2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應通信vol.46【嫉妬者無視で塾生幸せ】

1 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 20:59:46.16 .net
前スレ
慶應通信vol.45【部外者無視でいつも平和】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1464944919/

■ 慶應義塾大学関連リンク
慶應義塾通信ホームページ
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/
年間スケジュール
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/schedule.html
事務局お問い合わせ
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/contact/
慶應義塾大学図書館KOSMOS検索システム
 http://kosmos.lib.keio.ac.jp/
KOARA(KeiO Associated Repository of Academic resources)
 http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/
慶應義塾生活協同組合
 http://www.univcoop.jp/keio/
慶應塾生新聞 Keio Student Press Online
 http://www.jukushin.com/
奨学制度
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/support.html
慶應義塾 基金室
 http://www.kikin.keio.ac.jp

●難路の卒業に向けて建設的な情報交換と積極的な切磋琢磨をしていきましょう。
ニュースや報告や感想や意見、質問やアドバイスもしていきましょう。
●質問は、まず公式ホームページやガイドラインや過去の書き込みを調べてから質問しましょう。
●煽り、荒らし、叩きは不毛で負の連鎖なのでしょうもない人が居るんだなと流して完全無視を徹底してください。
■構って欲しいしつこい荒らし寄生しており、投稿もワンパターンなコピペ乱用なのでNG登録徹底無視してください。
●嫌がらせや個人の誹謗中傷は犯罪であり犯罪者予備軍です。
●書き込む前に内容が不適切ではないか問題が無いか逐一確認しましょう。
●マナー違反や違法行為は控えましょう。厳罰対象にもなります。

141 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 19:59:31.61 .net
ブログ結構見て回っているほうだが、最短の文1の人やSさんより成績が
良い文3の人のブログわからないな。
沢山あるんだね。

142 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 20:00:55.86 .net
不審者って通学生以外はほとんど通信か卒業生しか入れないんだから
通信で決まりじゃねぇか

143 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 20:23:23.77 .net
>>141
リンク貼って良いのか分からないけど今年9月卒業予定の文3の方ね
卒論研究に海外まで取材に行かれてる
http://ameblo.jp/ohaginehan/

他に来年度卒業予定の方だけど成績が抜群に良い文1の方
http://uika.cocolog-nifty.com/blog/2016/03/post-1466-1.html

144 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 20:49:16.89 .net
>>143
Sさんのが成績良いんじゃない?

145 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 20:50:23.89 .net
>>141
単位数込みのGPA計算は省略するけど
経済のSさん Aが21個 A以外が13個 → A取得率21÷(21+13)=61.7%
文1のUさん Aが31個 A以外が8個 → A取得率31÷(31+8)=79.5%

A取得率で6割と8割の差がある

146 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 20:58:13.61 .net
>>145
いや、問題はSさんと同期になる文3の人よ
皆、彼が余裕で首席だと思い込んでたんだから
それにしてもイメージって怖いね
Sさん、そんなでもなかった

147 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 20:59:19.15 .net
だから慶應はGPA関係ないと何度言えば笑
追加履修してAを増やしたり、GPAを作為的に上げたりしても
卒論がその年度で抜きんでていて、
かつ指導教員が他の先生方を納得させる程の推薦がないと時計は無理ですよ

148 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:02:49.96 .net
その成績がいい人の指導教官は、忙しすぎて推薦とかしたこと
ない。数十人は通信の卒業生を出していますが。

149 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:04:13.05 .net
首席は勿論、時計組はその年度の顔ですからね。推薦する教員も勇気がいるんですよ。

150 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:24:39.08 .net
慶應通信の入試バイトや新卒採用の面接はその人のTwitterのアカウントや2ちゃんねるの投稿を提出させればいいのにな。
数スクロールすれば大体、どういう人かは分かる。過去の発言や匿名になった時にネットでどういう振舞をする人間かも見られるから、本性はすぐ分かるよ。

151 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:26:30.52 .net
大政奉還です。

152 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:27:08.40 .net
>>146
文1の人は参考ね
今年度卒業予定で非ブロガーの人の中に
Aを8割ぐらい取ってる人がいる可能性は十分にあるということ

Sさんが目立つのは6科目受験や履修ペースであって
成績も悪くはないけど表彰クラスではない

>>147
その通り
昨日の就職の話じゃないけど成績はあくまで初期段階
成績がオールAでも卒論が温情ぎりぎりの内容では
表彰学生の卒論として事務局に置いてくれないからね
卒論の水準+先生の推薦の有無が就活でいうところの最終面接

153 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:27:18.39 .net
ブロガーって優秀な人が多いんだなぁ

154 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:36:55.42 .net
>>152
ぶ、文3の人は文1の人と同等の成績ってことはないですよね?(汗
金時計は無理でも銀時計は確実だと思う・・・(白目
もちろん卒論は同等のものが書けるって前提で(ぇ

