2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

近畿大学通信教育部 8冊目 法学部・短大部商経科

1 :名無し生涯学習:2016/07/14(木) 07:12:17.56 .net
近畿大学通信教育部の全学部全学科のスレッドです。(実質8冊目)
法学部法律学科 (4年制)
短期大学部商経科 (2年制)
科目等履修生 (図書館司書コース 学校図書館司書教諭コース)
特修生(大学入学資格認定コース)
学生生活全般・レポート・スクーリング・学習会などの相談、グチetc・・・

○よくあるレス
・レポート返却が遅い

事務局に督促の電話をしましょう。
待ってるだけでは置いてかれる。それが通信です。

○レポートトラブルについて
・事務局はしっかり仕事してください。
・レポートは早く返して下さい。 ※学生の時間は無限にあるわけではありません。※
                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・レポートの講評が皆無なのは論外。講評あってこそのレポートだろ。お金もらってるならちゃんと仕事して下さい。
・レポートの講評では「全般的に直せ」というような、あいまいな表現は学生が困惑するのでやめて下さい。
・レポートはどこがダメでどこがおかしいのか、きちんと指摘して下さい。
・レポートの設題条件は誤解が生じないようにきちんと設定して下さい。
提出後にあれが足りない、これが足りないといわれても、書かれてないのにわかるわけがありません。
・学生はエスパーではありません。


皆さん、卒業まで頑張りましょう。

【公式】 近畿大学通信教育部
http://www.kindai.ac.jp/tsushin/
【近畿大学通信アイランド】
http://kinndaituusinn.okoshi-yasu.net/

265 :名無し生涯学習:2016/09/18(日) 09:41:48.50 .net
>>264
だから、はっきりしてるなら、被害者の名前は?加害者の名前は?

266 :名無し生涯学習:2016/09/18(日) 09:42:47.41 .net
>>264
暴行の事実はいつ?どこで発生?

267 :名無し生涯学習:2016/09/18(日) 09:45:36.95 .net
>>265-266
虚偽告訴罪でなければ暴行はそちらのほうが詳しいだろうに
俺はわからない

268 :名無し生涯学習:2016/09/18(日) 09:48:25.23 .net
>>253
えっ?被害届出さないと告訴不可能なのですか?


>>262
そういうなら、この件に関して可能なことを証明してよ。

269 :名無し生涯学習:2016/09/18(日) 09:49:22.39 .net
>>268
虚偽告訴罪でなければ暴行はそちらのほうが詳しい

270 :名無し生涯学習:2016/09/18(日) 09:49:50.91 .net
>>267
暴行ならはっきりしてるんだろ?
だから、発生日時は?被害者は?加害者は誰?証明して。

271 :名無し生涯学習:2016/09/18(日) 09:53:59.96 .net
>>270
「虚偽告訴罪」でなければ暴行はそちらのほうが詳しい
俺はわからない

272 :名無し生涯学習:2016/09/18(日) 09:54:27.56 .net
>>271
>>253
えっ?被害届出さないと告訴不可能なのですか?

と聞くということは、被害届出さなくても告訴できるといいたいんでしょ?
だから、この件に関してwwwいつ、確定的に告訴ができるか証明してよ。

273 :名無し生涯学習:2016/09/18(日) 10:01:33.38 .net
>>272
「虚偽告訴罪」や「虚偽」でなければ暴行は俺はわからない

>確定的に告訴ができるか証明してよ
「虚偽」でなければ「暴行」と同じでそちらがくわしいのでは

274 :名無し生涯学習:2016/09/18(日) 16:00:33.48 .net
>>272
「暴行」は上司や同僚も目の前で見ていたはずなので証言を取って堂々と訴えればいい
裁判では犯行動機であろうレポート問題なども明らかにするし
警察や検察も動機であろうレポート問題などに多少であってもまったく触れないとは考えにくいであろう

275 :名無し生涯学習:2016/09/18(日) 20:25:21.71 .net
今日の学外試験の出題番号(午前・午後)がわかりましたら、書き込みお願いします。

276 :名無し生涯学習:2016/09/19(月) 13:09:30.00 .net
午前6番、午後14番でした。

277 :名無し生涯学習:2016/09/20(火) 00:11:31.84 .net
>>130でしたが??

