2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【明晰に】脳トレ その5 【生きよう】

1 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 23:34:24.46 .net
脳トレ頑張りまっしょい!

491 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 15:05:26.69 .net
>>487
あの古臭い本の内容なら既に否定されてるよ
練習時間と成績はまったく比例してなかったってな
古臭い本ばかり読んで得意げになって恥ずかしいバカだなw

492 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 16:16:34.28 .net
>>487
まずお前が読んで内容を要約しろ
それで読む価値があるかどうか決めてやる
ステマにしても下手すぎ、誰がお前のレスで読もうと思うんだ

493 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 18:01:34.47 .net
こいつまた自演してんのかよwwwww
自演やろうは相変わらずバカだな

494 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 18:06:24.92 .net
488,489,491,492は同一人物でいつも自演しまくってるただのバカです
気を付けましょう

495 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 21:32:40.40 .net
>>491
否定されてるってお前の脳内でだろ?
比例してないなんてエビデンスみたことないんだが
お前の大好きなエビデンス出せよ

496 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 23:02:55.59 .net
491こいつはただのバカだから論文なんか読んでないし
エビデンスなんか出せるわけがない
できることは自演くらい

497 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 13:59:57.34 .net
情報提供はいいけど、自分とお話ししちゃうのはやめようよ
自分とお話なんて、誰が見ても気持ち悪いよ

498 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 15:28:47.18 .net
エピジェネティクスはカルトだろ
エビデンス出せよwwww

499 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 16:17:01.93 .net
そろそろID調べ出しそう

500 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 17:12:19.78 .net
いやエピジェネティクスとかどうでもよくて
すでに否定されてるっていうならその根拠を出せよって話
超一流になるのは才能か努力か?って本に書かれてることが間違ってるし古いって
いうならそのエビデンス出せよ

501 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 17:32:57.39 .net
>>500
一番信頼性の高いメタ分析でいい?
いまだに1万時間の法則とか信じてたら情報遅すぎてマヌケすぎるよ
残念ながら練習時間よりもほぼ遺伝子で決まるってさ
http://scottbarrykaufman.com/wp-content/uploads/2014/07/Macnamara-et-al.-2014.pdf
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed?term=%28Plomin%29%20AND%20expert

502 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 17:46:06.46 .net
超一流になるのは才能か努力かは
引用論文が古いし根拠の薄い論文も都合よく取り上げてる
こんなの読んで一時的に奮起しても現状は何も変わらんよ
自己啓発本と一緒

503 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 17:59:42.43 .net
努力の影響がスポーツ18%、勉強がたった4%www残酷すぎるわw
超一流になるのは才能か努力かにこのメタ分析を覆せるような
最新のデータって載ってるの?w

504 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 18:09:06.77 .net
>>487は本棚に自己啓発本いっぱい入ってるでしょwww?
得意げになって恥ずかしくないんですかwww?

487 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 01:14:25.41
おまえらおれが紹介した本まだ読んでねーのかよ
読んでないから遺伝野郎が暴れるんだろw
あいつに読ませてやれよ
安藤のゴミ本なんか読んでないで

505 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 20:30:53.90 .net
>>504
そいつは川島真理教だろ
鬼トレするぞ鬼トレするぞ鬼トレするぞ

506 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 21:02:41.72 .net
>>501
何とも言えないね
希望もへったくれもないな・・・w

507 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 21:06:35.66 .net
>>501
これよく一万時間否定するときに出てくる論文だけど
この論文自体に欠陥がありまくりだろ

508 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 21:30:55.93 .net
>>507
これメタ解析だから。
欠陥も何もないんだけど頭大丈夫?

