2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【明晰に】脳トレ その5 【生きよう】

1 :名無し生涯学習:2016/06/10(金) 23:34:24.46 .net
脳トレ頑張りまっしょい!

633 :名無し生涯学習:2016/08/18(木) 21:04:15.38 .net
>>625
コテつけてくれませんか?
FPSが効果ないってことだけどportal2はどうなの?

634 :名無し生涯学習:2016/08/18(木) 21:16:48.43 .net
やっとまともな人が来てくれたぁーー
コテつけてください!

635 :名無し生涯学習:2016/08/18(木) 21:22:43.92 .net
>>633
Portal2はこのスレに上がってる論文みるかぎり、
1.メタが行われてない
2.流動性知能を測れるということが、IQを訓練できるということを意味するわけではない
3.唯一あるのが空間的思考力と物理学習促進効果のみ確認 一応テトリスとの比較試験になっている
ただ、以下の問題点
@ダブルブラインドといった厳密なランダム化はしておらず、被験者も30人ずつとPILOT研究の規模にすぎない
Aゲーム未経験者等を除外するという信用あるデータ抽出のための行動がかえって不備になり得る

なので科学的な効果はないと言った方が正しいかと・・・
ただ、科学で『効果がない』とは科学的には立証不十分ということで、真実ではない
そういう意味で裁判と一緒でしょうか

あとFPSはメタ対象の研究の質さえ無視すれば、処理速度や空間把握みたいのには『効果がある』といえる
レジ打ちが速くなったりや運転事故は減るでしょうね

636 :名無し生涯学習:2016/08/18(木) 21:25:57.54 .net
効果があるって言われたら一生懸命やるのか?で、実は効果がありませんでしたと言われたら止めるの?また別のこういうことをしたら効果があるよと言われたらそれをやるの?その後やっぱり効果なかったときいたらやめるの?

頭悪すぎるわほんま

637 :名無し生涯学習:2016/08/18(木) 21:43:19.95 .net
>>636
>>625>>635ですが、おっしゃるご指摘は正論だと思います
あらゆることに言えるのですが、評価というものは常に現在からの後知恵に過ぎないわけです
つまり、われわれは常に現時点から一定時点のことを評価することしかできないわけですよ

なので今後、脳トレはIQにも効くというのが通説になりえますし、逆に処理速度すら効果がないという結論になるかもしれない
そして、ご指摘の通り二転三転することも多いのですよ。科学には流行りがありますから余計ね。
なので、新しい研究が出るたびに『あいつの言ってたことはウソじゃないか』や
逆に『やっぱ本当だったのか』などなるわけです

そういう意味で、自分が納得することをすれば言いわけです。
今の時点では今の時点のことしかわからないわけですから
ただ、そうである以上,のちに自分を支持する研究が出たからと言って、『俺の言ったとおりだ。反論してた奴ザマーwww』とはならないわけです

私が言ったことと相反する研究が出るのも時間のうちでしょう、科学は日進月歩ですからね
なので私もここらへんでやめときます
繰り返し言いますが、効果については責任はとれません、あくまで現時点の総括ということで頭に入れといてもらえればと思います

638 :名無し生涯学習:2016/08/18(木) 21:55:17.90 .net
>>637
>>392にNバックが効果がないという最新のメタアナリシスが貼られてるんですが
これは信憑性があるんでしょうか?読み方がわからないので頼りきりですみません

639 :名無し生涯学習:2016/08/18(木) 22:11:41.55 .net
>>638
すいません、時間がないのでタイトルだけ読んで判断する限り
N-BackはIQ及び遠い転移に効果がないとの結論ですね
遠い転移というのは、この論文でも絶対そうだとは言い切れませんが、通常はトレーニング課題のN-backと比較的処理が近くない課題のことです
具体的には、IQ他、計算能力や読解力、自己制御能力、学業成績なども含まれるのが普通です

逆に言えば近い転移には効果があるのでしょう
近い転移とはN=back以外のWM課題が典型です
あとはWMは3つの構成要素からなるのが通説でして、更新、抑制、切替です
N-backは更新課題です
なのでN-backをすることで、Nback以外の更新課題および抑制や切替といった能力は向上すると思います

