2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.299★☆★

657 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 20:27:48.51 .net
だから人文科学は妄想だっていうこと
誰か客観的に証明してくれないかね

658 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 20:30:39.90 .net
>>656
母親を恨むんだな
十文字遺伝だから

659 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 20:36:34.88 .net
>>657
 脳が20歳以上で壊れている人は、脳はもはや修復できない。

 小学校の教科書を読んで日々を過ごすことです。

660 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 20:36:43.27 .net
>>658 親父が禿なんだが、俺は大丈夫なのか!?

661 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 20:46:51.27 .net
なんか、オンライン科目の評定、一気に来たけど、
評価が厳しいな。ある程度文字数書いて提出すれば100%かと思ったが、軒並み30〜40%前後。
こんなに厳しいとは思わなかった。

662 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 21:06:18.27 .net
>>660
父親の影響を受けるのは、娘。父親と息子の間では基本的に無関係。
X遺伝子が関与するらしいから、母親が持ってる2本のどっちを受け継ぐかによる。

663 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 21:08:44.93 .net
見たけど、予想外に厳しいな・・・
100%取れた人いる?

664 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 21:11:06.33 .net
明治の商学部を出ていれば慶應通信など余裕なことの証明
恐らく明治でなくとも最底辺私立の卒業生でも近い分野を学んでいたら慶應通信など余裕だろう
慶應通信は難しいなどという盲信が崩れた
難しいというのは独学や制度によるもので、求められる学力は大したことない
それでも彼が凄いことには変わりないが

665 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 21:22:01.36 .net
>>662 マジか。じゃあ、俺は禿ない確率が高いわけか。少し安心した。

666 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 21:59:29.24 .net
>>661
科目名がわからんと参考にならない

667 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 22:01:46.60 .net
提示されている参考文献などを参考に、真面目にまとめられば80%はもらえてるよ。

668 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 22:04:30.93 .net
記述と同じ感覚で適当に書いたら50%だった
こりゃ、記述取ったほうがマシだな

669 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 22:06:29.53 .net
>>666
何だろうね、物理演習はまだ未採点

670 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 22:09:45.95 .net
>>669
Javaも中間レポートまだ

こないだ一二週間かかるメールが来た

早く来ないかな

今日はjava7回目おわらせて

来週には最終レポート書いて
7/1提出予定

671 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 22:10:30.79 .net
がんがなんとかとかいうの科目かな?

672 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 22:55:52.90 .net
カオスな上に評価も厳し目なのかw

673 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 23:02:11.50 .net
learnとsutdyやろ

674 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 23:21:48.18 .net
昭和55年 代ゼミ偏差値

早稲田法64.4
中央法63.4
同志社法62.8
明治法61.2
立教法60.8
慶應法60.5
日本法49.6

675 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 00:06:45.85 .net
>>674
何を言いたいんだ?
栄枯盛衰?
昔は慶応法はアホが行くと言われてたのは確かだが…。
明治はまだしも、立教より簡単だったのねw

676 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 00:13:47.01 .net
過去の偏差値を羅列してるだけだろう
いちいち意味付けするなよ面倒くさい

677 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 01:05:26.77 .net
日大はこの当時からThe中堅大だったのか

678 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 01:21:51.83 .net
Java7-1終わりました
そろそろ寝ます
7-2は後日

ニュース番組見たり調べ物をしてしまったため
予定通り進まず

679 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 05:02:14.71 .net
反省しろ

680 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 06:01:14.83 .net
単芝おる

681 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 07:08:56.01 .net
放送大学の生徒のこと言ってるのかなー?

<麻生氏>いつまで生きるつもりだ…高齢者について講演会で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160617-00000118-mai-soci

682 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 07:13:41.11 .net
>>674
このころの聖マリは日大理工学部程度の難易度だったねぇ
今は早稲田理工レベルにまで難化したようだが

683 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 07:51:16.64 .net
>>681
じこしょうかいおつだよ (゜凵K)
かんじもよめないくせして、みずからもすでにろうがいじゃねーかw 

684 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 08:07:30.73 .net
カタワ同士で何やってんの?

685 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 08:39:03.73 .net
8科目は取り過ぎたかな
6月中に終わる気がしないんだが

686 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 08:41:23.83 .net
あと1ヶ月ちょっとだからな。難しい科目取った奴は本気出さないとね

687 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 08:54:38.26 .net
>>684
極めて不適切な発言

688 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 09:28:53.52 .net
>>684
荒らしなんてレベルじゃない。人間として問題。

689 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 10:03:47.37 .net
>>685
今自分は6
6でも多い気がする
5までが無難かな

690 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 10:04:22.88 .net
>>679
スンマセン日曜日に7-2
来週にラストレポートまで仕上げます

691 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 11:14:31.95 .net
本当だな。683はかなり酷い書き込みだ。

692 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 13:27:00.91 .net
まだ全部読み終わって無いの?

693 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 13:27:03.29 .net
午後イチの面接にいってくる
遅刻しそう

694 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 13:53:49.36 .net
面接授業でちょっとだけ寝てしまった。
講義が単調だと眠くなる。

695 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 14:05:09.82 .net
ギリで間に合った

696 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 15:05:21.40 .net
>>684
ほんとだ。越えちゃいけないラインを考えろよ、発達障害くらいなら問題ないけど

697 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 15:25:56.29 .net
何が問題なのか実は誰もよくわからない言葉狩りですね

698 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 15:34:36.84 .net
見えないから言葉につくイメージだけ悪用される程度

699 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 15:53:16.50 .net
単位認定試験って何割くらい中間レポートや過去問から問題がでる?

700 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 16:00:00.17 .net
>>699
科目による

701 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 16:03:22.47 .net
>>700
だいたいの平均は?

702 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 16:08:37.83 .net
>>701
出る科目は全問通信指導とか過去問から出る。ちょくちょく出る科目もある。出ない科目は一問も出ない。

703 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 16:11:22.15 .net
>>702平均点高めの科目ほど過去問や中間レポートから単位認定試験問題がでる傾向が強いかな?

704 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 16:34:12.33 .net
はあ、試験大変そうだわ

705 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 16:53:06.66 .net
過去問の選択肢含め全く出ない科目ってのはさすがにほぼ皆無では?