278 :名無し生涯学習:2016/09/20(火) 06:11:44.84 .net
2016年 科目終末試験番号

  前 後
5月 8 16
6月 18  6
7月 20 10
8月 4 12
9月 6 14

どなたか次回を予想してください
よろしくお願いします

279 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 06:58:29.73 .net
午前16、午後2でどうでしょうか?

280 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 07:59:32.99 .net
どうもありがとうございます。参考にします。
最小の努力で最大の効果を目指します。

281 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 10:01:24.65 .net
>>280
危険やろ

282 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 12:00:58.90 .net
少なくと午前の4と6、午後の12と14は勉強しない
あとは解答は準備して、ある程度暗記する
ただし、午前16と午後2は完璧に暗記する

283 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 09:25:52.70 .net
成績の計算方法って、優までしかない旧評価の人って不利になるんじゃないの

なんでちゃんとGPAを旧評価に合わせた算出方法で責任もって出さないんだろう

284 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 09:49:55.85 .net
そもそも短大からの単位認定において、
成績評価として含めるものと、
認定はしてるのに、成績評価には含まれてないとか
成績の基準がすっごく意味不明。

285 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 18:06:02.14 .net
ブログ書いてる人ってまわしもんみたいだね。

286 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 18:25:02.26 .net
そりゃ、そんなものシコシコ書いてる奴はただの自己顕示欲のかたまりだろ。
総じて頭悪そうな報告がメインになるわなw

287 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 18:32:29.91 .net
図書館情報技術論のWEB試験の過去問です。参考までに。

人と著作権との関わりについて論述し、更に図書館と著作権との
関わりについて800字以上論述してください。

ロボット型サーチエンジンの限界について800字以上で説明しなさい。

貴方は企業の図書館担当者として電子ジャーナルの導入を検討しています。
電子ジャーナル契約において、留意する点を挙げてどのような選択をするのが
望ましいのかを具体的に説明しなさい。

デジタルレファレンスサービスには、いろいろなものがありますが、
貴方が将来的にもっとも力を入れていきたいと考えるサービスを1つ取り上げてください。

デジタルレファレンスサービスについて、なぜそれがもっとも重要となるのか
その理由を記載しなさい。問題や課題があれば、それもあわせて述べてください。

セキュリティ技術において、@ソフトウエアによるもの、Aハードウエアによるもの、
Bアクセス管理によるもの、Cデータ自体を改変するもの、について800字以上論述してください。
但し、回答と無関係なものは文字数に含めない。


ファイト一発!

288 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 18:54:22.20 .net
大学から掲載許可出たの?

289 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 19:55:32.48 .net
許可?「あおいのつれづれ」からの転載だ。八ヶ月も前からネットに公開されている。

ついでに児童サービス論も載せておこう。

読み聞かせに適した絵本を一つ挙げ、読み方の手順、読み聞かせの目的と効果について述べよ。

一般的に分けられている分け方ではどのような絵本がありますか?絵本の見方についての
ポイントを簡単に述べるとともに絵本を一冊選んで紹介しなさい。(対象となる年齢やテーマは任意。
なぜその絵本を紹介したのか理由も合わせて述べなさい)

フォーマルなブックトークについての説明と具体的な、ブックトークをしてください。

図書館ボランティア講座の開催について


頑張れ司書コース受講者!

