2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.301★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/07/07(木) 17:32:35.28 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.300★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1466417669/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

404 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 22:40:06.54 .net
>>403
先生の名前書けば合格だったろw

405 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 22:47:06.21 .net
>>402
どんだけ読むの遅いの

406 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 23:14:57.11 .net
>>403
心強い意見をありがとう
認知、社会心理学は受講済みで関連書籍も読んでいて
今期は睡眠と健康、錯覚の科学を同時受講だから道又先生のを中心にやってみるよ
過去問からは出ないから逆に絞り込みやすいのかな
正直岡田先生のは何を言っているのかよくわからないけど、頑張るわ

407 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 23:31:58.88 .net
>>402 大切なのは読む早さじゃないしな。

408 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 07:42:21.07 .net
>>353
シャーペンは俺も言われたな。鉛筆の持ち方が悪くなるとか言われて

409 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 08:01:52.28 .net
水飲むなも言われたな
運動中とか特に
逆に飲まないと危ない
最近面接授業で先生から授業中でも水飲んでいいですよとよく言われる
変わるものだ

410 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 09:09:18.66 .net
おれは20代前半だけど、シャーペン禁止は中学生まであったなw
水を飲むな、という圧力は体育の時間以外は暗黙としてあった

砲台の面接授業では4年前から「水飲んでいいですよ」なんてのは聞いたこと無いな
というのも、みんなペットボトルとか水筒を机の上に出してるし
講師も飲みながら喋ってるしこの前はウィルキンソンの炭酸水を飲みながらやってる先生も居たね
飲んじゃいけねえってもう哲学とか歴史、社会学、文化人類学の域だな

411 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 09:13:26.81 .net
シャーペンと藁半紙の相性はよくなかったな。

412 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 09:18:13.90 .net
足腰を鍛えるためにうさぎ跳びで校庭を何週とか
けがをしたら赤チン塗っておけばすべてOKとか
思えばのどかな時代だったなあ

413 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 10:56:25.11 .net
あ、鉛筆買わなきゃ。
記述式も鉛筆なの?

414 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 11:39:32.68 .net
おれ少年野球やってたけど水飲むな言われていつもやる気なくしてサボってた
俺の本能が正しかったな
あんなのさっさと止めればよかった

415 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 11:40:54.18 .net
今年から砲台生だけど二人の面接講師から水飲んでいいとわざわざ言われたよ

416 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 11:55:12.89 .net
>>413
何もいわれなきゃシャーペンでいいと思う
時々厳格に鉛筆指定する監督員いるから、対策として鉛筆も用意しておけばいい

417 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 13:22:00.14 .net
>>400
超オアシス科目を諦めるなんて勿体ない…

418 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 13:27:29.13 .net
>>416
本部隣の千葉学習センターで試験を受けているが、マークシート用や製図用芯ホルダーは怒られたり、咎められたりしなかった。

419 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 13:39:36.46 .net
>>417
つまり採点基準が仏なのか?

420 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 13:41:47.66 .net
マークシート読取機がHBの鉛筆で調整されてるから
HBの鉛筆は黒鉛(炭素)と粘土で作るが
シャーペンの芯は強度を持たせるためさらに樹脂も使われてる
その違いで誤認識の可能性もある。
2Bでも良いけど、消しゴムで消してもまだ炭素分が残るんだよな

基本そのあたりは自己責任なんでも良いだろ。
鉛筆なんて安いもんだろうに

421 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 13:52:45.69 .net
最近はマークシート用のシャープペンシルもあるけど
試験監督員がグダグダ言われる時間のムダがイヤだから
鉛筆を持って行ってるけどね。
マークシートのマーク以外の部分は何でも良いとおもうけど
  試験問題の注意事項には
  >> 7.マーク部分は、HBの鉛筆で塗りつぶしてください。(シャープペンシルは不可)

注意しない試験監督員は、学生がどうなろうと感心が無いんだろう
学生なんてどうでも良い対象なんだろうな

422 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 13:57:07.50 .net
自分を卑下しすぎw
うつ病だろ

423 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 13:58:55.92 .net
だって監督員が注意してくれなかったもん
小学生か

424 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 14:00:59.21 .net
マークシート用のシャーペン使ってるわ

425 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 14:02:27.03 .net
自分は10年前にこれを買って試験の時だけ今も使ってる
トンボ鉛筆 鉛筆 MONO マークシートセット
https://www.amazon.co.jp/dp/B0016GJX28

426 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 14:03:38.27 .net
>>422
自己紹介乙

427 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 14:10:10.28 .net
>>424
マークーシート用シャーペンはマダ太すぎだね。
一塗りで塗れるようにしてる鉛筆ナナメに削ってるよ

428 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 14:10:24.13 .net
>>423
誰が?

