2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.302★☆★

843 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 11:06:16.15 .net
冊子は捨てた(キリッ

あばばばばばばばば

844 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 11:10:50.44 .net
>>813
>>822
>>810
放送大学は学籍番号じゃなくて学生番号。
部外者は黙っていた方がいい。

845 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 11:14:09.72 .net
>>843

バカだろw
せめて試験終わるまでとっとけや

846 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 11:14:18.60 .net
>>844
意味が同じ言葉で言い換えちゃいけないってなんだか息苦しいね
>>810に至っては初めに学生二回目に学籍なのに
バカはバカらしく敗走してろよ

847 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 11:16:23.08 .net
>>846
意味が同じだから部外者ってことがはっきり分かる。

848 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 11:18:36.70 .net
>>847
???
さすがに意味が分からんな。俺のレス>>810だけなんだけど
俺の通ってた大学では学籍番号だったから学生番号って言うのに慣れなくてなんとなく学籍にしただけの
れっきとした放送大学全科履修生なんですけど・・・学士編入では部外者ですか・・・??

849 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 11:22:58.04 .net
荒れてるなー

850 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 11:24:09.13 .net
夏休みだねえ…
スルー検定中

851 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 11:24:32.64 .net
>>845
だってだってぇ
PCで見れるならそっちの方が便利だしい、PC以外で見る状況なんかないからさぁ・・・

うわぁぁぁぁぁ(現在)

852 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 11:26:02.23 .net
俺はもともと紙で勉強してる
問題見れなくてもテキストあるやん

853 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 11:26:42.93 .net
今日アクセス集中ということは
土日前に仕事休んでる人も結構いるんだろうなあ

854 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 11:28:08.84 .net
>>803
お前は法律を語る資格なし。

855 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 11:28:57.46 .net
>>851

中休みだからなぁ。
アクセスが集中してトラブってんのかもね。
システムに障害が出るのはちょくちょくあるから
紙ベースで保存するのも考えといた方がいいかも。

856 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 11:30:19.42 .net
>>851

とりあえずドンマイ

857 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 11:33:29.64 .net
個人認識のICチップをマークシートにいれておけば
すべて解決

858 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 11:35:54.96 .net
>>852
印刷教材も捨てたって言い出すぞ。w

859 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 11:37:14.04 .net
>>857
そのコストはあんたがだしてくれ

860 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 11:37:53.12 .net
>>857
放送大学「>>799がバカなことしやがって・・・」
放送大学「せや!不正のしようがないようにマークシート一枚にひとつICつけたろ!」
放送大学「費用がかかるなぁこれどうしよか」
放送大学「せや!授業料3倍にしたろ!!」

学生「ファッ?!ウウーン…」(退学)

861 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 11:38:55.59 .net
>>858
印刷教材は持ってるがもう完璧なのねん

862 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 11:40:15.90 .net
マークシートが重複したら、出してないヤツが犯人だろ

863 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 11:43:24.58 .net
ネットで試験受けれるようにしたら全部解決だよ

864 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 11:43:36.37 .net
>>718
試験前とかみんな見てるんだろうなーって時は気のせいか遅くなってるような。
ラジオ科目はラジコを録音してオフラインで聞いてます。

865 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 11:47:32.04 .net
>>863
本人確認は

866 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 12:04:18.25 .net
>>848
やっぱり編入性だったw

867 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 12:06:06.11 .net
>>866
編入性?
俺編入生なんだけど。お前さては日本人じゃないな??