155 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:38:29.92 .net
窓口に置いてある卒論って全部が全部すごい力作ではないよ。
ずっとオールAの人達で、試験勉強はできるが、卒論執筆能力とは
別なのかなって思っていた。(もちろんそれもすごいが)
ただ調べて感想書いただけみたいなものもある。

156 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:39:59.32 .net
先生方からみたら良い卒論なのかもしれないから、一学生の戯れ言ですが。

むしろ窓口にあるものは、「これだったら自分にも書ける♪」というランクの
ものがあるのかと思ってた。

157 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:41:22.98 .net
銀時計の卒論=普通レベル
金時計の卒論=神レベル

かな?

158 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:42:38.55 .net
表彰生の論文って任意提出でしょ。義務じゃなかったはず。

159 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:43:10.52 .net
自分も8割Aで、成績良いと勘違いしていた。ブログで成績さらすの
やめとこう。
慶應通信優秀な人おおいんだなあ。

160 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:43:27.07 .net
>>157
普通レベルが三人しか出ない通信生

161 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:45:21.17 .net
通信生の卒論のレベルの高さには安定した評価があるが

162 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:45:57.86 .net
>>157
Sさん支持者には残念だけど、
金時計とユニコン賞の同時受賞はありえないよ
時計は人物要素も加味されてる
あと時計受賞に必要な要素を個人的に知ってるけど2chだから伏せておく

163 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:46:47.48 .net
>>153
ブロガーが優秀なのではなくて比較的順調以上のブロガーが残ってるだけ
そうでないブロガーは入学式に出席した記事で終わってる

164 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:48:37.87 .net
>>159
成績晒すのはやめたほうがいいよ。支持者からケチがつくから。
通信のいい歳した中高年たちが些細なことで喧嘩してる惨状を知ってるだろ。

165 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 21:57:54.89 .net
>>159
8割Aなら勘違いでは無く成績良いよ
成績さらすかさらさないかは任せるけど

最近表彰の話題が盛り上がったのは
Sさんの成績で表彰?それなら俺の方が良くね?
と思った人が多数いたからと予想

166 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:07:09.27 .net
そりゃ卒論書くまでに挫折者多数のスクーリングやレポート提出こなしまくったからね

167 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:11:52.21 .net
法学部の日本法制史Uという科目は難関科目?
今度受験予定だけど、この前の慶友会で試験で合格した人が数名いて
珍しいと言われていた。

168 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:15:24.35 .net
ゲタ明治で慶應ロンダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

169 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:16:52.15 .net
>>167
なんか今年から採点者変わったらしい
去年までは合格者は一人しかいないって言われてた
たぶん自分も同じ慶友会だわ
あの人の体験談は凄く良かったよね

170 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:16:54.92 .net
それって合格者だしてないという噂のある科目かも。

171 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:19:07.79 .net
慶應通信法学部卒業したけどアルバイトwwwwwwwwwwwwwwww

172 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:20:50.18 .net
日本法制史は1も2も難関で有名
4回、8回受験で挫折も聞くよ
採点者変わったのか
特に2は4単位だからおいしいね

173 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:22:03.92 .net
慶應通信法学部卒業したけどアルバイトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

174 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:22:45.35 .net
>>170
そうそう
先週卒業生が10回目でやっと受かったって説明してた
その他の苦労話など妙に惹き付けられてしまったよ
話が上手いのか頭が良いのか

175 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:24:24.21 .net
慶應通信法学部卒業したけどアルバイトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

176 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:25:19.71 .net
慶應通信法学部卒業したけどアルバイトするしかないゴミいます?

177 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:31:51.32 .net
10回挑戦とか聞くが、すごい粘り強さだと思う。
自分だったら諦めるな。

178 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:36:00.03 .net
必修だったらやらないと仕方ない。
採点者(レポ&試験)次第。

179 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:38:28.72 .net
>>177
ほんとそれ
卒業単位はクリアして卒論にも関係ないのに最後まで意地で受け続けたんだってよ
しかも大きなハンデがあってそれでも3年で卒業したって話だぞ
自分よりかなり若いのに凄いと思った
自分以外にも心打たれた塾生は多いはず

180 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:39:30.83 .net
>>167
その科目のおかげで難易度が上がった

181 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:40:22.57 .net
>>174
10回目の挑戦というのが凄いな。
自分は文1だけど、法学部の学友が日本法制史1と2の単位取ってる。
ただその人宮廷大の出身だから自分とは地頭が違うから何とも言えない。

182 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:42:07.98 .net
10回受験ということはそれだけで2年半か
必修だったら仕方ないけど選択必修でそこまでこだわり続けたのは凄いな