429 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 14:15:14.73 .net
>>427
誤 太すぎ 正 細すぎ

430 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 15:02:59.25 .net
>>426
意味不明の返しw
必死すぎ

431 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 15:20:27.77 .net
>>420
確かにシャーペンでマークして消しても機械に反応するって聞いたわ

432 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 15:31:36.43 .net
というか逆にシャープペンシルのほうがマークシートと相性いいんだよ
最近はポリマー芯といって粘土の代わりに樹脂を炭素の結合剤として使うけど
焼くときに炭素になって純粋な炭素だけの芯になる
これはMONOやUNIといった高級鉛筆もおなじ
昔ながらの粘土をつかった鉛筆の芯は不純物が含まれてるので読みづらい
まあ今のOMRは性能いいので100均の鉛筆でも大丈夫だけど

433 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 15:38:49.33 .net
おれは鉛筆に関してはあずき色の三菱より
抹茶色のトンボが好きだ

434 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 15:41:00.64 .net
鉛筆貸してくれる学習センターあるよ。

435 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 15:49:36.84 .net
>>434
貸さないってセンターもある

436 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 15:49:55.65 .net
>>432
すべてでは無い

437 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 15:50:21.00 .net
>>430
必死なのはお前だろw

438 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 16:48:46.02 .net
どこがだよw
何の理由でだよw

439 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 17:04:43.64 .net
やっぱり単芝かよw

440 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 17:11:59.15 .net
病気の人をあげつらって悪かった
心穏やかに生きてくれ

441 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 17:35:26.65 .net
>>410
でも試験中は決して飲んではいけないんだよね。
俺は試験中に鞄からペットボトルの水を飲んだら試験官からこっぴどく叱られた。
マークシートの塗りつぶしがHB鉛筆に限定されているのと同じくらい不思議な話だよ。

442 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 17:42:59.82 .net
>>441
その試験官はもしこぼした場合とか
いろいろな想定が頭をよぎったんだろう

443 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 18:00:58.26 .net
飲み方がキモかったとか

444 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 18:01:29.62 .net
>>441
俺は20分に1回、水を飲まないと心臓発作が
起こるリスクがあるとか、適当なことを言って
騒げばよかったのに。

445 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 18:14:47.71 .net
>>441
試験官に怒られて当然の行為だよ。
試験中にカバンから何かを取り出そうとした、それだけでカンニング認定されても文句は言えない。
疑わしい行為もダメだ。

446 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 18:17:01.58 .net
>>444
そういう時は、事前に申し出て、机の上にペットボトルを出しておくことだな
441の「鞄から」ってのはいかにも不正行為だ

447 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 18:21:01.36 .net
>>441
>鞄からペットボトルの水を飲んだら

おいおい、これって、どいうやり方で水を飲むんだよ

448 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 18:24:09.99 .net
でかいストロー使う

449 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 18:25:02.56 .net
>>447
靴に入れる要領でやるんだろうなw

450 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 18:33:27.18 .net
>>406
それなら認知心理学の知識はあるから大丈夫だよ。
俺が行ってた通学の心理学科は、岡田先生の分は生理心理学で4単位 1年 の1科目だったからちゃんとやるとボリュームあるよ。
道又先生のとこは、実験パラダイムごとにわかるようにしとけばいいよ。俺のときは、DRMだったな。前回は、言語相対性仮説だったみたいだし、
ただし、高野先生が好きなメンタルローテションは出ないわ

451 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 19:18:18.79 .net
感性工学

ディスカッション読むこともできなくなってるね
昨晩の分までは保存したけど

あと評定見るとテストの採点がされてる

テストは評価の何割だっけ?