868 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 12:13:04.26 .net
変態性みたいにゆうなよ…

869 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 12:28:35.05 .net
>>865
瞳孔とかで認証できるシステムがあるじゃん
webカメラでそれをやる

870 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 12:29:26.10 .net
面接授業では、
ほとんど見かけなかった若い子達、
単位認定試験ではそこそこ見かけるな。

871 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 12:29:45.06 .net
昆虫は変態すると食性が変わる傾向がある

872 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 12:32:36.70 .net
>>869

環境も整えられなければトラブル解決にも自分から取り組まない
オペレーターの指示すら遂行できない情弱が
責任なすりつけてきて収拾がつかなくなるだろ

873 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 12:35:57.10 .net
面接授業のリクエストとかできないよなあ…

874 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 12:36:00.91 .net
>>870
若者はだいたい編入組だと思う(偏見)から面接授業は必要ないんだろう
元大学の単位は全部面接授業として登録されるからね

875 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 12:39:06.31 .net
もし放大の関係者がこのスレ見てたら
学生番号を間違えた学生の他の科目のマークシートを調べて特定する
とかするかもね

あ、先に断っておくけど、私は部外者です
このスレ見てるのは、面白い科目探したりするのが主目的

876 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 12:50:10.40 .net
日本語リテラシー楽勝だったな
身近な統計は前の学期受けて楽勝だった覚えがあるんだが、難化したのか?

877 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 12:51:11.39 .net
後から断ってるよ

878 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 12:53:27.62 .net
楽勝科目って本当に損した気になる
俺を本気で鍛えてくれよ
放送大学さんよ

879 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 12:54:18.26 .net
>>869
各学生にそれを配るのか
そのコストは、認証は通っても解答は本人か
どうやって確認するんだ。

880 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 12:56:01.88 .net
>>870
単位互換協定締結校の特別聴講学生じゃない

881 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 12:57:21.89 .net
>>873
面接授業の最後に書くアンケートに、どんな面接授業をやってほしいか書く欄があるよ。
あとはセンターの「ご意見箱」に入れるとか。

882 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 13:04:42.23 .net
>>879
試験を自宅で受けれる利便性を考えたらみんな買うんじゃない
砲台が何割か補助してもいいし

883 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 13:36:56.07 .net
もう脳に直接装置つないで勉強した痕跡があるかどうか調べればいいんだよ
勉強の仕方も脳に直接装置つないでやればいいし
教材とかテストとか時代遅れだわ

884 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 13:46:15.07 .net
>>881
あれっ、一回だけ面接授業うけたことあるけど終わったあとアンケートやらなかったぞ
意見ボックスいいねありがとう!

885 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 14:00:32.40 .net
>>883

大学は勉強させるのが目的の場ではないぞ。
自主的な問題解決や達成意思の為に拓かれた場所だ。

特に社会人率の高い放送大学では
そういった目的を理解して利用している人が多い。

現代は情報量が膨大なおかげで
何でも構造が理解されてシステム概念が
打ち立てられているように思えるが、
実際はそれが確実に正しいという保証はない。

人間の感覚や気持ち、意識等、一般に心と呼ばれるものが
判断の根底にあり、それに個人差が認められるからだ。

初等教育のように常に解が一であるような窮屈な場ではないのだよ。

大いに楽しもう

886 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 14:29:25.74 .net
くっさ

887 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 14:31:36.97 .net
社会学入門は今回もオアシスでしたか?

888 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 14:57:49.25 .net
オアシスでしたよ
わざわざ難易度を上げるタイプの科目じゃないですし

889 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 14:58:27.71 .net
全く専門外の初級簿記を面白そうだと思ってとったけど
平均点がワースト2だと最近気が付いた
今日は休みをとって勉強中

890 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 15:01:04.57 .net
貧困と社会もオアシスだよなー

891 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 15:03:22.05 .net
ひと学も楽勝でした

892 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 15:12:57.84 .net
今年から開講の現代会計も点数低そう

会計12は持ち込み可能だったんだね
現代会計は無理
ということで俺ピンチ明日

893 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 15:27:48.72 .net
リハビリテーションの出題傾向がイマイチ掴めない。
今から400ページ読み直すのもムリだし、どうすっかな〜。

894 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 15:37:15.31 .net
社会のなかの会計12の過去問見ると
現代会計16
の方が本格的な会計学なように見えるけど旧テキスト見ないとその程度が分からん

895 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 15:42:55.41 .net
今回受けた16開始の中では生活経済、社会学入門、社会福祉と法がオアシスだった
特に社会福祉は持ち込み可能なので無勉でも楽勝

896 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 15:43:42.05 .net
>>795
うわっ!

