2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産業能率大学・通信教育課程Part54

1 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 01:04:26.85 .net
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学

前スレ
◆産業能率大学・通信教育課程Part53◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1460845639/

810 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 22:24:13.39 .net
履修期間中ならともかく、認定された科目はダメと思うが。
事務局に確認したほうが良いと思う。
「認定から除外して下さい」が通れば、履修(スク受講)か

811 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 22:26:25.39 .net
>>809
全く同じ状況で回答貰っている。

認定科目はスクーリング受講出来ない。
例え科目履修生で、リポート+カモシュウで単位取得していた場合でもな。
単位取得をスクーリングで取得したなら、スクーリング単位に加算される。

812 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 22:46:08.74 .net
>>810−811 ありがとうございます。

813 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 15:25:13.79 .net
ここ卒業して早3年
卒業と同時に転職できたけど一応は卒業したことがプラスに働いたのかなって思う
俺よりも学歴もスキルも上の応募者はたくさんいたのに

814 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 15:39:16.85 .net
SCとか見てると俺なら産能のやつはとらないな。
俺も産能卒になるわけだけど。

815 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 16:11:46.07 .net
世間一般的には通信卒自体が低評価だから大抵どこでも一緒だと思うよ
さすがに慶応とかだと評価されると思うけど

816 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 16:40:27.51 .net
評価というか履修内容がぬるい

817 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 16:50:50.55 .net
ぬるくなかったら他行った方がいいだろ。
慶應と同じレベルでも産能を選ぶのかお前は。

818 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 17:21:07.29 .net
なんで慶応と比べるの?

819 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 17:53:25.16 .net
別に慶應じゃなくてもいいけど、ある程度知名度の高い
大学の通信と産能の卒業率が一緒でも産能を選ぶのかって話だけど?文盲?

820 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 18:11:18.76 .net
卒業率が同じなら産能に入る奴はいない

821 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 18:47:53.88 .net
>>817 行ったけど

822 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 00:24:08.09 .net
10月のスク申請は9月1日〜5日だ
前日8月31日はレポ締め切りだ
暑いからはかどらないぞ

823 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 07:42:05.38 .net
さて、スクーリング行くかね

824 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 12:22:38.29 .net
イビキがうるさい

825 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 14:37:00.91 .net
五月分に、資格の単位認定だしたのですが、
この先資格を取った場合申請できるタイミングはありますか? 現在3年です

826 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 19:59:53.20 .net
俺専門卒後働きながら産能通信大卒業
彼女はストレートで通学の大学卒
結婚しようものなら相手の親に反対されるだろなあ・・・

827 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 20:07:45.45 .net
>>826
君の稼ぎが良ければオケ。
現在が良くなければ、学歴という可能性に負ける。

828 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 20:57:53.37 .net
>>826
年収と将来性と顔よねー

829 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 22:04:17.41 .net
ここの層をアテにして営業するほど、中の人はバカじゃない。

830 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 22:44:57.82 .net
>>825
5月ということは「入学前」だね
在学中に取得した分は、毎年8月と2月。今回は8月1日〜8月5日でした。(必着)

831 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 02:46:10.87 .net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1470056156/

832 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 06:43:42.92 .net
スクーリングの欠席者が多くてビックリした

833 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 08:30:32.44 .net
初日からの欠席は「スケジュール調整難しかったのか」ですむが、
グルワメンバーが2日目から欠席だと、こっちも辛くなるよね

834 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 16:16:20.98 .net
短大卒業して、次は簿記1級取りにくか産能大卒でいくか決めかね中。
また産能行くならスクリーングでグルワ慣れするのも価値あるかなと思ってる。
で一番希望は女持ち帰りしたいんだけど、最後はみんなで飲み会とか
やられたら1対1で飲みに行ったりできないじゃないか。
どうしてるの?

835 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 16:16:56.49 .net
1年目に夏の暑さにこりて、その後7〜8月は取らなくなった
6月でも暑いよね

836 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 16:18:00.28 .net
簿記資格と大学卒は別物

837 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 16:28:32.32 .net
>>834
お前がイケメンだったら集団飲み会でも
女の方から勝手に寄ってくるし、
下心丸出しの下品なおっさんだったら
1対1でも相手にされないから安心しろ。

838 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 16:32:25.05 .net
>>837
人には性格というものがあって、オレは集団の中で立ちまわるのが嫌なタイプ
なんだよ。でも、1対1はわりと得意なの。
だから、苦手な集団飲み会を開催されちゃうと女はそっち行くことに
なるだろうからオレの土俵に持ってけなくなって迷惑なの。

839 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 16:34:05.95 .net
1対1が得意ならその辺でナンパでもしてろよキモ親父wwwww

840 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 16:36:03.05 .net
>>836
転職や職場でのハッタリとして大卒や簿記1級は役に立つんよ。
で、どっちにしようかと考えてるけど両方欲しいしな。

特に社長が経理全くしらない中小だと大卒かどうか、1級持ってるかどうか
でしか人を判断しないからな。

841 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 18:56:50.71 .net
IT系の業界だと、取るの難しい資格をいくらもってても
実務経験がないと駄目なのしっているけど、
簿記とか財務の業界って、実務経験より資格の難易度で転職できるの?