509 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 21:34:02.04 .net
>>507
お前のレスで内容わからずに適当に反論してるのがわかった

510 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 21:45:17.59 .net
>>506
人間は不平等ってことだよ
まぁイケメンとブサイクがいるように
知能も遺伝で優劣が決まるのは事実でしょう
ただ、それはあくまで素の状態で測った能力なので
、例えばウエイトトレーニングで筋肉が通常よりも肥大するように、知能も適切な刺激を与えられれば成長する可能性は十分ありえる
筋肥大とは性質が違うと主張する学者もいるけど、
脳も可塑性があるので適切な刺激で発達するのは間違いない
問題は発達を促す刺激が確立されてないことだよね

511 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 21:51:54.72 .net
遺伝的に遅筋優位のクソガリでも栄養管理と
正しいウエイトトレーニングである程度マッチョになれるからな
何もやらなきゃ一生クソガリで終わるけど、正しい努力すりゃマッチョになれる
それと同じで脳トレ頑張れば何もしないよりはマシになれるよ

512 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:41:17.54 .net
>>508、509
どや顔でメタ解析とかほざいてるけど統計っていくらでも数字いじれるから
お前のほうが適当だろっていうか遺伝率の概念を理解できてない
いっとくけど遺伝が全く関係ないなんて言ってない
遺伝子と環境は相互に影響しあってるっていうのが今の遺伝学の常識だから

513 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:59:45.19 .net
>>512
論点ずれてるんだけどw
エビデンス貼れって言われたからエビデンスとして信頼度の一番高いメタ解析を貼った
お前は>>507でこのメタ解析の内容に欠陥があるって言ってるけど、そもそも欠陥のある論文をはじくためにメタ解析をしていると俺は指摘した
今度はメタ解析は統計データをいくらでもいじくれるって言ってるけど、もし統計データに問題あったら査読の時点で他の研究者からつっこみ入るよ
このデータは誰からもつっこみ入ってないよね
具体的にどこに欠陥があるの?プリンストン大学に報告してやれよ
馬鹿じゃないのお前

514 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 00:25:12.29 .net
だからお前は遺伝率の概念すら理解できないバカなんだろ
こんなゴミみたいな論文はってなんの意味があるんだよ

査読時点で他の研究者からつっこみ入るよって
お前ジャーナルもピンキリだってしらねーのかよwwwwwww

515 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 02:39:54.91 .net
確かに知能は遺伝だけど人間の眠っている遺伝子を起こせば知能は上がるけどなw

516 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 07:20:52.89 .net
>>513
決して自分の非を認めない馬鹿な人間は居るもんだ
何言っても屁理屈レスを無理に返されるだけ、時間の無駄だよ
まあー俺は君が正しいとわかるし、他の人もそうだろう

517 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 09:53:08.19 .net
全角数字の人に突っ込み入れると、ID調べられるぞw

518 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 13:13:53.03 .net
portal2やってみたら30分程で酷い3D酔いになった
今まで10年fpsやってきて一度も酔ったことないのに

519 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 13:46:24.19 .net
遺伝野郎の逃亡きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こいつは遺伝率の概念も理解できてないくせに自演しまくるだたのバカ

もっと言えば、こいつの提示した論文はアメリカ人の遺伝子を対象としている
なんでアメリカ人の遺伝子なんだよwwwwwww
お前日本人だろwwwwwwww

米人と日本人の遺伝子はまったく違うのに
アメリカ人の調査をそのまま日本人にあてはめようとするバカさ加減が
マジで笑える

520 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 14:25:42.93 .net
軽い知的障害ありそうだね君。

521 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 14:41:09.12 .net
>>519
日本人はアメリカ人より遺伝的な影響を受けない民族なんですね
さすが選ばれた神の民族ですね

522 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 14:54:38.98 .net
1万時間の法則をフルボッコに論破した論文
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0160289614000087

523 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 14:56:34.81 .net
>>501
教育4%、専門職が1%って救いようがない世の中だな・・・
勉強や仕事の能力は96〜99%遺伝かよ

524 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 15:14:28.03 .net
容姿は100%遺伝だから別に驚くことじゃないでしょ

525 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 18:36:54.03 .net
遺伝が優れていれば
どんな環境に生まれていてもトップをとれるの?

526 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 19:57:43.41 .net
>>521
アメリカ人の調査をそのまま日本人にあてはめようとするバカさについて
指摘しただけで
いつだれが日本人の知能は遺伝的な要因をうけないなんて言ったんだよwwww

すごいな日本語も読めないくせにいっちょまえに自演はできるのかよ

527 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 20:06:13.45 .net
>>525
行動遺伝学では高い流動性知能があれば
どんな環境も覆せるって

528 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 20:29:41.40 .net
貧困がどんな優秀な遺伝子も打ち負かすって知らないのかな?もしかして劣悪な環境を突破できない人は優秀じゃないとでも言い出す気か?

