2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part65◇

1 :名無し生涯学習:2016/07/11(月) 20:43:08.61 .net
1: 名無し生涯学習 [sage] 2016/06/29(水) 18:52:01.55

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育課程Part54◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1465229066/

※前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part64◇ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1467193921/

450 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 14:40:37.01 .net
みんなスルーしてたのに学則に違反するような書き込みしたが為にさすがにスルーできなかったな。。。
爆破予告書き込みと同じでみんなの注目を浴びたかったのか、それともただのバカなのか。
もう大学には通報してるだろうから再びスルーでいいよ。

451 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 14:44:15.52 .net
他人の行動に口は出せない

452 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 14:45:22.54 .net
>>450
それでも注目浴びなかったらそのうち爆破予告してただろなw

453 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 14:49:54.97 .net
イスラムのアッラーは、キリスト教のヤハウェと同じらしいですが、
そうなんですか?

454 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 14:54:56.19 .net
俺も大学に通報した。
植木のバカのところには近いうちに大学から連絡が行くだろう。

455 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/07/17(日) 15:10:14.45 .net
>>452
そういう違法行為や脅迫行為は絶対しません。
爆破なり無差別に人を傷つけるテロ行為は邪悪な考えです。
テレビ等のニュースを見ても明らかなように世界平和を乱す危険な宗教やイスラム教徒の一部がそういうテロという危険な考えを持ってます。

>>453
神様は同じですが、テレビを見れば明らかなようにイスラムは邪悪で危険な考えを持った人が時々います。
日本はアメリカなどキリスト教国と共に世界平和を築いていくべきです。

456 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 15:12:02.73 .net
>>453
植木のバカが答えると困るから俺が答える。
各宗教で唯一神とされてるから総合的に考えると「どの宗教の神も同じ」になるんじゃね?
俺は宗教やってないからわかんないけど客観的に考えるとそうなる。

457 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 15:12:22.09 .net
>>435

http://n2ch.net/r/-/lifework/1425219929/l20?guid=ON 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)


458 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 15:21:19.26 .net
みんな結果通知が来て苛立ってるのかな?まあ通知が来てわくわく感がなくなって話題が乏しくなったからなー。

459 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 15:27:00.38 .net
先に回答されちゃったよw少し遅かった。
植木の口からは「唯一神」という単語は出てこなかったな。宗教やっててそれぐらいの知識しかないのかよ。
つか植木のは説明にも回答にもなってないじゃん。。。よくそんなんでAが取れたな。

460 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 15:28:48.08 .net
>>459
お前も荒らし。

461 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 15:37:16.37 .net
「情報解決」のリポートは難しいって言ってたけど「問題解決」も意外と難しい。
誰か「考える力」とかも同じレベルって言ってたけどそれが正しいかも。
「情報解決」「考える力」「問題解決」は必修科目なんでおんなじレベルなんだろ。

462 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 15:40:26.31 .net
現代の経営学は4単位科目で必修科目なんでその3科目より難しいよ。

463 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 15:42:37.38 .net
メンタルヘルスマネジメントって意外と当たり前のことしか書かれてないから思ってたより簡単。

464 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 15:48:44.55 .net
メンタルヘルスマネジメントねぇ。
簡単、と思って科目試験受けたら評価が渋かったな。
日々精進します

465 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 16:04:43.96 .net
健康とスポーツ、試験受ける気が湧かないです。
スクーリングで会う人たちから「Fだった」という話を度々聞くので、対策が大変そうでつい避けてしまいます。
落とすと次の試験までまた勉強しなきゃならないのが苦痛でもあります。

個人的には健康には全く気を使ってないし(芋焼酎大好き、1日にタバコ1箱半吸います)スポーツも学生時代から大嫌いで、車移動万歳!です。
これではきっと落ちるよね。

466 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 16:06:10.25 .net
日常に関係ある科目ってとっつきやすいけど日常に関係ない科目ってとっつきにくいよね。
環境論とかなかなかテキストを読む気にもならない。

467 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 16:08:28.32 .net
>>465
健康とスポーツもそうだね。自分に関係ないととっつきにくいよね。

468 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 16:14:51.31 .net
健康とスポーツは好きな人は好きだろうな。

469 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/07/17(日) 16:15:05.72 .net
>>456
>>459
正確に言うとキリスト教は『三位一体神』ですのでユダヤやイスラムの唯一の一神教とは若干考えが違います。
大阪といっても梅田見るかUSJを見るか通天閣を見るか難波を見るか西成の飛出新地を見るかで違った見方になりますよね。
イスラム教は説明するまでもありませんが、中には過激で無差別に人殺しをする邪悪な考えを持ったテロリストがいるので危険です。

