2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【明晰に】脳トレ その5 【生きよう】

1 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 23:34:24.46 .net
脳トレ頑張りまっしょい!

56 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 20:54:23.58 .net
エビデンスをプリーズ
俺は英語よめるから英語でもいいぞ

57 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 20:56:18.04 .net
脳トレで現実逃避する前に
一流脳科学者の中野信子先生の著書や
橘玲の最新刊「言ってはいけない-残酷すぎる真実-」を見ろ

58 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 20:57:13.65 .net
>>56
努力は無駄だと脳科学者でメンサの中野信子先生が仰っている

59 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 21:41:11.22 .net
橘玲も中野信子も本の内容に全てエビデンスがある
だから努力しても無駄だということを前提に置き保険をかけたうえで、暇潰しや趣味程度に脳トレをすればいいんじゃないかな
努力はギャンブルだよ

60 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 22:39:22.46 .net
能力は全て遺伝で決まると言っている奴は自分が無能なのを遺伝のせいにして努力しても無駄と自分に言い聞かせて安心しているだけにしかすぎないんだよね。

61 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 01:49:20.93 .net
中野、中野うっせーよボケ
知るかそんな奴。こちとら脳トレでIQ160目指してんだよ

62 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 01:57:07.42 .net
中野とかいうのをググって画像みたぞ。
汚ねえオバハンだな。こんな奴のいうことをうのみにしている馬鹿は哀れだな

63 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 02:25:02.85 .net
>>61
今のIQいくつ?

64 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 02:31:31.93 .net
遺伝だという説があってもやることは変わらない
たとえそれが確証の無いことだとしても真実を見極めるために体をはって挑戦するだけ
みんなその心意気でここに来てるんじゃないの?

65 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 12:46:08.18 .net
遺伝とかどうでも良いんだよ。
昨日の自分より少しでも賢くなり続けていくことが大事なんだ。

66 :名無し生涯学習:2016/06/16(木) 23:00:32.74 .net
遺伝よりも成功体験、それとどんなにヤバイ状況でも頭を使って考え抜く力かなー。

67 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 02:53:23.31 .net
ぶっちゃけ、脳とコンピュータを接続できるようになれば普通にgが上がるから
全てが遺伝で決まるとかあり得ない

68 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 02:56:40.25 .net
てかこいつ遺伝率の計算原理を理解してないだろ?

69 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 12:55:04.17 .net
vviqあげたい(スコアは下げたい)

70 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 16:05:04.47 .net
gって何?

71 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 17:55:23.42 .net
てかここは情報を共有する場所だろ?
その5になってから全然情報が出てないぞ
お前らもっと情報を交換しあえよw

72 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 18:53:18.33 .net
んじゃ脳トレでなく食事だが
神経伝達物質になるタンパク質は、全てが脳に運ばれるわけじゃないし競合もしてしまう
なので、バランスよくセロトニンやドーパミンを出したいのなら、食事のバランスも考えた方がいいi
ドーパミンを意識しすぎて、その材料のタンパク質、サプリばかり取ってると、セロトニンが不足してしまう

73 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 19:30:20.02 .net
過去ログ
【明晰に】脳トレ全般 その4【生きよう】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1456399486/

74 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 19:37:22.65 .net
句点発狂野郎はウゼエな

75 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 09:59:37.63 .net
何と戦ってるんだかよくわからないレス
その割合が3から徐々に増えていってる印象

76 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 16:02:11.63 .net
脳には有酸素運動が良いと色々な書籍に書かれていたからずっとジョギングやその他の有酸素運動を行ってきたけど
今調べたら筋力トレーニングも脳に良い(一部の記事では有酸素運動よりも良い)と書かれた記事が見つかった。
うろ覚えだけど俺が読んだ本には筋力トレーニングでは脳に変化はなかったと記述されてたはずだけど新しい発見があったんだろうか。
俺が信用している脳の向上法は有酸素運動とNバックだったんだけど既に時代遅れの情報なんだろうか。