529 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 20:42:45.40 .net
>>526
読解力が低すぎて話にならないね
IQが20以上離れてると会話にならないって本当なんだな

530 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 20:58:53.47 .net
そろそろ自分以外は自演とかID調べたとか言い出しそう

531 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 20:59:23.32 .net
あ、相手を自演認定はもうしてるかw

532 :名無し生涯学習:2016/08/12(金) 21:14:56.17 .net
>>529
君がIQ100ぐらいだから彼は80ぐらいなんだろ

533 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 00:18:01.11 .net
>>529
お前さ俺の遺伝子調べたことあんの?
なんでおれの遺伝子調べたことないのに遺伝で決まるって言えるんだよwwwwww
ほんとバカだよな

534 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 01:40:37.19 .net
ここで賢い俺が降臨
無限に続く円周率も、全ての桁は調べるのは不可能だけど、全ての桁の数は決まっているよね
調査が済んでいることと決定されていることは何の関係もない

535 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 11:21:18.22 .net
ID調査って何だよ。読解力(笑)だろw
亭主関白で威張り散らしてるけど、いざというとき頼りにならない保険会社勤めの父が出てくりゃ向田邦子だし、
「メロスは激怒した」っていや太宰治だし、「名前はまだない」っていや夏目漱石だと分かるように
「スーパーベター」っていやゲーマーくんだし
「遺伝子で決まる」っていや遺伝子くんだし、
「瞑想にはエビデンスがいっぱい」っていや瞑想くんだし、
「エディはー」っていや、エディ信者くんだと分かるだろ
ID調査じゃなくて、読解力(笑)だよw

536 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 11:39:08.84 .net
>>535
てめーラッパーが抜けてるぢゃねーかょ

537 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 12:13:05.84 .net
>>533
自分は遺伝の影響を受けない特別な人間だとでも思ってるのか?

538 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 12:50:43.08 .net
>>535
問題はその中の誰もあんまり賢そうじゃないってことだなww

539 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 13:13:52.62 .net
ラッパーはIQ155

540 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 13:57:52.38 .net
人間の脳は、生後8ヶ月くらいの時に神経細胞の結合のピークを迎え、その後は刈り込みと言われる必要な能力だけ残す過程に切り替わる。
幼少期に映像記憶や共感覚を持つ人は実は多くいるが、
刈り込みの時期に大多数の人はこれらの能力を失う。(言葉を使った交流が増えるに従い共有しにくい映像での記憶は用いられることが減るため)

自閉症やアスペルガー症候群の人は他人に関心を寄せないことが多くなるため、この刈り込みが乏しく能力が残ることが多い。

「天才を生んだ孤独な少年期」より

541 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 14:03:14.64 .net
抜粋みたいになったけど抜粋ではない、さすがにこんな汚い文書かないよね

まあそれはいいとして
これらの映像記憶、共感覚をこrwから努力して身に付けられるかな?
神経可塑性云々あるけど

542 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 16:34:34.30 .net
円周率は無限だけど遺伝は有限だろ
なにを言ってんだよwwwww

シナプスのかりこみって現象が存在してる時点で遺伝だけで決まらないってわかるだろ

とくに知能は25歳前後まで刈り込みが起こるし
運動神経はゴールデンエイジである10歳前後までおこるのに
遺伝の影響が99パーセントってなんだよwwwwwwwマジで

543 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 16:35:31.51 .net
あともうひとつアメり

544 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 17:12:57.56 .net
>>542は低知能くん

545 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 05:42:22.55 .net
エディあくしろよ

