2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.302★☆★

291 :名無し生涯学習:2016/07/25(月) 09:02:06.28 .net
286だけど非ユークリッド幾何学の採点どの程度のやさしさor厳しさかな?
この科目まともにわかっている人いるんだろうか?
まともに理解となると理工系の教養程度の数学ってレベルは超えている。
けど試験で合格出すかどうかとなると話は別かな。
頼みますので,合格させておいてくださいませと願いたい。
また受験するのが手間で仕方ない。

276とは別人だけど
問1 幾何無関係に式だけでやろうとして撃沈。幾何的にうまいやり方があるんだろうな。テキスト
はさわりしか書いてなかったし講義でもそんなに詳しいことやってなかったよなあ。
ということでこの問1はみんなろくにとれないと先生も想定していると思う。
問2 去年の問題と違ったのはxを求めるのが追加されている。(1)は(log2)の2乗。
(2)のサインは,(log2)のマイナス1乗。ただ,これだけサインが1を超えてしまう。
問3 0.1Cよりでかいかってわざわざきいてるのはなぜ?でかいにきまってるやん!とやったけど
もしかして違うの?絶対値で考えるんだよね?

だれか非ユークリッド幾何学受験したひと感想を。

総レス数 1006
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200