290 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 20:30:54.49 .net
著作権が絡んでないならおK

291 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 20:35:02.29 .net
2chやらブログに掲載してもいいのか、著作権フリーか大学に通報しといた方が・・・

292 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 20:40:25.63 .net
>>289
ブログからの転載だからと許されるもんではないのが著作権なんだよ。
司書レポートなり、試験なり著作権についての課題をいい加減に出せよw
バカばっかり。ヘタしたら刑事罰だぞ。

意外に重い!著作権侵害の罰則
http://copyright-topics.jp/basic/penalty/

293 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 06:52:54.92 .net
>>291
通報たのんます

294 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 08:04:52.23 .net
こういうアホって定期的に湧くよね
司書課程は著作権法を必修にするべきだよ
ちょうど法学部に著作権法の科目てあっただろw

295 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 08:08:06.57 .net
>>289
なーにが

>頑張れ司書コース受講者!



この馬鹿

296 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 10:28:11.45 .net
近畿大学通信入学を検討しています。
高校を卒業し、今は中間管理職として働いている30歳です。
いずれ経営者になりたいと考えていて、
自分自身のスキルや知識を上げていきたいと思い入学を考えているのですが、
実際通信教育課程での内容はためになるものですか?

297 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 11:30:55.16 .net
それはあなた次第です。
大学は限られたことしか学べません。
経営者になるなら、そこからどう広げ
ていくつもりか、ではないでしょうか。

私個人の感想は、大学の勉強なんかは、
為にならないとはいいませんが、それ
だけでは全然足りないと思います。

298 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 12:47:28.55 .net
ありがとうございます。
来年の4月までじっくり考えてみます。

299 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 17:17:06.27 .net
世耕キチガイ
奨学金キチガイ
裁判キチガイ ← NEW!!
著作権キチガイ ← NEW!!

300 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 17:43:28.87 .net
豪栄道 初優勝 おめでとうございます

近大のように日本一目指して今後も精進してください

301 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 19:28:39.67 .net
>>299 自己紹介乙

302 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 21:22:35.51 .net
私は大阪学院大学短期大学部(経営実務科)卒の某信用組合勤務する者です。
ただいま近大の法学部通信か、産能大の通信(経営財務コース)に編入するか考え中です。
近畿大学は手形小切手法、商法、民法、産業能率大学はFPの勉強ができます。

日商簿記と英検の2級は取得しています。卒業しやすい産能大か、少し時間がかかっても
近大か たいへん迷っています。

将来的には商工会議所に転職希望です。応募資格が大卒となっています。
どちらがいいか良きアドバイスお願いします。

303 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 23:23:34.15 .net
>>302
大卒資格目的なら断然 産能

近大はレポートが難しいのとそうでないのとが差がありすぎるのと、
講評がわかりにくい、やる気ないから、不合格になったときに
モチベーションの維持が保てるかどうか
あまりにひどい講評と不合格の繰り返しで、精神的にダメージ受けて
1年ほど大学から距離を置いた人もいるそうな
試験は不合格になってもなぜそうなったのか、どこを間違えたかを
知ることができないから、間違ったところがわからないまま
延々受けないといけないから覚悟してね

304 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 23:24:52.31 .net
訂正
×モチベーションの維持が保てるかどうか

○モチベーションを保てるかどうか

305 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 00:36:01.52 .net
>>303
ほんそれ。事務局に間違えたとこに対して疑問ぶつけても教授まで聞いてくれないし。基本ベースで「自分で考えろ」みたいな感じですしね。
学習会に参加した時も参加依頼票提出していたのにもかかわらず学習進捗状況も準備されてなかったりで事務局はボロボロですよ。のちに送ってきてくれたメモ書きの手紙は記念に置いてますw

306 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 00:56:55.58 .net
事務局は力になってくれると思ったら・・・
成績発表も遅いから翌月に同じ科目が受けられない
年中試験やってると宣伝してるけど、利用者の立場考えてないから使い辛い
メディア授業なんて、申し込みは年2回しかないから、いつでも利用できる
わけではないから、入学考えてる人は気をつけて
旧評価のGPAは別途4段階では出さないという放置も無責任で酷いよね
就職、大学院行くことを考えてる人は不利になりそう
レポート返却が遅いのも、学生に言われないとしっかり動いてくれないし
まともに仕事しない添削者なんて、普通の社会じゃクビレベルだよ

