2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.298★☆★

772 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 14:50:07.94 .net
過去問ってどこにあるんですか?

773 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 14:59:20.13 .net
放送大学 過去問題
ググれ

774 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 15:09:31.92 .net
>>758
そりゃひでえな。
完全に拭けなくても、ティッシュでもトイレットペーパーでも当座なんとかできたろうに。

775 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 16:27:59.56 .net
>>772
キャンパスネットワークの資料室の
単位認定試験

776 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 17:54:32.46 .net
>>774
よくあることだ。驚くには当たらない。

777 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 18:58:48.47 .net
通信指導が受理されたかどうかって、どこで調べるのですか?

778 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 19:10:06.53 .net
ネット

779 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 19:19:17.75 .net
>>777
Web通信指導は、Web通信指導のTOPページ
http://ict-faq.ouj.ac.jp/web-tsushin/index.html#4

郵送分は、システムWAKABAの「履修成績照会」
http://ict-faq.ouj.ac.jp/web-tsushin/index.html#6

780 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 19:25:32.77 .net
アメリカの小学校で、先生が指示した料理の作り方を誰が一番早く回答できるかという授業があった
クラス一勉強ができる子は図書室で料理本を探した
料理経験のある子たちは協力して推測したり思い出したりした
だが一番早く正解したのはお母さんに電話した子だった

781 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 19:35:54.21 .net
スクリプトキディによって実況スレが散々なことに
http://hissi.org/read.php/endless/20160606/UlZVZ2RvN00.html
1日650越えレス、10秒に1回でスレ落とし

782 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 19:39:09.31 .net
実は科学者でも人にすぐ質問する人の生産性が高いという報告があった気がする

783 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 19:46:26.35 .net
>>780
社長向きの人と下っ端向きの人の
適性検査ですか?

784 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 19:49:56.04 .net
オンライン授業って、締めきりが複数設定されているから、ついウッカリ忘れそう。
複数科目履修している人向けに、一覧みたいなチェックリストを付けて欲しい。
今、Excelで独自に管理しているが、サーバー側で管理してくれる方が安心できる。

ちなみに、直近の締めきりは、がんを知る('16)の6/9の提出分だよね。

785 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 19:59:58.46 .net
今朝ゆうゆう窓口から特定記録で出したけど
明日つくよな?

786 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 20:01:33.82 .net
>>758は爺さんに何故拭くように言わなかったのかな?

787 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 20:06:40.61 .net
>>785
郵便追跡サービス
https://trackings.post.japanpost.jp/services/srv/search/

場所によるんじゃない
ただ特定記録は早く届けるサービスじゃない。

788 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 20:11:26.73 .net
>>691
例を挙げていただいてありがとうございます
対策委員会とか大学らしくて良いですね

789 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 20:45:10.71 .net
>>779
ありがとうございます。

自分の郵送分は、まだ反映されていませんでした。

少し不安です。

790 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 20:55:47.97 .net
>>787
サンクス
同時に出した別の目的地行きのヤツは配達完了してたわ
あとは明日朝のお楽しみだね

791 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 21:06:21.70 .net
@aya0600

友達募集中ー

792 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 22:58:06.87 .net
>>789
>>790
昨日の深夜、統括局のゆうゆう窓口に持ち込んだ
通信指導が17時過ぎに届け済みになってました。

793 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 23:12:22.37 .net
>>792
うむ、サンクス
儂の出したのも明日午前には届いているであろうな

794 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 23:13:02.95 .net
数値の処理と数値解析終わった・・・
初歩数学から来られる科目じゃなかった
一体何を修めていればついていけたのか見当もつかない

795 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 23:23:15.16 .net
5/31に送ったのが受理になったー

796 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 23:41:46.64 .net
夜に出したから6/1だったー

797 :名無し生涯学習:2016/06/06(月) 23:47:18.31 .net
まずい、記述を出してない…速達でも無理っぽいな
来期に回すしか

798 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 00:08:54.95 .net
持込提出でおk

799 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 00:10:52.41 .net
持ち込みこそ学生の青春

800 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 01:13:22.51 .net
>>794
シラバスの履修上の留意点に、
「計算法の説明では線形代数や微積分が現れるため、これらの基礎知識があることが望ましい。
講義中で扱う例は線形代数や微積分の応用例にもなっており、これらの理解にも役立つ。」
って書いてあるじゃないか。ちゃんと読まなかったのか?

