2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明星大学通信教育部 22

1 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 09:04:25.13 .net
単発の質問は、過去スレを検索してからにして下さい。
教育実習の時期ですね。がんばりましょう。

前スレ
明星大学通信教育部 21
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1449726699/

38 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 14:03:15.13 .net
結果を見て一安心
でも8月は仕事が忙しくなる時期なので試験は今から準備しておかないと難しい
身体を壊さないよう適度にがんばろう

39 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 21:14:13.24 .net
2科目受験。1科目合格,1科目不合格。
まあ納得の結果。むしろ合格科目が可じゃなくて良だったのがアマすぎるんじゃねーかと。
で,8月に残り1科目受験予定。

40 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 22:53:30.77 .net
5月に3科目、今月に4科目受けてすべて通ったけど過去問はハピキャン頼りだからいまいち達成感が無い

41 :名無し生涯学習:2016/07/01(金) 16:00:35.39 .net
明星高校・上杉剛
http://www.keinet.ne.jp/gl/14/09/shiten_1409.pdf

上杉「数学なんて勉強して、何になるのかなぁ〜〜??」
上杉剛は学問体系すら理解できていない
だから、お母さんに浪人させてもらえないんだ

42 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 22:49:02.63 .net
底辺チャルだから過去問使うのであって
10万人のうち2800人しか非常勤教師になれないのであって

43 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 08:55:33.08 .net
ここってまだレポート手書きなん?

44 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 09:03:54.80 .net
せやで

45 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 09:29:47.49 .net
何でなんやろ

46 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 10:23:30.21 .net
字を書くお勉強や

47 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 10:53:24.25 .net
通信教育部の学生でも部活とかサークルに入れますか?

48 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 10:55:14.18 .net
はいれまてん

49 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 18:35:45.37 .net
俺も女子大生と一緒に部活したいんだが?
ちなみに32歳な

50 :名無し生涯学習:2016/07/04(月) 00:35:21.18 .net
明星から教師になると評判悪くなります。
年増で公務員になりたいだけでしょとか
ロリコンとか言われたり。。。あとは教育の質が。。。

51 :名無し生涯学習:2016/07/04(月) 14:04:32.59 .net
レポートが手書きなのは、手書きをしたら大目にみてやろうということ。

むしろ、パソコンで学校側がコピペ発見器やソフトを入れていたら
全員、コピペだらけだろ。きっと。

それじゃぁあまりに明星生には酷だから、読めるぐらいの字で手書きしてれば
大目にみてやろうじゃないかということだと

52 :名無し生涯学習:2016/07/04(月) 20:16:37.19 .net
でもctrl+c or V を覚えたほうが
明星の学生にとってはいいかも。。

てか、こういうのが事実だったら色々な意味で
このスレに人がいなくなるな。。。

53 :名無し生涯学習:2016/07/05(火) 10:32:43.34 .net
教育心理学の採点厳しいな

54 :名無し生涯学習:2016/07/06(水) 07:08:05.69 .net
試験申し込みのシステムわかりづらい。なんで確認のメールが来たりとか
サイトにきちんと申し込み済みとか出ないの?
一回ログアウトして次にログインして科目名にチェックが入っていれば申し込み出来てるって
次のシステム更新時にぜひ改良してほしい。ここみてる職員さんおねがい

55 :名無し生涯学習:2016/07/06(水) 20:00:03.73 .net
評判が悪くなることに対しては対応するけど、
一回入って入学金を収めてくれた生徒には
丁寧な対応なんかしません。

そして入学金等一回収めた学費はいかなる事情をもってしても返金しません。

56 :名無し生涯学習:2016/07/07(木) 00:13:16.32 .net
「試験申し込みのシステムわかりづらい。なんで確認のメールが来たりとか
サイトにきちんと申し込み済みとか出ないの?」
すんごく同意!一体どこが作ったんだか…
それとも、大学の依頼の仕方が悪かったのか…

57 :名無し生涯学習:2016/07/07(木) 23:55:27.60 .net
まあ、コミュニケーション能力に欠ける人多いと思うよ。
依頼の仕方とかも悪いんじゃない。
私はちなみに1週間で連絡をしますという約束が2か月後に連絡来たことがある。
レポートも遅く返却される場合とか注意したほうが良いよ。

58 :名無し生涯学習:2016/07/08(金) 08:27:42.76 .net
ちょっとほめておこう。
以前別の通信制にいたことあるけど
ここは試験結果発表はやい。月の中旬に受験して末には結果みられるんだよ。
前のところは同月どころか翌々月だった。

59 :名無し生涯学習:2016/07/08(金) 08:47:17.92 .net
>>58
日大?