842 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 20:13:39.61 .net
またいたよ
グループワークでだんまり

843 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 20:20:54.29 .net
>>834
ほぼババアしかいないけどそれでも良ければどうぞ

844 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 20:38:57.43 .net
>>838
わかるわ〜俺も同じタイプだな

845 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 21:04:43.35 .net
>>841
できないよ。経理も実務が大事

846 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 21:13:46.97 .net
>>842
そろそろGWの有り無しを講師別に
シラバスにきっちり明記すべきだと思う。
みんな幸せになれるだろ。

847 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 22:13:40.82 .net
>>845
そうだよな。やっぱ実務経験。

848 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 22:19:22.68 .net
>>846
アクティブラーニング推進方針だからそれは無理でしょ。

849 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 22:28:14.13 .net
朝来てひたすら寝て
昼にムクッと起きて飯食って菓子食って
午後またひたすら寝る奴もいるよな
何しに来てるんだか
でも周りに影響がないからまだいい
グループワークに参加しない奴は頭にくる
リーダーも書記もやらないし、一言も喋らない

850 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 00:50:17.42 .net
体系的に学習してないヤツの実務経験なんて機械的なルーチン作業のガキの使いレベル。
会計理論を根本習得した簿記1級の未経験者に3ヶ月後には抜かれる。

851 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 01:01:21.26 .net
>>849
わかるけどGWは苦手、というか性格的に無理な人も多いからなぁ、だから通信という人もいるし
とりあえず無駄にGW入れまくる講師は死ねと本当に思う
そういう奴に限って採点が意味不明だったりするし

852 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 01:12:58.79 .net
GWいやなら大学選択間違いだと思う。

853 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 01:37:28.97 .net
そもそも3年次編入でGWが嫌だもクソもないけどな。

854 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 06:29:20.18 .net
苦手とか無理じゃなくてさ
授業でやり始めたら、開き直るなりなんなりして、参加しろよ
何聞いても無言なんて人間として終わってる

855 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 06:44:09.91 .net
俺講師してるけどGWは嫌いややりたくないと食ってかかられたことがある

856 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 06:52:52.45 .net
できないなら退学すればいい

857 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 07:28:35.73 .net
GWできなかったらとてもじゃないがFWなんてできないぞ

858 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 07:56:43.31 .net
フォ、フォワード?
じゃなくてフィールドワークか

859 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 10:02:53.98 .net
GWなんてやる気ない奴が1〜2人混じった時点で
崩壊するんだからやる意味ないだろ。
短大の頃に我慢して2科目だけ行ったけど
二度とやりたくないと思った。

860 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 10:07:14.72 .net
3年次編入には専門卒でやってくるのもいるからな。
簿記専門学校とかからなら、GWほぼ未経験な人もいるかも。

861 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 10:15:11.69 .net
社会人のGWは熱心なのが多い
たまにトンチンカンなことを言うババアがいるが、
だんまりよりはいい

862 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 10:36:19.41 .net
GWってリーダー格の人に限って
講師のお題からズレたことを言いだすのでモヤモヤする

863 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 10:46:26.94 .net
30代40代で大学行く人って本当向学心が強いんだろなって思う
もはやその歳で大学行く意義って大卒が欲しいからじゃないだろうし

864 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 11:00:43.62 .net
大卒が欲しいからです。
給料基準がキッチリしてるところは、申請書(変更書)出すとお金が変わる。
あと仕事の変化スピードが早いので、年度変わりに上席と話すと
「キミ学生時代は〇〇やってたよね」とか言われると、人事と話して履歴書見てるなと思う。

865 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 11:15:54.09 .net
>>862
じゃあお前がやれ

866 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 12:17:04.22 .net
「模造紙記入係」に立候補したネエちゃん、鉛筆で書き割りしようよと言う周りの声ガン無視
案の定、ナナメにズレズレでぐだぐだ。勘弁してくれよ

867 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 12:41:51.84 .net
今日は暑いからデブが臭い

868 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 13:04:05.87 .net
短大のとき「せまいから4つテーブルつなげようと」言ったら、
「でも黒板は3つでかいてる」と強く女性が主張しつくったテーブル。

出来上がってみれば、8つグループのうち6つが4テーブル。
静かになってから動かすわけにいかず、狭かった。

869 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 13:29:22.03 .net
>>868
講師の観点
「指示を鵜呑みにし、より良い状況を作ろうとする気概がない。減点だな」

870 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 14:42:29.56 .net
先生としては4と書いて、最初から教室キツキツになるのを避けたい狙いがあるだろうね

871 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 20:34:51.75 .net
GWない科目あるの?