706 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 16:53:54.37 .net
理系にはあったよ

707 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 16:59:48.51 .net
本日学習センターで開催された卒業研究のガイダンスに行ってきた
質疑応答の時間参加者の一人が
「放送授業でO橋R枝先生のキンキン声が耳障りで
高齢者には聞き取りにくいから何とかならないか」
と発言していた

するとゲストのI永先生が
「実はわたしもあの方は苦手です」
という返しで会場が大爆笑だった



708 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 17:05:29.13 .net
イコライザかピッチシフターを教えてあげれば
最悪低速再生
といっても老人は高周波数成分が元々聞き取りにくくなってるはずだけど

709 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 17:08:38.91 .net
また同じくゲスト参加のK部先生にいたっては
「卒業研究なんて無理にやらなくていいです
大学院に行ってから論文を書けばいいんですから」
と発言し会場に冷ややかな笑いも流れた

710 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 17:11:56.88 .net
@永先生っておだやかな表情とは裏腹に毒を吐くからおもしろい
別なセミナーでは
「教育学の先生はまともだけど心理学の方は変人が多い」
ともいってたな

711 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 17:14:01.84 .net
>>709
それは当たり前すぎる。
酷い作文を大量に読まされる側のこと考えてやれよ。学部でやりたいわけがない。

712 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 17:28:25.77 .net
卒業研究って一番大事なのは中身じゃないよね
計画を立てる、適正な手順を踏む、締め切りを守るなど
研究らしきものを破綻なく一通り体験することが主眼だと思う

次に大事なのは素人の思い入れ、思い込みをいかに捨て去るか
これは一度失敗を経験しないと難しい
そういう意味ではやる価値があるかも

713 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 17:43:18.43 .net
>>706
なんて科目ですか?
1問しかない記述とか?

714 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 18:00:06.19 .net
>>684
つんぼ めくら おし ちんば びっこ

715 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 18:04:52.75 .net
騒音おばさんの事件のニュースを見た塩爺
「目が釣り上ってるでしょ。ありゃぁ、基地害の顔ですよ。」
クールビズの安倍内閣の閣議を見た塩爺
「寝間着で閣議やるのは辞めたほうがいいのに」→沖縄を馬鹿にしてるのか?

716 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 18:09:24.06 .net
たかど、くちなし、きじさぼんつ
懐かしいねw

717 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 18:12:47.87 .net
数学なんて数式の係数変更するだけで一応別問になるしな

718 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 18:30:19.32 .net
>>714
近所にある不愛想な眼鏡屋のオッサン、年寄り客に「開きメクラ」って言って問題になったw

>>715
あのオバちゃんって、向かいの層化信者に勧誘されまくってたらしいな

719 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 18:55:36.31 .net
理枝の悪口は許さん。

720 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 19:33:27.71 .net
>>709
K部先生は卒業研究を申請しても拒否する
特に自分の専門の数理論理学だとまず拒否されると事務員さんが言ってた

721 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 19:34:35.82 .net
りえさんに愛情が無くなったのが理由です。(貴乃花親方)

722 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 19:37:07.52 .net
>>720
それはひどい
最初から卒研担当を引き受けなきゃいいのに

723 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 19:41:41.84 .net
>>716
おまわり   ×
おまわりさん ○
dokata    ×
土方(ひじかた)さん ○ 

724 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 19:42:56.92 .net
貴乃花を官邸に呼んだ総理大臣:「宮沢です。」

725 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 19:56:14.88 .net
講義と講義の間にCM流れてるけど、前からCMあったの?

726 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 20:00:26.85 .net
前から→昔から

727 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 20:20:35.19 .net
>>717
それはどちらかと言えば同じ問題に近い
解き方は同じなんだろうから

728 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 20:25:36.26 .net
近くても計算すんのは面倒だな。問題文と回答暗記じゃダメだし

729 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 20:29:47.12 .net
計算ミスして
5. 1-4のどれでもない
を選択→間違い、となるのかw

730 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 20:49:47.92 .net
ダイレクトに差別用語になってる言葉は駄目でマスコミやネットでの差別用語を他人に吐き捨てるって
「悪いイメージを持たせるのは私じゃない」って言い訳できるからだろ。ゆとりもそうだろうけど

731 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 21:53:11.92 .net
基地害
氏ね
逝ってよし

。。。。

732 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 22:06:06.13 .net
>>720
学部の卒研レベルで、論理学の研究なんてほとんど無理だと思うが…

733 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 22:19:20.92 .net
ウェルカム的な事を書いてたような…
とんだ嘘つき野郎か?

734 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 23:36:01.38 .net
>>720
論理学で申請する研究テーマが、
単なる無理解と思い込みの塊のトンデモだからじゃないのか?

735 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 00:56:29.54 .net
10月入学で入ろうと思うんだけど高校レベルの数学物理化学かじったぐらいではノー勉では理系科目取れないかな?

一応数学、物理は阪大A判定だったくらいには高校レベルは出来てるが大学レベルバンバン出てくる感じかな?
化学は有機は得意で京大のといてた


行けそうならやる気がある10月にカリキュラムと仕事と相談して多めにとりたいなーって

736 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 01:18:11.98 .net
高校レベルができていれば、「初歩からの〜」のシリーズは簡単

737 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 01:20:14.64 .net
不定期に出る「自己申告」乙

自分でそう思うなら、本部事務局に京大・阪大の学部入試レベルの者ですが、
って問い合わせたら良いよwww

738 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 01:44:41.36 .net
ノー勉で単位取れたら苦労せんわ、たわけが!

739 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 02:08:53.37 .net
初歩からの〜は、「初歩から」であって、どこまでとは書いていない。終点はもっと高度だよ。
科目によっては大学4年の触りをなでる所まで逝く。

740 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 02:16:54.52 .net
>>735
そんなこと言うなら、俺だって東大の入試問題解いてた。意外と、難しいものでないから、よく練習に利用していた。
問題が難しいかどうかと、入るのが難しいかどうかなんて、関係ないんだよ。
じゃあ、東大はどこで受験生の合否を見極めてるのかといえば(センターの得点も加えるが)、ちょっとした抜け・漏れがあったらそこで減点する。
標準的な問題を「非の打ちどころがなく」「完璧に」解くことが重要。

741 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 02:19:15.05 .net
ノー勉だろうがガリ勉だろうが単位を取れれば良い

742 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 02:55:20.89 .net
>>740
東大の入試に合格するためなら、「完璧に」解くことは必要ない。
入試合格者の最低点は、6〜7割ほどの得点率。

743 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 04:07:08.02 .net
ネトウヨだから韓国嫌いなんだ
だから教科書に韓国とか朝鮮とか出てきたら黒塗りしてる。

744 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 05:41:08.76 .net
お受験板みたい。

745 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 05:42:23.20 .net
ここで東大の問題がとけるとか
大嘘並べてるやつ大杉w
だったらなんで東大いかなかったんだよ

746 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 05:52:17.97 .net
残念なことにここ「放送法」の縛りで、完全な「学問の自由」が保障されてないみたいね。