60 :名無し生涯学習:2016/07/08(金) 09:01:50.04 .net
佛大。ただしもう20年近く前だけど。

61 :名無し生涯学習:2016/07/08(金) 23:30:57.36 .net
経団連グローバル人材育成スカラーシップ

http://idc.disc.co.jp/keidanren/scholarship/

募集対象校

北海道大学      神戸大学          東洋大学
東北大学       岡山大学          日本女子大学
筑波大学       広島大学          法政大学
埼玉大学       九州大学          明治大学
千葉大学       長崎大学          早稲田大学
東京大学       宮城大学          創価大学
東京外国語大学   国際教養大学       多摩大学
東京工業大学    首都大学東京       中京大学
お茶の水女子大学 大阪市立大学       京都産業大学
一橋大学       共愛学園前橋国際大学 同志社大学
横浜国立大学    慶應義塾大学       立命館大学
信州大学       国際基督教大学      関西学院大学
静岡大学       上智大学          福岡大学
名古屋大学      聖路加国際大学      北九州市立大学
京都大学       中央大学          立命館アジア太平洋大学
大阪大学       東海大学

62 :名無し生涯学習:2016/07/09(土) 16:38:36.03 .net
20年前のことが参考になるわけないだろwwwてか、
お前いつもの職員だろ。
他の大学でしかも通信の奴が、ふらっと訪れて擁護なんかしないだろ。普通ww

ネットも普及してない時代のことを触れるな
その時は3カ月かかったぞこの大学はとか言いたい放題になる

63 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 21:35:48.87 .net
うーん。
私もあまりにもここの大学にひどいこと言われたので燃料を一つ投下。
詳しい内容は言えないけど、教授にパワハラとしか
思えないような心のない暴言を吐かれて色々とチャンスを
失いました。同じような人が現れなよう心から願います。
皆様頑張って。

64 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 22:34:59.52 .net
>>63
通信でも教授と接点あるの?
スクーリングとか?

65 :名無し生涯学習:2016/07/20(水) 21:41:30.58 .net
自分も結構きついこと言われた。
転職組はろくなのがいないとか。楽したいから教員になりたいんだろみたいな。
ふつうは大学時代に教育を専門で勉強してなるんだよ。そういう人が教師になる。
片手間に勉強したあなたたちに教員になられても困るみたいな。
言いたいことだけ言ってあんなんだったらもう。通信教育なんか。。。。

66 :名無し生涯学習:2016/07/21(木) 00:43:15.55 .net
いや、現役教師が皆まともな奴ばかりだったら教育問題なんて発生しないから
俺が変えてやるという気持ちで教育現場に乗り込んでやれよ

67 :名無し生涯学習:2016/07/21(木) 01:05:40.41 .net
先生は社会経験ないからとか言われてきてフラストレーション溜まってるから社会経験ある通信生見つけて当たり散らしているんだろ
単純な経歴で人をカテゴライズしようとしている時点で教員、というより人として下だから真に受ける必要なし
自分の経歴が自分の学んできたことこそが正しいと思いたい視野の狭さは教育をする上で障害でしかない

68 :名無し生涯学習:2016/07/21(木) 01:10:19.43 .net
文句があるのなら大学に進んで教師になればいいだけだろ

69 :名無し生涯学習:2016/07/21(木) 08:17:29.82 .net
自分は良い先生ばかりだったなー
運が良かったのか?
先生に、○○さんはとても素晴らしい、感動しました。教師になったらぜひ連絡ください
って言われたよ

