2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本大学通信教育部89

1 :名無し生涯学習:2016/07/08(金) 16:57:20.34 .net
大事に使ってね

109 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 00:41:15.12 .net
かもしゅう、メディアの結果はまだかなー

110 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 01:06:26.71 .net
洋平、また俺のコメントにピーピー反応してるのか…。
本人は意図せずとはいえ、「コピペブログの馬鹿は相手にしない」って言っといて、
なんでよりにもよって俺のコメントばかりピックアップするのかねぇ…。

111 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 01:15:40.69 .net
スクーリング全落ちなんてあるの?

112 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 01:38:40.87 .net
>>111
無論、最終日の試験が合格基準に満ちていなければ落ちるはず。
まぁそれは分かった上で言ってるんだろうけど…だからこそ普通なら落ちない。
故に他の可能性として考えられるのは、平常点の減点あたりじゃないだろうか。
平常点なんて教師側の裁量次第だし。

113 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 01:59:44.50 .net
それ考えたら、よく民事訴訟で単位とれたなと思ったわ

まったく発言してないもん。つまり平常点ゼロだよ俺。

114 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 02:00:56.88 .net
昼スクと夜間スクって厳しめに設定してたりして

逆に短期は取りやすいんじゃないの?
小テストもないし

115 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 02:01:42.85 .net
>>108
川谷は東濃大だよ

116 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 02:02:48.85 .net
東京農工大だった
エリートの極み

117 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 02:09:02.43 .net
>>113
発言がないのはプラスにならないだけだから、そこまで問題ではないはず。

これもまた教師によって考えが変わるから一概には言えないが、
基本的にはある一定の平常点を事前に与えている場合が多い。

つまり、マイナスになるような言動・行動さえしなければ、
平常点は不利に働くものじゃない。

118 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 02:11:54.68 .net
>>116
あんな性向にも関わらず農工大に入ってたのか…。
やっぱり学があることと頭が良いことは別物だと改めて認識させられた。

119 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 02:24:30.84 .net
ゴンゾーに出てた内田なんとかも早稲田だったな

ろちゅーの山本アンナは青山学院大学

120 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 02:24:59.31 .net
山本モナだった

121 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 02:26:58.70 .net
よく考えたら小田先生は学生思いの良い先生だったよ
レポもあの人が見てたもんね

122 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 02:29:15.03 .net
>>119
あくまでも個人的な感覚だが、青学は特にすごいとは思わない…(汗)
MARCHぐらいの私立なら金さえあればOA入試とかで容易く入れる印象がある。

123 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 02:30:35.06 .net
>>121
小田教授ってのは何の科目の担当なんだ?

124 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 03:12:19.49 .net
小田先生の授業はよかったよ。

125 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 07:01:59.52 .net
>>122
>MARCHぐらいの私立なら金さえあればOA入試とかで容易く入れる印象がある。

入れねえよバカ

126 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 07:33:26.57 .net
OA入試って何?おまんこアヌス?

127 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 07:34:55.99 .net
>>122くらいのバカだとさすがにMARCHレベルでも厳しいだろうな

128 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 07:51:34.10 .net
法政、中央の通信と日大比較してもかなり差がある

129 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 07:52:59.23 .net
>>122
オーバーエイジ枠かな?

130 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 07:59:52.01 .net
洋平は法政挫折組

131 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 08:23:40.18 .net
青学は、そこまですごいとは思わない。

132 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 08:56:26.64 .net
リアルに付属高校にさえ学力不足で合格できないだろ
小学校の面接でもコミュ力不足、ペーパーも思考力不足で不合格

133 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 08:59:54.94 .net
俺は高専卒だが、創価高校の試験問題は余裕で解けた
地元のFラン大学も余裕だったわ

134 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 09:28:39.28 .net
>>122
たしかに
寄附金たんまり出せる家の子はAO強(´Д`)ハァ…

135 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 10:38:14.66 .net
>>133
だからなんだよ

136 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 11:06:56.49 .net
慶應はレポート4000文字で、4単位で4通?

