2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【明晰に】脳トレ その5 【生きよう】

1 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 23:34:24.46 .net
脳トレ頑張りまっしょい!

107 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 11:51:56.83 .net
>>106
いや疑問を感じただけで馬鹿とは一言も言ってないんだけど
なのに馬鹿なのはお前って日本語の使い方おかしくない?
それともその時点で情報量が足りてなかったらそれだけでその人は馬鹿になるのかな?
知識が無い状態で無根拠に相手を馬鹿呼ばわりしたらそりゃ馬鹿だと思うけどさ
それにワーキングメモリーは鍛えられるという説も今は否定されてなかったっけ?

108 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 13:13:52.88 .net
本を5000冊読めば頭良くなるぞ

109 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 14:18:54.51 .net
生物学的な能力ってなんだよwwwwwww
言語だって生物学的だろ
お前言語能力伸びねーのかよw
それに普通に流動性知能は伸びるから
お前がバカだからって他人まで同じとは限らないから

110 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 17:16:39.64 .net
昔の能力開発板のときみたいな熱さをまた体験したいなー

111 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 18:27:00.48 .net
流動性知能が上がるエビデンス見せろよ
nバック以外でな

112 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 18:36:22.97 .net
お前が見せろ
流動性知能が上がらないってエビデンスをお前が見せてみろよ

113 :111:2016/06/20(月) 20:15:29.31 .net
>>112
俺は流動性知能が上がらないと一言も言ってないが?文章読める?
しかも、上がらないというエビデンスがなければ否定されたことになってないと思ってる馬鹿だしな

114 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 20:38:37.39 .net
お前自演してる奴だから言ってるだろwwwwwww
当然上がらないエビデンスがないなら上がるに決まってんだろ

115 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 20:40:23.68 .net
くだらないレスバトルやめようよ。
頭良くみせたくて余裕がない感が伝わるぞ。
普通にいこう

116 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 20:50:29.15 .net
電気でびりびりってやろうぜ
頭よくなるんだろ

117 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 20:58:56.02 .net
ポータル2よりはコールオブデューティのほうが効いてる感じある

118 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 22:56:21.98 .net
さっきスーパードクターを取り上げた番組やってたけどやっぱ凄いな。頭いい人って行動して知恵を高めるようにしている感じがする。理屈屋がいかに矮小か思い知らされた感じや。反省しないと

119 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 23:25:29.63 .net
理屈の上での行動ってこと忘れちゃいけない

120 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 23:47:09.82 .net
行動して知恵を高めてるんじゃなくて元から実行機能が高いから学習能力が高くて計画性があるんだよ。
平均知能しか持たない人間には何か特別なスキルやノウハウがあるように見えるけど何もない。
ただ、遺伝的に優れているだけ。

121 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 01:08:20.44 .net
ある程度遺伝してくれないと子孫残す意味がないもんな

122 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 04:07:57.23 .net
脳トレ頑張るぜ

123 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 18:11:37.22 .net
久々に来たらなんだ、鬼トレって効果なかったのか?

124 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 18:20:39.04 .net
鬼トレは微妙だけど脳トレ自体は効果ある
スーパーベター野郎が自演しまくって遺伝遺伝騒いでるだけ
こいつは無視でいい

125 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 21:37:32.61 .net
>>123
俺が知る範囲だけど健康な成人における
N-backの効果が否定される論文が出た。
学会では流動性知能どころかそもそもワーキングメモリ自体が伸びるかわからないって議論になってる。
それと東北大学が2013年ぐらいからひっそりと鬼トレ使った研究をすすめてたけど未だに発表できてないところからも大した効果なかったんだと思う。

126 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 23:14:19.11 .net
脳トレーニングによる能力アップは「プラシーボ効果」によって生みだされていたことが証明される
ttp://gigazine.net/news/20160621-brain-training-placebo/

127 :名無し生涯学習:2016/06/22(水) 00:20:48.17 .net
>>126
これ全然根拠にならないね
脳トレの効果があった実験にはちゃんと能動的対照群をおいてるのもあるというのに
lumosityみたいにピアレビューすらないような悪質なとこと一緒くたにして全てプラシーボで片付けるのは論外
効果がないっていうメタアナリシスを出していってください