307 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 01:16:31.05 .net
その場合これはできません。それができるのはこの場合のみです。
こんなんが多すぎて事務の人間も理解してないし、挙句真逆のこと言われたりするからな。
自分たちのミスは隠蔽して、事実が書かれた掲示板は削除するし、組織が腐ってるわ

キチガイはすぐ反応するから助かるw

308 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 01:19:17.99 .net
>事実が書かれた掲示板は削除するし

これはあかん

309 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 01:23:06.02 .net
>>307
確かに
事務手続きわかってない人多いね
ベテランのおっさんでもわかってないのがいた

310 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 01:27:03.65 .net
レポートがかえってくるのがおそいのは本当に辛い。再提出にするならさっさと返してよって思う。

311 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 18:05:43.88 .net
通信を必要とするのは教員免許や資格の受験資格を得るなど
大学に行かないと何かを得ることが出来ない場合であり
教養を深めたいなら大学に行かなくても図書館でできますし
通信の大学に限って言えばほとんどそれと変わらないと思います。

また、単に大卒の学歴が欲しいのなら産能大や大手前大など比較的単位が取りやすい
大学に入ればいい。わざわざ近大に入って苦労することはない。

312 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 20:38:19.60 .net
ですよね、大卒取るだけならもっと楽に取った方がいいですよね。

313 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 22:28:38.88 .net
どんな大学でも通信課程にブランド力はありません。就職時には底辺大学より下の扱いです。
もちろん、履歴書には「○○大学○○学部通信課程卒」と書かなければなりません。
ただ、友人だとかに通信課程の事実を隠して「近畿大学卒」と言い張る事はできるでしょう。
それは自己満足にしか過ぎません。

勉強がしたいから通信課程でもというなら立派な考えだと思いますが、箔を付けたいという理由なら、
どこに行っても、あるいは行かなくても、結果は一緒です。

314 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 22:42:59.52 .net
そもそも近畿大学ってブランド力ないし
マンモス校で入るのも難しい大学ってわけじゃないからね

315 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 22:56:54.82 .net
>>311
>教養を深めたいなら大学に行かなくても図書館でできますし

完全な独学でやった場合、偏った本を読みまくって、おかしな方向に進んでしまうリスクもある
経済経営法学ならそのリスクは低いけど、他の分野だと結構ヤバい
なので道しるべ的な意味で効果はあるよ

316 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 02:15:36.86 .net
それはどうだろう。ほとんどのレポートの講評では道しるべになると思えるほどのものは
なかなかない。

設題内容は添削者にとっては、わかりやすくしたつもりだから、学生がわかりにくい、難し
すぎると思ってても、絶対自分(添削者)自身は落ち度がないような講評を書いてくる。
で、その講評の典型が、「設題をよく読んで下さい」「全体的に修正して下さい」だ。
そんなもの次どこを直せばいいのかわかるわけないし、どこが悪いかのはっきりとした指摘
がなければ、悪かった部分を知ることができない試験と一緒じゃねーか、と。指導の意味を
なさないんだよ。

317 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 02:19:13.52 .net
>>313
卒業証書と同じように書かなきゃならんのでしょ。「○○大学○○学部通信課程卒」は間違ってるよ。

318 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 05:23:40.71 .net
通信制の科目も卒業も、通学制と同じ価値です。
したがって、どちらも「近畿大学卒業」です。

大学の通信制では大学名に続いて、学内の部署としての「通信教育部」という名称が
加わることが多いかと思いますが、履歴書にそこまで書く必要はありません。
(○○大学通信教育部 □□学部△△学科)