801 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 02:16:23.61 .net
放送大学の面接授業をやったことのある先生の本音
・放送大学は持論を展開して授業を止める変な人が多いから疲れる。
・放送大学は熱心に質問してくる学生が多くてやりがいがある。

この違いってなんなんだろうか。
教員の捉え方の問題なのかな。

802 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 02:54:41.21 .net
質問が的を得ているかどうかじゃないの

803 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 03:11:00.17 .net
>>801
自分の理解が間違った方向に向かっていることに気づかない独りよがりの学生に捕まってしまったか、
理解は充分ではないが正しい方向に向かっている学生に出会ったかの違い

804 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 05:14:26.65 .net
朝ごはん

http://i.imgur.com/ZXpNPUI.jpg
http://i.imgur.com/LLyRCfB.jpg

805 :785:2016/06/07(火) 06:11:52.63 .net
昨日朝出した記述2本、私書箱入りました!
一安心

806 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 06:38:57.55 .net
受理マーク全然表示されないし、
プラス160円で済むなら、
次回から特定記録郵便で俺も出そう。

807 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 06:46:43.23 .net
>>804

馬鹿が男性の性器写真をアップしてるだけなので
スルーしましょう

808 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 06:50:56.83 .net
>>802
的は射るもの

809 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 06:57:06.84 .net
>>808
それまたやるの?
得るものは当
とか?

810 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 07:49:13.77 .net
記述の受理ってどこで見たらいいの?

811 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 08:10:15.03 .net
>>810
Wakabaのどっか

812 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 08:10:47.49 .net
履修なんとかだったかな

813 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 08:27:33.56 .net
特定記録って俺も使ったことあるけど、時刻があてにならない。
特定記録と別便で現金書留出したことあるんだが、特定記録の到着時間が不自然だったんだよ。
現金書留のほうが、先方の大学職員が受け取りのサインを記入した時刻なんだけど、特定記録のほうは適当な時間に入力したって感じだった。
それに、特定記録は「誤配」に弱い。郵便職員が「配達した」って言い張ってしまえば、正しく配達しようが誤配だろうが「確かに投函しますた」だもんな。

814 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 08:32:48.57 .net
特定記録にするなら、むしろレターパックライトがオヌヌメだな。これなら速達も付くし、速達+特定記録+通常送料より安いはず。
特定だと何だか不安ってことなら、簡易書留かレターパックプラスだろう。

815 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 09:07:28.13 .net
>>801
おとといの面接授業でもおなじような場面があった。
ある年取った女性が自分の宇宙論について主張し始めて、彼女がいうには
「我々の宇宙の外にもう一つの宇宙があって、その外側の宇宙が我々の宇宙を引っ張っているので我々の宇宙は膨張している」
とのように聞こえたが、もしかしたら私の理解ミスかも知れない。
教材への記載もなく、一般的な世間情報にもないものをどうどうとうと(根拠なく)主張するのには恐れ入った。
何か根拠があれば論文にして提出すればどうだい!と云いたかった。
幸いに、長い時間でなく別の質問に移行したので良かったが、明らかにおかしい持論を延々と展開されるとうんざりするね。

816 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 09:25:07.14 .net
>>815
膨張してるのはその女の頭だな
あちらの世界から引っ張られてるんだよ

817 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 09:40:20.11 .net
バカは鑑賞したい欲求が湧くのも事実だけどね
バカは黙ってろ!とケンカを売るのも楽しいかも

818 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 09:42:59.24 .net
授業中隣で手足をバタバタさせて妙に落ち着かない人がいたけど
ADHDか何かだと思ってスルーすることにした
こういう人も授業受けたいよね

819 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 09:53:41.11 .net
郵便に対して不信をつのらせている人がいるみたいだけど、
だからこそ「早めに、余裕をもって」なんじゃないか?

820 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 10:01:14.08 .net
>>815
面接授業を持論を展開する場だと思い込んでいる輩が時々いるよ。
そして中身を否定されたり、修正されたりすると、全人格を否定されたかのように
不満を爆発させる人も多い。結局、議論が成り立たないし、授業が白ける。時間の無駄が発生する。

821 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 10:06:58.04 .net
授業の最初に注意したり面接授業のルールとして注意書きを与えてもいいかもね
大学かセンターに要求したら?