897 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 15:48:04.59 .net
>>801の言うことが正しい。
折角取れていた単位まで水に流して卒業延期なんてなったら泣くに泣けん。
>>799の退学処分はちと無理かと

898 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 16:04:25.42 .net
オアシス科目をメモらせてもらいます。
自コースの専門以外の科目は、オアシスでしか取らないつもり。

899 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 16:10:57.22 .net
>>799
通常ならエラーではじかれて中の人が手作業でなおしておしまいだけど
ネットに書いて苦情や問い合わせが集中すれば厳しく対応されるだろうね
いたずら回答を模倣する人が増えると大学も困るだろうから

900 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 16:22:26.98 .net
発達心理学概論って難しい?
ぶっちゃけ無勉なんだが

901 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 16:29:46.32 .net
自コースは真面目に、その他は持ち込み可・記述・オアシスで楽に単位を揃えていく

902 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 16:35:17.56 .net
現代会計は導入科目なのに難しすぎだろ
平均点60点ぐらいになるんじゃね

903 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 16:40:37.76 .net
>>900

今読んでるとこだよ。
試験問題が難しいかはまだ過去問を見てないのでわからんが
内容自体は自分や周りの人と照らし合わせながら理解出来るレベル
ただ、専門用語が結構あるから無勉だと厳しいかもめ
通読をオススメする
放送授業は第一章をテキストと比較した結果、
大体同じだったので切った。

904 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 16:41:58.76 .net
>>902
だよね

何であれで導入科目なのか謎すぎる
社会と産業の中でも難易度が高い側に属する科目のような気がする

905 :理央:2016/07/29(金) 16:53:15.97 .net
「英語で描いた日本」を受けた方にお聞きします。
問11〜15の聞き取り問題は、どんな感じですか?
印刷教材と関連する内容ですか?
また、難易度はどれ程でしたか?
来期 履修するので、教えて頂けたら助かります。

906 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 16:54:47.94 .net
>>903
詳しくありがとう。とりあえず通読始めた

907 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 17:02:59.59 .net
現代会計難しいけどやりがいのある良いテキストだ

気分転換に運動してきてまた取り組むかな

908 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 17:04:38.45 .net
>>905
それ、ピー。
その質問、大学側が問題を公表するまでは誰も答えてはいけないんだよ。

909 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 17:06:02.62 .net
導入だから簡単だとは限らない。
順番的に、最初のほうで取っておいてほしいから導入にしてあるだけ。

910 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 17:16:00.82 .net
理央?

911 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 17:16:41.07 .net
>>906

ok
今から始めれば今日中には通読出来るだろうと思う。

通読をオススメした理由として、実験や研究の事例が多いので、
知ってる前提で問題出されたら詰みやすいということも挙げておく。

僕の場合は最初の方は読むのが若干苦痛だったが、
途中から面白くなったので頑張って読んでみてくれ。

912 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 17:22:36.54 .net
学位記授与式って出席しなくてもいいんだよね?

913 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 17:27:37.78 .net
>>885
君の脳からはデムパが発信されてるみたいだぞw

914 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 17:29:00.39 .net
そんなことをここでいちいち聞くなよ
自分で調べなよ

915 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 17:42:49.60 .net
テストの回答っていつでるの? 8/1?

916 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 17:49:40.30 .net
>>913

デムパを受信してしまったんだね
その内君の意識に浸透するかも

917 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 18:17:47.43 .net
昨日と明日は放送大学の試験、今日はこれから語学学校の期末試験、なんで時期が重なるかな… 放送大学よりも細かい成績出るから頑張らねば。

918 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 18:21:05.31 .net
大人気の>>799くんだが、よくわからないのは

>オンライン授業が合格したみたい

ってところで、これ根拠は何?
確かにオンライン授業は当たり前のことを当たり前にやれば単位が取れる
言い換えれば面接授業みたいなものであると認識しているが
それ以外になんか単位が取れる(た)みたいな情報源でもあるの?