70 :名無し生涯学習:2016/07/21(木) 21:29:57.31 .net
乙武を教師にするくらいだからな。
そう思おうよ

71 :名無し生涯学習:2016/07/22(金) 00:46:21.70 .net
チャルメラ通信w
http://tuushin.jp/gakuhi/meisei.html
通信生10,000人×免許取得までに最低限必要な学費400,000円=4,000,000,000円也…これ40億円だw
チャルメラ通信通学の学費もあるからキレイなキャンパスは作れるよなw

72 :名無し生涯学習:2016/07/22(金) 07:59:34.84 .net
>>71
こういう正しくない(根拠のない)計算をしてしまうところがお察しなんだよなー

73 :名無し生涯学習:2016/07/22(金) 20:25:46.31 .net
オトタケwwww
これだけ稼げれば入学者人数は一位とか
印象操作したくなるわなwww

74 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 01:21:44.23 .net
>>72
お前の頭が正しくない(根拠のない)計算だよw

75 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 07:48:23.61 .net
>>74
気付かないなんて残念な奴だな
算数もできずに教師になるのか・・・

76 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 08:58:14.66 .net
>>74
頭が正しくない計算って日本語大丈夫か?

77 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 08:30:01.33 .net
>>65
そういうこというやつはいるけど、それくらいなんてことない。
そんなこと言われてくじけているようじゃ教師になんてならない方がいいし
そこで踏ん張って、頑張ってやろうという意気込みが欲しい。
しかも、64が言われたわけじゃなくて、全体に言ってるんじゃん。
それは、葉っぱかけられてるだけだよ。
頑張れ。

78 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 13:04:56.17 .net
通信で免許とった奴が教員になって欲しくないとか思ってる奴が
通信の教育学部で教えてるのが滑稽だ。
自分の仕事を何だと思ってるんだろう

79 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 20:13:13.16 .net
まあ任期数年の責任感がない、教育する気もない元どこかの校長のコネ教授たちが
指導者だから、その辺に責任もちたくないんだろうな。。。
持たないといけないと思う時にはすでに任期を終えているからだれも責任を
持たないのだよ。
オトタケさんを輩出した責任って学校も教授も取る気がないんですもの。
こういうのってどうすればいいの。今後の教育に活かしてね。明星さん 笑

80 :名無し生涯学習:2016/07/25(月) 00:22:34.88 .net
そうだよね。自分たちの仕事をどう思っているのか。
教育する気がない教育学部。
自分も言われたよ。
自分はまじめにやっているのに、やっていないと、通信で勉強してって
思わないはずなのに不真面目すぎるとか、どこがだめだとかの指摘をせず
頭ごなしなので、、、やる気だけなくすんだよ。ここは。

81 :名無し生涯学習:2016/07/25(月) 19:17:56.06 .net
試験の許可っていつになれば反映されんの?

82 :名無し生涯学習:2016/07/25(月) 21:34:21.97 .net
>>80
非常に読みにくく文法がめちゃくちゃな文章
何が言いたいかわからない。だれか通訳して

83 :名無し生涯学習:2016/07/26(火) 00:39:21.45 .net
>>75-76
>>72が根拠のないレスしてるからFランなわけでw
大学にとって俺ら底辺DQNが支払った入学金と学費は約15億円也〜
それだけの金が毎年大学に入れば経営は苦しむことないのではw

84 :名無し生涯学習:2016/07/26(火) 00:44:38.29 .net
>>83
あほすぎ

85 :名無し生涯学習:2016/07/26(火) 00:46:36.85 .net
あほだからチャルなのw
通信もみんなチャルなのw

86 :名無し生涯学習:2016/07/26(火) 00:51:45.03 .net
>>83
レスに根拠がないんじゃないだろ
そもそもの計算方法が間違ってんだから

87 :名無し生涯学習:2016/07/26(火) 00:55:48.92 .net
チャル通信の全員が教師になれたら
少なくともそのぐらいの金額は必要なのでは
でも10年で2800人しか教師になれてないけどね