747 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 05:57:09.43 .net
今期で卒業要件満たすと思うんだが、何も身についてないのが残念。
卒業するだけならほんと楽だな。雰囲気しか味わってないけど。

748 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 05:57:42.64 .net
表現の自由も規制してほしいね

749 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 06:13:37.17 .net
>>745
問題にチャレンジしてから言えよ。多分お前でも解けるぞ。
けども、どこかで抜けが出るはずだ。そこをガッツリ減点される。
何故逝かなかったかって?東京もんじゃねーんだよ。
オーソドックスだから、よく問題集で扱われてるし、講習でもやっていたんだよ。
逆に、京大とかだと癖のある問題になる。それが解けるのは変人の要素あるな。

750 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 06:17:55.53 .net
あと、県外の大学(通信制を除く)から入学許可書が来たとしても200%断る。実際断ってるし。
地元を空ける訳にはいかないんだよ。
ま、根無し草には分かんねーだろうけどな。

751 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 06:21:07.04 .net
茶化すのは表現の自由に当たらないから、当然規制すべきだ

752 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 06:28:16.81 .net
40代くらいの人が赤本解いてるの見たわ。
目的を失わないことに生き甲斐感じてるだけで入ったあとのこと考えてないんじゃないか。学歴信仰は病気だぞ

753 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 06:31:14.01 .net
ブランドの力なんてあてにならないことが、oboちゃん事件で分かっただろう。
早稲田のブランド力なんてガタ落ちだ。

754 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 06:37:11.64 .net
「倫理学的ニヒリズム」なんて便利だから日常生活で使おうと思ったけど
検索したら出てこないので砲台製とばれるの恥ずかしいからやめた。

755 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 06:48:16.42 .net
お前のことなんか誰も見てないから恥ずかしがらなくていいよ。家族も友達もいねぇだろ、このニート

756 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 06:53:25.44 .net
>>754
あらゆる哲学的タームが日常で使うと恥ずかしいです

757 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 06:57:26.37 .net
>>753
もともと早稲田のブランド力など大したことないが
オボちゃんが明らかにしたのはOA入学者が要注意ということ
東大がそちらの方向に向かっていることをいずれ後悔するだろう

758 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 07:02:21.45 .net
一定比率の法則ってのがあって、どんな集団でも必ずいいのと悪いのが出て来る。
東大も早稲田も例外ではないだろう。OA入試とか関係なく、必ず駄目になるのが出て来るんだよ。

759 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 08:13:57.28 .net
最近の大学入試事情に疎いんだが、OAって何の略語?
on airのこと?

760 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 08:21:57.67 .net
おじさんのアソコ大きいの略

761 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 08:25:36.08 .net
>>740
標準的問題が解ければ理3以外の合格点は比較的簡単に超えるのは事実だが
東大の問題は問題セットとしては標準的ではないだろ?
長岡師の書いた「東大の数学入試問題を楽しむ」を読むことをお薦めしておこう

762 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 08:44:25.34 .net
>>759
下手な皮肉
AO入試の間違いだよ

763 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 08:48:08.13 .net
AO入試に要注意は一部では常識だよ
企業は高校名も見る

764 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 08:48:29.15 .net
>>758
AO入試だろw

765 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 08:51:19.44 .net
理3は興味なし 興味あるのは理1だな

766 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 09:00:56.25 .net
>>763
高校名とAO入試にどう関係があるんだ?

767 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 09:11:48.33 .net
AOよりも高校のほうが頭の良さが判別できるということ
AOの混ざった大学名だと分からなくなる
少し考えりゃわかんだろ

768 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 09:19:25.74 .net
???
筑駒出身の明治卒
田舎の公立出身の慶応卒
AO入試を経てるかわからないならどっちを採るんだ?

769 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 09:20:57.16 .net
昔で言う推薦入試みたいなもんだから、言い方が悪いが、学生の学力が担保されてないんだよな。

770 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 10:24:02.74 .net
>>759
AdmissionOfficeな
要は、オープンな裏口みたいな制度

771 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 10:25:22.08 .net
AKBの騒動で、新潟の宿泊の脆弱さが分かった。
秋田も京阪神も脆弱なんだけど、どう解決できるか。
東京なら地下鉄でどうのこうの考えられるけど、今後の面接授業を考えると頭痛が痛い。

772 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 10:57:22.21 .net
東大理Tに入って文転(何学部かは特定につながるので秘密)
した私の経験からすると、高校数学の問題が解けるかどうかと、
大学レベルの数学等が理解できるかどうかは、
あまり関係ないと思います。

ちなみに私は、数学の解析はε−δ論法、線形代数はジョルダン標準形が
理解できませんでしたので、早々に理系の学問はあきらめました。

773 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 11:11:37.61 .net
696、697は683と同一人物だろ?
これは言葉狩りではない。人間として考えろ。

774 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 11:18:50.87 .net
>>714
>>716
>>718

775 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 11:19:28.76 .net
>>684
>>697
>>698

776 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 11:40:07.16 .net
ポアだな

777 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 11:50:58.04 .net
>>707
あの帰国子女アピールも織り混ぜたキンキン声と我の強さとガングロ度で鼻大蒜と同郷かと思った。

778 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 11:55:20.80 .net
放送大学に関係ない話題、書き込みばかり
つまんねえ

779 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 11:57:23.67 .net
>>675
ミスターのどら息子視ていると、その数値が余りあてにならない気もする。
彼ら親子が法学部じゃないのはわかっていても。

780 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 12:24:46.07 .net
>>779
一茂なら付属高校枠だから、あの数字には入ってないだろ。

781 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 12:38:04.70 .net
お父さんは普通に立教入った人だけどなw

782 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 12:44:32.74 .net
>>772
ε-δ論法で死亡するのは定番中の定番ですね〜
単なる定義と割り切ればいいんでしょうか??
ちなみに現在のココの数学では扱ってないと想像します
ジョルダン標準形は長岡先生の時代にはやってましたけど、今は無くなりましたね
入学者のレベルが下がりまくってるんでしょうね

783 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 12:50:50.23 .net
>>782
ε-δ論法は入門微分積分でガッツリ扱ってる

784 :771:2016/06/19(日) 13:04:24.29 .net
>>782
そうですね。
ε−δ論法は、「無限」を有限の算術的な計算で
処理するための便法だと割りきり、かつ、分から
ない部分は切り捨てて、結果だけ使えるように
訓練すればよかったと、今になってみれば思います。

まあ、死ぬ前に、もう一度、数学・物理に挑戦して
みたいですね。今のところ、文系の講義しか
聴いていませんが、そのうち理系にも挑戦します。

分からないまま死ねるか、という感じです。

785 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 13:10:19.63 .net
>>777
東京か京都どす