その上で以下は私見ですが、
一応抑制や切替は自己制御力と密接な関連性がある言われていますので、理論的には自己コントロールも向上しうるはずです
ただ遠い転移はしない、というか効果が弱いのは、おそらくN=backだけではさすがに足りず、N-backで鍛えた抑制能力や切替能力を礎に自己コントロール能力を鍛える必要がありそうです
また数学や読解もWMが関係しているので、N-backだけでは向上しないとしても、多少学びやすくする効果くらいはあるのではないでしょうか
ただ、そういったことはまだ立証されてませんあくまで可能性です

640 :名無し生涯学習:2016/08/18(木) 22:28:06.83 .net
>>639
お忙しいところ説明ありがとうございました
Nバックはワーキングメモリには効果があるということなんですね
ワーキングメモリにも効果がないという人がいたので鬼トレやってて心配でした
ご親切にありがとうございます

641 :名無し生涯学習:2016/08/19(金) 14:51:10.50 .net
俺の鍛え抜かれた超読解力()で見るに>>639はエディくんと見た(未確認)

鬼計算は計算が含まれるから、演算処理の向上は近い転移だな
テキパキ動ける効果は、切り替え処理で、これも近い転移か
川島先生の布教する音読は読解力が含まれるから、読解も近い転移だな
さらに教科書を1冊丸々音読するようになれば、知識も吸収できるから学業成績も向上なわけだ
学生時代に音読と鬼トレについて知りたかったな

642 :名無し生涯学習:2016/08/19(金) 23:51:12.88 .net
普通に別人やろ

643 :名無し生涯学習:2016/08/20(土) 10:48:41.80 .net
ぶっちゃけ人生の質は努力なんかよりも単純に持って生まれた
知能の高さとホルモン量で決まるなよ
IQ140以上でテストステロン値が高くて、
良心と恐怖心が少ない良性のサイコパス気質が最強でしょ
どう転んでも成功しかない

644 :名無し生涯学習:2016/08/20(土) 11:12:07.76 .net
>>643
成功する可能性は凡人より圧倒的に高いだろう
ただこの世界はありとあらゆる要素が無数に相互作用を及ぼして現象が生じるので、成功しないこともあり得る
とんでもなく低い結果にはならないだろうが、凡庸に終わることもある

645 :名無し生涯学習:2016/08/20(土) 13:03:47.75 .net
凡庸以下に終わることだってあるしなー
舛添みたいにwww面汚したままこの先生きていくんだろうなって考えるとほんと哀れ

646 :名無し生涯学習:2016/08/20(土) 13:46:47.83 .net
>>645
確かに舛添はすべてあてはまるけど失敗したな
才能に恵まれても慢心するとダメってことだな

647 :名無し生涯学習:2016/08/20(土) 18:00:32.59 .net
「使える脳の鍛え方 成功する学習の科学」

学習法についての知見を期待して買ったけど、
第7章でIQや脳トレや記憶術に触れてたので紹介

IQ?環境と栄養で変わるわ
脳トレ?自信や習慣を養うには使えるんじゃね?
記憶術?まず内容を理解してからその整理に使えば丸暗記よりも捗るよ
って感じだった

ちなみにこの本によれば、成功に持って生まれた遺伝子は関係なく、
自制心と決意と集中力の結果であり、
ハイレベルな専門技術も練習の量と質の結果だと、まあいつもの内容が書いてある

648 :名無し生涯学習:2016/08/20(土) 18:16:58.18 .net
集中力は遺伝するけど。なんで人間だけが遺伝しないと思ってるんだ?都合が良すぎる

649 :名無し生涯学習:2016/08/20(土) 21:36:12.31 .net
とりあえずお前ら100マス計算やりまくれ。やりまくれば遺伝子の不利を挽回できるほど賢くなれる

650 :名無し生涯学習:2016/08/20(土) 22:03:34.61 .net
>>647
自制心と決意と集中力ってワーキングメモリと前頭前皮質がつかさどってるから
心構えで変わるわけじゃなくて結局は遺伝で差がつくんだよ
子どものマシュマロテストと一緒だよあれも結局は持って生まれた
ワーキングメモリや実行機能の差をはかってるだけ
それとIQは不変だよスタイルや顔なんかのルックス一緒
遺伝子で制御されてる
自己啓発本は早く卒業したほうがいいよ

