2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.299★☆★

39 :名無し生涯学習:2016/06/09(木) 19:02:16.53 .net
今季開設の日本語リテラシーを14章まで読んだ
論理的でわかりやすい説明文やレポートを書けるようになる、ってのが主題だし講師もそれを強調しているから仕方が無いとはいえ
客観至上主義とも取れるレベルで客観的客観的とうるさいし、もっと読み手がどう読むか、どういう文を好むか、そもそも人間はどういう風に文章を認知的に処理するか、ってとこまで突っ込んでほしいわ
客観的ならそれでいいのか?って突っ込みもほしい

なんか経済学の仮定だらけの数式を見ているような印象を受けたけど、まあ基盤科目ならこれでいいのかなあ

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200