546 :名無し生涯学習:2016/08/14(日) 11:11:59.85 .net
カレンダー計算程度なら努力で獲得できる

547 :名無し生涯学習:2016/08/15(月) 06:57:06.19 .net
努力で獲得は意味ねーんだよ

548 :名無し生涯学習:2016/08/15(月) 21:11:54.04 .net
努力したくないんか。
やらなくてもいいんやで

549 :名無し生涯学習:2016/08/15(月) 21:22:18.57 .net
IQが130以下のやつって何のために生きてるの
割とまじで思う

550 :名無し生涯学習:2016/08/15(月) 21:23:35.29 .net
IQ130以上の人間の養分だろ

551 :名無し生涯学習:2016/08/15(月) 21:40:46.09 .net
このスレにまともな人が少しでもいればなぁ。ふう

552 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 05:49:29.12 .net
>>549
ノーベル賞受賞したファインマンのIQは124なんだけど生きる意味ねーよなw

553 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 11:50:15.22 .net
>>552
ファインマンのIQは家族の証言であって公式に
受けた証拠がない
政治的な意図があったと言われてるけど知らないんだろね
IQが測定値上限超えを叩き出す朝永やカルテックの天才教授達がファインマンは自分よりも頭の回転が速いって言ってたみたいだから160近くはあるはずだよ
そもそもあの経歴と実績で東大生以下の知能のはずがないでしょw
夢見ない方がいいよ

554 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 11:56:57.68 .net
と、馬鹿がもうしてます

555 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 12:11:45.74 .net
お前が馬鹿だよ
行動遺伝学ではIQでだいたいの人生が予測できるから
IQ130以下の人間はD〜Cランク大学卒業して中規模の会社に就職して何の名声も人並み以上の収入もなく一生を終える確率が高い

556 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 12:18:18.60 .net
IQ130以上もそうだろw

557 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 12:21:00.11 .net
それが悪いのか?
悪くないと思うが。
平凡だろうが頑張ってる奴等はごまんといるわけだが。
結果でしか語れないお前は視野が狭いな

558 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 12:26:20.68 .net
555みたいな中学生かと思うような幼稚なレスは天才に憧れてるけど天才にはなれないと拗ねてるIQ90前後の馬鹿という感じがするな。

559 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 12:39:01.68 .net
>>557
現代優生学の本読めよ
IQ100〜120は量産型の雑魚
ゲームでいうモブどころか搾取されるだけの存在
量産型の雑魚は処理能力が低いからIQの高い人間が1年で達成できることに10年かかる
会社役員や投資家みたいな有能な連中を支えるために
安い給料ですり減るほど酷使されて醜い容姿の嫁と自分に似たバカな子供養って楽しいの?
本人の健気な奴隷根性は認めるけど結果が全てだろ

560 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 12:46:34.78 .net

楽しいかどうかはそいつらが決めること。
てか、思い込み激しいな。お前はその雑魚にも劣る超雑魚なんじゃないの?
お前はどの立場なの?IQが130以上あるようには思うないけど…

561 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 12:48:33.91 .net
>>560
俺は量産型の雑魚だよ
脳トレの効果がない以上は生まれ持った遺伝子の優劣ですべてが決まる
メタ解析にも勉強4%、専門職1%って結果出てるだろ
努力なんてムダだし可能性は存在しないってことだよ
ムダな努力はやめて自分に向いてるものを探しましょうって
行動遺伝学の安藤寿康先生や脳科学者の中野信子先生も言ってるだろ
川島教の信者もいい加減にしろよ

562 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 12:53:11.54 .net
今まで散々努力してきたが結果が出ずに報われなかったが
ある時に全ての元凶は遺伝子だって気付いたんだよ
だが同時にそれを直すすべがない絶望を知った
それなのにお前らはいつまでも現実をみずに希望を持ち続けてる

563 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 12:55:46.02 .net
無駄と言いつつこのスレに来ているのは諦めきれてないからだろ?
別に無駄と思うのは勝手だけど他の人に無駄だからやめようぜってやるのは格好悪いからやめとけよ。人の足引っ張って喜んでる奴等と同じだぞ。自分を貶めても何の得もないだろ?