651 :名無し生涯学習:2016/08/20(土) 22:06:26.43 .net
自制心と集中力だけな
決意は遺伝関係ないなw
自制心と集中力、抑制機能みたいな高次の機能は遺伝だから
残念ながら心構えなんかで変わらないよ

652 :名無し生涯学習:2016/08/20(土) 22:15:01.15 .net
努力や心構えで変わるのは結晶性知能だけ
結局は脳というハードウェアが変わらなければ処理能力は何もかわらない
PCと一緒でn-backなんかでメモリだけ増やしてもCPUやストレージがしょぼければ
処理能力は上がらない
低スぺのPCは高スペックのPCには何をやっても勝てないんだよ
今やってるオリンピックも選手個人の練習量や戦略なんかの努力の差を競ってるわけじゃなくて
単純に競技適正における遺伝子の優劣を競ってるだけ
優生学を批判するくせにオリンピックを崇高なもののように扱うのは詭弁だね

653 :名無し生涯学習:2016/08/20(土) 22:24:47.02 .net
だから100マス計算やれよ。脳がパワーアップするぞ

654 :名無し生涯学習:2016/08/20(土) 22:32:51.04 .net
>>653
エビデンスがない

655 :名無し生涯学習:2016/08/20(土) 22:44:35.39 .net
そんなもんいらん。とにかくやれ

656 :名無し生涯学習:2016/08/20(土) 22:50:25.62 .net
>>655
客観的に効果が不明なものに時間を使いたくない
脳パワーアップってなんか証拠あんの?

657 :名無し生涯学習:2016/08/20(土) 22:52:16.29 .net
自分のIQが低いからってグチグチ文句言ってんなよ。どうせお前のIQは上がらないよ。さっさと諦めろ。身の程を知らないというのは見苦しいぞ

658 :名無し生涯学習:2016/08/20(土) 23:02:55.72 .net
IQってどこで計ればいいの?

659 :名無し生涯学習:2016/08/20(土) 23:26:07.02 .net
>>658
臨床心理士がいる精神科
WAIS-V受けさせてくださいって言えば5000円〜2万ぐらいで受けられるよ
本来は発達障害を把握するために受けるんだけど、
大半はメンサとか高知能だと思ってる自意識過剰が受けてるね

660 :名無し生涯学習:2016/08/20(土) 23:28:35.93 .net
ちなみに東大生100人だったかの
WAIS-Vの平均IQが130

661 :名無し生涯学習:2016/08/20(土) 23:30:20.11 .net
病院かー
どもっす

662 :名無し生涯学習:2016/08/20(土) 23:39:55.55 .net
>>652
半分賛成で半分反対だな
たしかに遺伝の寄与率の方が後天的努力より大きく、訓練により天才を超すなどは極めて困難だろう
しかしトレーナビリティが全くないといえばそうではなく、ある程度向上する余地がある
ただし、限界はあるし例えばWMだけを鍛えたところで、実際の学業に及ぼす影響など誤差の範囲だろう
こうなる理由の一つが、あまりに簡単に脳を鍛えられると思ってることではないだろうか
WM、IQ‘自制心、これらはいずれせ知力の一部でしかないのである
つまりN-BACKだけで学業成績をも向上させようとするのは、腕立て伏せだけしてスポーツ万能になりたいくらい安直な考えだろう
さらに厄介なのは、脳トレはいまだ黎明期に過ぎず、ある程度効率的な方法が開発されているスポーツ科学レベルには至っていないことである
したがって、現段階で脳トレをすることは、スポーツを上手くなるためにやみくもに腕立てをするようなものであり、目覚ましい効果は得られないであろう

663 :名無し生涯学習:2016/08/20(土) 23:41:43.84 .net
遺伝くんが色んな事言ったとして自分の知能は低いままだけどなw

664 :名無し生涯学習:2016/08/20(土) 23:48:09.18 .net
>>661
WAIS-Vを受けた著名人のIQ

ホリエモン 122(飲み会徹夜明けの記録)
出川哲郎 96
中田英寿 128
関東れんごうの元リーダー 150(田中ビネー式で上限145超え)