それにしても>>799が書き込みの通りの行動をしたか否かは知りようもないが
そういう不適切な行為をしなければ単位が取れないほどのものかな、放送大学は

919 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 18:23:49.31 .net
ついでにいうと放送大学も大学なのでカンニングの取締についての警告が
毎回試験前にあるのだけれど、正直他人の回答盗み見る動機って放送大学だと、ないよな
どこの馬の骨とも知らぬ爺さんや目つきのおかしな若人よりもよっぽど自分の回答の方が信用できるけどね
それが鉛筆ころがしを余儀なくされるようなまったくわからない問題でもね

920 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 18:30:10.43 .net
>>919
前の席のオッサンが、通路はさんで隣りの女性のマークシートを見て書き直してたのを
目撃したことあるわw
何回も見ては直し見ては直しを繰り替えしてるわ、試験官の方を気にするでもない堂々としたカンニングに
驚いたけど、
隣りの女性がどれくらい勉強できる人かも判らないだろうに同じ答えに書き直しちゃって、
>自分の回答の方が信用できるけどね
っていうのを考えないのか?と呆気にとられた

921 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 18:36:08.43 .net
最後の問題が自信が無くて左前の人の回答をみたら
前半のサービス問題を間違えていた

922 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 18:52:51.52 .net
この文脈では
解答
が正しい

放送大学漢字審議会

923 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 18:55:40.61 .net
>>871
生物界の変遷?一回落ちたけど、高校の生物よりも格段おもしろかった

924 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 19:02:16.37 .net
>>921
なに?この板の人って処分されたい人ばっかりなの?
自身がなくて自発的に左の人を見たってなんやねん。真っ黒の確信犯やんけ

925 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 19:02:26.84 .net
オアシスと名高い島内裕子さんの科目って基本的に過去問は出ないと思った方がいいですか?

926 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 19:17:57.41 .net
>>924
統計学の試験だったのでサンプルを収集していました

927 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 19:31:54.82 .net
>>926
ええ…ネタなら結構面白いけどネタじゃないんだろうなぁ…
こわいよぉ…

928 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 19:35:00.16 .net
初心者にオアシスについて教えて
簡単に単位が取得できる科目って理解でいい?

929 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 20:03:33.82 .net
>>928
たぶんそれでいい

アラビアのロレンス的な意味ではないと思う

930 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 20:07:35.96 .net
>>918
オンライン授業は全部か知らないけど既に点数が出てるよ

931 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 20:09:05.72 .net
さて、帰って、古事記と万葉集のマン臭パートを読むか。

932 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 20:27:35.64 ID:8I+JoKxBm
>>905
これは私の独り言でありテスト内容とは一切関係ないけど
耳を澄ませば女性の方の声が聞こえてきた、それは英語だったよ聞き取りやすかった
その直後天から私に問いかけがあった。その内容ははっきりとは覚えていない
でも約3,4か月熟読した15回構成になっているとある本のストーリーから
ほとんど引用されていたよ
つまりは本に書かれていたストーリー(日本語訳でOK)をしっかり覚えておくべきだったね、全問その本の関連だったよ
これは私の夢の中のお話だ、テスト??なんのことだ
全体的な難易度は英検2級ぐらいただ単語は結構難易度高かったけど手元に辞書があったから助かった、でも2,3回しか使わなかったが

933 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 20:30:09.41 ID:8I+JoKxBm
>>905ミスった 恥ずかしい

934 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 20:14:30.81 .net
>>929
実際は脱水症状の末期で見る幻だったり、たどり着くまで干からびて砂に埋もれちゃったりするから、例えとしてはどうかと思うな。

935 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 20:22:40.74 .net
>>928
簡単に(勉強時間が短くても)単位が取れるっていうのが共通認識じゃないか
持ち込み可(50分検索できる)、平均点が90点↑(常識問題が多い)、記述(趣旨にあった文書いておけば単位出る)あたりがオアシス科目の常連
人によっては、簡単かつ@余裕で取れるのをオアシスというけど

936 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 20:30:50.11 ID:8I+JoKxBm
誰かやり方教えてください >>905

937 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 20:31:59.11 ID:8I+JoKxBm
やったできた rom専はだめだねえ >>932 >>933 恥ずかしかった

938 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 20:28:22.01 .net
>>934
富士通「……」

939 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 20:31:07.93 .net
>>799の件、Twitterの学長にも伝えた方が良いか?