88 :名無し生涯学習:2016/07/26(火) 01:42:49.54 .net
>>87
その数字も正確じゃないけどね。
卒業の翌年に教員採用受けた人はカウントされないし、
すでに教員で追加で免許取りに来てるという場合もあるし、私立希望の人だって居るし、非常勤希望もいるし。
みんながみんな教員採用受ける人ばかりじゃないよ。

89 :名無し生涯学習:2016/07/26(火) 19:46:40.91 .net
「宮沢りえちゃんのヘアヌード写真集(サンタフェ)、勝ったら見せてね。」

明星高校では、小林勝から
宮沢りえちゃんのヘアヌード写真集を
見せるように要求されるハレンチ学園だ

90 :名無し生涯学習:2016/07/26(火) 21:46:09.88 .net
>>87−88

2800人がプラス300人程度じゃないの??
多めに見積もっても?
10年で3100人
しかも多く見せかけてるよね?この大学。10年でって・
話をいろいろ盛りすぎ

91 :名無し生涯学習:2016/07/27(水) 09:43:12.92 .net
>>90
だから根拠のない数字を想像出だすのはやめろ

92 :名無し生涯学習:2016/07/27(水) 12:06:10.16 .net
ここの大学って、教師でも知らない人いるよ。
取るなら玉川の方がいいよ。
特に私立受けたいなら。
公立なら試験に受かっちゃえば関係ないけど
他の教師にバカにされそうだけど。

93 :名無し生涯学習:2016/07/27(水) 18:03:35.71 .net
>>92
通信の知名度なんて誰も気にしないからどれも一緒

94 :名無し生涯学習:2016/07/27(水) 21:22:37.67 .net
職員乙

95 :名無し生涯学習:2016/07/27(水) 21:39:57.82 .net
根拠のある数字は10年間で2800人だね。(明星大学公表)
それから、私立とか報告しな人もいるよとかいうのが妄想だね。
ディスり側と擁護側の意見の一致で10年間で!!2800人確定となりました。

96 :名無し生涯学習:2016/07/27(水) 21:57:44.63 .net
ごめんなさい

非正規を含んで2800人って書くの忘れてた。

97 :名無し生涯学習:2016/07/27(水) 22:37:04.15 .net
>>95
採用試験を受けた人数を書いてないんだから2800人がという数が正しくても
それが多いか少ないかの判断にならんだろって話
そもそも就職予備校でもないのに、免許が取ったあとに採用試験に受かるかどうかは個人の問題じゃね?
ほんとナンセンスな主張だな。
それと妄想とか言ってるけど、少なくとも自分がスクで出会った人はほとんど採用試験受けてない(受ける必要がない人)し、
むしろ自分を含めて私立教員になった人のほうが多い。
これが小学校とかだとまた割合は違うのだろうけど。

98 :名無し生涯学習:2016/07/27(水) 22:38:36.87 .net
正規はともかくとして、
非正規は大学にいちいち申告するもんかな?
何か胡散臭いにおいがこのあたりからするんだよなぁ。

99 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 00:28:24.84 .net
>>91
根拠のない知恵遅れは障害者施設で亡くなった人たちの身代わりになっとけw

10年で通信生10万人いるんだろ

100 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 00:31:47.77 .net
96の通訳お願い
なんか必死さは伝わるがwww
意味不明

101 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 08:16:59.87 .net
>>97
句読点がついてないから読みにくんだよ。

102 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 10:18:31.73 .net
>>99
2ちゃんとはいえ、良くそんなことが書けるな。
言って良いことと悪いことくらいよく考えてから書き込めよ。

103 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 10:21:24.92 .net
>>100
書いてあること普通にわかるが…

104 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 13:55:40.55 .net
いつ事務局に電話しても、面倒くさそーに対応されるぜ。
全国各地からいろんな問い合わせがあって大変だろうけど、もう少しがんばってくれ。

105 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 14:28:26.81 .net
教員志望の人に98みたいなのが居ると思うとすごくいやだし、恥ずかしく思う。
少し調べてから通報しようかな

106 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 17:35:16.74 .net
>>105
あの犯人も帝京大学で教師目指してたんだよね・・・。

107 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 17:45:58.98 .net
謝ったほうがいいんじゃない?98