77 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 19:53:31.71 .net
残念ながらNバックなんかやるくらいなら、普通のゲームやった方が遥かに効果的ってエビデンスが集まってきてるね
有酸素運動にしてもストレスがたまる行動だから、やり過ぎは禁物

78 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 19:53:58.18 .net
>>76
また新たな脳にいい情報とやらが出たらそっちに飛びつくの?で、また新たな情報が出たらそっちに飛びつくのかな

79 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 22:00:59.73 .net
>>76
有酸素はもう語り尽くされたからあまり露出されないだけ

80 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 22:06:17.08 .net
>>77
そのエビデンスとやらを出せよクズ

81 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 22:42:44.09 .net
ジョギングをしまくって天才になろう!

82 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 23:16:48.36 .net
portal2で流動性知能が測れるってお
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0160289616300782

portal2が最強だからやったほうがいいお
ユーザーマップが大量にあるからメインストーリークリアしても
ずっとできる
steamならノートPCでできるお

物理学の学習促進にもいいよportal
https://mindmodeling.org/cogsci2013/papers/0319/paper0319.pdf

83 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 23:17:53.52 .net
n-backなんかよりportal2がおすすめお

84 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 23:57:37.64 .net
FPSのメタ解析でたお
結論としてコールオブデューティーみたいな速いFPSをやると
ワーキングメモリ、実行機能、タスクスイッチング、メンタルローテーション、マルチタスク、
その他、あらゆる能力が伸びてるお
知能は遺伝とかほざいた馬鹿をエビデンスベースでたたきつぶしてやるおっおっお
http://journal.frontiersin.org/article/10.3389/fpsyg.2016.00907/full

85 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 23:59:51.64 .net
みんな脳トレはportal2とコールオブデューティーやるんだおっおっお
遺伝馬鹿はいつでも相手してやるお

86 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 00:37:15.82 .net
一卵性双生児の研究などにより知能は遺伝ってのはもうわかってるのに脳トレとは哀れだなw
安藤寿康の本でも読んどけ。

87 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 01:35:47.51 .net
82って測れるってなに?
ポータルをやると流動性が上がるならわかるけど
測っても意味ない気が

88 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 01:49:45.80 .net
>>86
安藤寿康ってフィリップラシュトンみたいな極端な主張してる馬鹿な学者でしょ?
本場の欧米ではまったく相手にされてない無名の学者だお
最先端の行動遺伝学はエピジェネティクスにおされ気味なの知らないのかお

89 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 08:37:23.31 .net
知能は遺伝すると主張する人と遺伝しないと主張する人がいるけどはたしてどっちなんだろうね

90 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 11:15:07.02 .net
どっちもでしょ。努力次第で知能は伸びるけど遺伝の要因も大きいってことじゃないの?
一般的な知能の持ち主も物凄く頑張れば東大を卒業するくらいにはなるだろうけどアインシュタインのようにはなれない。
凡才の自分を歴史上の天才たちのようにするのは無理だけどビジネスの場面で活躍できる程度には向上できる。

91 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 12:16:30.73 .net
テレビ芸人がわめいてることあるが、それってそのテレビ芸人が実験したことじゃないし、元の実験では別の結論だったりする
そもそもエビデンスとして弱いのも多い
テレビ芸人がその実験を持ち出すと、大衆受けする強い結論に改変して拡散させてしまう

92 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 13:07:13.76 .net
こいつまだ自演してんのかよ

93 :91:2016/06/19(日) 14:10:26.80 .net
こいつってどいつだよ
ちなみに俺はこれと91だけしかレスしてないぞ

94 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 14:49:54.20 .net
お前ら脳トレばっかで勉強しないから馬鹿のままだよ

95 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 17:37:11.07 .net
http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp/article/1146632343006945001

96 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 17:55:07.37 .net
頭を撫でた後に手を放して悪いの悪いの飛んでけーって言うのを繰り返すとgが高くなる
これは研究で実証されている
しかし英語の論文だから貼らない

97 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 01:15:54.16 .net
今日も頑張っていこうぜ

98 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 01:26:08.77 .net
fpsの論文読んだけど流動性知能に関しての記述がないね
それに脳が構造的にどう変化したかではなくて
テスト結果を統計処理してるだけだからなんか怪しい

99 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 01:42:43.06 .net
構造的に変化しててもその領域の能力が向上してるとは限らないのでは?

