2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.299★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 19:14:09.37 .net
★☆★ 放送大学スレ Part.299★☆★
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.298★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1464400358/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


453 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 11:23:21.93 .net
いくつか質問したいんだがよろしい?

454 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 11:23:39.96 .net
質問スレいけ

455 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 11:28:38.93 .net
>>449
確かに真実でない事項の放送があったよね。
その後印刷教材は正誤表が発行されたけれど
放送設備と同等の放送設備により、相当の方法で、訂正又は取消しの放送
はしていないよね。
これは放送法第9条2項に抵触の可能性大。

456 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 11:34:23.36 .net
テンプレグチャグチャでわかんないんだが質問スレなんて存在するの?

457 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 11:37:43.63 .net
>>449
考古学という在野の学者が活躍できる、生涯学習に適する分野が欠番になっていたなんて。
やはり新カリはやめて長期在籍型にしてもらわないと。

458 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 11:39:23.38 .net
>>456
あるわけないよ。果ては自分で立てろとかいいそう。
自学自習サポートもないのにカリキュラムの苦情いうと自分でやれ、というのと同じ。

459 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 11:42:10.57 .net
ていうかワッチョイどころかIDも表示されないスレ久々に見たけどこりゃダメだな
編入考えてちょっと聞きたかったけどもとの大学のスレと雰囲気が違いすぎる
直接問い合わせることにするわ

460 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 11:43:32.20 .net
聞けば親切に答えてくれる人もいるよ。
ID出ないから半荒らしが結構いるけどね。

461 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 12:10:36.07 .net
また画面の上に出てくるようになったな、いい加減ボタンで消せるようにしろよ

462 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 12:25:55.35 .net
>>457
前の科目が閉講になって5年位間が空いたと思う。
マニアックな科目でテストの平均点が低く前の科目は打ち切られたと思っていただけに、卒業優先の為『考古学』をパスした学生も結構いる。
『人間と文化コー』または『人間の探究専攻』を卒業した人間でも今度は『考古学』を自分のペースで受講出来る機会に恵まれた事は嬉しい限りだ。

463 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 12:25:55.67 .net
多分単位認定試験受けるの一年半ぶりになるだろうけど試験勉強のコツ忘れた。
とりあえず過去問探すか。

464 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 15:09:42.38 .net
学習センターの敷地内でゴルフの練習をしてる人が居たのですが、練習してもいいのでしょうか?

465 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 15:28:00.08 .net
だいじょうぶ
何も問題ない

466 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 15:32:51.83 .net
校則に校舎の敷地でゴルフは禁止
って書いてないでしょ

467 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 15:41:02.87 .net
>>462
2012年くらいに閉講じゃなかったかな。
そんなに難しい科目じゃなかったよ。
放送授業を2倍速で3回くらい見ただけで,
テキスト殆ど読まなかった俺が@取れたくらいだから。

468 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 15:43:05.32 .net
>>462
大学教育の機会に対する広範な国民の要請にこたえてないな。
少なくとも4年間に渡り考古学が閉講していたなら
除籍期間はもっと延長しないと。
独学しろとバカはいう。
だったらオリンピックも予算を割く必要はないということになるし
農業もいらない。生えている雑草を食えばいいのだから。
医学もいらない。死んでもその分、子供を多く作っておけばいいってことだから。
でもコーティングは必要だ。
岩宿遺跡を発見した相沢忠洋はアマチュアだったが芹沢長介のコーティングを受けている。

469 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 15:46:14.85 .net
ラテン語がなかった教養学部
考古学が長年閉講していた生涯学習機関
笑止な天下り理事たちよ報酬を返上せよ。

470 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 16:08:06.59 .net
>>457
在野の考古学者といえば思い出す、「ゴッドハンド」

471 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 16:17:42.11 .net
考古学は結構難しかったな
今度はどうなるかなあ

472 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 16:32:15.23 .net
>>468
>コーティング
coating(被膜をつくる)???