786 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 13:12:46.44 .net
>>781
じゃ、立教がダメってことか。
次の英文を過去形にしなさい。I live in Tokyo.
ミスター:I live in Edo,いわゆるひとつの。

787 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 13:15:28.87 .net
りえはともあれ、つたこの悪口は許さない。

ただ、自分の努力で変えられない生まれつきの
個性について非難するのは、品がない。

788 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 13:32:42.05 .net
>>782
長岡先生の時は、共通科目「線型代数入門('03)」と専門科目「線型代数学('04)」の2科目があった。
ジョルダン標準形を扱っていたのは、専門科目のほう。
来年度、再び「線型代数学」(専門科目とみられる)が開設されるもよう。

789 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 13:34:22.03 .net
>>684
>>697
>>698
>>714
>>716
>>718

790 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 13:44:52.94 .net
>>783
そいつは失礼つかまつりました
前の科目の時に単位は取ったんですが
テキスト見直してみます

791 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 13:54:57.44 .net
>>788
それは楽しみですね〜
最初の大学時代に線形代数を30点で落としたリベンジをしたい!

792 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 13:57:09.73 .net
入門微分積分('16)は1章がε-N論法、2章がε-δ論法。

793 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 13:57:40.28 .net
>>790
熊原先生と押川先生の「微分と積分('10)」では、ε-δ論法は扱っていませんが、
熊原先生がキャンパスネットワークに、ε-δ論法とε-N論法の演習問題を掲載してます。

794 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 13:59:43.94 .net
>>784
私も大学教員にはなるのは無理と悟って方向転換した組です
不完全性定理が理解できず、ココのも取ったんですが、
結局は理解不十分で終了しましたw

795 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 14:38:54.15 .net
微分積分とか線形代数とか物理演習とか、履修者が少ないどうでもいい理系科目の話はいらん。よそでやってくれ。ここは人文社会科学のみでよろしく。

796 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 15:27:38.71 .net
取り敢えず話題を振ってくれよ

797 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 16:52:51.71 .net
>>735
全然大丈夫だよ。俺は数Vやってないし、物理もやってない。自然と環境 卒業

798 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 16:59:12.50 .net
数学系は「入門」と言っておきながら、高校数学Vの微分・積分をやってる事が前提だったりして、結構ハイレベルですよねw

799 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 17:27:13.94 .net
>>798
「入門微分積分」は、高校数学Vの微分積分を前提としていない。
まったく初めてだと、難しいかもしれないが。

800 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 17:50:02.98 .net
面接授業オワタ、また1単位ゲットだな。

801 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 17:53:16.33 .net
好気性細菌が遥か昔に細胞内共生して動物の体内でミトコンドリアとしてATP生産に関わっている。
そういえば男性の陰部にも亀の頭のような物がくっついている。これノーベル賞レベルの発見かもしれない。

802 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 19:11:03.71 .net
面接授業、ディスカッション中心だと正直食い足りないね
講師も楽だろうし
ヘトヘトになりながらも熱く知識を授けてくれる先生がいい先生

803 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 19:16:08.59 .net
>>802
大学の授業で知識を授けてもらおうと期待してるなんて、愚の極み

804 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 19:20:40.61 .net
おれはディスカッション中心の授業好きだよ
普段の放送授業では体験できない他の受講生との
やり取りが身になる
知識を授けてくれるなら放送授業で十分だな

805 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 19:23:34.84 .net
>>803
授業を受けて知識が1ミリも増えないおまえは知的障害者?

806 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 19:25:38.30 .net
>>804
先生に質問したり突っ込んだりするのは楽しい
まだ面接授業数は多くないけど学生はほぼ刺激を受けないな
だから暖かい目で見てる

807 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 19:29:12.92 .net
今日で面接単位取り終わったはず
結構楽しい授業だった

808 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 19:35:11.81 .net
生徒教科勉強知識の言葉を神聖な学問の場で使うことは絶対許しません
大学にはそんなものは一切存在しません
いっつも監視してるからな!w

809 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 19:44:57.75 .net
今日新潟の面接で爺たちが「ゆきりん」があーだこーだとか「サッシー」が何とかって楽しそうに話してた
そういえば昨日新潟で総選挙があったんだな
爺どもキモイんだよ

810 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 19:45:44.89 .net
>>805
授業をで知識を授けてもらわないと
知識が1ナノメートルも増えないおまえこそ知的障害者?

811 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 19:46:38.89 .net
>>810
全く論理能力もなしか

812 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 19:49:47.43 .net
授業で知識を授かったら授業以外で一切知識が増えないというのも謎論理だし
授業で知識を授からないというのも謎の理屈
何が言いたいの?w

813 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 19:52:00.31 .net
カタワ同士で何やってんの?

814 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 20:00:18.98 .net
昔通っていた大学は、勉強なんて自分でするものというのが当たり前で、
授業で知識を教えてもらおうなんて期待しているやつは、バカだと思われるようなところだった。
授業が無意味だといっているわけではない。
普段から自分で問題意識を持って勉強していなければ、
授業に出ても、得られる知識は少ないということ。

815 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 20:11:10.25 .net
通信制のスクリーングって、通学課程でいう「集中講義」みたいなものなの?

816 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 20:13:26.61 .net
>>814
今の大学って、研究機関と言うよりは、高校の続きみたいなもんなのよ。
ただ、卒業資格(学位)が欲しいだけ。

817 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 20:17:46.11 .net
>>816
そんなの今に始まったことじゃねーし
戦後の大学なんてみんな高校の延長だろ

818 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 20:18:02.81 .net
放送大学は今の大学じゃないのか。いつの大学だ

819 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 20:20:30.01 .net
私が大学です(岡部学長風に)。

820 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 20:41:25.70 .net
>>814
かわいそうに
やる気も中身もない日本の大学の授業しか受けたことないんですね
おれは米国の大学に留学したことあるけど知識ガンガンだよ
あたりまえじゃん
知識を授けない大学の授業って何よ
言ってることが極端なんだよ
自分の偏った経験が世界の全てなのはバカの特徴

821 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 20:56:26.78 .net
>>820
自分の偏った経験が世界の全てなのはバカの特徴

822 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 20:57:51.30 .net
>>820
米国は高校までがスカスカだから、大学で詰め込まないといけない。
大学で、英語で書かれた米国の分析化学とか有機化学の教科書を使ったが、
1000ページを超えるほどの分厚さだった。
だいたい日本の中学・高校レベルから説明が始まって、大学レベルまで持っていくから、
詰め込み度は相当なもの。