通信制卒業に対する印象は人それぞれですが、通信制の「卒業が難しい」事情を知る人からは、
好印象を受ける可能性もあります。

319 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 05:34:48.93 .net
卒業時、法学部は学士(法学)・短期大学部は短期大学士(経営学)の学位が得られ、近畿大学通学課程と同等の卒業資格が得られます。

と大学が「法学部の卒業は通学過程と同等」のって説明してるやん。
卒業証明にも通信とは書いてない。
分けてるとこもあれば、分けてないところもあるから、通信の扱いって世間一般に絶対こうというものではなく、大学によって違う。


>>313
>履歴書には「○○大学○○学部通信課程卒」と書かなければなりません。

オマエだけ書いとけよw

320 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 05:56:35.63 .net
>>319
大学によっては通信としっかり分けてるところもあるもんね。
近大の場合は通学部と分けない、そこが売りなんだろう、と。

通信は通学より卒業が難しいというのは、同意。そういう意味で、
通学部に変更しようかと、考えることが増えた。
多分、通学部の方がラクだよ。

321 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 08:14:15.21 .net
さすがに通学部は卒業率10パー
というわけにはいかんべ

322 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 08:31:32.98 .net
>>320
馬鹿にしてるわけじゃないけど、近大であれば、通信であっても堂々と卒業生だと主張できるよね
難易度の高い大学ではないし、かつ卒業も難しくしているという事であれば、気にする必要もないから
むしろ慶応とかブランド力のある大学の方が引け目を感じる事になってキツイ

323 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 08:35:16.56 .net
近大ブランドがどうのっていうことは今いってないんだけど

324 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 08:38:26.27 .net
>>322
慶応だって卒業は相当難しいぞ。

325 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 08:53:09.06 .net
>>323
引け目の話をするのに必要かなと思って出した

>>324
卒業はめっちゃ難しいし、恐らく慶大通教の卒業生であれば
慶応の通学課程の平均的な卒業生よりも専門知識は持ってると思う
それでも引け目を感じるんじゃない?
世間の扱いも(難易度を考えたら)比較にならないほど軽いし

326 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 09:00:11.80 .net
引け目を感じるかどうかは個人の問題

327 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 09:02:15.78 .net
>>321
卒業率テンパーの通学部w
まあ通信だから、そこまで厳しくやるのかもね

328 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 10:19:19.57 .net
慶應はまだしも、それ以外は知名度と卒業難易度のバランスは必要だろうね。
あまりに卒業が厳しいと、そんな情報はいくらでも手に入るから、新しい学生が
入らなくなる。退学率、全然単位とらない籍だけ置いてる幽霊学生も増える。大学も商売よ。

329 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 11:21:58.55 .net
こんにちは、卒業生です。

近畿大学通信が最終学歴なのですが、たまに大学はどこ?とか聞かれます。

その時は非正規の仕事をしながら通っていましたが、「仕事をしながら通信制の大学で勉強していた」

と答えればいいでしょうか?

なんか以前関西にある大きな大学と適当に答えたら「やっぱり頭いいんだね!」

と言われたことがありました。

相手は有名な大学(関関同立など)を想像してたみたいなんで、通信ですと後から答えづらかったんです。

結局その職場にいる期間は黙っていましたが、これから新しい職場に入社し大学のことを聞かれた場合には

どうすれば当たり障りのない答え方が出来るでしょうか?

330 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 11:35:53.68 .net
>>329 近大 べつに凄くもなんともない、並

331 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 14:13:30.52 .net
サンクス 胸を張って近大卒といいます。

各学部の偏差値

近畿大学[医]69
近畿大学[薬]60
近畿大学[農]57
近畿大学[経済]56
近畿大学[総合社会]56
近畿大学[国際]56
近畿大学[文芸]55
近畿大学[経営]55
近畿大学[生物理工]55
近畿大学[法]54
近畿大学[理工]54