822 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 10:10:27.84 .net
webで出せよって話。
郵送のみならギリギリまでほっとくのが悪い。

823 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 10:11:27.56 .net
とんでもない自説を展開するのも1分くらいだったら
場がなごんでいいんじゃない? アホの鑑賞もおつなもんだろ。

824 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 10:14:47.44 .net
>>819
俺もそう思ったが、放送大学は仕事や家庭に追われて、余裕を持って提出できない学生も少なからずいるのかと思った。
もちろん、単純にさぼっていた学生もいるとおもうが、区別がつかないので非難は止めた。

825 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 10:15:42.34 .net
>>815
その女性はもう一つの宇宙からの来訪者だよ。
たぶん本人に尋ねたらそういうはずです。
証拠は?と聞けばと見せてあげるからとホテルに誘ってくることでしょう。
こわいぞw

826 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 10:18:10.61 .net
>>820
科学の分野であれば、教授が納得させることができるかも知れない。
しかし、文系の場合は明確な根拠を直ぐに提示できない場合は教授と学生の平行線になるかもですね。

827 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 10:19:22.12 .net
何か私が話題になってると聞いてとんできました。
ねえ、あなたがた、生物はね。
死ぬともう一つの宇宙へいくの。
セックスするともう一つの宇宙から♀のお腹に戻ってくるの。
わかるでしょ?

828 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 10:21:26.44 .net
>>819
ま、そういうことだ。
日本の郵便は、世界的に見て優秀だよ。けども、輸送のトラックが炎上するリスクは決して0ではない。
配達員が配達せずに自宅へ持ち帰る事件だってある。(過剰な仕事量だったんだろう)
それを考えても、中国やアメリカなんかよりは遥かにマシ。中国じゃ郵便物が無くなることなんてザラらしい。
ただ、4種は後回しにされてトラックに余裕のある時にしか輸送されないということもあるし、余裕を見ろというのが一番確実。

829 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 10:23:07.67 .net
宇宙に関しては、ダークマターやダークエネルギーやブラックホールや重力波やマルチバースなどなど
まだ分かっていないテーマが多くあり、TVや雑誌で聞きかじりした情報を真実と勘違いして主張する学生もいるよね。
そそいて、人間年取ると少し性格が頑固になるしね。

830 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 10:28:23.86 .net
どうでもいい

831 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 10:43:34.74 .net
>>828
優秀だっただろ
第四種も輸送速度は同じ、問題は局からの配達担当者
仕事量が過剰なのかもしれないけど、能力の低さもあるね。
ポストに入らないから、持ち帰る、連絡票を入れない。
宅配ボックスの使い方がわからない、他色々
第四種はできるならやめた方が良い、特にひどい

例の2万九千通隠匿事件の地元ですw

832 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 10:46:52.47 .net
大学も記述式もネット提出可にして欲しいね
オンライン授業でpdf提出してみたが
コンビニのマルチコピー機を使えば意外と簡単

833 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 11:00:53.45 .net
つまりすべてをオンライン授業でやれば問題ないんだよ
単位試験もわざわざ受けに行かなくてもいいし

834 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 11:05:40.56 .net
>>831
そういうリスクは1種でも同じ
リスクは、 局員の持ち帰り>トラックの炎上 だと思う。
4種が1種よりリスク高いとすれば、せいぜい郵便局の火事くらい。トラックに載りきらないから保管しておくだけだ。(今はこんなこと珍しいかな)

835 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 11:07:15.70 .net
学生の本人認証の問題が残るんだよね
サイバーが文科省から指摘されたけど

836 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 11:07:56.20 .net
>>833
俺は嫌だな。
センターで試験受けるほうが気が楽だよ。オンライン課題のpdf化は大変だったんだ。
それに、センターで仲間に会えるからな。めんそーれ!

837 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 11:11:46.53 .net
過去問とほぼ同じ5分くらいで解答できる単位試験を
仕事の休みをとって交通費使って受けにいくより
ネットでできる方がよくないかい

838 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 11:17:22.00 .net
>>834
第四種を頻繁に使ってるけど、輸送で問題が起こったのは一度も無い
問題は配達担当者

839 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 11:19:16.30 .net
試験をネットでやると、何を見ても構わないことになるから問題はそれなりに答えにくい内容になる
だから、今のままでいいよ
たまにはセンターに行って仲間?に会うのも悪くないよ

840 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 11:20:04.90 .net
>>837
ネットの先が誰かわからないだろ
なりすまし問題を解決できないと

841 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 11:21:01.59 .net
俺は数十年生きてきた爺だけど、郵便でトラブったことは一度もない。
配達担当者にはいつも感謝している。

842 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 11:23:14.13 .net
>>841
運が良いだけ

843 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 11:28:55.89 .net
毎週DVD・CDを学習センターから送って貰うけど
webopacで発送返却が判るので、いつもドキドキして
待つてる、とくにお中元お歳暮年賀シーズンはさけてる。

844 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 11:36:23.05 .net
天気の悪い日なんかにも休まず届けてくるのを見ると郵便料金はもう少し高くてもいいのかもとは思う

845 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 11:55:45.60 .net
>>842
運が悪いだけ、の人が騒いでる