823 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 20:59:47.81 .net
>>821
本当に論理能力がないなw
ひっくり返せば通じるとは限らないんだよ
言っても意味がわからないだろうけど

824 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:00:21.82 .net
ディスカッションすることで知識が定着する歩留りが上がるのは間違いないよね
単なる知識なんだったら本読めば済むことだと思う
ただ、学ぶべき知識の取捨選択は大事なんで、その点だけでも専門家のフィルターはありがたい

825 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:03:40.57 .net
>>823
うん。わからないわ。
土日は暇そうですね。

826 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:04:51.06 .net
バカにはわからない

827 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:05:56.17 .net
そうだね

828 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:06:35.93 .net
バカ

829 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:07:08.81 .net
バカは最初から黙ってろ

830 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:07:15.57 .net
終了〜

はい次どうぞw

831 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:08:49.93 .net
「大学の授業で知識を授けてもらおうと期待してるなんて、愚の極み」

かっこいいw

832 :820:2016/06/19(日) 21:09:39.64 .net
一応言っとくと、俺は>>814さんではないよ
まあ、ほとんど同じ考えではあるけどw

833 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:09:44.99 .net
>>822
枕に最適、モリソン・ボイド

834 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:12:54.09 .net
>>820
米国の大学に行ったような人が、何をしに放送大学へ?

835 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:12:58.11 .net
バカが授業で何も学べないのは
元々学ぶ気がないんだなw

836 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:13:36.54 .net
>>833
俺のは、Solomon
Pine を使ってたクラスもあった

837 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:14:09.56 .net
>>834
知識を得るためw
大学で知識を得る気がない人にはわからないかもしれないけど

838 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:14:34.79 .net
>>834
おおかた看護専門出て、看護学士は機構で取るぜ!
っていうカコイイ人なんだと思う

839 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:16:26.40 .net
>>833
俺なんかハート基礎有機化学だったから枕には程遠かったな
ワトソンの本は分厚かったしでかかったけど

840 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:38:35.32 .net
昔あった「物質の科学・有機化学」は平均点30点そこそこだったとか
伝説的科目ですね

841 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:03:57.27 .net
>>707
理枝たんは他の講師のようにゆーくり喋ってないからな。
高齢者は自分の耳の悪さを棚にあげてキンキンとか中傷するわけだ。
若者は他の科目は最低でも1.5倍速で聴講しているのだが

842 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:07:40.22 .net
>>720
今、数学にまともな教員は皆無じゃね?

843 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:08:51.63 .net
>>795
それなら他大学で事足りるし、むしろそっちへ行けば?
砲台スレは理学・工学に特化すべきだ。

844 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:11:34.68 .net
>>809
ぬきりんは通学バスのラッピング広告にもなってるんだよ。
「アラビアン○ナイトに夢中にさせちゃうでごわす ぬきりん」

845 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:16:52.79 .net
>>840
有機化学とか物理化学とかっていうのは、まさしく王道の科目だな。
化学熱力学はいつの間にかあぼーんされてしまった。
統計熱力学はあるけど、あれば物理の熱学だしな。
今の俺の学習には化学熱力学が必要だというのに・・・

846 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:33:38.82 .net
>>781
お父さんは野球部推薦枠

847 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:34:56.81 .net
>>845
今年開設された「エントロピーからはじめる熱力学('16)」があるじゃないか

848 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:37:39.93 .net
理系、情報系科目は実験や実習漬けになってなんぼ。そもそも通信制大学にはふさわしくないから廃止すべし。

849 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:38:51.68 .net
>>848
お前の意見で世の中変わらない

850 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:41:24.69 .net
>>847
それは物理学の範疇で「統計熱力学」と同義

851 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:46:42.23 .net
有機化学や微分積分よりも、シェイクスピア研究とか日仏比較文化論の方が望まれる。

852 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:52:45.94 .net
俺は文学よりも虚数が好きだな
日頃使ってる商用電源だって、虚数を活用してるから効率的に使えるんだ。

853 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:13:18.76 .net
>>851
中世・ルネサンス文学('14)

854 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:26:48.69 .net
平成28(2016)年度 改訂版 教養学部案内
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2016-2a.pdf
平成28(2016)年度 第2学期 学生募集要項(教養学部)
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2016-2c.pdf
平成28(2016)年度 第2学期 学部授業科目案内
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2016-2m.pdf
平成28年度2学期 学部単位認定試験時間割
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H28/kyouyou/pdf/gakubu_jikan02.pdf

2016年テレビ科目第2学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H28/kyouyou/pdf/gakubu-tv-hoso02.pdf
2016年ラジオ科目第2学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H28/kyouyou/pdf/gakubu-r-hoso02.pdf

855 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:40:27.47 .net
>>850
「エントロピーからはじめる熱力学」では統計力学はほとんど扱っていない
かなり化学熱力学寄りの科目

856 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:52:05.24 .net
おっしjava最終レポートを残すのみになりましたよ
こないだのレポートの評価次第では
高評価を狙わなければなりません

857 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 00:11:16.57 .net
>>848
あなたが思っている以上に実習は行われているよ。
特に、情報系はPC教室があって、プログラミング実習(C++、java、HTML5などなど)はかなり行われている。

858 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 00:15:44.09 .net
>>857
ただ2日でやれるレベル

859 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 00:17:04.62 .net
>>854
大学院(修士全科生、修士選科生、修士科目生)修士課程案内
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2016-2b1.pdf
平成29(2017)年度 大学院(博士後期課程)案内
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2017-1b2.pdf
平成28(2016)年度 第2学期 大学院(修士選科生、修士科目生)学生募集要項
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2016-2d.pdf
平成29(2017)年度 大学院(修士全科生) 学生募集要項・授業科目概要
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2017-1e1.pdf
平成29(2017)年度 大学院(博士全科生) 学生募集要項 授業科目概要
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2017-1e2.pdf
平成28(2016)年度 第2学期 大学院(修士課程)授業科目案内
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2016-2n.pdf
平成28(2016)年度 キャリアアップを目指す教員の方へ
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2016-2i2.pdf
平成28(2016)年度 看護師国家試験(准看護師のみなさま向け)
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2016-2f1.pdf
平成28(2016)年度 看護師国家試験(対応可能な授業科目)
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2016-2f2.pdf

860 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 01:09:50.14 .net
>>858
そうやって一生拗ねてなさい

きっかけを作ることが一番肝心

861 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 01:15:02.10 .net
>>855
ほう。それじゃあ、やってみようかな。

862 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 03:10:02.35 .net
中学受験こそ日本のエリート教育の本流、東大なんてクソ
http://blogos.com/article/24010/