128 :名無し生涯学習:2016/06/22(水) 05:50:42.90 .net
適度なストレスが与えられてる状況下のほうが、記憶に残りやすい
とよく言われるけど、これってほんとかな?
お腹ぺこぺこな状況で、勉強したほうがいんだろうか。

129 :名無し生涯学習:2016/06/22(水) 11:31:17.74 .net
>>128
ストレスと対象が関連してなきゃ意味ない
例えば水酸化ナトリウムで指が溶けるイメージを想起すれば、
水酸化ナトリウムが劇物だって忘れないってことだよ

130 :名無し生涯学習:2016/06/22(水) 11:34:01.70 .net
アシッドアタックの動画や画像見れば、アシッドが酸だって忘れないしなw
これで英単語を一つ覚えられるだろw

131 :名無し生涯学習:2016/06/22(水) 14:48:22.13 .net
portal2、オモシレ...オモシレ

132 :名無し生涯学習:2016/06/22(水) 20:41:27.39 .net
ポータル2ってやってみたけど簡単すぎない?
なんか脳トレになってる感じがしない

133 :名無し生涯学習:2016/06/22(水) 21:53:15.04 .net
俺は途中だからまだ
子供の頃、ゼルダの伝説とか3D謎解きゲームをやったことがあるし、そういう点で人よりは簡単かも
それでもただゲーム離れしてからけっこうたってるので、新鮮な気持ちでできてる

134 :名無し生涯学習:2016/06/22(水) 22:25:10.05 .net
>>132
ユーザーマップやれば?
難しい奴かなり面白いよ。

135 :名無し生涯学習:2016/06/22(水) 23:10:14.00 .net
>>126
プラシーボではないけど
なんか武井壮がイメージだけで半身不随治したとか前に言ってたの思い出した
同じようなもんだろうから、脳トレしないでイメージだけやっても効果あるかもしれんな

136 :名無し生涯学習:2016/06/23(木) 00:03:39.67 .net
武井壮って色々とすごいなw

137 :名無し生涯学習:2016/06/23(木) 00:24:23.34 .net
>>135
プラシーボで頭良くなるのはエディも言ってたじゃん

138 :名無し生涯学習:2016/06/23(木) 01:53:36.97 .net
>>137
エディも言うならそれなりに効果ありそうだね
このスレ覗いておきながら有酸素運動しか実践してなかったけど
1ヶ月くらい試してみるわ

139 :名無し生涯学習:2016/06/23(木) 16:22:31.46 .net
エディ連呼厨は自演するからな
ここじゃID出ないから気付かれにくいけど、
ゲーム板でもID変えながら必死にエディ、エディ連呼していて自演バレバレ
ゲーム板じゃ誰もエディなんか知らねえよw
基本、ここにいるやつらはキモイ

140 :名無し生涯学習:2016/06/23(木) 16:39:58.33 .net
確かに鬼トレスレでこのスレの情報を貼り付けるのはマナーが悪いな
ランク上がった〜頭良くなったナリ♪ってやってるアホどもにN-backが実は何の効果もないって無慈悲なエビデンス貼るなよw

141 :名無し生涯学習:2016/06/23(木) 16:43:02.41 .net
俺はエディは正直どうでもいいがあいつの情報は正確だから役に立つ
lumosityが処分食らうだいぶ前からエビデンスに問題があるって指摘してた

142 :名無し生涯学習:2016/06/24(金) 21:49:31.28 .net
遺伝とかgが伸びるとか伸びないとかここで議論をすること自体がけっこう脳トレに
なってた気がするわ

143 :名無し生涯学習:2016/06/24(金) 22:53:37.05 .net
>>129
>>130
ありがとう!!私もそうなんじゃないかなーって思ってたんです。助かった。

144 :名無し生涯学習:2016/06/24(金) 23:54:41.41 .net
http://store.steampowered.com/bundle/234/

安売りしてるからPortalやりたい人はどうぞ

145 :名無し生涯学習:2016/06/24(金) 23:57:27.96 .net
>>142
うん、気がしただけで実際にはなってないだろうけどね

146 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 04:36:12.76 .net
>>144
portalいつも安くなってんなw

147 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 11:00:37.17 .net
>>145
はい、プラシーボ

148 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 15:43:43.87 .net
本スレに変なやつら派遣してこないでくれる?
こっちはこっちそっちはそっちでいいじゃん

149 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 15:54:19.19 .net
本スレって何?