137 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 11:12:06.60 .net
>>135
あなたとは違う

138 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 11:12:48.50 .net
大事に使えや高卒のかすどもが

139 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 13:07:56.07 .net
>>125
>>127
いや、俺MARCHより確実に上のランクの大学合格してるから(汗)
通学制の一般入試で。
まぁ、公立だから私立はよく知らんけども。

140 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 13:13:58.97 .net
>>134
ああ、AO入試か。
そこ間違っていたからバカ扱いされていたのか。
これは一本取られたな。

141 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 13:26:24.91 .net
身バレできないくせに、どーでもいー自慢イラネ

142 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 13:27:04.43 .net
>>139
知らねえよ馬鹿

143 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 13:29:34.48 .net
>>141
>>142
君らのような者達が世間で言う典型的な「2ちゃんねらー」というやつなんだな。
勉強になった、礼を言う。

144 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 13:51:52.31 .net
こいつ高専じゃね

145 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 13:53:09.46 .net
俺も高専卒だが

146 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 14:11:50.68 .net
>>143
こんな俺でもアプリで彼女できた!!!!
コングラッチェ!

147 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 14:50:56.63 .net
>>92 今年は2問から選択だったよ

148 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 15:18:32.82 .net
>>145
なら俺も高専卒だ!

149 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 15:18:46.58 .net
>>148
私も。

150 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 15:19:26.91 .net
>>149
僕も。

151 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 15:20:02.93 .net
>>150
拙者も。

152 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 15:44:18.08 .net
高専って高校生の時に行くやつでしょ?
短大とは違うけど、5年通って短大と同等程度の学位が取れるとかいうやつ。

153 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 15:47:10.89 .net
>>152
そうだよ(便乗)

154 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 15:47:28.39 .net
>>152
そうだよ(便乗)

155 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 15:47:56.17 .net
>>144
俺もだよ(便乗)

156 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 15:54:04.43 .net
>>144
いいや私は傭兵です。

157 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 15:56:27.62 .net
>>152
航空関係とかあるよね?

158 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 16:03:17.96 .net
>>156
もうないよ

159 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 16:51:20.02 .net
こんな私でもアプリの彼氏ができた

160 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 16:53:40.62 .net
アプリの彼氏や彼女なんて妄想じゃん。

161 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 16:59:13.60 .net
「嫁コレ」はそろそろ配信終了らしいですよ!

162 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 17:14:05.59 .net
こんな俺でもアプリで彼女できたwwww
>>1

163 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 17:44:50.16 .net
ライトノベルのタイトルになりそう。
アプリから彼女が飛び出すなら内容としてもgood。

164 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 19:07:58.46 .net
労働経済論マジかよ…

165 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 20:35:46.31 .net
マジみたいですよ

166 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 21:47:53.45 .net
別に試験でとればええがな

167 :産能:2016/07/12(火) 21:50:57.06 .net
試験なんて余裕だろ

168 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 21:54:34.92 .net
>>88
編入して1年目なら、まだこれからじゃん。
これから、スクに行って学友作って、その人に聞いたり
周りに勉強の仕方を聞いたりして、徐々に単位を取っていけば
卒業までたどり着けるよ。
2年で卒業しようと思ったら、嫌になる(たぶんすでに嫌になってそうだから)
かもしれないけど、3年とか決めてやっていけば平気だよ。

169 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 22:16:37.72 .net
私の彼女はアップリケ

170 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 22:17:02.69 .net
彼女はサプリ

171 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 23:07:51.03 .net
結果遅いぞ

172 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 23:21:38.97 .net
私の彼氏は傭兵

173 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 23:39:17.51 .net
>>168
そのような考え方があることを真っ向から否定する気はないが、
最短卒業を最初から諦めてたら、3年4年と結局どんどん長引くタイプじゃないかね、こういう場合は…。

どの道、親に見捨てられる可能性があるのなら、
キッパリ諦めるか、ガチでやり抜くか、どっちかだと自分は思うが。

174 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 00:05:37.82 .net
私の彼女はテトラポッド

175 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 00:14:53.76 .net
高専卒からの大学編入が最強

176 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 00:28:28.04 .net
夏スクの振り込み期限25日かよ
これもう振り込むしかねえやん
早く結果教えてくれよ

177 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 01:12:33.24 .net
日大通信からの大学院進学が最強

178 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 01:31:20.27 .net
高専卒→日大通信→日本大学大学院総合社会情報研究科→博士課程まで

以上
博士号取得を目的とした黄金騎士ルート

179 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 01:32:57.83 .net
試験結果
せめて夏スク前に出してくれ
被害を一万円に留めたい

