2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明星大学通信教育部 22

115 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 03:15:34.26 .net
>>112
ここが底辺の通信だから私みたいに頭悪いのしか集まらないのでは。優秀な人なら慶應さんとかに行くでしょう。
一度見に行ったキャンパスが嫌でスクーリングに行ってないからこのスレでしか情報はないが教育関連のレスが多いから教職課程の通信生が多いのでは。
レポートの字数が多くで嫌だとか、自作自演のQ&Aする人たちや、会社員やパートで仕事してる環境が嫌だから通信やってる人たちとかいた。
だから
>社会人やパートが今の環境が嫌で公務員待遇目指して通信で教師になりたい人も多い。…
と書いたが、
>すでに教員で追加で免許取りに来てるという場合もあるし、私立希望の人だって居るし、非常勤希望もいるらしいが、
と書いたから彼らの人数を無視していないつもりでいるが。
通信だから仕事が忙しいなどの理由で諦めて退学する学生もいるでしょう。
一人一人が学費違うが退学する学生もいるから多めに見積もってもいいのでは。
通信2年目以降もいるのなら学費は最低でも10万円として計算してもいいだろう。
あなたの言う通信5千人×学費10万円で5億円だとして大学は億単位で臨時収入を得ることは間違ってないとおもうが。

私が通信1万人と書いた点について。
自分が見た雑誌では通学と通信を含めたら18,000人程度と書かれていて、通学が7千人程度で院生1千人程度とみて残りが通信で1万人程度と判断した。
このスレでは私以外にも通信1万人とみている者が何名かいたようだけど。
あなたのおっしゃるように通信が5千人程度だとしても多くないかな。
青梅と一緒になった通学が7千人程度しかいないのだから通信も学生数を大幅に減らしていいとおもってる。
1万人とか5千人とかに比べたらこのスレでデフォになってる10年間で約2800人は少ないと感じてる者がこのスレでは私以外にもたくさんいるようだけど。

総レス数 1004
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200