僕の彼女は神戸女学院[文]53 の卒業だからコンプを感じずに済みます。

332 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 14:20:44.11 .net
>>331
本当に「ザ・中堅私大」っていう感じの偏差値だね

333 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 14:25:12.66 .net
そうだね。並ではあるが、マグロ、ナマズ、オリンピック選手で、有名になったから、聞いたことない大学と言われることはあんまないかもね(笑)

334 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 14:57:12.24 .net
近大は知名度がどんどん上がってるんだよね
そういうニュースを去年聞いた

335 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 00:05:08.61 .net
>>272
「暴行」は上司や同僚も目の前で見ていたはずなので証言を取って堂々と訴えればいい
裁判では犯行動機であろうレポート問題なども明らかにするし
警察や検察も動機であろうレポート問題などに多少であってもまったく触れないとは考えにくいであろう
何十年間の近大通信教育部が受け取った返していないレポートは全部講師が添削済みで全部合格なんだろ
学生全員の未返還レポート全部返せよ、なぜレポート返さないんだよ学生全員の未返還レポート返せ
>>296 >>298
併修校生の盾や生贄に利用されるだけ
この近畿大学通信教育部とって真の学生は併修校生で外部募集生ではない
こういう状態を放置している世耕経済産業大臣も含めた鬼籍も含めた世耕一族にも大きな責任がある
清水はおそらく世耕一族以上に事情など何も知らないだろう
ここは大臣に相当する学部長が実質いないからな

336 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 04:19:32.12 .net
通信教育で近畿大学法学部から
大阪大学に学歴ロンダリングって可能ですか?

古いデータですが2009年に大阪大にロンダした近大生は結構多いのですが・・・

大阪大に学歴ロンダ ベスト5

@兵庫県立大37人
A立命館大36人
B神戸大27人
C大阪府立大22人
D近畿大17人

337 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 04:33:48.84 .net
>>336
GPAは?
まず、成績がいいという、当たり前の前提条件を満たせてるかどうかだよね。馬鹿はムリ。

その上で、語学が抜群にできる、法的思考力があり、論文も余裕で書ける、面接に強い、なら望みあるかも。

338 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 07:02:07.28 .net
なんとか今年で卒業確定したわ


近大通信にこれから入ろうとする人、考えてる人

ここはレポート作成、添削、試験、全てにおいて自己の力で解決しなければいけないから生半可な気持ちだと卒業出来ないぞマジで
事務所はアテにならないし試験の不合格の理由すら開示されないから何処を改善すれば良いのか自分で一から勉強し直さなければいけない、しかもやり直した勉強内容が正しいのかどうかも自分で判断しなければならない

それでも入るなら履修関連はしっかり情報を集めないと後で後悔する
特に民事と刑事の選択はしっかり見極めるべき……俺はこの選択ミスって一年卒業がズレた


他に何か聞きたいことある?

339 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 07:18:12.31 .net
卒業後はどうする予定ですか?

340 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 08:45:51.40 .net
>>338
>特に民事と刑事の選択はしっかり見極めるべき……俺はこの選択ミスって一年卒業がズレた

詳しく

341 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 09:07:03.16 .net
>>338
そうなんだよな。

レポート→講評テキトー、軽〜いひとこと程度。(何行目の、どの記述が、どのようにおかしいのか詳しい指摘なし)

試験  →間違ったところを教えてもらえない

じゃあどこで間違いを知れと。

342 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 09:10:16.43 .net
レポートも落とすなら落とすなりの責任を持てよ。
講評もそこそこに、何度も再提出なんてあんまりすぎる。

343 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 09:54:39.59 .net
入学を考えているのですが、卒業率も開示されておらず不安です
単位取得、難しいですか?
ちなみに2年次編入を考えています。
短大も検討中です。

344 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 12:47:28.91 .net
難しいと思うかは自分次第
学生サポート充実は期待できないので、それ覚悟の上ならば

345 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 12:49:10.04 .net
>>338
卒業までに何年かかりましたか?