マークザッカーバーグ 150(wisc)
セルゲイブリン 154
ポールアレン 160
マリリンボスサヴァント 160超え

665 :名無し生涯学習:2016/08/20(土) 23:49:21.84 .net
IQへの寄与率
 遺伝6〜7割
 努力3〜4割
努力への寄与率
 遺伝8〜9割
 決意1〜2割

つまり、純粋なヤル気のIQ寄与率はどんなに高く見積もっても4割×2割=8%ほど
これが現在の科学界の合意

666 :名無し生涯学習:2016/08/20(土) 23:49:40.95 .net
ここの住人の東大メンサさん 140

667 :名無し生涯学習:2016/08/20(土) 23:51:19.91 .net
>>664
関東連合は胡散臭いw
どうせ自費出版の自伝本でしょw
山本KID土下座させたとか言っちゃう簾中だし、半分の75もいかないんじゃね(笑)

668 :名無し生涯学習:2016/08/20(土) 23:56:34.08 .net
>>667
KID土下座は本当だよ俺キラービーに通ってたころに本人から聞いたから
見○の田中ビネー式の上限超えは麻布警察でも言われてるからたぶん本当だと思うよ

669 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 00:02:17.35 .net
>>668
くっさ

670 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 00:11:12.38 .net
そろそろIQや遺伝の話はやめて脳トレに話を戻そうか

671 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 00:18:18.60 .net
>>670
脳トレって効果がないから話すことがない

672 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 00:22:18.21 .net
>>668
脳トレしてるのに、そんなの信じちゃうくらいアホなんだw

673 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 00:25:34.08 .net
>>671
瞑想や有酸素運動は効果が認められてるだろ
脳トレで流動性知能を上げたいってならもう別スレ作って議論すべきだわ

674 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 01:04:30.01 .net
瞑想も有酸素も流動性知能の改善が認められてるんだが

675 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 01:41:58.88 .net
>>672
仲たがいしたメンバーが語ってるよ
鑑別所の先生から直接聞いたって
http://ameblo.jp/kudouakio/entry-11964153351.html
IQなんて遺伝だからチンピラが高くても別におかしくないのでは
いまだに捕まってないし中卒なのに英語話せて数十億のポートフォリオ組んでたみたいだから
お前よりは知能は高いと思うよ

676 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 03:10:21.37 .net
>>675
メディアリテラシーくらいはつけよう(^^)/

677 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 03:12:35.21 .net
>>675
仲たがいしたメンバー(笑)

678 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 03:19:09.85 .net
>>675
裁判でいえば再々再々伝聞くらいか
証拠能力なきに等しいな
IQが遺伝なんて現代通説から解離してる話も根拠ないし
中卒で英語なんて誰でも話せるし
ポートフォリオなんてジジイでも組めるし
どんだけ中二なんだか

679 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 03:32:46.06 .net
>>650は自己啓発本じゃなくて複数の心理学者が既存の研究や論文を元に書いてる本で、
本文を読めばソースも明らかなんだけど

しばらく来ないうちに遺伝で全て決まるっていう、
脳の可塑性を完全否定する変な奴が住み着いたの?

680 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 04:43:10.49 .net
住み着いたのだよ。残念ながら

681 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 05:50:43.72 .net
遺伝くんが無知なことが証明されたな

682 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 08:18:39.07 .net
見立ってやつだよね
ブブカでよんだけど
他の人生なかったのかね
指名手配写真見るといつも思う

683 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 08:53:44.71 .net
遺伝くんは関東連合(笑)大好きなただの中二病だったか

684 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 10:24:19.05 .net
>>668
麻生警察で言われてたって何だ?
弁護人の間違い?
ちなみに刑事事件でのIQテストは責任能力を否定するために使用されるのであって高いなら絶対に言わないはずなんだがな
警察も守秘義務があって死刑囚だろうとプライバシーに関することを漏らせば懲戒処分食らう
もうちょっと考えてからウソなり噂話書き込んでくれや
2chは法的知識ある奴もいるからホラ吹いてもすぐばれるぞ

685 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 10:39:19.27 .net
>>675
>鑑別所の先生から聞いた

お前ウソつきだな、もしくはネット情報を盲目的に信じてるか
鑑別所のIQテストは処遇決定のためにされるのであって個人のIQは鑑別所の先生なんていう下っ端が特定できないシステムになっている
把握してる法務省の職員が言うというのも守秘義務違反で一発免職だ
IQなんて極めて秘匿性の高いセンシティブ情報だからだ
そもそも官僚が現場で少年と会う機会なんて無いがな