108 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 21:09:08.32 .net
>>102
ソースも出さないで根拠のないの一言で済ませてるのも、
言って良いことと悪いことくらいよく考えてから書き込めよ。
http://tuushin.jp/gakuhi/meisei.html
大学が少なくとも一年間に17億円(通信生一万人×初年度に必要な学費17万円な)の臨時収入を得るのは事実だろ。
で10年間で約2800人しか公立学校の教師になれてないんだからハイリスクローリターンだろ。
すでに教員で追加で免許取りに来てるという場合もあるし、私立希望の人だって居るし、非常勤希望もいるらしいが、
社会人やパートが今の環境が嫌で公務員待遇目指して通信で教師になりたい人も多い。←こういうのが多くリタイアしてるとおもう。
それでも10年間で約2800人悪い数字だろう。すでに教師や私立希望や非常勤のデータも出せよ。
あと新規で国公立、私立、非常勤になれる割合は通信生の消費税程度だとおもう。毎年800人いたらいいほうでは。
この大学が国公立と私立の教員採用試験に何人受験して何人が合格したとか合格率とかデカくHPに上げてないからあまりよくないのでは。
通信生のキャパ一万人も必要ないでしょうが。玉川大学さんみたいに門を狭めたらいいのでは。

109 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 21:52:03.21 .net
論点すり替えたな。
まあ、お前がどういう意見を持っていてどういう批判をしようと自由だが
98の発言はまずいんじゃないの?
どう考えても、良いこと悪いことの内容が全然違うだろ。
あれ読んで関係者がどう思うとか考えないわけ?根拠云々の話じゃないだろ

110 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 22:05:16.61 .net
たぶん職員ここのスレ見てるよ。

ここ最近通信のHP見たけど直近三年間の正規合格者人数しか書かれていないもん。
2800人で10年だと書き方がまずかったって思ってるんじゃない。
ここのスレみて

111 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 22:06:25.32 .net
98のコメントは悪いな。
自分はディスり派だけど。

112 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 22:55:35.21 .net
>>108
本当に頭悪すぎてあきれる。
根拠がないって言われても気づかないみたいだからすんごい面倒だけどちょっと教えてあげるよ。

まず、一年間に17億円(通信生一万人×初年度に必要な学費17万円な)
について。この計算が全然違う。

1万人は在籍者数であって1年間の入学者数ではない。
したがって、在籍者数は2年目以降の学生の方が、今年の入学者よりも圧倒的に多い状況で、
さらに科目等履修生もいるわけだから、通信生一万人×初年度に必要な学費17万円という計算は全く成り立たない。
70の計算なんてさらに論外。
学費は単位習得数によって1人1人違うというのが正解。

そもそも、今年の明星のパンプレットによると在籍者数は5200人ほど。
1万人ってどこ情報?まあいいや。

そして、在籍者の20%強が教員,公務員。そして、22歳未満と40歳以上が20%弱。
さらに、教員免許をとるコースに在籍していない学生もいる。
このことからも、修了者のなかにも教員採用試験を受けないものがいるといことがわかる。

また、1年間で免許を取得した修了者の人数は公表されておらず、卒業生は約130人前後。
2016年の教員採用決定者は353人。これだけでは何人採用試験を受けたかがわからない。

すなわち、分母が公表されていない以上、10年間で約2800人しか公立学校の教師になれてないといわれても、それが多いとか少ないの判断となる根拠がない。
少ないというなら、分母を出すこと。少なくとも修了者くらいは出さないとわからない。

だいたい、通信制の大学は、免許に必要な単位を取りに行くところであって、採用試験の勉強は自分でするもの。
合格の対策をしたいんだったら予備校へ行け。
とはいっても明星通学の採用試験合格率80%ほどらしいので、学校に問題があるわけじゃない。

まあ、ほかにも突っ込みどころは満載だが、疲れたからやめる

113 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 23:12:52.85 .net
>>112

みんなちゃんとお察ししてるから、わざわざ相手にしてやらんでもスルーしときゃいいのにw

114 :名無し生涯学習:2016/07/28(木) 23:15:28.21 .net
>>111
同意。
自分もこういうとこではつい、口が悪くなってしまう方だけど、98のコメはありえないな。
特定される前に謝罪をしたほうがいいよ。