100 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 02:02:33.55 .net
>>98
メタアナリシスだから統計処理の結果だけでいいんだよ
それと流動性知能は生物学的な能力だからトレーニングてま上がるわけがない

101 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 03:09:57.67 .net
要するにお前らはのび太のままってこと

102 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 03:17:37.10 .net
流動性知能が上がらないなら脳トレの意味ないじゃんw
何でみんなはこんな無意味なものに時間を費やすんだ?

103 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 06:02:50.15 .net
上がるという論文と上がらないという論文があってどちらが正しいか確証が得られないから

104 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 07:29:35.80 .net
脳はまだまだ分からないことばかりで次々に新しい情報が出てきて今まで正しいとされてきたことがなんの根拠もない迷信だったなんてこともあるし
結局のところ目新しい情報や脳の訓練法に飛びつくよりも日々適度な運動をしてバランスの取れた食事をしてストレスを溜めず
目の前で起きてることに思考停止してすぐ答えを出さず深く考える習慣を持った方が脳の力を向上させられるんだろうなぁ。

105 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 11:29:43.98 .net
それでも暇潰しに脳トレちょっとでもやれば

106 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 11:38:57.79 .net
>>102
馬鹿はお前だ。理系の研究者でない限り
仕事や収入に流動性知能はあまり関係がない。
ワーキングメモリと実行機能が伸びればそれでいい。

107 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 11:51:56.83 .net
>>106
いや疑問を感じただけで馬鹿とは一言も言ってないんだけど
なのに馬鹿なのはお前って日本語の使い方おかしくない?
それともその時点で情報量が足りてなかったらそれだけでその人は馬鹿になるのかな?
知識が無い状態で無根拠に相手を馬鹿呼ばわりしたらそりゃ馬鹿だと思うけどさ
それにワーキングメモリーは鍛えられるという説も今は否定されてなかったっけ?

108 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 13:13:52.88 .net
本を5000冊読めば頭良くなるぞ

109 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 14:18:54.51 .net
生物学的な能力ってなんだよwwwwwww
言語だって生物学的だろ
お前言語能力伸びねーのかよw
それに普通に流動性知能は伸びるから
お前がバカだからって他人まで同じとは限らないから

110 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 17:16:39.64 .net
昔の能力開発板のときみたいな熱さをまた体験したいなー

111 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 18:27:00.48 .net
流動性知能が上がるエビデンス見せろよ
nバック以外でな

112 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 18:36:22.97 .net
お前が見せろ
流動性知能が上がらないってエビデンスをお前が見せてみろよ

113 :111:2016/06/20(月) 20:15:29.31 .net
>>112
俺は流動性知能が上がらないと一言も言ってないが?文章読める?
しかも、上がらないというエビデンスがなければ否定されたことになってないと思ってる馬鹿だしな

114 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 20:38:37.39 .net
お前自演してる奴だから言ってるだろwwwwwww
当然上がらないエビデンスがないなら上がるに決まってんだろ

115 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 20:40:23.68 .net
くだらないレスバトルやめようよ。
頭良くみせたくて余裕がない感が伝わるぞ。
普通にいこう

116 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 20:50:29.15 .net
電気でびりびりってやろうぜ
頭よくなるんだろ

117 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 20:58:56.02 .net
ポータル2よりはコールオブデューティのほうが効いてる感じある