183 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:49:03.75 .net
>>182
それが政治の人だから選択必修ですらないんだよ
他の同じ群科目は捨てたってことだよな
自分に負けたくなかったらしいよ
自分では自分がアホだから9回も受からなかったって言ってたけど
法制史は仕方ない科目だったんだよ
二回で諦めた自分が少しはずかしかったわ

184 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:56:17.61 .net
>>179
その話、友達から俺も聞かされたわ。今月行けなかったんだよなあ。もう一回講演してくんないかな。

185 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 22:59:02.06 .net
甲類でも無かったのか・・・
3年で卒業ということは同じD群のコミュ論やアメリカ政治史を捨てて
他の群で単位を取りつつ法制史に挑戦し続けたのな
自分がアホだからといっても3年で卒業してるんだから本当にアホなわけがない
その人の話聞きたかったな

186 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:10:36.33 .net
>>185
それがさあ半端ないハンデ背負ってんのよ
言いたいけどこんなとこに書いたら申し訳ないからごめん
今までも卒業生の講演会は何回も聞いてきてそれぞれ良かった
でもあんなに惹き付けられたのははじめてだった
こんなとこでも共感する人がいてくれて嬉しい
俺を含めて信者が生まれた

187 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:12:12.98 .net
優秀の定義にも色々あるって話だね

188 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:17:42.96 .net
>>186
うん。いいよ。ハンデについて具体的に書かない方が良いと思う。
どこの慶友会か分からないから直接話を聞くことはできないけど
そうやって頑張ってる人がいるって話だけで十分刺激になる

189 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:25:20.12 .net
勉強中、休憩のつもりでこの板見たけど、
みんな本当に努力している。感動した。今度の試験も頑張りたい。

190 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:25:24.42 .net
そういう努力家は慶應通信の評判を引き上げてくれるね
表彰されてなくても優秀な人はいるんだよ

191 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:25:54.06 .net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

192 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:30:32.69 .net
>>189
だね。
ただ10回受けただけでも凄いのにちゃんと受かって3年で卒業してって話聞かされたら勇気付けられるよね。
ネット上の話でなく、実際に本人の口から語られたって話だから説得力は数倍増すね。

193 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:31:09.25 .net
昨年慶應通信卒業された知人は、東大、京大、一橋、阪大、東北大他を含め7大学を卒業されていました。 凄く優秀な方も居ますよ。

194 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:33:26.87 .net
何か今日は良い話で盛り上がってんな
10回受験で合格かよ
粘着荒しもその根性を学問に向けたらその人と同じようになれるんじゃねえの?

195 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:34:51.12 .net
>>193
どうやったらそんなことできんの?

196 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:36:10.09 .net
( ;∀;) イイハナシダナー

197 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:36:19.34 .net
素晴らしい話だ。俺も少しでもこういう方に近づけるよう努力したい。
何度でもチャレンジしていこう。

198 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:37:14.31 .net
茂木健一郎も東大法学部と理学部とケンブリッジ卒業してたって聞いたな

199 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:37:21.80 .net
良い話だなぁ(T▽T)

200 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:38:11.95 .net
文学部だけど、自由科目で日本法制史を取ってみようかな。
ダメ元でも挑戦したい。

201 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:38:57.76 .net
東大院の博士課程まで修了してる

202 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:38:59.33 .net
全俺が泣いた

203 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:40:11.86 .net
>>193
その人の価値観を否定するつもりはないけど、それは優秀とはちょっと違う。

204 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:41:01.19 .net
優秀[名・形動]非常にすぐれていること。また、そのさま。

205 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:44:15.96 .net
有終の美

206 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:44:31.71 .net
>>202
今日話題の人は先週の慶友会で講演されたんだけど
聞いた人はわかると思うけど本当にその場で何人か泣いてたよ

207 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:45:58.74 .net
感動的な話でしたよね。

208 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:49:39.51 .net
そういう慶友会に所属していると、得るものは大きいと思う。
時間取れなくて慶友会には所属しているだけだけど、無理してでも参加したいな。

209 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:49:52.29 .net
しかも30才前後でしょ

210 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:54:08.52 .net
やはり優秀な方は有終の美を飾るのですね。

211 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:55:23.13 .net
是非一度直接話してみたい

212 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:57:25.04 .net
>>209
講演をした方が30歳前後って事?
そういう若い方が努力家で優秀な人というのが素晴らしい。
来月40歳の俺は恥ずかしい。

213 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 23:58:14.74 .net
内容が濃いのか
話が上手いのか
気になるところである

214 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 00:02:01.99 .net
その方が所属してる会にぜひ入りたいんですけど。どこの会ですか?