346 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 18:21:41.89 .net
知識ゼロから近大通信で、10月から3月の半年間で司書資格を取得できますか?
来年4月より図書館勤務を視野に入れています。

347 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 18:23:26.15 .net
ちょっと頑張ればやれる
要領よく単位とらないと
いけないけどね

348 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 18:33:50.37 .net
どうもありがとうございます。
Web試験とメディア授業で最短で資格を取ります!

349 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 19:31:12.66 .net
>>338
民事は単位取りにくいですか?
じゃあ刑事えらびますが

350 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 20:23:55.51 .net
20年くらい前はテレビ番組で落ちこぼれ大学の象徴みたいな扱いをうけてたが、今は卒業生の活躍のおかげで変わった感がある。少なくともFラン大学とは言われなくなった気がする。

351 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 22:45:31.49 .net
ホリエモンは優秀な大学は東京大学だけと考えていたが、
「近大はあってもいいかもしれない」とまで言っている。

352 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 00:42:48.28 .net
>>349
民事でとったよ

353 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 01:21:04.15 .net
>>349
俺も民事だけで、一発で合格したよ。

354 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 02:44:55.40 .net
>>351
それはないわ

355 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 05:07:13.58 .net
>>339
正社員として就職

>>340
民事は通4単位のみ、刑事は通2面2あるから試験通らないようなら面の振替で通の単位がとれる

>>341
間違えた所を聞きたいのですが採点担当講師を教えて下さい

それは回答できません

ではどうすれば良いのか

各自で勉強頑張ってください

わからないまま頑張れと?

各自で頑張ってください

( ノД`)…

>>345
4年もかかったわ……予定では3年で卒業するはずだったのに

>>349
相性次第
10〜20までは論述なんでしっかり資料集めて判例込み込みで書かないと単位もらえない
Web試験は青天井過ぎて無理
同じ問題が出たんで内容ほぼ一緒なのにwebは不合格で会場試験は合格とかある

356 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 06:08:27.89 .net
>>355
3年の予定?法学部は通常4年で卒業だけど、3年ってどういうこと?

357 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 08:56:11.34 .net
スクーリング無しではきつい?

358 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 08:56:32.46 .net
ナシでは卒業できない

359 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 09:00:58.81 .net
短大の方は編入無理ですか?
調べても書いていないので

360 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 09:04:37.18 .net
高認取って某漫画みたいな中卒労働者から始める大学生活やってんだけど本当学習辛い。毎日なんとかテキストと向き合ってはいるが、笑えてくるほど分からなくって五分で半泣きになる。
なんとか取れた単位はあるんだがこれが最低あと3年は続くと思うとちょっと苦しい。真の意味で自分の頭の悪さに気づく日々が続いてる。
ガス抜きしてすまん。

皆どうしてんだろ、学習会とか参加した方がいいのかな。

361 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 09:06:48.26 .net
やっぱり近大はそうとう難しいんだな

362 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 09:28:34.80 .net
>>360
チミの悩みは学習会に参加したところで、解決する問題ではないように思う

363 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 09:44:15.26 .net
>>360
先が見えない時期って誰にでも訪れる
俺も最初に書いたレポートは、本当に頭くる講評だった。人格を否定されるようなことを書かれたからな。まあそれくらいヒドイレポートだったわけだ。

そこまで言われても最終的にはきちんと4年で卒業できたよ。
事務局のサポートなんてのぞめないし、結局は自分で乗り越えるしかない。通信の辛いとこだね。
それと、テキストなんて役に立たない、誤植だらけのや、古すぎると言われる記述もある。
こんなテキストよく出したよというくらいわかりにくいのもある。
だから、テキストは早々と切って、自分のレベルに合う本をちゃんと見つけることだ。
学習会は俺はオススメしない派。

364 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 11:20:38.39 .net
>>350
実際に落ちこぼれ大学とあんまかわらないけどな。知名度があるだけで

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200