2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.302★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/07/21(木) 18:20:23.67 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.301★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1467880355/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

129 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 18:17:27.22 .net
そんな俺は
コンピュータと人間の接点
という科目の総まとめとしてポケモンGOで学んでたけどさ

ARや直接操作の復習

130 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 18:26:06.35 .net
>>127
哲学で新設(?)で記述で持ち込み不可って相当だねw

131 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 18:28:45.16 .net
>>127
そういう状況こそ哲学的に考えて切り抜けるのだ
それが漢というものだ
不確実さを切り抜ける力
それを身につけるのが一番難しいのだから
ピンチではなくチャンスと考えるんだ

132 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 18:52:15.40 .net
>>131
そんなポジティブな「哲学」とちゃうで…
主にギリシア・ローマの古代哲学と、中世までのキリスト教神学や

133 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 18:55:58.76 .net
これこそが漢の道
この漢の道を、極めれば試験も通る

Wikipediaより

ニーチェはその著『ツァラトゥストラはかく語りき』において、
人間関係の軋轢におびえ、受動的に他者と画一的な行動をする現代の一般大衆を「畜群」と罵った。
その上で、永劫回帰の無意味な人生の中で自らの確立した意思でもって行動する「超人」であるべきと説いた。
個人主義よりも他者を超越した至高者性の推奨であり、「自身の善悪観が世界に屈服しない生き方の推奨(己の価値観=全て)」とまで言えば間違いではない。[要出典]

134 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 19:01:51.91 .net
ヨーロッパの哲学は、あまねくギリシア哲学と
ヘブライの信仰の二つの土台の上に構築されて
いるのだから、まさに王道の科目じゃないか。

135 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 19:02:56.90 .net
>>130
そうなんだよな。
1-8章が古代哲学、9-15章がキリスト教なんで
片方に山を張ろうかとも思ったけど、
去年の「ロシアの政治と外交」みたいに、
前半からの出題と後半からの出題が1問ずつあって、
それぞれ400文字で両方ともやりなさい、という
問題だったら困るから、山を張るのはやめた

「国際理解のために」は過去問を見ると
前半からの出題と後半からの出題が1問ずつだけど
選択式でどちらか1問(800字)を選べばいいから
前半の宗教の所しか勉強してない。

136 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 19:15:25.89 .net
聴講生でもキャンパス ネットワーク ホームページからインターネット配信の授業って見れますか?

137 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 19:22:50.12 .net
>>136
大丈夫だと思う

http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/tanigokan/pdf/poster2.pdf

ポスターに書いてあった

138 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 19:25:36.13 .net
JAVAレポート90点だった。

139 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 19:32:58.13 .net
>>89
俺も80
今回はコメントも忘れずに書いたんだけどな…

>>94
何の工夫しましたか
気になります

140 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 19:37:56.50 .net
>>139
いろいろ工夫したよ
日付、曜日を答えるのとか

一度聞いたことに対してリアクション変えるとか

、をとるとか←これは先生がメールか何かでたとえ話で出してた気がしたけど

文字列からランダムに文字を抜き出すとか

授業で出てこない関数を自分で調べたとか

他にも幾つかしたけどすぐに思い出せない

141 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 20:09:43.32 .net
>>115
うん。そこには非常に気を使ってるよ。
もちろん出る時もね。

142 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 20:11:11.44 .net
試験中、屁こいたらすまんな

143 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 20:15:15.91 .net
日本も夏目漱石なんてお札にしてる場合かよ?科学者をもっと採用しろよ?

144 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 20:20:14.20 .net
まず神武天皇とかじゃね?

145 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 20:57:05.06 .net
神功皇后だろ

146 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 20:57:44.89 .net
ニュース見てたらモンサントとでてきて反応した

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160723-00000010-jijc-biz

アグリビジネスと日本の農業で出てきたからだ
ちょっとは進歩したかな

147 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 21:15:43.60 .net
結局、この時間迄仕事…
腕時計も買ってない。
とりあえず帰って勉強しなくては!

