面接は基本的に受けるだけ系を選択、3のときは放送を多めに取ってる
放送は3月とGWで一通り終わらせて、直前にもう一度一通&視聴(少しずつやると最初のほうを忘れる)。開講直後の放送は取らない(Webに上がってない)
あとは、なるべく一日に2試験以上受けられるように調整(何度もセンター行くのが面倒)

130 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 07:02:31.65 .net
科目によって緩急をつけるのも必要だよな
興味があってじっくり何度も繰り返す科目とさらりと流す科目
この区分をつけてからおれは勉強がはかどるようになった

131 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 07:44:34.74 .net
>>15
モラトリアムの場があるのにアイデンティティの場がないのか?
誰か説明しろや

132 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 08:07:14.06 .net
>>85
それなら、白紙でも取り敢えず提出しておけば

133 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 08:10:20.05 .net
>>91
ついでに大学院後期課程(博士課程)も試験なしで入学させろ、との主張ではないよね?

134 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 08:14:51.15 .net
>>85
第一問は問題と云えないような簡単な問題だよ。
これも回答できないようだと単位取得は難しいから断念した方が良いと思います。

135 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 08:20:09.98 .net
>>128
首都圏は面接授業を選択しながら学習できるけれども、地方の学生は面接授業自体が少なく、学習センターまで遠いとかなると20単位は厳しいんだろうなあああ。

136 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 08:27:47.97 .net
>>135
少ないといっても、地方でも20科目は開講してるだろ
それに4年で卒業しなきゃならないわけじゃ無いし
放送大学は7年てデータもある

137 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 08:41:27.51 .net
皆さんアドバイスありがとうございました

138 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 08:43:05.38 .net
宗教関係者の勧誘も増えているのか。
学生に紛れて、親しみもって接してくるとか。

139 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 08:50:00.39 .net
>>138
時々湧いては排除されてるよ

140 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 08:51:15.91 .net
その昔、それが問題になって千葉では入校時に学生証のチェックが行われたことがあった。

141 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 08:51:37.83 .net
O府の学習センターでやってる勉強会に参加したら
「打倒安倍内閣」というチラシに署名させられたよ
怖くなってその勉強会には参加しなくなったけど
政治や宗教がらみの活動は禁止してもらいたいね

142 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 08:58:23.25 .net
大阪学習センターではそんなことしてるのか
署名なんて集めてる団体がわからず、するもんじゃ無いだろ。
最終的に1枚目の署名趣旨が書いてあるページがすり替わるなんて
よくある話だし

143 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 09:03:29.15 .net
>>140
勧誘目的で入学してる連中は排除できないだろ、それでは

144 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 09:49:20.22 .net
なりすまし学生で、勧誘やっているんだろう。
勧誘が目的で入学し、信者獲得活動をやっているわけか。

145 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 09:58:38.52 .net
多分共産党系じゃないかと思う
英語を勉強したかったからその勉強会に参加したけど
変な勧誘とか怖いのでいかなくなったよ

146 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 10:44:08.53 .net
オウムもいたみたいだな

147 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 11:18:32.01 .net
「現代社会と宗教」を千葉で学ぼう
http://forests.ouj.ac.jp/ouj-f281/dt-22957.html

148 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 11:26:47.89 .net
ワケあり狙ってる口だなw
騙されやすい人多いから「運命的な出会い」とか言ったら簡単に乗せられる。

149 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 11:28:43.07 .net
三色旗とか言われているよ。
何なの、三色旗の宗教って。

150 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 11:33:10.33 .net
こら病院みたいに患者の見舞い装って入ってくる奴防がないとな

151 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 11:46:58.40 .net
ここの教職員にも、関係者いるんだろう?
事務の連中だって怪しいわな。

152 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 11:58:10.06 .net
>>151
勝手にそう思っとけ。

153 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 12:04:51.84 .net
>>152
図星なんだろう?
どうりで空気が変だわ。
既にここの組織が乗っ取られているわけだな。
キモすぎ

154 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 12:07:49.59 .net
>>153
しらねぇよ。誰と戦ってんだよ。キモすぎ

155 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 12:09:50.57 .net
ずらすんじゃないよ、その一人がお前だろう?
カルト教職員がワンサカ。

156 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 12:11:42.86 .net
>>145
共産党ならいいけど、右翼とかカルトとかだったら嫌だな。

157 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 12:13:31.46 .net
創価の三色旗はどう考えても日本人のセンスではない
独特の違和感を感じる

158 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 12:13:32.72 .net
そんなわけないだろ
頓服で渡された抗不安薬あったろ?あれ飲めよ。

159 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 12:18:39.75 .net
政治・宗教だけじゃなくて、浮浪者も排除しろよ!
特に、大量のゴミ持ちこんでるのいるしな。
ゴミに向かって何か呪文唱えてる古事記がいるんだよな。(新聞紙や広告用紙<ノート代わり>を大量に持ち込んでるようだ)
晴れてるのに、しかも暑いのに雨合羽2枚重ねて着てる。椅子に座らず床に座って「右や左のだんな様…」(台詞は推測) これじゃあ、異臭がするはずだ。
こんなの入れてたら、センター内でメタンが発火するぞ。

160 :名無し生涯学習:2016/05/30(月) 12:22:42.57 .net
そういう連中皆、宗教系の連中でワザとにやっているんだろう。
一般学生への嫌がらせだよ。
宗教に加入しないと嫌がらせ続けるわけだよ。

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200