→コーチング coaching

473 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 16:37:20.37 .net
このパンフレット見ると、資格による単位認定制度が。
行政書士4単位、TOEIC700以上で4単位、簿記検定2級以上で2単位...
俺は、資格マニアだから合計12単位

474 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 17:47:56.61 .net
どのパンフレット?

475 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 17:54:04.89 .net
これだよ、これ

476 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 18:07:58.65 .net
俺も8単位は貰えそうだわ

477 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 18:21:27.57 .net
>>473
別の大学でないの?

478 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 18:23:27.59 .net
在校生対象なの?

479 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 18:28:09.40 .net
応用情報は4?

480 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 18:29:12.03 .net
逆だったらすごいけどな。
ここで4単位とったら行政書士。英語で4単位とったらトーイックスコア700点とか。

481 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 18:35:12.84 .net
>>438
Done Dirt CheapがDon't touchに聞こえるんだが。

482 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 18:37:46.17 .net
パンフレット確かめたいんだが
出先でモバイルデータあまり使いたくないわ

帰ったら真偽を確かめる

483 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 18:51:06.68 .net
見たが、俺が持っている資格は何も単位認定されないようだ。
シネ。

484 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 18:56:47.63 .net
>>477
放送大学じゃないよ。
又変なのが湧いただけだろ

485 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 19:09:03.84 .net
>>484
やっぱり

486 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 19:31:50.58 .net
ぬか喜びさせやがって!!!!11!!!!1!!!111!!

487 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 19:40:15.50 .net
日本福祉大学とかかな?

488 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 20:13:58.70 .net
前に誰かも書いてたけど面接授業で指定されてた教科書(講師の著作)全く使わなかった

489 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 20:35:02.68 .net
そんなことあるの?
ワシ六つほど面接受けたけど
教科書指定あるのは教科書使いまくりだったなぁ
先生によるんだろうね

490 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 20:47:49.34 .net
参考図書と勘違いしてるんじゃないか?

491 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 21:03:43.68 .net
AtoZは印刷教材使いまくりだぞ
プリントも使うけど

492 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 21:06:14.46 .net
面接のAtoZの授業受けてみたいなぁ。
放送のは受けたんだけど。

493 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 21:10:12.01 .net
隣の人と英語で自己紹介してみましょう。
UZEEEEEEEEEE

494 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 21:15:36.92 .net
>>492
どっちか受ければ良いと思うけど
両方受けても良いかもな

面接授業先の方が良いと思うけど

495 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 21:22:13.82 .net
放送大学ってデタラメばっかり教えてるんだな
アイヌ利権の手先めw先住民だってよww

496 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 21:24:20.31 .net
My name is Shoko Asahara.Please call me sonshi.

497 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 21:24:20.95 .net
講師の儲けのために著作物を買わせる手法は、本物の大学でもよくある
その上、授業直前に馴染みの書店が出張して販売するとか
シラバスに書いてるの分かってて受講してるから仕方ないが、クソつまんねぇのがほとんどだ

498 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 21:38:28.23 .net
>>493
何回かやらされるんだよな、隣との英会話
しかも問題は順に当てられるという

499 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 21:39:57.52 .net
>>497
>本物の大学

「放送大学は放送大学学園(文部科学省・総務省所管)によって設置された正規の大学です。」

500 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 21:44:21.77 .net
>>496
We shall Phowa you.

501 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 21:49:47.59 .net
AtoZは面接が放送の試験勉強になるのがいいところ
しかし誤植が多すぎて困る

502 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 22:20:38.18 .net
>>499
舛添よーいちも法律の枠内なのにやられたしもうた。
次期学長はよーいちつながりで舛添先生にお願いしたいものだ。

503 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 23:11:57.05 .net
やだね

504 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 23:23:42.20 .net
舛添は法学部だっけな

505 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 04:55:41.96 .net
御厨先生が学長になってくれたら・・・
そう思っていた時もありました

506 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 05:39:50.65 .net
放送大学に移籍した理由が面白いね

507 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 06:32:52.37 .net
やめた理由も聞いてきなよw

508 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 06:57:25.94 .net
いちばんたくさん科目開設してる先生って誰?