940 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 20:33:36.18 .net
>>895
似た名前の社会福祉への招待はオアシスじゃなかったwww
ひとまず教材は読んでおかないと駄目だと思う

941 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 20:33:58.66 .net
>>939
あと>>921のカンニング野郎もな

942 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 20:42:41.73 .net
>>912
出ないなら郵送等で自宅に届く。
それとも学士取り消しになるとでも思ったのか?

943 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 20:44:36.75 .net
>>939
学長のメアドにも報告しておこうよ。
okabe@…

944 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 20:50:41.88 .net
授与式なんて出ても時間の無駄にしかならないと思う
クソつまらなかった

945 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 20:56:10.91 .net
>>938
最初に買ったPCがMMX-PentiumのFMVだったわw
その頃、パソ通からWWWへの移行期終盤だったから、ワープロ専用機も一太郎に駆逐され始めてたな。

946 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 21:14:20.23 .net
次で最後なら黒かりゆし着ていくしかないのかな>卒業式

947 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 21:31:01.25 .net
>>945
そういう意味か!
俺の初代98は80286の12MHzだったけど、
oasysスッカリ忘れてたわw
ウチのはSANYOだったけど機種名忘れた

948 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 21:47:25.16 .net
>>945
確か75MhzのペンティアムにWin3.1で23万だったかな?
なつかしい。

949 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 21:51:50.38 .net
加齢臭すごい

950 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 22:01:45.97 .net
卒業式で暴れる先輩素敵です
ありゃ成人式か

951 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 22:06:14.10 .net
疾病の回復を促進する薬が全然覚えられなくて泣いてる

952 :927:2016/07/29(金) 22:31:29.03 .net
オアシス回答ありがとう
旧スレも見て次期の科目登録の参考にさせてもらいます

953 :718:2016/07/29(金) 22:46:14.41 .net
>>764
亀だがありがとう
いまいち安定してないみたいだが、1Mは超えてるようなので大丈夫かな

>>864
やっぱ時間帯によってそういうのはあるのか……

954 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 22:52:37.61 .net
>>905
問題自体が簡単でした。
それに加えて、ブロウカリング先生が亡くなったので、
日本人の先生が読んでいたので、日本訛りで余計聞き取りやすかったです。

955 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 22:59:00.47 .net
>>950
奴らはかりゆし着ないで黒か白のつなぎ着てるよなあ。

956 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 22:59:52.31 .net
試験官は、放送大学の職員?
まさか臨時アルバイトじゃないよね。
立ち寄った事務所員は
仕事なくて持て余してる風だったのよ。

957 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 23:10:20.43 .net
最近は職員らしからぬ人をよく見かける。
バイトの人なのかな。

958 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 23:19:31.27 .net
試験官、年配のおばさん達がやっていた。
若い子一人もいません。

959 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 23:33:00.03 .net
>>956
100%バイトだろw

960 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 23:34:19.61 .net
>>956
自分が所属しているセンターの試験官には、
いつも事務室にいる職員もいれば、
明らかに学生バイトと思われる人もいる。
互いに中国語で話していた人もいたから、
中国人留学生もいるようだった。

961 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 23:34:58.66 .net
昔立ち寄ったセンターには、試験監督のアルバイト募集の張り紙があったな。
昔所属していたセンターは、家主大学の学生がバイトしてた。
今所属のセンターは、おばちゃんが多い。どっから引っ張ってきてるのだろうか。

962 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 23:44:02.91 .net
今更知ったのだが生井澤先生なくなってたのかよ

963 :名無し生涯学習:2016/07/29(金) 23:57:07.98 .net
やばいWBS見てたらこんな時間
もう少しテキスト読んだら寝なければ

964 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 00:03:54.31 .net
>>941
不正を心配している人がいるけど
放送大学でカンニングする動機なんてありえないでしょ

965 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 00:07:44.08 .net
無勉で卒業したいとか

966 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 00:08:39.63 .net
>>962
ほんと?