148 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 21:16:50.21 .net
>>147
別に必須じゃないし

149 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 21:28:09.60 .net
>>147
ガムバレー

150 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 22:45:10.90 .net
明日の持ち物確認

・必須
受験票、学生証

・筆記用具など
HB鉛筆、消しゴム、時計

・休み時間などに試験準備
鉛筆削り

・持ち込み科目またはギリギリまで勉強用
テキスト、過去問、通信指導、ノート

151 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 22:46:15.23 .net
(時計は持ち込まなくても良い、スマートウォッチ禁止)

152 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 22:53:30.69 .net
・食べ物
弁当、飲み物、おやつ(300円まで、バナナはおやつに含みます)

153 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 22:53:56.57 .net
足立は教室の前方黒板においてある時計によって時間を管理されているな
よって教室内では時計は一切必要ない

154 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 22:56:22.40 .net
国際政治は直近2期の過去問からは出ないだろうし、最近出てないアフガンやパキスタンに絞ってやったわ
あとは自習課題だな
どのみち持ち込み不可だけどよ…イラクは出ないでくれw

155 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 22:57:20.76 .net
あとは時間割くらいかな

学習センター利用の手引きとかメモとかWEBから印刷とか

156 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 22:59:23.27 .net
明日の持ち物確認

・必須
受験票、学生証

・筆記用具など
HB鉛筆、消しゴム、(時計)

・休み時間などに試験準備
鉛筆削り、時間割表やメモ

・持ち込み科目またはギリギリまで勉強用
テキスト、過去問、通信指導、ノート

・食べ物
弁当、飲み物、おやつ

157 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 23:01:07.74 .net
しまった
受験票が時間割にもなってた

158 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 23:01:46.03 .net
簡単な科目だけど初試験だから緊張するー

159 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 23:06:16.04 .net
筆記用具は係員さんに貸してもらったことがある。
忘れても何とかなる

160 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 23:06:17.73 .net
>>156
時計は邪魔なだけ。
教室に置いてあるし

161 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 23:09:41.67 .net
>>116
ピースボートに乗るような人間に何を期待してんだ?
こいつの手伝いで提出課題の添削とかやってる高橋真樹ってのは、まさにピースボートの人間だぞ。

てかそもそも砲台は許可してんのか?こんな学者でもねえ無関係なヤツの添削とかw

162 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 23:34:57.76 .net
俺の添削は教授本人だったぜ

163 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 23:47:28.96 .net
>>162
俺も
アグリビジネスで河合教授

164 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 23:49:25.36 .net
>>160
その時計を見るため前方を注視するのはめんどうだぜ

165 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 23:52:11.62 .net
>>161
高橋真樹は放送大学非常勤講師
>>162
本人って証拠は、外部の大学教授は院生使ってるヤツもいるとおもうぜ

166 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 00:37:12.63 .net
>>140
うへー、すごい…お疲れさまです
こんなに凝ったコード書いてるのに90って満点はどうしろと…

167 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 00:39:46.67 .net
一日に5科目
記述ばっかり
欲張りすぎた

168 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 00:46:34.57 .net
>>167
鉛筆の持ち方が悪いせいもあるだろうけど
実生活でほとんど手書きしなくなった今となっては
800字埋めるだけで指先がヘトヘト
1日に記述が5つもあったら確実に腱鞘炎になるだろうな
おれなら

169 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 00:46:47.05 .net
1日二、三科目がいいとこかな

170 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 01:01:47.08 .net
>>165
印鑑が高橋和夫フルネーム印
要点は抑えられている、XXについて書いてあればより説得力がある
というのも過去問の解答コメントにある文言だがそれが添えられている
ちなみに3年前に履修した国際理解のためにの通信指導でも「要点を過不足無く抑えられている」と書いてあった

印鑑がフルネームだからって本人とは限らないとか言うなよw
まあ確かにどの科目も本人がコメント書いて印鑑を押してる姿を見ないと真相はわからないけど
そういう話は往々にして「本人と認めたくない」という意志が先行するだろうから話にならんし
そもそももうテスト勉強も終わったし寝なきゃならねえ…

171 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 01:13:30.08 .net
いよいよ試験日当日