115 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 03:15:34.26 .net
>>112
ここが底辺の通信だから私みたいに頭悪いのしか集まらないのでは。優秀な人なら慶應さんとかに行くでしょう。
一度見に行ったキャンパスが嫌でスクーリングに行ってないからこのスレでしか情報はないが教育関連のレスが多いから教職課程の通信生が多いのでは。
レポートの字数が多くで嫌だとか、自作自演のQ&Aする人たちや、会社員やパートで仕事してる環境が嫌だから通信やってる人たちとかいた。
だから
>社会人やパートが今の環境が嫌で公務員待遇目指して通信で教師になりたい人も多い。…
と書いたが、
>すでに教員で追加で免許取りに来てるという場合もあるし、私立希望の人だって居るし、非常勤希望もいるらしいが、
と書いたから彼らの人数を無視していないつもりでいるが。
通信だから仕事が忙しいなどの理由で諦めて退学する学生もいるでしょう。
一人一人が学費違うが退学する学生もいるから多めに見積もってもいいのでは。
通信2年目以降もいるのなら学費は最低でも10万円として計算してもいいだろう。
あなたの言う通信5千人×学費10万円で5億円だとして大学は億単位で臨時収入を得ることは間違ってないとおもうが。

私が通信1万人と書いた点について。
自分が見た雑誌では通学と通信を含めたら18,000人程度と書かれていて、通学が7千人程度で院生1千人程度とみて残りが通信で1万人程度と判断した。
このスレでは私以外にも通信1万人とみている者が何名かいたようだけど。
あなたのおっしゃるように通信が5千人程度だとしても多くないかな。
青梅と一緒になった通学が7千人程度しかいないのだから通信も学生数を大幅に減らしていいとおもってる。
1万人とか5千人とかに比べたらこのスレでデフォになってる10年間で約2800人は少ないと感じてる者がこのスレでは私以外にもたくさんいるようだけど。

116 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 03:15:49.34 .net
>2016年の教員採用決定者は353人
(クビになるか正規になれるのかわからない臨時も含むんでしょう。臨時の数を公開しないのも怪しい。)
353人は10年間で約2800人に比べたら豊作なだけでは。豊作と言っても3割増程度でしょ。

>この大学が国公立と私立の教員採用試験に何人受験して何人が合格したとか合格率とかデカくHPに上げてないからあまりよくないのでは。

>すなわち、分母が公表されていない以上、10年間で約2800人しか公立学校の教師になれてないといわれても、それが多いとか少ないの判断となる根拠がない。
>少ないというなら、分母を出すこと。少なくとも修了者くらいは出さないとわからない。
って似たようなことだとおもうが、
>明星通学の採用試験合格率80%
このスレでは通学ではなくて通信の採用試験合格率が知りたいはず。

あと予備校は教職課程取得済みが通うものなのでは。予備校でも単位が取れるものなのか知らん。

寝る。レスはもう返さなくてもいい。
98の発言について言い過ぎた。悪かった。済まない。

117 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 04:59:12.65 .net
なんという上から目線www

ちな予備校じゃ単位は取れないよ。
教員採用率ってそこまで気になる?
どの大学、通学、通信の出身でも免許とって採用試験さえ合格すれば良い話じゃん。
まずは一緒に免許なり卒業なり、頑張ろうず。

118 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 09:24:07.65 .net
ほんと、読解力もないのな。
予備校って書いてあるのは免許取得後の話だろ。
こいつが書いてある数字は全部自分の想像、見積もり、なわけで、それが根拠ないって言われてるのにわからんのかな。
5億の臨時収入って、お前のボーナスじゃねえんだぞw
まず、臨時じゃないし、通信でも人件費や設備費がかかっているわけで、
通学より授業料安い分大学側は儲からんのだよ。
玉川の間口狭いのは単純に取れる資格が少ないからだろ。