大阪ならハルカス内のマリオット都ホテルや梅田のグランフロントと西成あいりん地区、横浜のロイヤルパークホテルと寿町はもはや同じ都市ではないと思う人が少なからずいるでしょう。
童貞だとか荒らさないで下さいね。
荒らすから433みたいに可愛そうな被害者が出てきますから。
アメリカとイスラエルがいるから特に中東で世界平和が保たれてるんです。

>>462
現代経営学のリポートは2通共若干難癖だけど、カモシュウは論述式3問でそこそこ対策してれば取れそうですよ。

470 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 16:18:41.98 .net
俺、心理だからそっち方面のことなら興味は湧くけど全く関係ない科目はメンドイ。

471 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 16:32:30.20 .net
一週間で一気に6科目リポート完成させた。さすがに最近疲れてきた。
一気にやって感じたんだが穴埋めのほうが時間かかるんだよな。一個一個探さなきゃいけないから。
記述式はページ見つけたらパッと書けるから早く済む。

472 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 16:35:33.44 .net
穴埋めは見つけたら必ずと言っていいほど正解だが記述はちゃんと書かないと減点されるからなあ。

473 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/07/17(日) 16:36:22.94 .net
>>465
>>467
>>468
健康スポーツは2年生で追加履修出来れば検討中ですね。芋焼酎ですか〜
私はウィスキーをロック(ストレート)で飲むのが好きですね。
タバコは20〜28までの8年半1日1箱吸うてました。マルボロが旨かったな。
セッタは辛いしマイセン(今のメビウス)は煙たいし、マルボロが一番良かったな。
禁煙中本当きつかった。就寝時にタバコ吸うてる夢まで見ました。
親父は40半ばから定期健診の結果放置しっぱなしで自覚症状無いから俺は問題無いと自信持ってたが満51で心筋梗塞起こして死にました。
定期健診をなめたらあかんよ。

474 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 16:40:55.07 .net
またレス番が飛び始めたな

475 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 16:43:10.71 .net
面倒なのは正誤で回答するやつだな。誤ってる文章ってそもそもテキストに書かれてないから
ひたすら探すハメになる。ちょっと違うことが書かれてる、というのならいいが全く違うことが
書かれてると手間がかかる。

476 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 16:48:55.30 .net
四択問題でわからないやつは全部3番にしています。

477 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 16:54:10.87 .net
>>476
全くわからない時って何も選択しないよりは何か適当に選択しておけば確率1/4で正解になるからねえ。

478 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 16:56:11.83 .net
1番と4番は違う確率が高いから選択としては2番か3番になるよな。

479 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 17:28:03.64 .net
植木のバカをNGに入れたらスッキリしたわ

480 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 17:31:14.15 .net
>>479
その単語もNGに入れたらもっとスッキリするだろうから今から入れとく。

481 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 18:20:48.07 .net
連休だけど全然やる気起きねーな。

482 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 18:36:44.72 .net
>>481
試験結果が出たばかりだしね。試験前の連休だとやる気になると思うよ。

483 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 18:40:56.12 .net
>>465
運動真面目にやってたなら、無勉でも合格するレベルでしょ

484 :465:2016/07/17(日) 19:18:22.47 .net
>>483
あなたは優秀ですね。
自分は卓球の授業だけ、真面目にしていましたが無勉では合格は無理そうです。

485 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 19:20:24.56 .net
>無勉でも合格するレベルでしょ
稀にあるよね。特にテキスト無くても常識的に考えればわかるレベルの科目。

486 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 19:23:55.13 .net
基礎英語も無勉でおっけー

辞書持ち込みですしね!

487 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 19:24:22.01 .net
あー。あるね。俺はアマチュア無線の資格持ってるんで自然科学とか頭で考えりゃわかったよ。
テキスト要らない。

488 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 19:27:09.67 .net
>>486
よく考えりゃ基礎英語とか辞書持ち込んでいいなら勉強要らないよな。
俺も単位稼ぎに基礎英語選択しようかな。

489 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 19:34:07.98 .net
>>488
1も2も楽勝なのでおすすめです。
産能大三年次に単位を持って編入する場合にもおすすめできますし、
よその大学に編入するときも、英語の単位あった方が良いというケースがあります。

490 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 19:35:58.22 .net
法政に編入した人ここで英語単位とったけどみとめられなかったらしい

491 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 19:41:01.41 .net
産能って他の大学から相当嫌われてるな、そんなにレベル高いのか他は?