846 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 12:21:20.66 .net
昼ごはん
ttp://i.imgur.com/HZknrRC.jpg

ttp://i.imgur.com/R2SPAir.jpg
ttp://i.imgur.com/pwry5T8.jpg

847 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 12:24:23.89 .net
>>841
気づいてないだけだろ

848 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 12:37:25.84 .net
>>847
それはそれで幸せ

849 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 12:37:42.94 .net
>>848
知らぬが仏やな

850 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 12:53:06.53 .net
>>830
確かに、文系の人間には「どうでもいい」話だね。
全く興味がわかない。

851 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 12:54:06.96 .net
郵便の送達率 97%だそうな、3%は事故ってるんだね

852 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 13:03:52.41 .net
バイオサイエンス取らなきゃ良かった
完全にハズレ科目だわ

853 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 13:07:24.00 .net
>>833
それは別の議論。
どさくさに紛れこまそうとしているが、駄目だよ。

854 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 13:09:07.10 .net
>>852
どういう意味で?楽に@は取れるだろ

855 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 13:10:23.00 .net
>>852
俺には興味深い科目だった。
シラバスを読んでから申し込んだ方が良いかも。

856 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 13:14:12.24 .net
>>840
あなたが正解。
ネット受験なんて、何が行われていても不思議ではない。
今の放送大学の単位認定試験は試験レベルは別にして、非常に厳格でよろしい。

857 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 13:18:10.44 .net
JavaにTAがつくことになったんだって
可愛いネーチャンが家まで来て個人指導してくれないかなー

858 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 13:19:06.01 .net
>>849
便所の下駄にカビだね

859 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 13:25:31.66 .net
>>858 カビが生えやすい季節梅雨
ttp://i.imgur.com/jfLUd6A.jpg

860 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 13:33:48.03 .net
提出課題の正解数って合否とか単位認定試験の受験資格に影響するの?

861 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 13:50:06.02 .net
>>826
大学の教員は教授だけじゃなくて、准教授も講師もいるんだから
教員を総称していうときは「教授」じゃなくて「教員」っていうのが普通だから覚えとき。

862 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 13:55:49.14 .net
>>852
08は悲惨だったぜ。
講師が北大と名大くずれでセンター長経験者だから学生を舐めてた。

863 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 13:56:18.44 .net
男のチンポ見たことある?

864 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 13:56:30.44 .net
>>857
職員乙
昼休み時間はとっくに終わってるぜ?

865 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 14:10:35.39 .net
面接授業だって本人確認なんてないのだが

866 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 14:21:43.84 .net
金払わずに面接授業受けてる他大のやつもおるけんな

867 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 14:21:55.47 .net
>>865
この前受けた面接授業じゃ、最後にテストがあって学生証のチェックがあったぜ。

868 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 14:45:35.74 .net
>>861
物凄く上から目線。

869 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 14:47:32.76 .net
>>867
たまにやると意味があるのでは?
毎回は大変だしね。

870 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 14:56:14.31 .net
>>868
そんなお年ごろなんだよ。

871 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 14:57:28.86 .net
>>862
今回の岩橋均さんは非常に誠実実直な方。
質問にも非常に丁寧な回答で、こちらが恐れ入りました。

872 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 15:03:24.85 .net
>>862
08は良かったんだがなあ。
その当時、総合科目を取る必要あったから(不得手だが)バイオ取ったんだが、取って良かったよ。
ムズイのが学名だな。けども、あれがあることで味噌・醤油・酒もあるんだもんな。

873 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 16:00:30.67 .net
>>869
確かに、面接授業にはモグリの受講生がいるみたいだから、抜き打ちで検査するといいかもね。

874 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 16:22:22.20 .net
通信制大学なら日大通信教育部
頑張れば名門大学の学位が手に入る
中央法政以上は努力だけでは卒業が難しいけど日大なら諦めなければ卒業できる

通信制大学なら日大がコスパ最強
諸君も放送大学で教養学士を手に入れたなら、次は日大で法学士や文学士を目指すがよかろう

875 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 16:34:10.79 .net
>>874
日大から来たけど放送大学の方が良いです
ごめんなさい

876 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 16:55:06.12 .net
ゆるい放送大学、最高です

877 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 16:57:12.41 .net
舞台芸術への招待の通信指導がむちゃ苦痛だった
問題は簡単だけど青山先生の授業はもう取らないでおく

878 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 16:57:20.30 .net
日本なら内容、学びやすさから放送大学一択じゃないの
通信制にネームバリューを求めるのは無理がある
比べるなら海外のMOOCでしょ

879 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 17:04:14.42 .net
民放2/10点だったんだけどどうしよう…。