180 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 02:15:54.37 .net
素朴な疑問なんだが、
そもそも試験が合格した時点で評価は確定するでしょ?
それでスクーリングを保険として申し込んでいて支払いも済ませていた場合って、
授業を受けに行くことはできるのか?
受講さえできないなら完全に無駄金になるけど。

181 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 07:37:59.28 .net
>>180
金払ったならできるやろ

182 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 07:57:46.98 .net
学務課よ
ここみてるなら
出してくれ

     コングラッチェ洋平

183 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 09:08:46.04 .net
>>173
もちろん、最短で卒業ができれば、それにこしたことはないけど
要は、82が親から見捨てられなきゃいいわけだから
とにかく、「卒業」を手に入れればいいと思ってさ。
それに、ここで止めたら、通学も辞め、通信も辞めで
止め癖が付く。

>>180
単位は取れてしまっているから、評価はそこでつくけど、
講義を受けに行くことはできるはずだよ。
そういう人も見た事あった。
その代わり、いくらスクの出来が良くても成績は変わらないけどね。

184 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 09:30:04.09 .net
>>183
じゃあもう途中退室だね

185 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 09:36:14.57 .net
もう帰るしかないなぁ!

186 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 09:37:48.38 .net
そういうシステム導入すると、次の日からこないやつ続出じゃね?学校側は認識してるのかな

187 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 10:02:35.31 .net
>>186
実際その方が教室空いていいや。
採点の結果が一律で遅いなんて、
どこの大学もそうだろう?

188 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 10:28:44.59 .net
遅くても一ヶ月後にはくる

189 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 10:38:11.02 .net
>>187
お前のことなんかどうでもいい

学校側や教員が心配するだろという話

190 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 10:44:59.41 .net
>>189
収入が減る方が問題になると思うよ

191 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 10:46:42.37 .net
それが嫌なら計画的に学習計画を立てろということだ

192 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 10:48:49.99 .net
夏スクって
>>187みたいな自分のことしか考えられない自閉症の集まりなのかな?

193 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 11:01:09.11 .net
>>192
やる気がないのに集まって来ても、邪魔なんだよ!

194 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 11:05:20.34 .net
>>193
無いわけないやろ必修もあるのに

195 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 11:10:15.67 .net
>>194
やる気の根源が単位のためなら
かもしゅうで単位取れたなら、
もうやる気ないだろう。
勉強していきたい者だけ
じゅうぶんに勉強して帰りなさい。
単位取れているなら、
スク最終試験だって、気楽に受けれる
それがメリットだよ。

196 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 11:28:38.73 .net
早く結果出せや日大通信学務課のえたひにん

197 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 11:53:41.23 .net
>>186
締切設定見れば判るでしょ
なるべく金出させるようにしてるんだよ

金さえ払って貰えれば受講しなくても問題ない

198 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 11:57:10.13 .net
>>191
最短で卒業しようとしたら、そういう保険も必要。カモシュウの合否が不安、しかしその単位は絶対必要。夏期スクーリング開講される。そうしたら、万が一に備えてスク申し込むことはするよ

単位落として留年したほうが高くつくからな

199 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 12:02:56.49 .net
聞いてんのか日大通信学務課!?

200 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 12:06:44.11 .net
夏スク 中小企業論 シラバスみたら厳しそう 
心配

201 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 12:15:51.67 .net
>>200
あまり無責任なことは言えないが、
スクーリングなら真面目に受けてさえいれば単位はほぼ確実に出る。
Sを取れるかは自分と教師次第。

202 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 12:20:54.35 .net
>>201
ありがとう! とりあえず三日間頑張る。

203 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 12:30:15.38 .net
>>202
お、お、お、おお

204 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 12:41:19.92 .net
>>198
最終学年はスクーリングを若干多めに残しといて、
それまでの学年で試験を大量に合格しとけばいいと思うのは現実問題甘い考えかね?
3年次編入とかでも同じことが言えると思うんだが。

205 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 12:46:42.45 .net
>>199
気長に待ちなさい
事務の方々も懸命に取り組んでいるのだから

206 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 13:06:01.73 .net
>>198
みんなそうやって、余分な金払って卒業してきたんだよ。というか、そこが短期卒業出来るかどうかの鍵。

207 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 13:15:16.73 .net
>>204
試験は科目の時間や回数が決まってる。
スクも回数少ないものや、開講されない科目もある。

208 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 13:16:47.51 .net
割り切ってどれだけ金出せたかなんだよ

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200