686 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 10:49:45.07 .net
>>664
知能検査受けたソースは?
まさかネットに載ってるデタラメなのを根拠としてるんじゃないだろうな

687 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 10:52:56.92 .net
>>686
脳トレのスレにそんな馬鹿おらんだろ(^◇^)
直接のエビデンス晒してくれると俺もずっと期待してるんだけどな 
特に見立ね
早くしろよ>>664

688 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 10:55:37.81 .net
まあどうせ長友がシャトルラン300いったとか
ヒソカなら護衛軍瞬殺できると富樫が言ったとか
そういうの信じちゃう人なんだろうけどよ
立証したいなら直接証拠はよう>>664
自分から言い出したんだしらお前に立証責任あるんだぞ>>664

689 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 10:59:32.79 .net
自分で申し込んだ以外のIQテストは本人も周囲の人間も知りえないはずだろ
海外は知らないけど

690 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 11:24:59.42 .net
暴走族野郎が高IQを信じちゃうやつって、ピュア過ぎだろw
ああいう貧困層の反社会的なサイコパスDQN野郎は、
平気でうそつくって知らないんだな
純粋なのねw

691 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 11:34:16.60 .net
>>673
疫学的研究で相関関係は認められてるけど、IQを上げたという研究ってまだPILOT研究しかないんじゃなかったか
ちなみに俺はIQ遺伝決定論者ではない

692 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 11:37:45.99 .net
>>673
>脳トレで流動性知能を上げたいってならもう別スレ作って議論すべきだわ

は?
ここ脳トレスレなんだけど

693 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 11:40:50.42 .net
>>675
結晶性知能も遺伝なんて、世界で言ってるのお前くらいじゃね

694 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 12:21:36.46 .net
思考実験(遺伝子に優劣があるものと仮定して考える)
オリンピックのとある競技に適正のある優れた遺伝子を持つ選手A
全く適性な遺伝子がない選手B

競技は一年後とする

選手Aは総練習時間0分、全く練習しない
選手Bは総練習時間365日*5時間*60=109500分練習した

さてどちらが優れた結果を出せるか?
明らかに選手Bである


ちなみに私は優生学も脳トレも否定派

695 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 12:33:20.23 .net
>>694
競技による
陸上など技術要素が少ない競技なら
明らかにAだな

696 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 12:41:29.87 .net
ついに筋肉まで遺伝だと思い始めたの?

697 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 12:51:19.18 .net
>>694
同じく競技による
短距離なら圧倒的にA

698 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 12:55:35.19 .net
>>696
俺は遺伝論者ではない

というか陸上の瞬発系なら
仮にBがインターハイ出場を狙えるクラスの素質を持っていてもAが勝つ

699 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 12:55:40.50 .net
思考実験w
自分の気持ちいい結論に飛躍させるだけなのにどこが実験なんだよ

700 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 13:01:47.50 .net
照英が言ってたけど
高校陸上で槍投げ経験のない室伏が出て2位だったって
選手として練習積んできた照英は予選落ち
室伏は休憩中に小石を投げてコツ掴んだとw

701 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 13:03:04.97 .net
陸上ほど適正を思い知らされる競技はないからなw

702 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 13:04:22.32 .net
>>699
少なくとも>>695,604は同じ思考実験を行い、異なる結論を導いて反論した
お前はなぜそうしない?お前のそのレスに意味や生産性はあるのか?

703 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 13:09:44.44 .net
>>698
瞬発力って言うのは筋肉の速筋に依存するものだよ
全く鍛えないで鍛えた速筋に勝つなんて無理

704 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 13:11:37.84 .net
>>703
まったく鍛えないなんて設問じゃないでしょ>>694
あくまでその競技の練習時間が0なだけでさ

705 :694:2016/08/21(日) 13:18:41.70 .net
書き方が悪かった
>>703の解釈が正しく、競技の練習だけでなく体を鍛えることもしない
Aは一年間何もしていないことになる

706 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 13:20:24.88 .net
>>685
IQ高い場合は少年院行くとふつうに教えてくれるんよ
進路相談のときにお前は知能検査の結果で〜に向いてるから
そっち方面はどうだとかおれ大学行け言われたし