872 :名無し生涯学習:2016/08/15(月) 06:57:41.88 .net
まったくないのはまだあたってない
一つだけってのはあった

873 :名無し生涯学習:2016/08/15(月) 11:43:48.42 .net
GMがなかなか取れない日本

874 :名無し生涯学習:2016/08/15(月) 13:50:48.64 .net
>>871
「法学概論」を短大で受けた時はGW無かった。

875 :名無し生涯学習:2016/08/15(月) 15:13:34.04 .net
>>873
フォードならいいの?

876 :名無し生涯学習:2016/08/15(月) 15:15:36.34 .net
SC中WCにしょっちゅう生きたくてはなるのは私だけ?

877 :名無し生涯学習:2016/08/15(月) 15:15:43.38 .net
>>871
マーケティングの考え方
経営戦略の考え方

それぞれ某講師ならないよ。

あとはメンタルヘルスマネジメント。

878 :名無し生涯学習:2016/08/15(月) 15:34:27.54 .net
お前らさ月末鴨臭だけど勉強やってないだろ!?余裕だな〜

879 :名無し生涯学習:2016/08/15(月) 17:16:01.71 .net
>>877
この前、メンタルヘルスマネジメント出たけど
GWあったぞ。

880 :名無し生涯学習:2016/08/15(月) 17:27:00.81 .net
マーケティングの考え方出たけどGWあったぞ
講師も授業も楽しかったけど

881 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 19:54:06.64 .net
お前ら月末の鴨臭やる気あんの?

882 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 21:47:48.86 .net
FPコースって意味あるの?
というか行ってる奴いるのか?

883 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 22:18:26.04 .net
>>882
俺行ってるよ
意味があるか無いかでいうとほとんど全部意味無い気がする
ちなみになんでFP選んだかというと大卒のついでに資格が取れるなら取っとこうという理由

884 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 00:13:26.58 .net
FPなんて簡単だし

885 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 05:19:35.88 .net
FPコースだけど
資格云々より、スクーリングがためになった
ウラ話が多くて

886 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 07:21:14.09 .net
FPのスクーリングは人気あるから受講者が多い
お前らの嫌いなGWも少ない

887 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 08:24:22.27 .net
既にCFP課目合格なんだが・・・

888 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 08:37:23.68 .net
>>886
GWないから人気あるんだよ、特に短大から来た連中には。

889 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 12:05:29.69 .net
転職で考えると

FP資格→実務経験者か金融機関従事者しか採用されない
財務・簿記資格→実務経験者しか採用されない、新卒は有利

そんな感じ。どう思いますか?

890 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 12:09:57.60 .net
FPなんて銀行か保険屋くらいしか需要がない

891 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 12:10:49.92 .net
どっちもつぶしがきかないと思う
ただFPは知識として持っておくと人生設計がしやすいと思う

892 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 12:23:03.35 .net
FPコースは2級持ちにいいと思うよ。
1、スクーリングで深堀
2、楽をする為
3、CFP等上級の勉強するため

資格を勉強したいと思って入学するとスクーリングが隔年で開いていたり、
金融資産とタックスがスクーリングない為なかなか勉強しにくいと思われる。
(タックスは短大で所得税法の基本をスクーリングで学んでいればいいかもしれないけど)

893 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 12:29:46.20 .net
FPは役にたたないナンバーワン資格やで

894 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 13:05:18.42 .net
役に立つかどうかは関係ない。
他の資格系コースと違って、
FPは初学者でもGWせずにスク単位を積んで
学士資格を最短で取れるところが魅力なんだよ。

あとは金融とか保険で働いていて、CFP取りたい人は
片手間で学士取りながらそちらの勉強ができる。

895 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 14:54:03.92 .net
それ人生時間と金の浪費に見える

896 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 15:48:45.45 .net
良いんだよ。自己満足だってことはわかってるんだ。

897 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 17:30:24.20 .net
持っている宅建よりもFPの方が役立っている気がする。

898 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 17:39:50.60 .net
興味ないことやって飽きて退学するよりは
好きなもの受講した方がいいんじゃねーの

899 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 17:45:38.67 .net
>>895
GWなしで学士取れるじゃん。無駄じゃないでしょ。

900 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 18:34:48.28 .net
初めから他の大学にしたほうがよくね

901 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 18:39:51.72 .net
うめ

902 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 18:40:25.77 .net
うめ

903 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 18:41:20.80 .net
うめ

904 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 18:42:12.31 .net
うめ

905 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 18:42:45.00 .net
うめ

906 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 18:49:12.03 .net
早いよ、何かあったのか?

907 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 19:11:20.10 .net
中の人に不都合なのがあったとか?

908 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 19:22:49.76 .net
読んだけど、、どうでもいい内容のようにしか感じられないんだが(笑)

909 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 20:08:56.58 .net
>>889
経理の仕事なんて誰でもできるから、
実務経験は本当は必要ないんだけど、
実務経験者を採用しようという風潮になってるだけ。
税理士や簿記1級合格できる頭と努力があれば、
経理や会計事務所の仕事なんて楽勝だよ。

総レス数 1000
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200