492 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 19:43:26.55 .net
ここが低いだけじゃないか?
他は試験持ち込みなしだし
レポート2000字とかだよ

493 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 19:45:16.48 .net
でも就職して「僕は大学で英語の単位取ってます」「あーじゃあこの資料頼むよ」

死ぬwww

494 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 19:46:27.51 .net
配本された科目に興味が持てずにリポートが書けず、よく考えた末、捨てることにしたので、替わりに追加履修しようと思います。

そこで、商業簿記の基礎を履修しようと思うのですが、基礎知識ゼロの状態だと単位取得は苦しいでしょうか。
仕事は受付業務で転職しない限り、恐らく今後も簿記は全く使いません。
社会人として知識が欲しいので興味を持ちました。

495 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 19:46:49.78 .net
大学で英語とらなくてよいとこほとんどないやろ?
大卒イコール大学で英語の単位と思われる

496 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 19:54:46.30 .net
英語とらなくて良いって訳ではないけど、自分は地方の私大中退だけど、外国語は必修で選択でした。

英語が苦手だったから代わりに仏語を取ったけど、その仏語もすでに忘れたw

497 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 20:02:40.54 .net
>>494
今、問題集見た。これは簿記3級レベル。「基本的な勘定科目を理解すること」と「仕分けができること」が必要。
テキストがどうなってるのかわからないけど基本的に「自分で計算しなきゃいけない」ということを考えるとあまりオススメできないかも。
でも簿記3級レベルならテキスト持ち込んでいいなら解けるとは思う。基本的に「過去問集を10回やれば受かる」と言われてるほど
パターン化されてるから。「意味を理解する」という必要はない。「こういうパターンで数字を当てはめればいい」という代物。

498 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 20:06:31.75 .net
>>494
商業簿記の基本より簡単な科目が簿記の基本を学ぶ
欠点は教養科目となること。

499 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 20:09:48.03 .net
>恐らく今後も簿記は全く使いません。
>社会人として知識が欲しいので興味を持ちました。
社会人として簿記は必要ではない。あくまでも「経理をやりたい」という以外は全く使わない知識。
ただ「電卓がブラインドタッチできる」というスキルはつく。

500 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 20:16:01.26 .net
GWなしスクで単位欲しいから受けようかな
簿記

501 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 20:17:35.16 .net
>>497
詳しくありがとうございます。
内容は3級のレベルなのですね。
一度、書店にて3級の資格本を立ち読みして内容を見てみたいと思います。
客観式問題は採点がシビアですからね…
来年、3月卒業予定で何度か受けられますが、よく考えて履修を決めたいと思います。

>>498
簿記の基本という科目が今年のシラバスに乗っていないのですが…
そちらの方が初心者向けなら履修したかったです。

502 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 20:21:22.81 .net
>>494
経営学で、貸借対照表を知ってると役立つ

503 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 20:23:20.31 .net
>>494
社会人としての知識なら簿記より心理的な科目のほうが全然いい。
社会人になって勘定科目がどうのとかって会話をすることは絶対に無い。
損益計算書を見ることも無い。見ても簿記3級レベルだと分析できないから全く意味が無い。

>客観式問題は採点がシビアですからね…
シビアだよ。「これぐらい書いたなら少し点数あげよう」なんて採点じゃないから。
違ってれば全く配点が無い。
立ち読みいいかも。

504 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 20:28:28.56 .net
>>501
HA62 商業簿記の基礎

505 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 20:34:16.05 .net
底辺社会人は簿記知らなくてもよいかもな

506 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 20:40:41.20 .net
経営学で「意思決定」「損益分岐点」「キャッシュフロー」等あるけどそれらは1級で学ぶこと。

507 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 20:55:03.85 .net
>>501
ごめん、簿記の基本を学ぶは大学の教養科目だった。

508 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 20:58:54.37 .net
>>507
そうでしたか。謎が解けました!
有難うございました

509 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 21:00:35.61 .net
>>504
それが3級レベル。それの話をしてるんじゃないの?

510 :名無し生涯学習:2016/07/17(日) 22:35:06.51 .net
>>484
優秀とかじゃなくて真面目に部活やってたらテキストレベルの知識じゃ全然足りないもの

511 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 00:43:43.50 .net
ここに入学したいけど金がない・・・
独り暮らしの貧乏フリーターでは無理か

512 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 00:58:30.65 .net
>>511
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/bunkatu.html
毎月6000円から利用可能です

513 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 01:55:46.01 .net
完璧に童貞植木をスルーしている。
みなさん、さすがです。

514 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 03:29:06.16 .net
ここ見てると
いじめの構図がよくわかる。
低脳な人間ほど、自分の意思にそぐわない人間を排除したがる。