なんかお受験が神聖なものに見えてきた
放送大学は、、、w

863 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 05:13:45.92 .net
そういやT学園の生徒で「成績下がったことがお父さんにバレるのが怖かった」とか言って家に火付けた子がいたな。
その子の精神鑑定した精神科医のカルテ覗いて本書いたバカなジャーナリストがいたっけ、一応牧畜業者にも守秘義務くらいあるんだよな
お受験は犯罪増やすよ

864 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 05:21:09.09 .net
真剣に生きてりゃ色んなことが起きるよ
のほほんんと暮らしてればそりゃ諍いは少ないだろうね

865 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 05:28:22.05 .net
精神科医でも、カルテ見せただけで警察沙汰になんのに臨床心理士なんて個人情報の取り扱いすらザルだからな

866 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 05:44:47.78 .net
確か親父が医師だっけ。医師になれば人生保障されるわけでもないのにな。
まぁ、親父の医院継ぐだけなんだろうけど

867 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 06:12:38.28 .net
受験だってオリンピック目指すのと変わらないと思えば親子の熱い戦いも暖かく見られるかも
ただ受験の場合も既存の枠内の中でどれだけ上手くやるかのゲームだから
枠自体をひっくり返すような創造性とかその人本来の持つ好奇心の大木は育まれにくいだろうけど
もう一つの問題は何のためのエリートかという意識がないから日本のエリートは自分の利益しか考えなくなること

868 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 06:26:09.97 .net
>>867
何が創造性だよ、くだらん。今お前はどういう仕事してんだよ?つうかほんとに仕事してんのか

869 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 06:31:10.52 .net
おまえの批判こそくだらん
中身がなにもない

870 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 06:40:09.75 .net
>>869
東大出知ってる?その後の人生は?アンタの言うエリートって具体的に何?

871 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 06:42:40.13 .net
バカは相手にしない

872 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 06:42:43.18 .net
>>860
真っ白で内向的なヤツが
雰囲気を味わう程度なら否定しないけどね

シラバスである程度を期待してあの程度では
時間の無駄、5,500円かけるのなら
そこいらの大きめな本屋で入門書探した方が
まし。

873 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 06:45:43.62 .net
>>871
脳内エリートか。

874 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 06:46:43.28 .net
>>870
今の時代、東京大卒なんてそこいらにゴロゴロしてるだろ
人生も色々、郵便配達してるヤツもいるぜ
昭和の時代なら卒業ってだけで飯も食えたけどね

875 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 06:54:23.72 .net
>>874
それ自宅に火付けてでも欲しい学歴か。ドラゴン桜みたいなこと言う奴ホントは実情知らない。

876 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 07:03:16.56 .net
>>875
意味不明?

877 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 07:08:40.18 .net
>>875
仕事上、ロンダ組も含めたら、20人以上の同僚が東大卒だよ

878 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 07:10:47.52 .net
受験戦争に負けるのが怖くて犯罪に走るくらいならFランク大学行けばいい。勝ち抜いた先に何もない
少なくとも高学歴という理由で重宝がられない。受験に命かけすぎだろ
sssp://o.8ch.net/dc3c.png

879 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 08:15:10.33 .net
そんな精神的余裕が無いから犯罪になるわけだが
イジメ自殺とかも同じだろ?
狭い世界で追い詰められると外に目がいかないんじゃないの?

880 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 08:42:37.36 .net
不登校という選択肢を「肩身が狭い」程度の理由で取らない、取れない。
世間体気にしすぎろ。しかも10代くらいなら人生やり直しきくのに

881 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 09:03:11.84 .net
ハゲすらカミングアウトできない奴がよく言うよw

882 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 09:06:12.44 .net
>>684
>>697
>>698
>>714
>>716
>>718

>>813

883 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 09:15:15.69 .net
これから社会も大きく変化するし体制に必死で順応する受験に命かけるのなんか馬鹿らしいと思ってたけど案外いいんじゃないかと思えてきた
なんでも一生懸命やるのはいいことだよ
ただそれしかないと思い込みすぎると弊害があるから失敗したら笑い飛ばせるほどには俯瞰して見ておいて全力でやればいい
たぶん得るものも多いよ

884 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 10:04:01.65 .net
>>878
負け犬の遠吠えにしか聞こえない

放送大学を卒業して学士になったらどうだろう。少しは癒やされるかもしれない

885 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 10:07:31.54 .net
アメリカの大学がどうとか書いてる人もいるが
いまどきアメリカの大学の分校が日本にもいくつかある時代
こんなんで箔がつくわけでもない

886 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 10:11:30.70 .net
どこをどう読んだらそういう感想になるんだろうねw

887 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 10:25:39.78 .net
つーか、ここ放送大学のスレだよね。
東大とかアメリカの大学とかってかんけーなくね?
東大に通信制があるならまだわからんこともないが。

888 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 10:27:06.88 .net
大学の偏差値がどうのという流れで
俺はアメリカの大学に行ってたから知識は
おまえらと違ってありあまってるぜ
なんて痛い自慢をしているコメントがあったから

アメリカの大学へいったら知識が身につくとか
まったく論理的整合性がないし
なに経歴自慢して酔ってんだよと感じたわけ

889 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 10:28:57.31 .net
>>887
同意
アメリカの大学の出身であれ中卒であれ
放送大学で学んでいる以上まったくの対等な立場

890 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 10:33:49.74 .net
>>888
自分の日本語読解力を疑ったほうがいいw

891 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 10:36:28.88 .net
非ユークリッド幾何学の講義、先生もう何言ってるか理解出来ないやw

892 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 11:07:10.88 .net
放送大学に商法の授業がないのツラい

893 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 11:16:04.51 .net
>>887
いや放送大学はたとえ通信だろうと唯一無二の存在で比べられるものなどないから放送大学の話題だけに限定するのがいいと思う
例え井の中の蛙と言われても気にせずに俺たち最強と思っておけば幸せだろ
放送大学万歳!