880 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 17:04:35.68 .net
>>879民法の中間課題

881 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 17:06:17.49 .net
あー、通信指導出すの忘れてた。
18:00まで出せると勘違いしてたよorz

882 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 17:08:10.02 .net
>>874
自然科学分野も勉強したいので、
日本の通信制大学では放送大学のほかに選択肢はない

883 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 17:20:21.68 .net
>>874
今は、教養学士も法学士も文学士もないよ
1991年7月以降は、学士(専攻分野)

884 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 17:34:39.42 .net
少子高齢化時代の生涯学習といえば、放送大学でしょ

885 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 17:43:10.81 .net
>>873
正規の受講生でも、浮浪者みたいのがいて困る。
服装と持ち物はチェックしてほしいよ。
何も、正装しろとか着飾って来いとかってんじゃない。見るからに不潔なのはアウトだ。

886 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 17:43:38.35 .net
問題文を読んでからテキストに答えを探した設問はことごとく不正解(正答率はランダム回答と同じ25%)だったw
よく出来た問題だったのかな

887 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 17:55:07.14 .net
>>877
あー自分も取ってる
興味のある内容だから読めるけど、テキストが無茶苦茶読みにくくないかあれ

888 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 17:56:32.67 .net
>>885
仮に面接授業に浮浪者まがいの正規受講者がいたとして、それを講師が排除できるだろうか
服装と持ち物を講師にチェックしろといっても無理がありすぎやしないか
俺も他の学生を不快にするような輩は授業から排除されてしかるべきと思うが、
現実問題としてすごく難しそうだ

889 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 18:01:31.39 .net
そこでイジメの出番ですよ
イジメは上からの強制力によらない自治的な集団秩序維持メカニズム

890 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 18:09:56.69 .net
>>879
単位認定試験受けられないじゃん可哀想

891 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 18:22:52.33 .net
96歳大学卒業、ギネス認定「大学院もいいね」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160607-OYT1T50036.html?from=ytop_main9

放送大学のおじさん、おばさんはまだまだ若輩者ということか。
誰か頑張って、放送大学生が更新して欲しいね。

892 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 18:24:45.60 .net
>>879
一問でも正解してれば大丈夫のはずだよ

893 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 18:31:14.18 .net
>>887
わかる。テキストすごい読みにくかった、興味ある分野だったからとったが。
それより通信指導の問にわろた。

894 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 18:40:10.48 .net
>>892
本当ですか!?ありがとうございます
気を抜きすぎました…。

895 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 18:53:52.30 .net
ぬか喜びになりませんように

896 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 18:59:25.48 .net
授業中に貧乏揺すりする奴。

897 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 19:17:36.16 .net
>>891
北海道に95歳で卒業して、再入学した人がいるはず

898 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 19:25:08.92 .net
>>888
持ち物って言っても、デカいゴミ袋はすぐ分かるよ。ナイフ隠し持つのと訳が違う。
あれを教室に持ち込んでくるから、うるさくてかなわない。一種の授業妨害。(センターにも何度か通報した)
季節関係なく雨合羽2枚重ねてるとか、広告用紙をノート代わりにしたりとか、ゴミに向かって文句言ったり、訳ワカメな行為が多い。
>>889
だといいんだけど、常連の中でも「●●さん、こっちきて座んなせや」だもんな。イジメどころじゃないや。

899 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 19:28:31.02 .net
直接言うんだな
できれば優しく
反発されればケンカすればいい
そうすればセンターも考えるよ

900 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 19:44:53.07 .net
>>897
加藤さんは97歳だね。
ギネス委員会が知らないんだろうな

901 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 19:54:46.54 .net
>>892
一問も正解していなくても大丈夫との書き込みもありました。

902 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 20:06:28.97 .net
>>900
加藤さんは卒業したとき95歳だったから。
今度もう一度卒業すると記録更新。

903 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 20:08:10.48 .net
京都造形で漆芸あったら高齢者になったら行きたいなあ

904 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 20:10:56.32 .net
>>902
間違った。
1995年に97歳で2回目の卒業していたんだね。

905 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 20:12:00.51 .net
>>903
また間違った。
1995年→2015年

906 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 21:17:47.67 .net
だったら今からでもギネス申請すればOK?

