2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.298★☆★

692 :名無し生涯学習:2016/06/05(日) 16:38:47.01 .net
>>686 半年間、色々な哲学の科目を聞いてみた感想

哲学への誘い まったく役に立たず
近代哲学の人間像 カントの3批判書の説明は役に立った
西洋哲学の起源 新規なので未聴 ギリシア哲学の知識は必要だろう
経験論から言語哲学へ 後半が秀逸 特にヴィトゲンシャタインの解説
ドイツ哲学の系譜 カントは分かった ヘーゲルの解説は意味不明
         ハイデガー、フッサールの回も難解
現代哲学への挑戦 なかなか本論に入らない(確か6回目でやっと)
         実存主義、構造主義、ポスト構造主義など
         本当は面白いのだろうけど、講師の考えが
         前面に出すぎて、あまり役立たない

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200