150 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 15:59:08.17 .net
>>148
鬼トレスレを荒らしてるのはこのスレの住人じゃないよ
このスレでも遺伝だのプラシーボだの煽って荒らしてる奴だからこっちも被害受けてる

151 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 16:07:25.98 .net
>>150
このスレで荒らしをしてた人が鬼トレスレにうつったってことか
じゃあここは当分平和だな

152 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 16:12:21.04 .net
荒らしまくる→過疎→他に
平和になったではなく、過疎になったが正解かと

153 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 16:24:50.62 .net
>>151
いや、あいつは両方見てるから平和にはならない
ここを荒らしながらも情報収集してるから

154 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 16:56:10.44 .net
自分からは情報出さないのにちゃっかりのぞいて荒らしとか最悪すぎるだろwwww
せめて情報出せよwwwww
おれとしては荒らしでもロジックがあるなら別にいいけどな
議論になるし

155 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 17:09:32.09 .net
>>154
情報にタダ乗りしながら気に食わない時は荒らす
クズ野郎なんだよ
情報提供するのが馬鹿らしくなるな

156 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 17:55:56.18 .net
ポータルとFPS以外にないんか?
携帯機でできたら一番いいんだけどなぁ
空間認知がキモなんだろうけどね

157 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 18:05:04.04 .net
>>156
脳を改善させると言っても、脳の機能も様々だからなんとも
FPSやportalの実験でも、伸びてるスコアが違ったりするし
スーパーベターの作者は、ゲームで具体的にどんな能力を伸ばしたいか、伸ばせるかを意識するのが大切と述べてる
携帯ゲームだと、テトリスとかも意識を集中させるフロー活動なので瞑想と同じような効果があるらしい
テトリスのエビデンスはあまりみないが、アングリーバードはけっこうあるかな

ただやはり画面が狭いゲームだと、空間認識力とかはあまり期待できないかもね
携帯ゲーム機ならまだマシだが、スマホだと操作性もイマイチなのもおおいし

変な奴はスーパーベターってのに脊髄反射で絡まないでね

158 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 19:14:40.42 .net
>>156
空間認知力を鍛えるスマホアプリでcubic tourがある

159 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 19:42:48.76 .net
>>157
サンクス
勉強になった
やっぱ画面小さいと効果はそんな期待できないか
portal地道にクリアしてこうと思う

>>158
やってみます

160 :名無し生涯学習:2016/06/26(日) 00:40:38.97 .net
FPSのエデンスだおっおっお
コールオブデューティーいいお
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26238760

161 :名無し生涯学習:2016/06/26(日) 00:43:13.60 .net
前からいってるけどportal2とFPSやるといいお

162 :名無し生涯学習:2016/06/26(日) 01:16:14.31 .net
>>160
なんだよおぉんおぉんおぉんって
お前ヒヤダムかよ

163 :名無し生涯学習:2016/06/26(日) 22:26:55.05 .net


164 :名無し生涯学習:2016/06/26(日) 22:27:27.77 .net
ヤややややややややややややたた
たはまら
たはあ
あやややはひ

ねぬる

165 :名無し生涯学習:2016/06/26(日) 22:27:52.22 .net
ダさむむたらむがあのののそーぬふねきやぬひののほおお

166 :名無し生涯学習:2016/06/26(日) 22:28:29.12 .net
ムWWWWWWWWWWWWWWWWWW








めぇぇWWW

167 :名無し生涯学習:2016/06/26(日) 22:29:01.29 .net
んこたれぇぇぇーーーー

168 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 18:20:36.11 .net
ワーキングメモリの性能が良くなれば頭が良くなると篠原何とかって人の本で読んだわ。お前らワーキングメモリについて語ろうや

169 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 20:01:07.36 .net
ワーキングメモリはやっぱりfpsなのか?

170 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 20:27:11.71 .net
鬼トレが効果なくて暴力的なFPSは効果あるとか皮肉だな
鬼トレ信者息してんの?w

171 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 20:52:39.67 .net
ワーキングメモリが気になるならピラセタムでもトレば?

172 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 20:57:33.11 .net
スマドラやないかい

173 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 00:18:22.39 .net
プラシーボでスマドラの効果出せない?