907 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 21:55:11.29 .net
アンカーも間違っとるよ

908 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 22:35:57.74 .net
>>878
ネームバリューはどうでもいいけど、免許や資格が取れたらいいのになぁ。
それがないのが残念だわ。

909 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 23:14:47.34 .net
>>908
免許や資格の試験問題が解けるぐらいのレベルの授業を希望するよ

910 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 23:17:01.96 .net
>>898
ノート買う金がないくせに新聞とってるのか

911 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 23:30:40.13 .net
免許や資格って稼げるの?
もう医師も弁護士も会計士も稼げないよ
あんまりいい方向性じゃないなぁ

912 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 23:45:09.01 .net
女学生はスカート履くべき、ジーンズなんて
といって授業ボイコットした教授もいたな

913 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 23:55:20.87 .net
>>909
受身形な書き込みに違和感あるな

914 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 00:11:17.67 .net
>>911
何度も言うけど、医師はバイトなら稼げるよ
都の最低賃金の10倍くらいは
まあ、あと何年続くかはわからんが
常勤でも中堅以上なら1500万は固いから
年2500時間働くとしても時給は6000円だ

915 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 00:32:11.33 .net
>>911
まともな職がある人にはどうでもいいだろうけど
無職やブラックやフリーターにとっては資格は定職を得るツールとしては
まだまだ使える。

916 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 01:15:01.33 .net
AI化と免許制廃止(フリードマン)とアジアシフトの三重攻撃が目前
これまで儲かってきた職種だからこそターゲットにされる
免許という既得権益によって新規参入を制限する仕組みは社会の発展にとって合理性がなくやがて崩壊する
もう防御しきれない

917 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 02:26:15.88 .net
バイト医師のボーナスは悲惨だな、100万すらいかない。
月給が基本給が少なくて手当てで水増し状態だから。

918 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 05:34:27.27 .net
医師の給料がいいのって業界団体が古くてしっかり政治活動してきた結果に過ぎない
必然性も合理性もないよ
不当に高い

919 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 05:51:32.39 .net
>>918
そのとおりだね。
医師会のチカラ、政治力

920 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 05:53:36.62 .net
>>911
弁護士はとうの昔に終わってる
会計士は独立して税理士でやってなおかつ営業力があれば。

921 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 06:11:58.08 .net
医師、弁護士、会計士全部の資格を取るといいかも

922 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 06:16:05.87 .net
>>918
わが武見太郎先生には感謝していますよw
私のような無能な人間でも、一流企業戦士波のお給料をいただけて
本当に医者になって良かったと感じています
主婦のバイトとしては最強ですよ

923 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 06:23:47.92 .net
『武見太郎の功罪』でも読むか

924 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 06:38:49.72 .net
『誰も書かなかった日本医師会』がいいかも
「医療費亡国論」などまさに現代的な問題
アマゾンで100円もしない

925 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 06:40:22.45 .net
>>910
新聞どころか、県議補選に出馬して、立候補当日に立候補取り消し。
1分でも2分でも選挙活動できる状態だったもんだから、供託金60万円没収。
すごい金持ちらしいんだが、何故か古事記風の格好と広告チラシをノート代わりにする奇行は改まらないようだ。

926 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 06:46:24.72 .net
>>912
教授が「服装の乱れ」で授業ボイコットか。
じゃ、デニムのスカートだったらいいというんだろうか。
男子のGパンはおkなのか。

927 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 06:58:42.77 .net
記述式の通信指導の採点って、
主任講師、それとも大学職員、
どちらがしているの?

928 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 07:54:35.49 .net
>>925
広告チラシの裏をノート代わりにすることに何の問題がある?
節約、節約、第一もったいないじゃないか。

929 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 07:58:49.04 .net
そうだな、それ自体はまったく問題ない。誰に迷惑かけるわけでもないし。

930 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 08:03:21.28 .net
>>928
それは問題ないと思うが、どうも白い面じゃなくて印刷面のすき間らしいんだよな。
どうでもいいとは思うが、講師に失礼。
供託金が払えるのに、何故身なりを整えないのか不思議でならない。
最低限、他人に不快感を与えないような恰好をしてほしいよ。教室に大量のゴミ袋持ち込むなんてな。

931 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 08:04:02.95 .net
>>908
>>909
それは専門学校がやること。
いまからでも遅くないから専門学校に入りなおすtことを薦めます。

932 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 08:06:39.74 .net
そして、風呂にも入らず異臭。ゴミ袋からは酸い臭い。メタンガスを放出して着火しそうな希ガス。
浮浪って確か軽犯罪法違反だろ。

933 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 08:20:25.07 .net
直接注意する勇気もないおまえはただのチキン
一生2chで愚痴ってろ

934 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 08:42:49.47 .net
>>927
その教授の研究室の大学院生とかがやらさせれてるとおもう
それもじっくり読んだりせず必要なキーワードとかが入っていれば
OKみたいな感じのざっくりした読み方だろう

935 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 08:46:57.71 .net
>>927
講師本人
講師の指導している学生
のどっちかだと思う
大学の職員はしてないでしょ?