707 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 13:21:57.99 .net
>>705
100m走ならA、その他はBかな

708 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 13:34:58.33 .net
もう息もせず死んだAってことでいいだろ
Bの全勝

709 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 13:43:03.41 .net
100mは完全に才能の世界だから練習や筋力は素質が拮抗してないかぎり
さほど重要じゃない
全中陸上見ればがりがりのクソガリ中学生とかが100m10秒台で走るからな
スクワット200kg上げる筋肉マッチョのおっさんより圧倒的に速いからな

710 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 13:56:23.97 .net
>>706
で、見立のソースは?

711 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 13:57:09.54 .net
雑魚がどんなに努力しても
遺伝的才能を持った人間が何もしないかぎりは勝てないとかしょぼすぎるな
やはり遺伝が全てだな

712 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 14:01:48.44 .net
>>710
しらね言い出しっぺの柴田聞けよ
柴田も中卒だけど正業の会社経営で六本木ヒルズすんでたろ
見立も柴田もここの奴らより金持ってるし頭切れるんだろ

713 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 14:04:46.83 .net
>>710
言い出しっぺの宮前の柴田が工藤明男ってブログ書いてるから質問してこいよ
見立は本当にIQ高いんですかって

714 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 14:08:09.66 .net
>>712
いや、言い出したお前に立証責任があるわけだが
なんで金持ってるとIQが高いんだ?
IQ神童クラスの化け物は数学教授などで稼げないぞ
とりあえず直接証拠と間接証拠、証拠能力の有無、証拠力の強さ
こういうのを一切ごっちゃにしてるお前は何の「議論」もしていないわけだ

ここらの奴より頭キレるって見立が高IQであることのなんの証明にもなってないぞ
しかもそうであるとの証拠がないし

715 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 14:11:16.62 .net
>>713
いや、だからそんなところで聞いて仮にそうだと言っても何の証明にもなってないんだって
しかも立証責任負うお前が俺に聞いてこいっておかしいだろ
立証責任がある以上、お前が証明できてければ「ない」と言わざるを得ない
それが事実認定というものだ

716 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 14:14:27.62 .net
正業の企業経営してヒルズに住んでることとIQの高さに何の関係があるんだ?
関係あるとするならまずそれを示す論文持って来いよ

717 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 14:15:58.73 .net
まず中卒って時点で結晶性知能は相当低いだろ
結晶性知能というIQの構成要素も知らないで何で遺伝だとか言ってるんだ
優生学者ですら誰も言ってないのに

718 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 14:17:55.72 .net
なんかこのスレって一応は学部卒業レベルの奴が集まると思ってたんだけど、
>>713みたいのがいて残念
なんの実益もないわ

719 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 14:24:09.10 .net
一人とんでもなく低IQかつ低学歴そうなのが混じってるな、このスレ
まあ低学歴には嬉しい話だよな、学歴なくてもIQ高いやつアゲルことでコンプ解消したいんだから
そういうマヌケがあーいう何の情報価値もないドブ本自伝に金出すんだろうね

720 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 14:24:17.06 .net
>>714
リーマンと違ってまっとうな会社経営してそれなりに純利益上げようとしたら
問題解決能力つまり流動性知能が高くないと厳しいよ
有価証券報告書で関東連関係者の名前は調べればたくさん出てる
見立は柴田の発言と雑誌しかないけどね
http://ameblo.jp/kudouakio/entry-11964153351.html
何の雑誌か忘れたけど警察へのインタビューで
見立はかなり知能が高くて警戒心が強いから捕まれるのが難しいって答えてる
嘘だと思うならそれでいいんじゃねーの
自分が犯罪者よりもIQが低くて悔しいのわかるけどいちいち絡んでくんなよ

721 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 14:34:53.91 .net
問題解決能力が流動性知能に依存する根拠は?
会社を経営して純利益を上げることと流動性知能の高低に関係があるという根拠は?