564 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 13:06:38.71 .net
スレタイ読めば分かるだろうけど別にこのスレは天才的なIQが欲しい奴がくる所じゃないんだよ。
今の自分より少しでも良くなる目的のスレなんだよ。IQの話しがしたいならそういうスレを立ててそこですればいい

565 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 13:09:10.44 .net
>>563
諦めてたらとっくに自殺してるよ
脳トレにかけてたけどここ最近は否定するような悪い研究結果しか出てないじゃん
ここであおった理由はあんたみたいな前向きな人間の意見が聞きたいだけ
かもしれない本当にすまない

566 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 13:16:26.36 .net
上で書いた安藤や中野の糞本には遺伝子が全てで努力が無意味なことしか書いてないから
読むだけでむかついてくるから本当はこの二人のくそ学者にむかついてるんだよ
中野の野郎はIQ低い人間と話すのは疲れるみたいなことほざいてるしよ
逆に川島は根拠が乏しい肯定論ばかりでうさん臭すぎる

567 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 13:22:19.54 .net
脳トレでIQ130以上を目指してるんなら悪いけど難しいんじゃない。
あんたのいう通り高IQは遺伝の要素がでかい。
足の速さと同じようなもんで足も速い奴は最初から抜群に速い。
だけど、あんまり足が速くなくても走るのが好きな奴はトレーニングしているとき楽しいんじゃないかな。
それが無意味だとも思えない。

あんたがIQ130欲しいと言っているのも何で欲しいのか?逆にIQ高いデメリットは何か。IQ高くなくてもうまくやってる奴等は何故うまくいってるのか?とそういう考えにシフトするのも手だと思うけど。
それでもどうしてもIQ130以上に拘るなら徹底的に追求したらいいだろうし。

568 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 13:22:21.64 .net
ノーベル賞をとった人の学校の成績は平均くらいでそんなよくないらしい
能力はあるが学校にあまり適応できなかった人が多いと
日本じゃそういう天才は早々にフェードアウトするよね

569 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 13:30:27.01 .net
>>553
で、ソースは?自分の妄想じゃないだろうな?

570 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 13:32:17.98 .net
勉強4%ってなにが4%なの?

571 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 13:36:41.07 .net
IQって確か「論理力」「言語能力」「やる気」を計るんだったよね?
「やる気」はあるんだったら本を5000冊くらい読めば後の2つの能力は相当に鍛えらると思うけどそれでは駄目なの?
生まれつきの地頭は鍛えらるかどうかはわかんないから地頭が良くないと意味ないというならしょうがないけど

572 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 13:49:22.83 .net
安藤や中野という人は知らんけどそうやって色々調べたり興味持つ時点で頭は悪くないんだろうね。本なんて全く読まない人なんてめっちゃいるぞ?
半端に頭いいから高IQになれなくて絶望するんだろうね。
でも逆に言うと半端にはいいわけだからやりようによっては何らかの可能性はあるかもしれない。高IQを目指すってだけでも素養はあると考えたらいいんだよ。
それに高IQの奴だって自分より頭いい奴等を知ってるわけだから案外劣等感は強いかもしれないぞ。上には上がいてきりがないんだから考えを柔軟に持つのが大事になってくる

573 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 13:56:27.86 .net
勉強に関して言えば方法で効率が大幅に変わるからなぁ
他のことでも正しいやり方はあってそれを意識して反復すれば身に付いていくし

574 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 14:02:12.62 .net
>>562
自分が無能なのを遺伝のせいにすれば自分を責めることがなくなるし楽になるからそうしてるわけだ
ただ、逃げてるだけ

575 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 14:02:41.39 .net
いやでも脳をPCに例えるならいくらストレージに情報詰め込んでも
CPUの性能が低くてメモリの容量が少なかったら全体的なパフォーマンスは低いままじゃん
やっぱ高スペックの脳持ってる奴には何やっても勝てないでしょ

576 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 14:10:42.56 .net
現状にそれなりに満足しつつ可能なら脳を向上させていきたいって人が多いんじゃねーの
そんな脳トレに懸けてるみたいな人いないっしょ

577 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 14:32:31.76 .net
低スペック脳が、高スペック脳に進化したときの感動は、脳トレファンにしか分からない
低スペック脳だと、よく考えて失敗するけど、
これが高スペック脳に生まれ変わると、ふと思い付いたことがうまくいくようになる
友人が解決できなくて苦労していることを、こうすればよくね?ってうまくこなしたときのひそかな喜び
頭がいいだけで人生がイージーになる感動は、実際にそうなった者にしか分からない