936 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 08:51:49.77 .net
>>916
免許制廃止って…
医師でない奴がオペすんの?

937 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 08:59:38.95 .net
>>931
教員免許が取れる専門学校ってどこ?

938 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 09:08:32.63 .net
>>933
それどころか、ガチンとかましてやったぜ。
何を言ったかは伏せとくけど。

939 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 09:23:18.47 .net
>>937
そなことくらい自分で調べておくれやす

940 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 09:26:45.06 .net
>>930
広告の隙間でもノートしてれば、講師に失礼ってことはないだろ
ぜんぜんノートとらないで寝てる奴もいるわけだから

941 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 09:46:41.83 .net
>>939
ないよ。教免取れる専門なんて。

942 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 10:06:49.83 .net
横浜高等教育専門学校
http://www.kosen.ac.jp/tok/

943 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 10:46:10.77 .net
>>908
>>909

「免許や資格」とは書いてるけど、どこにも「教師の免許や資格」とはかいてないぞ!
まさか、「医師、弁護士、会計士の免許や資格」が欲しくて放送大学で勉強してるのか?

944 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 10:57:05.96 .net
だから何?

生涯学習の鬼

945 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 11:23:18.13 .net
キャンパスネットワークのHPって、今日から変わった???
締めきり日に色が着いて見やすくなっている!!

俺が>>784で書いたことが現実になった。
もしかして、ここのスレをシステム担当者が読んでくれていて対応してくれたのかな?
とにかく、ありがとう。すごく、使いやすくなった!!

946 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 12:38:22.15 .net
出し忘れた・・・・・・・

947 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 13:50:29.49 .net
>>945
何の締切日のこと?
オンライン授業の締切日は何も色がついてないし、以前と同じ。
試験日は赤、放送日がブルー、当日がグレーの3色だけ。

948 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 13:52:54.04 .net
>>936
こういう考え方らしい

職業免許に仕分けを
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51376580.html

949 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 14:09:29.28 .net
文系の士も増えて魅力が無くなり
日本の優秀な才能が医学に集中するのは惜しいよな
同じく優秀な才能が国家公務員に集中するのも惜しい
働けば人間らしく生活できる仕事を国民に分配するのは
お上の崇高なお仕事だと思いますがね

950 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 14:12:24.07 .net
ラテン語あれで外国語科目でないの?
通信課題でまともに向き合って焦ったわ
7月末に間に合うか自信なくなった…

951 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 14:22:21.70 .net
>>950
外国で使われてる言葉じゃないからね。
あくまで学術上の書記言語でしかない。

952 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 14:24:05.61 .net
ディスカッションや小テストなどの開始が緑
その締め切りが赤
放送日がグレーで示されてる

953 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 14:30:02.40 .net
>>948
医師の免許制やめた国って先進国であるかな?
あのアメリカでさえ無理なことを日本が出来るとは到底思えないわ

954 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 14:45:06.95 .net
>>947
オンライン授業は、>>952さんが言われるように色が着いている。
これって、今日からじゃないかな?
今まで、カレンダーにこのような色が着いているのを見たことがなかったけど。
もしかして、俺が今まで全く気づいていなかっただけか?

955 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 14:52:20.14 .net
>>954
自分も今日気が付いたので
多分今日からだと思いますよ

956 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 15:04:29.17 .net
>>950
ラテン語の通信指導は結構歯ごたえがあったね
半年じゃもったいないから、今期はスルーして来期の単位認定試験受けることにした
過去問がないと対策を取りづらいね

957 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 15:55:32.99 .net
>>952
物理演習はそうなってない。
でもその理由は、俺が全ての小テストを回答済みにしてあるからかも知れない。
しかし、期末レポートの開始日と提出締切日は何も色がついていない。

総合的に見て、科目によっては色の対応をしているように思える。

958 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 16:14:13.66 .net
>>951
ラテン語はバチカン市国の公用語
ラテン語で公式文書を出している

959 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 16:18:21.37 .net
バカチンは博多弁

960 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 16:19:29.66 .net
>>922
T州芥まんせー、マンセーw

961 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 16:20:13.78 .net
>>956
お前さんはラテン語をかじったんだね。
手応えじゃなくて、歯ごたえ、って

962 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 16:21:10.15 .net
>>958
無理解の賜物

963 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 16:22:19.45 .net
>>958
バチカン市国方言のラテン語と言った方がよくないか?
スペイン方言のラテン語がスペイン語だし
イタリア語なんてラテン語直系の方言だよ

964 :956:2016/06/08(水) 17:06:49.34 .net
>>961
すまん。間違えた。
なんか変な言い回しだと自分でも思ってたんだよ。
教えてくれてサンキューw

965 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 17:43:43.26 .net
歯応え=難易度
手応え=成功確信度

歯応えでいいんじゃないの?