509 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 07:55:58.32 .net
>>449
そうだったんだ!
心理統計法が新しくなるのだ。
どこがでたらめだったのかな?
今度のぞいてみるか。
ありがとう

510 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 08:28:45.32 .net
オチュウ先生か。素晴らしい先生でしたね

511 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 09:03:02.65 .net
>>498
何度も発言できるからこそ、語学の面接授業は勉強になる。
しゃべりたくない人は語学の面接なんか、履修しちゃだめだ。

512 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 09:05:13.40 .net
週末の面接授業に備えて指定された教科書を読み始めたが、難しくてさっぱりわからんぞ
不安だらけになってきた

513 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 09:10:36.64 .net
>>511
何回も分からない人間同士話しても勉強にならんだろ

514 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 09:21:04.36 .net
>>513
それは下積みが足りないということで
履修する前に考えておくべき事

515 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 09:24:42.93 .net
>>513
まったくだ。まあ、横の人と英語で話しても勉強にはならんだろうけど
いろいろ間違ってること多いだろうしな。発音からみても論外だし
ただ、英語で話してみようとする努力姿勢が大切なんだと思うよ

516 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 09:25:11.56 .net
>>513
あなたは放送大学の学生じゃないね。無知を可とする人の発言としか思えない。

517 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 11:03:29.07 .net
面接授業は語学系中心に受講してる。

518 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 11:31:05.30 .net
面接授業の楽しさはどちらかというと小中学校の頃を思い出すな
知的レベルが様々でゆるい感じだから
的を得た発言すれば尊敬されるしジョークを言う余裕もある
高校は受験指向すぎるし大学はだれてただつまらない印象

519 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 13:45:14.88 .net
面接語学はマイナー言語のさわり部分を体験できるのがいい
8コマじゃ深く追求なんてできるはずもないし…

520 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 14:21:02.60 .net
面接授業の語学は、確かにほんのサワリって感じだな。
でも、その言語文化とか、背景とかにまで話が及ぶことが多いから、
ただ言葉を学習するっていう感じじゃないところが面白い。

521 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 16:49:16.64 .net
中国語の科目でも、中国が単なる社会主義の国ではないとか、少数民族あれこれとか、色々学べたもんな。
今の中国なんて、資本主義っつーか、新自由主義だよ。赤い富裕層ばかり生み出してな。

522 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 18:13:01.33 .net
面接語学を中学や高校の英語の授業といっしょにしている人って多そうだ。

523 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 18:25:39.40 .net
面接語学はコミュ障の自分にはよくシラバス読まないと辛いことになる

524 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 19:31:37.17 .net
面接語学は確かに楽しく学べた。会話編、発音編、文化編3つ全部とってみたいけどシラバス見るとどれも似たり寄ったりで重複が多そう。覚えの悪いじじばばがいなきゃもっと早く授業進むのにな。

525 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 20:00:14.96 .net
じじばばは覚える気ないで

526 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 20:12:33.64 .net
高齢者福祉事業にタダ乗りした上にこいつらは何ほざいてるんだろう?

527 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 20:19:02.28 .net
だから、語学の面接には小テストを課せばいいんだよ。
あるいは、所定の2単位は放送で取ることを義務付けるか。

528 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 20:25:05.44 .net
お手洗いといい、御厠のいい、上層部がう○こ臭いなあ。

529 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 20:28:56.41 .net
>>527
同感。そして、六割以上とれなきゃ単位は認めないべき。

530 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 20:32:59.54 .net
顔本のバーチャルキャンパスだけど、なぜか6/4とある人のとある投稿がずっと一番上にある
この状態は自分だけ?