215 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 00:04:54.56 .net
>>212
30いってるかな?もっと若いと思っていた
元々働きながら慶友会で役員やってたからね
年齢のわりにしっかりしてるってイメージだったが話を聞いて、しっかりしてるなんてレベルじゃないことがわかった
良い人生送られてるんじゃないかな

216 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 00:07:19.18 .net
>>211
講演会の後、連絡先聞かれまくってたよな

217 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 00:09:36.36 .net
そういう人が役員をやっている慶友会ってすごいな。

218 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 00:13:18.47 .net
NLの掲示板見てるかい?見たらわかるやん

219 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 00:14:18.89 .net
チヤホヤ

220 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 00:15:52.92 .net
再入学してもう一回役員やってって言われて困惑してたね
「そういうこと言うと後任の人に対して失礼になりますから勘弁してください」って答えてて立派な返しだと関心したわ

221 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 00:24:30.80 .net
>>188
ご理解いただけて嬉しいよ

222 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 01:00:09.41 .net
すげぇ
何がすごいって荒しすら黙らせちゃってるよ

223 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 01:04:21.47 .net
これで荒しが改心したら本当に伝説になるぞ

224 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 01:20:14.63 .net
慶應通信法学部卒業したけどアルバイトしか出来ない荒らしが改心したら伝説だな

225 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 01:20:44.85 .net
捕らぬ狸の皮算用

226 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 01:37:54.66 .net
直接聞きたかった

227 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 01:51:41.87 .net
慶應通信法学部卒業したけどアルバイトのゴミいらっしゃいますかあ?

228 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 02:02:05.84 .net
荒らしは悪化した自閉症だから仕方ない

229 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 02:47:40.98 .net
自閉症の人間って、別に日本語が話せない訳じゃないんだろ。例えば、俺がインドや
韓国に行く場合、言葉が話せないから自閉症になるけど、日本だったら日本語を話せるんだから、
自閉症にならないだろ。赤ん坊の時に泣かない子供がいると思う?黙ってる子供がいると思う?
3歳くらいの時は、迷わず絵本を読んだり、玩具をいじったり、TVを見たり、公園でブランコや
滑り台をやったり、おやつを食べたり、トイレで小便や大便をしたり、風呂に入ったりして、
好奇心の固まりだと思う。要するに「逆らえばやられる」っていう恐怖心が原因で黙ってると思う。

230 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 02:54:49.98 .net
10回目で合格した話ばかりが美談になってるけどそれってオマケ的な話だったんだよ。
それまでの慶友会や友達のおかげで卒業できたって感謝の気持ちや
聴講者への訴えかけが伝わってきたのが良かったんだよなぁ。
レジュメに沿って話してはいたけど、レジュメに書かれていない部分の捕捉が素晴らしかった。
あれは直接聞いた人にしかわからないはず。
それなのに聞いていない人にまで感動を与えている。
他の卒業生のレジュメはホームページで印刷できるのに、準備が整っていないからか残念ながらその人のレジュメは掲載されていない。
先生でもない一卒業生の話がこれだけ話題になったことがあっただろうか。
もう一度講演して貰えないのだろうか。

231 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 03:06:12.95 .net
お願いしたら?

232 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 04:00:39.10 .net
>>231
これ以上ない正論だな

233 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 08:36:28.66 .net
日本法制史Uという科目、確かに色々なブログをみても単位を取ったという話は
出てこない。難しい科目なんだな。それでも10回挑戦するというのは凄い。
しかも政治(乙類)専攻という事は、選択科目だから尚更。
講演があったら是非聞きたい。

234 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 08:47:02.93 .net
そうお願いするんだよ。
別名クレームともいうが。

235 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 11:08:37.94 .net
何故講演のお願いがクレームになるのかわからん

236 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 11:58:54.88 .net
どこの慶友会かわからないからお願いはできないけど、
この掲示板でこんなに感動したのは初めてだ。
自分は入る慶友会を間違えてしまったようだ。
その慶友会の卒業生をはじめ、所属塾生も幸せだろうな。

237 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 12:48:23.05 .net
表彰やら他人の事より、まず目の前の履修を気にしろよ
試験も近いってのによ。
ほんと、ここのスレはいつ覗いてもゴミカスだな。
時計云々のまえに、ここの住民から卒業生自体でねぇわ。

238 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 13:08:14.11 ID:54K2GYxNM
>>138
>>140

塾員もカードを作れば三田メディアに普通に入れるよ
許可を貰えれば他学部、他大の人間も入れる
昼間も通信も卒業生も品行方正な人もいればおかしい奴もいるし、
何でも「通信か?」という被害妄想は止めた方がいいと思う

239 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 13:05:40.73 .net
ゲタ明治で慶應ロンダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

240 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 14:56:20.03 .net
ダメ人間自称してるブロガーに親近感抱いてたんだけど、総合の東洋史でAとってた。凹む。

総レス数 1002
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200