2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学通信教育部127■■

968 :名無し生涯学習:2016/08/01(月) 14:24:50.34 .net
格差や貧困に興味をもって社会学科に入学したものです
勉強を始めたばかりで、まだ殆どなにもわかっていない状態です
ただ、漫然と進学してきた人よりか社会学の扱う分野に関心はあると思います

わかっていましたが、一般人や言論人まで様々なところから厳しい意見を貰っていますね

確かに彼らの言う事も一理あるのかなと思います
ただ、差別や貧困などの社会問題それ自体を発見・研究できる所に社会学の意義はあると思います
社会学が無かったら見過ごされたまま不自由を強いられ続ける弱者も居るのではないでしょうか

今私が気になっていることは社会学の意義です
社会学がない世界では何が起こるかを考えてみることで、社会学の意義を見いだせるかなと考えて上のスレタイにしてみました
先輩方の意見を聞いてみたいです
勿論、社会学不用という意見もアリだと思います
ただその際には具体的な理由も添えていただくとありがたいです

よろしくお願いします

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200