二問間違えてた

452 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 19:21:07.32 .net
小テスト8割だね
すまんすぐ見つけた

http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H28/kyouyou/C/joho/5570026.html

ということは小テスト8割取れてればOKだね

ということで単位は確定したかな
ディスカッションの評価が、気になるけど

453 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 19:25:02.84 .net
38/40=9.5割

8割の9.5割で76/100

確定

あとはディスカッションで10/20としても

86点や

454 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 20:10:09.92 .net
441みたいな奴は大学に来ないでくれ

455 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 22:36:29.91 .net
シャーペンは禁止でいいとおもう
カチカチ音と芯とばしてくるやつが横にいると
まじで集中できない

456 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 23:10:31.85 .net
早稲田大学 学芸員夏季集中講座
2018年度で終了のお知らせ来た

457 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 23:54:13.12 .net
さっきまで天皇制の話題でTBSラジオに出てた原武史って人
肩書が放送大学教授だったから調べてみたら今春の就任なんだね
Wikiには「2017年度から「日本政治思想史」をラジオで放送予定」ってあるけど
それこそ天皇制か
提唱しているらしい空間政治学とやらで講座を持ってくれれば面白そうだなぁ

458 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 00:22:48.98 .net
小林一三とかの話も面白そう

459 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 01:37:35.49 .net
>俺は試験中に鞄からペットボトルの水を飲んだら

演技が下手なんだよ。
ものすごい勢いで咳き込んで、やむをえずペットボトルを飲む。
これで何か言われたことはないです。ちなみに夜系の女子なんで頭はバカですが。

もっというと、学生証の期限も実は切れていてすっかり忘れてましたけど、
誰も気付かなかった。。。 流石にビックリした。

460 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 02:16:10.04 .net
本当は既に死んでるんだけど一人を除いて誰も、、、

461 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 07:39:26.69 .net
前から思ってたけどオバケ学長どことなくガキ使の新おにいに似てるな

462 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 07:51:09.58 .net
みんな、試験間近かだよ。
2chで遊んでいる場合じゃないでしょ。

463 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 08:04:33.40 .net
原武史は考えが偏ってるからスルー決定

464 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 08:23:02.43 .net
>>459
そもそも試験開始前に補給すりゃ済む話だからね

465 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 08:57:53.94 .net
俺のとこでは試験中に水飲む必要のある人は事前に申し出てくださいって監督官がいうけど

466 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 09:35:00.41 .net
選科生で、まだセンターに行って学生証をもらって
いないのですけど、試験の日にもらうことで大丈夫
なのですか? それとも事前にもらいに行く必要が
あるのでしょうか?

467 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 09:58:43.20 .net
事務員による
露骨に嫌な顔をしてくれない人もいる
最悪の場合は運転免許証でも試験監督員は認めてくれるので
無駄な時間や交通費を使わないで当日受け取るのが吉

468 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 10:15:56.51 .net
>>464
同意だな
30分もたてば解答をおえて退出できるんだから
試験直前に飲んでおくのが礼儀だよ

469 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 10:28:34.40 .net
水分補給も大事だけど、過剰摂取もするなよな。
試験中トイレ逝きたくなっても困るしな。
ソースは俺。我慢して乗り切ったけどな。

470 :466:2016/07/15(金) 10:32:51.46 .net
>>467
ありがとうございます。疑問が解けました。

471 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 11:09:05.56 .net
>>466=470
そういうことは、自分で直接センターに確認した方がいいですよ。

472 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 11:15:53.17 .net
4月入学・文京所属のおれのところには
試験が近いけどなにか質問ある?
って個別に電話がかかってきたけど
あれはどこでもやってるわけじゃないのかな

473 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 11:29:35.46 .net
>>472
あれは入学して確か1年間だけサポートしてくれるシステムだな
最初若い女性からの電話でどぎまぎしてしまった記憶がある
継続的にサポートしてほしいが

474 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 11:31:00.87 .net
文京じゃないけどこれまで都度何度か確認の電話がかかってきた
労力・コストも大変だろうに必要かね

475 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 11:35:02.53 .net
新入生だけとは限らないよ。
登録をさぼってると本部から「次はどうされますか?」とか言ってくるらしい。