174 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 00:41:59.12 .net
>>170
研究の統計データだと
N-backの効果はFPSどころか木登りやヨガに負けてるw

175 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 03:17:46.21 .net
勉強は効果あるの?
n-backよりはないだろうな

176 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 11:44:38.46 .net
portalは3D酔いが激しいな

177 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 16:24:01.92 .net
結晶性知能は勉強すれば上がるよ

178 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 16:30:30.96 .net
流動性知能はportal2で上げられる

179 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 16:37:28.63 .net
potral2ちょうど今
steamでセールだった
495円か

180 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 16:44:48.96 .net
3年か4年前に買ったけどその時から500円ほどだったw

181 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 16:49:17.78 .net
なんでこんなportalブームなの?鬼トレは?

182 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 17:18:13.85 .net
自分でスレ見てくれば?
面白いことになってるよw

183 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 17:18:50.55 .net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1464430483/

184 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 17:32:50.86 .net
>>182
3行でまとめろや
チンパンジーども

185 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 20:36:34.21 .net
プラシーボに続きラッパーも鬼トレスレ行っててワロタ

186 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 21:17:11.99 .net
某論文ではNBackが否定されてたようだけど
鬼トレにはそれ以外のトレも入っているわけだが
それがすべて否定される論文だったのかな

このスレの人間って、意外と論理的思考できない人多かったりする?

187 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 21:46:02.83 .net
>>186
このスレは馬鹿しかいないよ

188 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 23:03:41.47 .net
ポータルって簡単マップで実験してるけど
それで効果あるの?

189 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 23:04:32.31 .net
ポータルって簡単なマップで実験して論文書いてるけど
それで効果あるの?
あれ簡単すぎて脳トレになってる気がしない

190 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 23:14:46.93 .net
大事な事なので2回言いました

191 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 23:36:41.07 .net
簡単すぎるならトレーニングになってないんだよ
他のゲームやれば?

192 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 23:40:46.05 .net
いろんな情報が出てくるのはいいことだし
ポータルも大事だと思うけど
どうなのか気になった
あと間違って書き込んだ

193 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 23:44:59.10 .net
簡単なら鬼トレやれば

194 :名無し生涯学習:2016/07/01(金) 00:33:41.06 .net
難易度も人によるからなんともなぁ
俺はportalでもFPSでもなれたら別のをやった方がいいと思ってる

195 :名無し生涯学習:2016/07/01(金) 14:06:26.20 .net
糞スレになったな
もう俺は一切情報出さねーから好きに使ってくれ

196 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 03:33:24.54 .net
脳トレ効果高いiOSアプリありますか

197 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 07:40:53.08 .net
パズドラ
指先で対象を動かし体力管理を行うことがデュアルタスクに作用してワーキングメモリがよりアクティブでファンタスティックになって効果大

198 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 10:42:50.11 .net
ジョギングとかやるよりパワーボール回すくらいの運動の方が集中力ついた気がした
左利きだけど右でも書けるから片手にペンと片手にパワーボールでたまに左右交代しながら勉強してます

199 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 14:02:01.82 .net
>>196
brainwarsやってフェニックスになってる頃には頭良くなってるよ

200 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 16:55:05.75 .net
図書館で借りた「あなたという習慣を断つ」という本に瞑想を活用したメソッドが載ってた
大人はふだんベータ波っていう状態の脳波らしいんだけど
瞑想をすれば学習しやすい子供の脳波=アルファ波以下に下げ、習慣を再構築することができるみたい

瞑想はそれ自体効果があるものとして扱われるけど瞑想状態に入ってからの方が効果的なことができそうだと思いました

201 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 21:33:25.46 .net
ルービックキューブすごい脳トレになりそう
細かい指の運動になるし

202 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 22:04:25.34 .net
ジャグリングの一種のハイパーヨーヨーは脳トレになりますか?

203 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 00:23:56.28 .net
スケバン刑事は天才だったのかもな

204 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 11:59:27.00 .net
http://honz.jp/articles/-/42984
脳トレじゃないけど
どうにかなりそうじゃねなんとなく

205 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 17:10:33.61 .net
瞑想中脳波測るやつなんだっけあれ
続報を聞かないんだけど効果あんの?

206 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 18:04:23.01 .net
測ってどうすんのという

207 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 18:18:16.52 .net
脳波見て瞑想できてるかどうか確認するんだろ

総レス数 1000
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200