119 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 09:37:58.22 .net
慶応通信は、教育学部ないし、小学校取れないし、そもそも慶応卒じゃないと入れないよ。
本当に頭いい人は、普通にいい大学出てるし、学歴はそっちメインで言うのが普通。
足りない単位取る大学なんてオプションみたいなもんだから、
明星で取ろうと他大で取ろうとどこでも気にしないよ。
通信の経験ある先生って、思っていたより多いよ。
入学試験もまともにない通信制で優秀とか底辺とかいうこと自体が・・ry

120 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 21:49:19.37 .net
慶應は慶応卒じゃなくても通信入学できると思うけど。
ただ、卒業できないのは事実。

ここはペーパードライバー量産だからなぁ。
普通に運転したい(教師になりたい)なら玉川とか
そっちのほうがいいと思うよ。(初めから向こうは厳しいと話している)
こっちは免許持っておきたいだけってイメージみんな持っていると思うけどなぁ。

卒業率やら、合格率、人数はソースがめちゃくちゃだから分からないんだよ。
実際、合格人数も去年までは10年間で非正規含んでの人数だったりしたし。
合格人数はうたっても合格率とかもっと皆が知りたいようなデータは
公表されないし。うーん。商売上手だとは思うけどなぁ。

121 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 22:38:10.18 .net
だから何?

玉川も良い大学だと思うよ。
それで、明星と比較していいと思うなら
他大学にすればいいよ。
明星で頑張って免許を取ってる者からすると
ペーパー量産とか一緒くたに言われると不快です。

122 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 23:40:01.70 .net
>>120
要項読んだ?慶応大学か慶応大学院を出てないと通信には入れないよ。
だからさ、君の言ってることは根拠がないんだよ。
予備校じゃないんだから合格率とか、正直どうでもいいし。

明星のレベルが低いとか言われるのは学校の偏差値が低いからではなくて、あなたのように誰が見てもバカとわかる発言をつらつら恥ずかしげもなく書きつづるのがいるからだと言うことにそろそろ気付けよ。

自分が学校の評判下げてんだよ。

123 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 00:31:35.50 .net
慶應の教職課程(通信)は、塾員(慶應卒)しか入れません。
慶應の通学を卒業するか、慶應通信に入ったら教職課程にも
入れます。卒論を書いて、卒業予定申告をださないと教育実習
にはいけません。

通信の教職は順調にいって3年それ以上かかるので、大学側は
通信のみでの教員免許習得は現実的でないと考えているようです。

必修の単位がどうしてもとれずに、他の大学でとる人もいるし、
履修環境もフレキシブルでないので、不便です。年々人がいなく
なります。

私学には強く、求人も沢山あるので、メリットはありますが、
茨の道です。

124 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 00:34:55.83 .net
慶應通信で教職課程にはいった場合は、卒業見込みでないと
教育実習にいけないということです。

教員免許はどこの大学でとっても結局一緒だから、とくに社会人になって
教員をめざすなら、慶應は大変すぎる。
日大や明星が現実的。

125 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 00:39:54.69 .net
年齢制限がある自治体もあるので、教員免許はとりやすいところでとって、
そのあとになるべくはやく採用に持っていくためには、明星は
いいと思う。

126 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 03:28:33.60 .net
慶應の要項読んで、一生懸命書き込んだのかな?www
中高の一部の免許しか取れないのと実習許可が厳しいのは、多分あなた以外は知ってたと思うw

スレチなんだよねぇ。
いい加減、日記はやめようね。
授業料が採用率が〜って、頭おかしいの気づいて。

127 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 07:28:02.64 .net
慶応通信こそハイリスクローリターンwww

128 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 07:33:36.46 .net
>>115
国語も算数もめちゃくちゃすぎて何を言っているかわからない。
どうせくだらんから、通訳もいらんけど。

129 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 10:23:55.42 .net
内部留保とかキャンパス再開発終ったら経済学部が学費安くしている
この大学を出て教師になったのか使えなくて校長や教育委員会に怒鳴り込まれたことも
古い卒業名簿だが心理や教育の進路先真っ白が多かったこともどうでもいいことだ
授業料が採用率が〜なんて自分が教師になれたらどうでもいいことだ
チャル