172 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 06:00:44.88 .net
ピースボートってお互いを名前でなく
ニックネームでよびあうんだろ
日本は戦争加害者だみたいなことを
連日洗脳されたって参加したやつがいってた

173 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 07:55:01.27 .net
3.11の時、ボランティアグループの記録係で石巻まで行ったんだけど、現地のボラ受け入れ、配置を仕切ってたのがピースボート。
名刺を渡された時は、ゲッって思ったけど、普通に対応してた。先入観は良くないなw

174 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 08:17:03.97 .net
>>172
レンタルのニッケンもニックネーム(ビジネスネームと呼ぶらしい)で呼ぶよ
一般企業がニックネームで呼ぶと客や取引先とかが困る
名刺にアメリカイボイノシシとかレタスって書いたあったりする

175 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 08:27:47.89 .net
ホーリーネームってのもあったか

176 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 08:33:55.12 .net
>>172
なにそれきもい

177 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 08:37:46.00 .net
高橋和夫がピースボートと関係深いって知ってたら講義とらなかったわ
次からは教授ちゃんと調べることにする
…とか言ってたらまともな教授かなり絞られて受けれる科目も減りそう

178 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 08:39:48.96 .net
まぁ放送大学を去ることになるだろう

179 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 08:48:45.15 .net
ついに初試験出陣の時が来た

180 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 08:50:11.46 .net
70代ばあさんと20代の兄ちゃんが
「アリョーシャ日本は多くのアジア人を殺したんだろ」
「そうよ日本は謝罪をすべきなのよスミルニコフ」
なんて会話をふつうに交わされてるのがピースボート

181 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 08:52:21.09 .net
俺なら珍宝亭万項とか名前をつけて
若い女に呼ばれてみたい

182 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 08:57:12.72 .net
>>180
どこの国系の名付けなのかさっぱり

183 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 09:33:50.18 .net
>>178
どうぞ

184 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 09:44:39.11 .net
学習センタでポケモンGOやるのやめてください
obakeを退治したい気持ちはわかるが今は試験期間中だよ

185 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 09:49:56.16 .net
>>182
アリョーシャやスミルニコフはロシアなどスラブ系民族に多い名前だよ
マンコスキーなんかもスラブ系民族に多い

186 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 09:50:25.96 .net
>>181
Frank Edward Mankovitchって実在するし
南米あたりだと由緒ある名前らしいぜ

187 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 09:56:06.77 .net
>>184
スンマセン

188 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 10:16:17.56 .net
>>187
どのクラスのポケモンが湧くんですか

189 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 10:24:13.81 .net
自制できる自信がなくてまだ手を出してない…やりたい、やりたいよ……

190 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 10:37:57.07 .net
現代の国際政治
楽なお題で助かりました

191 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 10:58:19.81 .net
陛下の「生前退位」デマを流した元だと噂される小和田恆氏は放送大学で「国際関係論(02)」という講義の主任講師を勤めていたんだな

192 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 11:05:40.04 .net
>>185
ピースボートってロシア系なの?

193 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 11:06:46.19 .net
一科目目終わって今日は終わり
次の土日で9科目
タヒぬ

194 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 11:18:50.85 .net
二時限途中退出
記述式
選択問題だからなんとかなった
1科目確定かな

あとは今日の8時限と
来週土日4科目

残り5科目

落とすとしても一、二科目にしたいところ

195 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 11:22:00.99 .net
初めて記述式受けるけど不安しかない
そして不安しかないのに胃がやられてる辛い

196 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 11:30:20.85 .net
記述は正直辛かった
山かけて何箇所か特に多めに勉強して
選択問題のどれかに当たればと言う戦略が成功
持ち込みなしの記述

そのうちテキスト持ち込み可能な記述も受けてみるわ

197 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 11:33:33.05 .net
次は17:55開始
半日待ちだ

来週受ける科目で明らかに勉強不足のテキストも一冊持ってきたからしばらくはこれ読んでそのあと今日のもう一科目勉強するわ

198 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 11:36:05.30 .net
持込なしの記述はしんどそうだ…

199 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 11:47:24.35 .net
学生証が見当たらない…

200 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 12:01:15.79 .net
俺はいつも心の奥にしまってある。