118 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 22:56:21.98 .net
さっきスーパードクターを取り上げた番組やってたけどやっぱ凄いな。頭いい人って行動して知恵を高めるようにしている感じがする。理屈屋がいかに矮小か思い知らされた感じや。反省しないと

119 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 23:25:29.63 .net
理屈の上での行動ってこと忘れちゃいけない

120 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 23:47:09.82 .net
行動して知恵を高めてるんじゃなくて元から実行機能が高いから学習能力が高くて計画性があるんだよ。
平均知能しか持たない人間には何か特別なスキルやノウハウがあるように見えるけど何もない。
ただ、遺伝的に優れているだけ。

121 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 01:08:20.44 .net
ある程度遺伝してくれないと子孫残す意味がないもんな

122 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 04:07:57.23 .net
脳トレ頑張るぜ

123 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 18:11:37.22 .net
久々に来たらなんだ、鬼トレって効果なかったのか?

124 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 18:20:39.04 .net
鬼トレは微妙だけど脳トレ自体は効果ある
スーパーベター野郎が自演しまくって遺伝遺伝騒いでるだけ
こいつは無視でいい

125 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 21:37:32.61 .net
>>123
俺が知る範囲だけど健康な成人における
N-backの効果が否定される論文が出た。
学会では流動性知能どころかそもそもワーキングメモリ自体が伸びるかわからないって議論になってる。
それと東北大学が2013年ぐらいからひっそりと鬼トレ使った研究をすすめてたけど未だに発表できてないところからも大した効果なかったんだと思う。

126 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 23:14:19.11 .net
脳トレーニングによる能力アップは「プラシーボ効果」によって生みだされていたことが証明される
ttp://gigazine.net/news/20160621-brain-training-placebo/

127 :名無し生涯学習:2016/06/22(水) 00:20:48.17 .net
>>126
これ全然根拠にならないね
脳トレの効果があった実験にはちゃんと能動的対照群をおいてるのもあるというのに
lumosityみたいにピアレビューすらないような悪質なとこと一緒くたにして全てプラシーボで片付けるのは論外
効果がないっていうメタアナリシスを出していってください

128 :名無し生涯学習:2016/06/22(水) 05:50:42.90 .net
適度なストレスが与えられてる状況下のほうが、記憶に残りやすい
とよく言われるけど、これってほんとかな?
お腹ぺこぺこな状況で、勉強したほうがいんだろうか。

129 :名無し生涯学習:2016/06/22(水) 11:31:17.74 .net
>>128
ストレスと対象が関連してなきゃ意味ない
例えば水酸化ナトリウムで指が溶けるイメージを想起すれば、
水酸化ナトリウムが劇物だって忘れないってことだよ

130 :名無し生涯学習:2016/06/22(水) 11:34:01.70 .net
アシッドアタックの動画や画像見れば、アシッドが酸だって忘れないしなw
これで英単語を一つ覚えられるだろw

131 :名無し生涯学習:2016/06/22(水) 14:48:22.13 .net
portal2、オモシレ...オモシレ

132 :名無し生涯学習:2016/06/22(水) 20:41:27.39 .net
ポータル2ってやってみたけど簡単すぎない?
なんか脳トレになってる感じがしない

133 :名無し生涯学習:2016/06/22(水) 21:53:15.04 .net
俺は途中だからまだ
子供の頃、ゼルダの伝説とか3D謎解きゲームをやったことがあるし、そういう点で人よりは簡単かも
それでもただゲーム離れしてからけっこうたってるので、新鮮な気持ちでできてる

134 :名無し生涯学習:2016/06/22(水) 22:25:10.05 .net
>>132
ユーザーマップやれば?
難しい奴かなり面白いよ。

135 :名無し生涯学習:2016/06/22(水) 23:10:14.00 .net
>>126
プラシーボではないけど
なんか武井壮がイメージだけで半身不随治したとか前に言ってたの思い出した
同じようなもんだろうから、脳トレしないでイメージだけやっても効果あるかもしれんな

