2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part65◇

320 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/07/16(土) 06:45:35.52 .net
>>311
嫉妬してませんよ。別に苦労するならS欲しいとも思いませんよ。
全部Cでもええから単位もらえたらそんでええ。

>>318
それでも基本的には通じますし、別にええと思いますねえ。

でも厳密に言えば「分」をつけると、基本的に「時間」か「角度」の単位になってしまうと思いますし、温度で「分」という単位
そのものが認められてなかったんじゃないでしょうか。「分」を使うと60分で1つ進むという風になってしまいます。
地球を北極と南極を軸に南北に輪切りにすると360度の円が出来ます。
地球南北の角度1度の60分の1(緯度1分)は1海里(ノット)(1.852km)です。
つまり60海里で南北に1度、赤道から北極、南極までは90度×60=5400海里です。
船や飛行機は「1分」が距離と速度の基準になってます。

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200