476 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 11:35:29.27 .net
確かにコストはかかるだろうが
あれで何割かの学生の継続が見込めるなら
費用は回収できてるんじゃね

477 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 11:38:56.96 .net
>>475
催促の電話とはまた別だよ
新入生に特化した学習サポート
放送大学で学んでいるうえでのさまざまな
悩みにお姉さんが答えてくれる

478 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 12:20:55.34 .net
電話の姉さんにパンツの色を聞いたら
即、退学処分かな。

479 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 12:31:38.78 .net
キモいと思われるだけじゃね
今でも思われてるけど

480 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 14:09:19.34 .net
毎年同じ時期になると、決まって同じ質問が繰り返される。
毎年の質問を蓄積・分析し、回答をHPにでもアップしておけば、
それだけでも有益な学生サービスになると思うのだがな。

481 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 14:23:08.92 .net
毎年同じ姉さんが電話に出るのではないし、
また、同じ姉さんでもその人の気分などに
よってパンツの色は変わると思うので、
この質問に限って言えば、聞いてみないと
分からない。

482 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 14:39:47.51 .net
確率で表すことになるだろう
ビッグデータとディープラーニング駆使して

483 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 15:58:49.05 .net
直接、出荷量や販売量を調べりゃいいじゃん

484 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 15:59:02.21 .net
文京に問い合わせしたら暗い男の人が出て上長に確認して折り返しますって言われてから全然電話来ない
ここみてたら電話してくださいw

485 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 16:02:06.29 .net
今日は、センターの中より外の方が涼しい。文京

486 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 16:06:20.24 .net
>>484
学長まで確認が上がってんだろ
気長に待つしかないわな

487 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 16:47:50.54 .net
科目登録申請要項到着@岡山

488 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 16:49:53.13 .net
>>471
そうだね、センターの縄張りだからセンターによって対応が違う。

うちは試験期間中は渡さない。w

489 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 18:25:12.40 .net
>>487

東京の俺も帰宅したら状況を報告する

490 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 18:45:02.84 .net
秋の面接で悩み尽きず

491 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 19:14:12.80 .net
>>490
今悩むと試験に落ちるの法則

492 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 19:26:43.55 .net
東京帰宅

ON AIR No.122
面接授業開設科目一覧
授業案内第二学期
科目登録申請要項
面接授業時間割表南関東版←細かく載ってる

493 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 19:27:24.01 .net
が届いてました

494 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 19:40:42.97 .net
俺は北関東だけど、今日やっと高橋先生の科目の通信指導の答案と同時に
面接授業とかの書類セットが来たよ

といっても来季の面接授業は砲台HPに結構前から乗ってたような
入学希望社向けの資料にも面接授業一覧が入ってるんだっけ?それの関係かな

495 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 21:30:07.79 .net
そー言えば、卒研履修する奴居る?
そろそろ準備しないとな

496 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 22:04:41.08 .net
>>477
督促の意味もあったんだろうけど、そればかりではないって言ってた。
卒業要件の相談にも乗ってたみたい。
その学生は、家事を色々抱えて順調に行ってなかった人だからな。

497 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 22:08:16.92 .net
>>477-481
あ、牛歩も方法しくじると催促してくるってことだな。
その時は何を聞こうかなあ・・・

・・・やはり、ブッチだ。obakeに抗議する意味でも。

498 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 22:16:31.32 .net
物理の世界と初歩からの物理の過去問の答え載せてないのか。
大学側から要請されても載せないって余程拘りがあるんだな。

499 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 22:18:08.72 .net
復習やってる?

500 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 22:26:55.63 .net
つた子の講義を観ておこう。

501 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 22:33:50.95 .net
>>498
物理関係はずっと非公開。

502 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 22:54:05.62 .net
>>495
卒研ならいまメールで事前指導が受けられる時期だから
進め方や資料の集め方などどんどん聞いておいた方が得だよ
ゼミが始まるのは4月からだけど
事前準備が成功の鍵
頑張れ

503 :名無し生涯学習:2016/07/15(金) 23:13:38.66 .net
>>487
岡山市街地だけど昨日既に来てた。

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200