894 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 11:30:41.60 .net
>>893
いいこというね
おれも砲台で学んでずいぶんとものの見方が広がり
視点も深まったよ
これは偏差値だとか学歴だとかとはまったく違った価値で
一生ものの財産だと思っているよ

895 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 11:43:20.11 .net
うw

896 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 11:52:05.35 .net
>>884
認識度低すぎワロタw学士は持ってる。

897 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 11:53:37.11 .net
>>894
「自然科学はじめの一歩」の最初で言ってたが、「巨人の肩の上にのる矮人」だな

898 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:15:58.35 .net
皮肉が通じないのは知性の問題だろうか障害だろうか

899 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:19:00.95 .net
>>898
誰に対するレスか分からない

900 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:20:10.87 .net
それも知性の(ry

901 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:21:59.38 .net
正見

902 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:25:29.23 .net
相手に伝わらないのは大体話し手のコミュニケーション能力に問題がある

903 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:32:16.28 .net
>>874
>郵便配達してるヤツもいるぜ

おもろw
マクロの話にミクロの話を持ち出して得意になってやんの。

904 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:34:12.43 .net
>>897
お前は一生かかっても巨人の肩には乗れないだろうなあw
せいぜい巨人の大便の下敷きぜよ

905 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:36:44.78 .net
>>878
わろす
入試難易度が重要なんですよ。大学なんて内容はないんだからさ
入試の不祥事は叩かれるが中で何やっても叩かれないだろ

906 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:37:31.06 .net
バカはそう解釈するんだ、オイラびっくり

907 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:39:36.30 .net
東大生は受験戦争の勝者なんだから尊敬しろよ。

908 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:40:56.40 .net
オイラなくしてニュートン力学の発展なし。

909 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:41:41.97 .net
文章の前後を読まない人間は概ね知能が低い

910 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:41:56.00 .net
>>904
お前は大便以下だけどなwかまってちゃんww

911 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:43:56.78 .net
巨人の大便の下敷きになってるやつがほざいておるなw
早く巨人の肩に乗れよ、便が口に入るぞw

912 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:45:05.68 .net
まあともかくアメリカン大学を否定するやつはモリソン・ボイドを読破してからにしろ
話はそれからだ

913 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:45:31.34 .net
最近のババアはこんな下品なんだ!!

914 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:47:18.53 .net
オイラ宮ちゃん、60過ぎでも若いと思ってるお一人様

915 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:50:36.11 .net
>>911
>>910

916 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:50:39.94 .net
>>912
はいはい
あんたのアメリカ留学の話は誰も興味ないから
偉い偉い

917 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:50:49.27 .net
東大卒の郵便配達員さんは発達障害とかじゃないの
学歴・知能以外の部分で何か問題があったんでしょう
学歴と就職難易度の話としては例外のような

918 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:53:15.82 .net
>>917
バカはそういうにしか見れないんだ!

919 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:53:37.65 .net
それかただの都市伝説

920 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:56:08.61 .net
オイラすぐ発達障害のレッテル貼る奴の知能はニワトリ以下だと思ってる

921 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:57:08.12 .net
>>918
まぁ郵便配達員は競争率が激しい超難関職種だから東大卒といえども簡単にはなれないけどね
東大卒という肩書きは役に立たないけど発達障害による超正確な配達能力が買われた可能性はあるよね

922 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:58:18.89 .net
東大は入学するのは厳選されるが一度入ったら卒業は簡単
放送大学はだれでも入学できるが卒業はかなり困難

ようするに最初に苦労するか後から苦労するかの違い

923 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:58:20.16 .net
>>921
ニワトリ以下!

924 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:58:24.54 .net
>>920
ニワトリ差別かw
動物をすぐ比較に出すやつって完全な差別主義者だよね

925 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:59:23.90 .net
>>922
放送大学の卒業難易度と東京大学の入学難易度が比較になるとでも思ってんの?w

926 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 13:01:06.03 .net
>>920
発達障害は褒め言葉だよ?

927 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 13:01:58.32 .net
>>924
文末に草生やす奴にろくな奴はいない。ニワトリに失礼。

928 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 13:03:14.66 .net
なんて慧眼だ

929 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 13:09:20.22 .net
>>925
おまえ馬鹿か
誰が入学難易度の比較してんだよ
ちゃんと文章読めよ

930 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 13:15:57.18 .net
おまえこそちゃんと文章読めよw
本当に知的障害者だろ

931 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 13:41:04.22 .net
そうはいっても、放送大学の卒業生には宝塚女優や、憲法学の権威芦部先生がいたりと、
結構、優秀な人材を輩出している。

932 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 13:47:12.81 .net
もうちょっと中身のある話題はないのか。
まるで幼稚園のガキの言い争い

放送大学で学びましょう

933 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 13:59:25.13 .net
一人知的障害者が暴れてんだよ

934 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 14:05:26.77 .net
>>931
元々優秀な人材が放送大学に入学して卒業したという順番じゃないの
放送大学が輩出したかどうかは疑問

935 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 14:31:07.35 .net
>>934
優秀な人材が集まってくる素晴らしい大学と言いたいのか、そう言われてみればそうだな。

936 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 14:44:00.69 .net
>>931

だから何?自分もその砲台に属しているから優秀な部類だと婉曲的に述べている訳?


そうだとしたら、安っぽい勘違いな選民意識だなw

937 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 15:06:59.79 .net
放送大学の学生ならば、こんな下らない話を面白がったりしない、こんな書き込みをしない、と信じたい。

938 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 16:14:18.15 .net
大事なのは現実をありのままに直視すること

939 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 16:25:44.40 .net
構成主義の観点からいえば
現実なんて個人の認知の違いだけ存在する

940 :これ貼っとくわw:2016/06/20(月) 16:32:02.48 .net
矢吹樹「最近、無名大学だけでなく有名大学でも放送大学を卒業して教授になっている人がいるけど、これってありですか?
      本当の大学を卒業していないのですから、大学というもの自体を理解していないと思うのですが…。
      こんな教授に教わる学生がかわいそう。」

岡部洋一「本当の大学の定義ってなんですか?放送大学は正式の大学ですが…。」

矢吹樹「それが分からないということは、貴方は放送大学出身ですか?
     そういう質問をすること自体が、放送大学なんですよ。
     違いがわからない人間が大学の教授にはなってはいけないということです。」

岡部洋一「私は学長です。」

941 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 16:55:20.22 .net
>>939
よくある誤解
そんなエクストリームな立場は何の役にも立たない

942 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 18:17:53.38 .net
2ちやんんねらーはガンだ。一応、人間だから殺害できないのが悩みの種。

943 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 18:18:43.27 .net
誤字った

944 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 18:33:36.68 .net
話のレベルなんて正直相手の態度によっても変わる。最初から低く見てりゃシカトか煽り合いにしかならん

945 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 18:52:40.80 .net
次でスレ300本目だけど、もういらねんじゃね

946 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 18:55:23.63 .net
そういう意見は色んなスレで見るけど何か現実に影響を与えた試しがない

947 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 18:55:41.62 .net
低知能が中途半端に哲学用語とか使ってるのを見るとバカに知識を付けても無意味、あるいは有害というのが分かる
バカは田んぼ耕してれば良かったのでは
その方が社会の役に立つし本人の満足度も高いはず

948 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 18:57:00.80 .net
いらん。つぶしておk

949 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 19:12:42.74 .net
>>942
自分は?