201 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 12:03:22.40 .net
JAVA最終レポート 90点
会話表示エリアにスクロールバーを追加
フォームと入力フィールドの配色変更
全ての回答を3種類以上用意しておき乱数で決定
こんなもんかな
余程の事をしないと90点超えはなさそう。LINEのトークみたいな表示にするとか。

202 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 12:07:38.34 .net
色を探求する が難しいよー
落としてしまうかもー

203 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 12:10:37.67 .net
もう一度遊べるドン

204 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 12:22:27.31 .net
6科目とったけどきつい。勉強間に合わない

205 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 12:23:44.31 .net
ようやく放送授業見終わった。
午後から試験です。

206 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 12:35:29.27 .net
>>165
真樹はそもそも学士すら怪しいだろw

207 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 12:38:01.68 .net
>>177
面接もピースボートがらみでやってたぞ。真樹と二人でな。お前は情弱にもほどがあるわw

208 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 12:40:39.20 .net
ピースでボーっとしてる連中?

209 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 12:48:17.90 .net
>>165
非常勤講師なんてのは正式な職でも何でもねえ。一度でも面接受け持てば名乗れるだろ。
んなもん放送授業と何の関係もねえわ。

210 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 12:53:23.05 .net
>>202
仲間発見

自分はコレ含めて今日は4科目の試験
お互い頑張りましょう

211 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 13:08:57.43 .net
次の試験まで4時間以上あるorz

212 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 13:33:49.60 .net
時間調整にポケモンGOやってたら試験やってる最中の試験室に入りそうになった

213 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 13:37:46.43 .net
試験日はもっとスレ回るのかと思ったらそうでもないのかー。
2ちゃんやるような年齢層が少ないのか?

214 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 13:38:46.22 .net
>>191
婆は巣に帰れ。しっしっ。

215 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 13:39:14.58 .net
>>207
何年か前に山形SCで高橋教授と真樹さんの面接受けたよ
どんな内容だったかは記憶にない

216 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 13:46:58.62 .net
真樹って誰だよ
息子?

217 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 13:55:10.77 .net
>>216
ヤナギサワ、タマダ、真樹

おぉーーっ!

218 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 13:59:06.49 .net
>>214
何だそりゃ?w

219 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 14:09:58.49 .net
認知神経科学落としたかも…
それっぽいことは書いたけど急いで書いたからマス目?無視して若干詰めて書いちゃったし、字は汚いし、なにより裏面の3行目くらいまでしか書いてない。

そしてなにより問題文を読んで自分アスペかな?って思った

220 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 14:17:32.48 .net
色を探求する 簡単だった!

221 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 14:48:47.25 .net
>>216
持田真樹

222 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 15:21:54.17 .net
>>191
自分の娘を早く皇后にしたいという下心か
かつての藤原氏みたいなもんだな
リークされた時点でむしろ可能性は低くなるはずなのに馬鹿なのかな

223 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 15:40:51.50 .net
色を探求するの2択って両方×か?
片方うっかり○にしちゃったわ

224 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 15:42:10.10 .net
基礎看護学と看護学概説、逆の日程で思い込んでしまったよーw
基礎看護学は余裕もって試験に臨めるけど看護学概説がやばいな
記憶があやふやな問題がいくつかあった

225 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 16:01:53.21 .net
記述の文字数制限に対して100字程足りなかったんだけど
これだと問答無用で落とされる?

226 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 16:14:35.85 .net
色を探求する の2択の最初の「マリアの青いマントと白い服」は○、次の「紫」は×じゃないかな
紫は聖職者の服じゃなくて位の高い人の服だから…

227 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 16:37:17.51 .net
あと1時間ちょいで
今日最後の試験入室や

228 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 16:55:17.53 .net
文京なんだけど

問題解決のなんとか
って科目受験者多いな
少なくとも教室三つは使ってる

229 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 17:21:31.76 .net
国際政治も認知神経も行けたと思うわ
どっちも結論が弱めになっちまったが、まあ平気点からしてそんな採点基準が厳しい訳でもなさそうだし?
結果までのんびり待つぜ
ああ…次は択一だ…

総レス数 1006
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200