578 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 14:37:03.10 .net
自分の才能を見極めてそれに最適な分野で勝負すればいいだけ
IQが〜って言ってるやつがいるけど、IQが高いからといってすべての分野でトップになれるわけじゃない
IQ160あったとしてテニスのトッププレイヤーに必ずなれるかというとそうではない
それはIQで測れる分野の才能が一流のテニスプレイヤーになるために一番必要なものではないから

579 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 14:39:08.42 .net
>>565
運動とか瞑想とかが脳に有効なのは無視ですか?

580 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 14:59:35.10 .net
>>577
低スペック脳が高スペック脳に進化がありえないって結論出てるじゃん
低スぺか高スペかは遺伝子で決まるって
>>579
そんなの誤差の範囲でしょ
大幅に変わるわけじゃない

581 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 15:08:27.50 .net
瞑想 エピジェネティクスでググるとわかるよ

582 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 15:17:00.05 .net
>>580
君の憶測で誤差の範囲でしょとか言われても困るんだよなー
どの程度変わるか自分で試して体感すればいい

583 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 15:46:20.00 .net
天才的なIQが手に入らないからやる気がないってか。てか、やる気がないのを高IQじゃないからって理由付けしてるんだろ?素直に認めなよ。
成果が約束されているなら誰でも頑張るわ。
大抵は出来るかどうか分からないけど可能性にかけてんだよ。お前は自分を信じて努力出来ない時点でIQ以前の問題だわ

584 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 16:32:23.21 .net
いくら筋トレしても筋肉の元となるタンパク質を充分に摂取してなかったら筋肉つかない
いくら筋肉があっても筋肉を動かすエネルギーが足りなかったら体動かせない

脳神経細胞や神経伝達物質の材料
それらの材料の代謝に必要なビタミンミネラル
そして睡眠が足りてなかったらいくら脳トレしても無駄

まずは栄養や睡眠がきっちり摂れてるか食生活や生活習慣を見直したり
栄養の吸収の妨げるような消化器系の病気がないか探したり
睡眠時無呼吸症候群とか鼻炎(による鼻詰まり)みたいな睡眠の質を低下させたり妨げたりする病気にかかっていないか調べたり
ストレスや慢性疾患、遺伝的な代謝障害で人よりも特定の栄養が不足しやすくなっている可能性もある


俺は入眠障害+副鼻腔炎による鼻詰まりで寝ても寝ても眠気が取れない
寝起きとか頭クソ重いし寝てる間に鼻詰まって脳が酸欠状態に陥り脳細胞死滅していってるんじゃないかと心配してる

585 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 16:37:38.82 .net
>>584
鼻が通るようになる手術があるから耳鼻科いってこい
最近だと日帰り手術で5万以内でできる

586 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 19:30:06.01 .net
鼻づまりは絶対治した方がいい

587 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 21:40:55.98 .net
>>583
言いたいことはわかるけど努力しても結果が出ないと
自信なんてもてねーんじゃねーか?

588 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 23:11:11.70 .net
じゃあ諦めるしかないね。

589 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 11:16:26.24 .net
>>584
アロマオイルを香らせると鼻の通りがよくなるぜ

590 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 17:57:23.13 .net
museなんて中途半端な機械を買うくらいなら
金ためて本格的なの買ったほうがいいぞ

基本的に無線になると精度がかなり落ちるんだ
だから数万で一般コンシューマーが買えるポータル型機器はまだオモチャの域を出てない
その中ではmuseが最もマシとは言えるがね

591 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 18:02:21.06 .net
>>584
無呼吸症候群の人は前頭前皮質の灰白質が減少してるよ
治療すれば1年で半分は回復するようだけどね

ここ初めてきたけど思ったよりレベル低いな
TVで放送された知識+α程度のやつが多数

論文の扱い方もわかってない
とりあえず1つ2つの論文で結論下すのはやめるんだな
メタアナリシスでさえそう
それ以外なら言わずもがな

総レス数 1000
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200