基本的に民衆はバカが多い。

515 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 04:45:05.79 .net
雑魚が薄っぺらいこと言ってんな

516 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/07/18(月) 06:20:20.04 .net
>>511
良かったら学費のため方、作り方を教えましょうか?
奨学金だってありますよ。

>>514
そうですねえ。ただ低脳な人間は匿名性のネット上でしか主張出来ないんだから可愛そうといえば
可愛そうですよね。これこそある意味邪悪なイスラムテロリストと同じ心理状態かと思われます。
テロリストだって戦うなら隠れず正々堂々と軍隊や警察に向かっていくべきだと思いますね。
ISなりアルカイダなりAK-47片手にランクル乗って正々堂々とアメリカ軍のM1エイブラムス戦車に正面から堂々と
殴りこみや銃撃に行けば誰も民間人被害者を出さずとも戦いはすぐ終わるんです。
バングラディシュのダッカ邦人テロでも最初からレストランに堂々と犯行予告をして治安部隊を配置させておけば
誰一人外国人犠牲者が出さずともすぐに戦いは終わるんです。

文句あるなら誰かが既にUPしている私へのFacebookのメッセージ機能でディベートするとか
色々方法あるんですけどね。自分自身の顔写真も出せないくせに私の顔がどうとか、自分の考えや
宗教観を主張出来ないのに私の童貞がどうとかよく言えるもんだと関心しますよね。

歴史的に見てもどんな人間やどんな国さえ意思にそぐわない相手を排除すると必ず負けます。
そしてどんな相手でも受け入れる人や国ほど強く成長するんですよね。
世界平和と自由を築く正義の聖書国アメリカ合衆国の戦争だけは正しいのです。

517 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 06:51:41.65 .net
産能短大から産能大へ編入すると考える力、問題発見などの必修科目が4大でもあるがスクは受けることが出来るだろうか?試験で単位取ってて現在スクは受けていない。認定されているし一応違う学校だから無理かな?

518 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 07:43:20.80 .net
>>517
・履修登録しなければスクを受講できない
・認定された単位(科目)は履修登録できない

よって、認定された単位(科目)はスクを受講できない

519 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 07:45:08.17 .net
>>517
できないんじゃない?自分でも言ってるけど一応「違う学校」という扱いだから。
短大に在籍中になんとかして受ければ?

520 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 07:48:51.92 .net
>>518
そうだっけ?俺はやったこと無いけどカモシュウ受かった後でもスク受けられるんじゃなかったっけ?

521 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 08:01:37.00 .net
>>517
その科目を選択してないとスクは受けられないだろ。
で、短大で認定されてるとその科目は選択できないから無理。
>>518 が正解。

522 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 08:35:33.85 .net
>>515
へーー俺が雑魚?
じゃ、お前は何なの?バカって生き物だろ?
バカが何ほざいてんの?

俺の何が薄っぺらい>
どうせ答えられないと
”また○○が沸いてる”とかいって二元だよな・
それとも無かったことにするのかい。
現実社会と同じで逃げてばっか・・・

523 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 08:40:10.64 .net
>>522
あいつが名無しで書いてるだけだろうから無視無視。
>基本的に民衆はバカが多い。
って「民衆」に自分たちは含まれないらしい。確かにお猿さんは民衆じゃねーわなw

524 :518:2016/07/18(月) 08:56:44.79 .net
>>520
ご指摘の部分が曖昧でしたね
「他の学校の単位」を追加させてね

525 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 10:41:25.59 .net
つまり答えられないってことですね、>>523

そうやっていつも逃げてごまかしての連続。

生きててつらいでしょ?
つらいことすらごまかして
無かったことにしてるんかね。


じゃ、自分のところに戻りますわ。
いやね、ここから編入してきた奴って
みんないなくなるから?と思ってきてみたら・・・・
小学校並みの幼稚さと知性で納得した。
ここの講師の人の苦労が思いやられる。

526 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 10:46:17.09 .net
なにその「心配してあげてる」目線

下がいると安心、っていうアレかい?