722 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 14:39:49.28 .net
IQ150って1%にも満たない超神童
このレベルになると小学校高学年で高校の授業に難なくついていけると言われる
見立てって進学校でもない中学で途中まで真面目で成績がそこそこ良かったらしいな
ふつう150あったら授業受けるだけでも普通の中学なら100点意外取らないし、灘や開成でも十分トップ争いできる
とすると、中学校の成績から考えてIQ150あると推定するのは極めて不自然である

直接証拠がない場合、以上のような経験則と論理則で間接的に推論する
これが真っ当な事実認定方法だ
これを覆して見立がIQ150は相当程度確からしいと推論するには、DQN工藤がブログで言ってた、ヒルズに住んでるじゃ因果関係が薄すぎて話にならない

高IQであればあるほど論理的思考が容易になるし、論理的思考で文章を考えてしまうといわれている
で、工藤とかやらは高IQらしいが、何の直接資料やこういった経験則による推定もせずに見立は高IQだとか言ってるらしいな
ちなみに俺のIQは凡庸だけども、この程度の事実認定は即興で行える
それすらできない工藤が高IQというのは著しく不合理な推論なのではないだろうか

723 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 14:42:21.16 .net
>>720
絡む?
立証を促すことが絡むとはこれまた不思議なことを言うね

>何の雑誌か忘れたけど警察へのインタビューで
>見立はかなり知能が高くて警戒心が強いから捕まれるのが難しいって答えてる

ソース出せないん?
まさかどっかのB級雑誌じゃないよな?
ちなみに警察のインタビューなんてなんの証明にもならんけどな

724 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 14:44:25.57 .net
>>720
>自分が犯罪者よりもIQが低くて悔しいのわかるけどいちいち絡んでくんなよ

これまたとんでも理論が出たな
俺はお前に自分のIQ値を見せたこともないだけどな
どうして犯罪者より低いってわかるんだ?

725 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 14:45:55.49 .net
>>720
>会社経営してそれなりに純利益上げようとしたら
問題解決能力つまり流動性知能が高くないと厳しいよ

はよ論文出せよ
まさかお前がそう思ってるってだけじゃないよな?

726 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 14:47:58.33 .net
見立某ってのを調べてみたけど、こいつ海外に逃げてるだけじゃないか
そりゃ日本の警察には捕まりませんわ
知能なんか何の関係もないじゃん

727 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 14:49:06.10 .net
それなりの純利益って具体的にいくらなんだ?
それを支持する論文は?
こんな曖昧な言葉使う人なんて大学にいないけどな

また何で純利益に限定されるんだ?
経常利益と流動性知能は関係ないのか?
そうだとしたらそれはなぜ?
またその資料は?

728 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 14:54:33.49 .net
>>723
そういえばミヤネ屋で須田慎一郎も言ってたな
見立に会ったことあるけど非常に頭が切れるって

729 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 14:58:54.76 .net
>>720
>リーマンと違って
リーマンが流動性知能と業績が結びつかない資料は?
ちなみに流動性知能とは与えられた問題を論理的思考力によって正確に解決する能力だ
現代心理学者や優生学者の全員が学業成績や業務成績と流動性知能の相関関係を認めている
君は現代心理学を真っ向から否定するのか、すごい発想だ

一方で会社経営などはそれ自体創造的思考等の流動性知能とは無関係の知能に依存すると言われている
のみならず、社会の複雑系ネットワークにはどんな数学や科学も歯が立たないため、経営は全く分析できないと言われている
それを経営と流動性知能が関係するというのは新理論かつ画期的発見だ
こんなとこで書き込んでる場合じゃないぞ、いますぐ発表したらノーベル経済学賞間違いなしだ

730 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 15:02:59.82 .net
>>728
そのソースは?
須田の「非常に頭が切れる」という発言と、見立が高IQであることの関係性は?
その発言からどう推論する?
須田自体の狭義の証拠力は?
ミヤネ屋というエンタメ系ワイドショーであるという場所的状況の不利はどう説明する?
再々再々伝聞を少なくとも伝聞にまで解消するためのソースは?

731 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 15:04:33.93 .net
>>728
もうあきらめとき
傍から見てて痛々しいで、さすがに

732 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 15:08:06.50 .net
俺も問題解決能力が流動性知能と関係するというのは初耳だな
高い流動性知能は問題解決能力の障害になりうるという論文は何本も見てきたし
それが現代心理学の到達点他と思ってたけど

733 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 15:09:58.83 .net
おう、急に書き込みまくんなよお前ら

総レス数 1000
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200