130 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 11:38:35.31 .net
114の
>一度見に行ったキャンパスが嫌でスクーリングに行ってない
には誰も突っ込まなくてOK?
何しに大学に入るんだかわかんないような人だから、
授業料とか採用率とか意味のない話題を長文で書き綴って
根拠ない数字出して、間違ってるの気付かないで、
スルーされたら逆切れしてみたけど、あっさり論破されて、
それでも食いついて持論を展開する。アホ丸出し。

その根性、ほかで活かせよ

131 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 14:52:03.25 .net
いやいや

>この大学を出て教師になったのか使えなくて校長や教育委員会に怒鳴り込まれたことも
>古い卒業名簿だが心理や教育の進路先真っ白が多かったこともどうでもいいことだ

これはどうでもよくないだろwww


確かに個人に当てはめれば採用率とか合格人数はどうでもいい。
偏差値の低い高校だっていい大学に行ける人もいるんだもん。
それと同じ。ただ、それはここがレベルが低いと言っているようなもので。
あとやっぱりいい高校の人はいい大学に行けるのと同様に
いいところに行ったり、教育を受けたりしたいわけで。

そうすると人数とか教育体制とか対応気になるかなぁ。
まあ免許取って教師になるっていうのも言うは易しってかんじだしなぁ。
気が滅入る

132 :sage:2016/07/30(土) 15:22:22.69 .net
日本語の文法がめちゃくちゃで、逆に怖いわ。
レポートの書き方から勉強した方がいいのではないかしら。

日記にさえなってないんだよなぁ。おまえのことだよ。
批判するにしても、相手に伝わるように最低限書いたほうがいいよw

133 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 15:35:02.91 .net
教職入門、受講方法がRTしか手引きに書かれてないのですが明星のスクリーニング予定を見てみると教職入門のスクリーニングがあるのですが
これはSRも可能ということでしょうか?それともRTが必須で追加でスクリーニングも受けれるということでしょうか?

134 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 15:44:00.79 .net
129
前言撤回するわ
授業料と採用率を気にしない人も何で通信に通ってるの
それにここの通信は教職課程メインでしょ
教職以外の理由で通信に通ってるレスが無いことから教職以外は極少数派だから
だって慶應の名を出したら教職課程が少ないから駄目のレスが多いこと
以前にこのスレで通信一万人いること反論してるの見かけたことないから
やっぱ通信は一万人いるよ、5200人という数字は通信だから半分が退学するからだよ
それと教職課程の単位ひとつも取得してない社会人が教師になるには40万円程度必要なのは根拠のあることだ
その社会人をベースにしたらやっぱ毎年40億円は必要だ
ついでに細かいこと言うと授業料以外にも学校のテキスト以外にも参考書は必要で一式揃えたらかなりの金額になる
あの豪華なキャンパスの維持費に授業料の一部が使われてるの見たら
通信に通ってまで頑張ったのにペーパーになったとき自分が情けなくなるとおもうよ

135 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 16:07:17.09 .net
>>133
この流れでジサクジエンするあなたは勇者さんねw

136 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 16:19:11.79 .net
慶応は超ハイリスクミドルリターンくらいじゃないか。
分かる人には卒業の難易度もわかってもらえるし、名前も慶応だし。

あと、ここのスレを見ていてわかるのは、擁護派以外ここの大学を好きな人
は多くはないみたいね。みんな何かしら不満や不安があるのかな。

137 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 16:19:12.26 .net
慶応は超ハイリスクミドルリターンくらいじゃないか。
分かる人には卒業の難易度もわかってもらえるし、名前も慶応だし。

あと、ここのスレを見ていてわかるのは、擁護派以外ここの大学を好きな人
は多くはないみたいね。みんな何かしら不満や不安があるのかな。

138 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 16:33:37.64 .net
>>135 初めての書き込みだったのですが、こうゆう質問に対する回答とかはしてくれるスレではないのかな・・・
ネットで調べても全然分らんし、学校に電話で聞こうとしたら終わってるし、7日テストだし、今年入学したばっかで分らないんです。。頼む教えてくださいm−−m

総レス数 1004
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200