527 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 11:08:15.89 .net
>つまり答えられないってことですね
キミを相手にしないから答える必要はないってこと。
その書き込みからしてやっぱ名無しになってるだけだな。今後レスしないから。
そんな議論、意味無いじゃん。他の板でやってくれ。産能に関係無い。

528 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 11:15:01.35 .net
「ここの講師の人の苦労が思いやられる。」ってことは他校の人間じゃね?
ここは産能のスレだから出てけ。しっしっ。

529 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 11:20:35.43 .net
あ、あと「民衆に含まれないお猿さん」だから名前の欄に「お猿さん」って入れてくれ。NGにしておくから。
名無しだとどうしても目に入るから頼むわ。

530 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 11:24:53.04 .net
また部外者連呼かw

531 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 11:32:05.51 .net
>じゃ、自分のところに戻りますわ。
戻れよ。二度と来るな。

>いやね、ここから編入してきた奴って
>みんないなくなるから?と思ってきてみたら・・・・
「奴」って言ってることは敵視してるんじゃん。それとも話し方すら学んでないのか?
というより「みんないなくなるから」ってお前はみんなに声かけてるのか?なんで「みんないなくなる」
ってわかるんだ?他校の事務員か?悪質な荒らしだな。迷惑だ。

532 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 11:34:05.31 .net
>>530
自ら他校の人間ですって名乗ってる本当の部外者。

533 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 11:41:19.17 .net
今日は連休の最後だから現代の経営学のリポートをやってる。
誰か言ってたがリポートはかなり厄介だな。問題集を見るとそうでもないがリポートはかなり時間掛かりそう。
今日一日で終わるかなあ。

534 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 12:14:52.13 .net
>>533
有力なヒントを伝授させてくれ
基本レポをやる前に章末の理解度テストをコピーして
巻末の回答を赤字で書き込むんだ
それを手元においてレポやると、サクサク進むぞ

535 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 12:26:41.45 .net
更にスクに参加するなら、事前確認テストも理解度テストから10問だぞ

536 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 12:40:11.81 .net
>>534
おおお。有力な情報ありがとう。もう半分ぐらいやった。早く知ってれば。。。

つか現代の経営学の章末テストって答えが載ってるんだ。他の科目だと答えが載ってないから
いつも「やっても答えがわかんないから無駄」と思ってた。カモシュウ前に読みはするけど「答え合わせできないじゃん」
って思ってた。
やってみる。ありがとう。

537 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 12:45:24.02 .net
短大のレポは、テキストのページ順になってる
ページをメモしておくと、索引で探し出せない用語も、
参照範囲を絞りこみやすいよ

538 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/07/18(月) 12:48:10.69 .net
みんなもっと『相手を尊重』した発言をしようよ。
現実世界で誰も相手にされなくなってしまいますよ。

人間は猿から進化しておらず、神様に独立して創造された最も高貴な生物ですよ。

539 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 12:52:08.80 .net
尊重されたいなら宗教とか中絶の話をやめろ

540 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 12:52:15.06 .net
現代の経営学の応用リポはたぶん一番量が多いから
書くのは割と面倒だと思うよ。シラバスの用語チェックを
しておくと、試験の時に楽。

541 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 12:54:17.79 .net
コテに触りたい奴はコテつけてやってくれ。
全員NG入れられるから。

542 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 12:58:48.50 .net
>>537
基本そうなんだけどそう思って現代の経営学をやるとこれがまた違うんだよ。。。
索引も親切な科目だと「用語」と「人名」になってるんだけど現代の経営学は「人名」が無くて
いきなり「コトラーの〜〜」ってなってるもんだから参るよ。結構手強い。

543 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 13:22:15.11 .net
現代の経営学はテキストの書いてあることは難しくないものの、勉強しにくかったな。
税法の方が楽だった

544 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 13:29:08.74 .net
>>538
植木クン、コンチワワ。
もう来ないかと思ってたけど安心した。
別にファンではないけど。

545 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 13:31:46.58 .net
>>544
>>541

546 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 14:02:07.31 .net
>>534
有力なアドバイスだったけど章末テスト部分で出てくる部分は既に解けてる部分ばっかりだった。。。
そりゃそうか。「ザックリ読めば解けるほど大事な部分」はテキストから見つけやすいから。。。
参ったな〜。

でもありがとう。他に最初からやる人にとっては有益な情報だから。「半分はそれで解ける」ってことだから。

547 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 14:10:45.60 .net
もうわけわかんなくなってシラバスに助けを求めようと見たら >>535 は書かれてるね。
シラバスTのほうを見て用語を拾ったほうがいいか。どうせカモシュウの前にやらなきゃいけない作業だから
今やってもいいか。

548 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 14:34:36.43 .net
現代の経営学のスクーリング、おすすめです。
例の緑のテキスト読んで基本リポート作っている間はあまり興味が持てずに、試験もどうなることかと思っていたけどスクーリング出て理解が進みました。お陰でAが取れました。
ただ、自分の時はグループワーク有ったので、それが嫌な人は応用リポ出す方が様々な意味で楽だと思う。

549 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 14:47:00.01 .net
スクーリング行かなくてもA取れたよw

ただ、旅費交通費や時間が許すならスクーリング行った方が何でも理解が進むよ。

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200