950 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 19:12:50.60 .net
>>947
バカの考え方だ。文章も拙い。

951 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 19:13:30.32 .net
>>945
>>948

952 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 19:23:51.55 .net
>>945
>>948
おまえらだけのスレじゃないし
嫌なら無視してけば
で 次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.300★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1466417669/

953 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 19:24:34.68 .net
>>950
反論できないときのコメントの典型

954 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 19:28:07.21 .net
>>953
2chで反論!?立派です

955 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 20:15:12.72 .net
おまえホント馬鹿だろ

956 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 20:19:00.54 .net
>>891
10回くらいまで理解できれば○じゃないの。

957 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 00:40:55.10 .net
>>953
バカとか低能とか、そういう単語を好んで使う傾向にあるよねそういう奴ってw

958 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 01:24:31.95 .net
なんでchromebookでMP4の放送授業の、配信見れないのだろうか?

MP4には対応してるらしいのだが?

Androidアプリ対応待ちでmx player入れるしかないか

959 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 01:27:12.53 .net
iPadやwindowsもあるから困らないんだがchromebookでも見たいぞ

960 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 01:36:08.25 .net
一応はVLCなんとかをchrome webストアから入れてみれたのだが画像が乱れる

ラジオ科目なら問題なく聴けた

Chromebookでもきちんと見れるようにして欲しいわ

961 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 02:26:43.03 .net
大卒(というか64単位取得)を前提とした資格を受けようと入学したけど、
受験願書を提出したところ、放送大学の単位は一般大学のようには認めてくれないようです。
問い合わせをしても、ちゃんとした大学を卒業されたらどうですか、と言われてしまった。

962 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 02:39:42.13 .net
大学にメール送っても返ってこない
無視される

963 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 02:43:11.71 .net
いまの放送って難易度どう?
全科目動画対応とかしてる?
1年からの卒業率って何%なの?

964 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 02:53:55.02 .net
>>961
何の資格なんだよ

965 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 03:50:12.59 .net
>>957
突っ込みどころ満載のやつだな

966 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 04:38:50.03 .net
>>961
社労士資格試験は砲台の64単位で受験申請しても受験を認められたが、それ以外って何の資格試験だ?

967 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 06:33:48.59 .net
>>964
単なるネタ、または民間資格の話と思われる
そもそも入学前に確認するべきことだろうね

968 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 06:51:48.36 .net
>>947
>>957

969 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 07:20:15.17 .net
>>965
その手のコメントも愛用するよね
具体的に記述しないタイプw

970 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 07:53:27.00 .net
>>988
おーい、救急車!

971 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 08:20:23.36 .net
問い合わせると笑われることあるよ。
「財政学あります」って言ったら「あ!そんなのあるんですか!じゃあ受験資格あります」って言われた。
要するに何やる大学か認知されてない

972 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 08:54:44.24 .net
放送大学というのが、大学じゃなくて商品名だと思っている人も多い。
通勤大学とかいう本もあるが、そういう話だと思っていて説明に困る。

放送大学じゃなくて、公共大学とか、映像大学とか、もっと大学っぽい大学名にして欲しい。

973 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 08:56:03.45 .net
ラーメン屋で
「腹ペコの学生さん応援します替え玉無料」
をやってたから放送大学の学生証をみせたが拒絶されたよ
放送大学が認められてないのか
57歳というおれの年齢の問題なのかはわからないが

974 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 08:57:28.38 .net
>>972
青春大学とか人生いつまでも現役大学
のほうが若々しくてかっこいいな

975 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 09:00:23.80 .net
大東文化大学の学生は、自己紹介するときに、
「いちおう、(だい←曖昧に発音)とうだいです。」
といって、ハッタリをかませるとか自慢していた。

俺も、会社の人に大学に通っていることを話して、「ほうだいに通っています」っていったら、
「ああ、市ヶ谷か大変だね」って言われた。まぁ、どこかの大学と勘違いしているらしい。

976 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 09:02:21.51 .net
名前に関しては素直に「教養学部複科大学」とすれば良い

977 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 09:09:35.38 .net
横文字の方がかっこいい
テレビラジオネットの頭文字をとって
TRN大学とか絶対かっこいい

978 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 09:18:42.92 .net
>>973
お前ブラックリストに載ってたんだろ。食い逃げ常習犯みたいな

979 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 09:40:15.11 .net
つーか、972の風貌が学生の訳ないもんな。

980 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 09:47:02.09 .net
>>684
>>697
>>698
>>714
>>716
>>718

>>813

981 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 09:48:20.68 .net
放大スレ
いらね

982 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 09:58:13.76 .net
>>979
お前もな

983 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 10:01:10.88 .net
2ch自体要らんわ。社会不適合者しかいない。砲台レベル

984 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 10:07:08.17 .net
>>971
彼処は名前以前に走る事しか能が無いように思われていたり、高坂駅のから山へ向かった動物園の斜め前だから嗤われているのもある。

985 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 10:15:34.92 .net
>>975
まぎらわしいから、ビッグ東大と言ってくれたまえ。

986 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 10:17:12.37 .net
大東カルチャーセンターでいい

987 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 10:42:13.34 .net
どうでもよろしい

988 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 10:42:28.63 .net
そうだ、駅伝に出て知名度を上げよう
足の速い人いるでしょ

989 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 10:43:04.07 .net
賛成!!!2ちゃんいらね
放大スレ廃止

990 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 10:43:42.51 .net
ってか、もう次スレが立ってる

991 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 10:59:29.26 .net
砲台スレは「なんちゃって基地外」「本物の基地外」「紳士淑女ジジババ」から構成されてる
本物の基地外は基地外だって自覚がないからタチが悪い。

992 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 11:05:32.08 .net
放送大学に恨みを持った奴が生息しているからな
まぁ、荒らされるのも無理ないし

993 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 11:05:47.23 .net
あと悲劇のヒーロー、ヒロインなヤング達。それから自分語り激しいメンヘラか

994 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 11:06:47.00 .net
一般学生はごく少数だけ

995 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 11:10:04.82 .net
仕事してなさそうな感じの人が何人かいる
生活時間が不規則だし、書き込みを始めると数時間は続けるし
寝て2チャンやって、寝て2チャンやって、だけみたい

996 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 11:13:10.03 .net
わし10時にねて6時に起きる高等遊民だな。

997 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 11:19:48.55 .net
だからウメ

998 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 11:23:45.39 .net
>>996
働け

999 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 11:24:00.06 .net
荒らすな

1000 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 11:24:12.39 .net
ニート

1001 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 11:25:10.43 .net
ネットジャンキー4ね

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200