531 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 22:28:54.50 .net
>>530
ここに本物の砲台生はいない

532 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 23:03:15.99 .net
Javaオンライン授業勉強になるわ

Java Beansこれ便利だなあ
これからも使おうっと

533 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 23:12:56.00 .net
間違った
Net beans ide

534 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 02:38:35.19 .net
理系、情報系の科目は興味ないわ。書き込み不要!

535 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 05:20:08.97 .net
俺に必要ない意見は全て書き込み不要!
生きる価値すらない!

536 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 05:31:21.78 .net
お前らの存在自体要らねーわ。

537 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 05:55:48.50 .net
2chに依存してるおまえの本心とは思えないな
ツンデレか?

538 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 06:02:40.03 .net
>>537
そ・・・・そんなことないわよ!あんたたちなんか要らないんだから!

539 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 07:53:40.84 .net
みんな真面目ってまじ?

478 名無しさん@お金いっぱい。 2016/06/16(木) 09:50:22.66 ID:8tpqaBqz0
東大卒だけど放送大学のことバカになんてしてないよ
ああいうところは本気で学びたくて入ってる人が多いから真剣に勉強してる人が多い。意欲を持って学ぶ姿勢の人をバカにするはずがないでしょ
バカにしてるやつらの方こそバカにされるべき人らなんじゃないのか?観ててイライラするわ
どこの大学なのか知らないけど、大学が何をするために入るところなのかは間違いなく彼らよりお前の方がわかってないし、間違いなくお前の方が資産と時間の無駄遣いをしてる愚か者だよ

540 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 08:03:54.60 .net
でもな、大学って遊びから学ぶこともあるんだぜ。ベイビー
勉強せずに遊んでる奴は案外バカじゃないから困るんだよなぁ

541 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 08:16:46.57 .net
>>540
アホか、Fランの学生見てみろよ

542 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 08:17:08.08 .net
>>540
その現象って、現役生か比較的若い世代なら当てはまりそうだね
年配者は年相応に人生経験を積んでるから、勉強自体が遊びに変化するように思う

勉強は続けてナンボですな

543 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 08:20:04.79 .net
>>540
そのへりくつ
刑務所にはいったやつが「いい人生勉強をした」
というのと似てるなw

544 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 08:21:20.39 .net
「遊び」何を指しているかによる

545 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 08:25:27.06 .net
大学は学問をしに行くところで
勉強しに行くところではない

546 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 08:29:59.15 .net
>>541
具体的にどの大学の学生を見ればいいの?
あと、あなたが見た学生はどこの大学?

547 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 08:30:59.02 .net
教育なんか知らない教育者が学問を基準でしか人の優劣を図らない上に、
それを理由に新卒の採用絞ったりするから若い人が余計にダメになるのかと

548 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 08:45:58.60 .net
>>545
学問
=勉学すること(広辞苑)

勉強
=@精を出してつとめること、A学問や技術を学ぶこと(広辞苑)
=(学問・仕事などに)努め励む事(角川)

勉学
=学問につとめはげむこと(広辞苑)
=特定の目標に向かって勉強すること(新明解)
=学問に努め励む事。勉強(角川)

549 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 08:50:36.26 .net
放送大学には、向学心に燃える高齢者を邪魔だと思っている若輩者が多いんだね。
高齢者は若輩者を相手にしてないみたいだけど。
高齢者=学位既得者vs若輩者=オアシス科目専門卒業狙い

550 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 08:51:49.88 .net
>>548
だから何よ?

551 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 08:54:25.66 .net
>>548
学問
= 一定の原理によって説明し体系化した知識と,理論的に構成された研究方法などの全体をいう語(スーパー大辞林)

552 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 08:56:12.24 .net
単位認定試験ダメかもしんねぇ

553 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 08:56:28.05 .net
>>550
544と547を見て、自分の頭使って考察すれば?

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200