136 :名無し生涯学習:2016/06/23(木) 00:03:39.67 .net
武井壮って色々とすごいなw

137 :名無し生涯学習:2016/06/23(木) 00:24:23.34 .net
>>135
プラシーボで頭良くなるのはエディも言ってたじゃん

138 :名無し生涯学習:2016/06/23(木) 01:53:36.97 .net
>>137
エディも言うならそれなりに効果ありそうだね
このスレ覗いておきながら有酸素運動しか実践してなかったけど
1ヶ月くらい試してみるわ

139 :名無し生涯学習:2016/06/23(木) 16:22:31.46 .net
エディ連呼厨は自演するからな
ここじゃID出ないから気付かれにくいけど、
ゲーム板でもID変えながら必死にエディ、エディ連呼していて自演バレバレ
ゲーム板じゃ誰もエディなんか知らねえよw
基本、ここにいるやつらはキモイ

140 :名無し生涯学習:2016/06/23(木) 16:39:58.33 .net
確かに鬼トレスレでこのスレの情報を貼り付けるのはマナーが悪いな
ランク上がった〜頭良くなったナリ♪ってやってるアホどもにN-backが実は何の効果もないって無慈悲なエビデンス貼るなよw

141 :名無し生涯学習:2016/06/23(木) 16:43:02.41 .net
俺はエディは正直どうでもいいがあいつの情報は正確だから役に立つ
lumosityが処分食らうだいぶ前からエビデンスに問題があるって指摘してた

142 :名無し生涯学習:2016/06/24(金) 21:49:31.28 .net
遺伝とかgが伸びるとか伸びないとかここで議論をすること自体がけっこう脳トレに
なってた気がするわ

143 :名無し生涯学習:2016/06/24(金) 22:53:37.05 .net
>>129
>>130
ありがとう!!私もそうなんじゃないかなーって思ってたんです。助かった。

144 :名無し生涯学習:2016/06/24(金) 23:54:41.41 .net
http://store.steampowered.com/bundle/234/

安売りしてるからPortalやりたい人はどうぞ

145 :名無し生涯学習:2016/06/24(金) 23:57:27.96 .net
>>142
うん、気がしただけで実際にはなってないだろうけどね

146 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 04:36:12.76 .net
>>144
portalいつも安くなってんなw

147 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 11:00:37.17 .net
>>145
はい、プラシーボ

148 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 15:43:43.87 .net
本スレに変なやつら派遣してこないでくれる?
こっちはこっちそっちはそっちでいいじゃん

149 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 15:54:19.19 .net
本スレって何?

150 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 15:59:08.17 .net
>>148
鬼トレスレを荒らしてるのはこのスレの住人じゃないよ
このスレでも遺伝だのプラシーボだの煽って荒らしてる奴だからこっちも被害受けてる

151 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 16:07:25.98 .net
>>150
このスレで荒らしをしてた人が鬼トレスレにうつったってことか
じゃあここは当分平和だな

152 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 16:12:21.04 .net
荒らしまくる→過疎→他に
平和になったではなく、過疎になったが正解かと

153 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 16:24:50.62 .net
>>151
いや、あいつは両方見てるから平和にはならない
ここを荒らしながらも情報収集してるから

154 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 16:56:10.44 .net
自分からは情報出さないのにちゃっかりのぞいて荒らしとか最悪すぎるだろwwww
せめて情報出せよwwwww
おれとしては荒らしでもロジックがあるなら別にいいけどな
議論になるし

155 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 17:09:32.09 .net
>>154
情報にタダ乗りしながら気に食わない時は荒らす
クズ野郎なんだよ
情報提供するのが馬鹿らしくなるな

156 :名無し生涯学習:2016/06/25(土) 17:55:56.18 .net
ポータルとFPS以外にないんか?
携帯機でできたら一番いいんだけどなぁ
空間認知がキモなんだろうけどね

総レス数 1000
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200