966 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 18:37:08.01 .net
口ごたえすんな

967 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 18:43:06.35 .net
噛み応えは?

968 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 19:20:04.06 .net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.299★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1465380849/

969 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 19:38:25.89 .net
>>948
archivesに入ってる民主党政権下の
民主党のご意見だろ、過去ww

970 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 19:47:27.31 .net
バカ?

971 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 19:59:45.32 .net
編入単位認定結果表示まだー?

972 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 20:39:39.48 .net
>>971
3年前は6/12発表だった。

973 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 20:46:48.79 .net
受理キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

974 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 20:52:03.46 .net
ジュリ〜

975 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 21:04:45.79 .net
>>877
え?そんなに嫌?
ミュージカルのとことか面白かったけどなぁ…

976 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 22:23:36.92 .net
>>941
戦前の師範学校は専門学校。

977 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 22:35:50.50 .net
>>972
お返事トンクス

978 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 22:37:58.14 .net
>>972
日付同じなら12日
水曜日だとしたら15日
ってとこですかね

979 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 22:58:35.69 .net
>>975 青山先生、放送授業は面白いけど、テキストは文字ばっかで難解で少々くどい。

980 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 23:07:41.54 .net
教科書の隅から隅まで全て重要だから、「この章のキーワード」を設けない。
それが青山流。

981 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 23:41:20.72 .net
>>976
師範学校は専門学校とは全く別物。
法令上も別ものだったんだが。

982 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 00:39:08.81 .net
>>979
ははは。
確かに。

983 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 00:50:15.77 .net
https://twitter.com/czvre/status/740488818587930624
放送大学の学生証GET
過去の学生証をあるものだけ並べてみたが
("^ω^)・・・これまで映画館で正規の大人の値段で買ったことが一度もないことに気付いた。

984 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 03:12:12.46 .net
>>941
教免なんて高卒でも取れる

985 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 03:20:31.88 .net
>>983
グロ

986 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 03:29:20.78 .net
>>983
選科履修生じゃないか
JRの学割には使えないな

987 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 03:41:46.58 .net
>>970
既存利権をいじると政権がこけるということ

988 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 03:50:05.02 .net
別にアーカイブでもないし民主党の意見でもないじゃん
民主党が倒れたのはもっと根本的な問題

989 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 03:58:00.95 .net
>>980
だから分かりにくくなるんだろうね
人間の認識能力はベターっと何でもフラットに認識するように出来ていない
抽象・概念化によって簡略化して全体を把握することが出来る

990 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 03:59:33.21 .net
あと2単位で卒業だったから、今期は面接3つ(予備で出したら全部取れた…)しか取らなかったけど、
提出課題やって過去問やって試験受けて結果が返ってきて〜というのがないと、
なんかつまらないね。面接も終わったし、卒業までゆっくりしておくか

991 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 04:04:15.69 .net
システムに慣れるとこういう指示待ち人間になってしまう
知的探求心は本来試験などと関係なく動いてるはず
そのエンジンがまだ動き出してないね

992 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 04:27:51.13 .net
>>990
おお、卒業かー。俺はあと30単位くらいだな。今回全部取ればあと10単位くらいになる
最初は学期で1-2科目しか取ってなかったのに、ここ1年で頑張って卒業が近づいてきた

993 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 07:12:26.25 .net
卒業目的の人もいるんだね。
俺は若い時に通学制で学位とってるから関心ないな。
関心あるのは生涯学習だ。
生涯学習バカ一台。

994 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 07:15:17.33 .net
あしたのジョーの青山はヒヨちゃんだったが
放送大の青山はゴツい。大晦日の格闘技番組で最後まで残れるレベル。

995 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 07:16:33.70 .net
元文科大臣とガチンコで勝てるのは青山先生だけです。

996 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 07:17:17.90 .net
×元
○現

997 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 07:17:53.19 .net
>>990
どうして大学院を目指さない!

998 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 07:18:16.30 .net
おい岡部、過去問削除の責任とって授業料値下げしろ

999 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 07:19:46.53 .net
>>997
大学院重点化計画中に院は修了したよ。
ちょうどバブルで入社した大企業をリストラされて暇だったんで。

1000 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 07:29:22.97 .net
おれは大学院の選科生を学部と並行してやったことあるけど
大学院の科目って別に高度な内容でもないし魅力的な題材でもなかったな
おまけに学費が倍高い
学部でやってる方が楽しいと気づいたよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200