967 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 00:28:22.90 .net
昔、特別聴講学生でお世話になっていました。また放送大学で勉強しようと思います。
今はちょうど試験期間ですね。
皆様、頑張ってください!

968 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 00:32:32.12 .net
部外者追い出し厨が来るぞーーー

969 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 00:32:35.77 .net
元職員が担当する場合もあるが、最近はバイトくんか

970 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 00:43:13.75 .net
物理の生井澤さんは1月に死んだよ
シラバスのページにも書いてあったし、
オバケもTwitterで触れてた

971 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 00:50:58.97 .net
>>970
中学校の理科の先生に似てたな、何故かループタイも同じ

972 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 00:58:42.32 .net
おおう。ほんとなのか。
2年くらい前に初歩からの物理でお世話になった。
質問にも気さくに答えてくれたな。‥‥いやまあ過去問の誤りの指摘だったけど。w

ご冥福を。

973 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 01:00:54.09 .net
>>961 まさか所属学生やってたりするケースもあるの?
センターによりけりかもしれないけど、
生徒に職員じゃないことは伝えとくべきじゃない?
個人情報丸見えだし。

974 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 01:01:13.10 .net
閉講科目の「初歩からの物理学('12)」の再試験を受けたが、
生井澤先生担当の部分も米谷先生が出題したからか、
今までの過去問とは少し違った感じだった。

975 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 01:01:31.28 .net
てか、センターの事務員そのものが
正規の職員じゃないのかもね。

976 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 01:03:39.90 .net
>>961
家主大学って何?

977 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 02:14:25.70 .net
>>973
事務の職員も、放送大学の学生であることもあるから。
前の時間には、試験監督をやっていたいつも事務室にいる職員が、
次の時間には、隣の席で試験を受けていたことがある。

978 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 02:24:38.58 .net
>>977
そういう屁理屈を求めてるんじゃないんだが

979 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 02:44:19.21 .net
ガイジかな?

980 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 03:24:01.97 .net
>>973
放大じゃないけど
私大の入試を受けた時
明らかに学生って人が試験監督やってたぞ
国立は教職員ぽかったが

981 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 05:35:52.13 .net
>>976
たとえば兵庫センターが神戸大学六甲キャンパス内の施設の一部で営業、じゃなくて開講しているみたいにセンターが施設を間借りしてる先の大学のことじゃね?
つか、それくらい類推できそうなもんだがw

982 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 06:03:32.19 .net
>>981
ああそういうことなのか
文京なのにわからんとは
こらあかんかった

983 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 06:28:42.93 .net
取ったのを後悔したつまらない授業は結局勉強のやる気も起きず時間も確保できなかった
そんなものだろう
このまま試験だけは受けるか

984 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 06:40:49.19 .net
>>982
文京は間借りじゃないから仕方ない

985 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 06:44:21.80 .net
今日は午前午後どっちも試験あるなぁ
昼飯どうしよう

986 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 06:52:38.98 .net
今日の初級簿記で試験最後だ。
精算表は出るかな。

987 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 07:08:29.50 .net
>>985
わいはコンビニ弁当持っていくで

988 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 07:23:49.55 .net
>>987
お前ずっと「わい」って書いてるが、どこの人間や?

989 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 07:24:41.61 .net
もはや スマホ スマートフォン ケータイ 携帯電話 の 学割 ガク割 が ドコモ DOCOMO au SoftBank ソフトバンク 全ての会社で 25才 以下 26歳 以上は受けられなくなったから
財テクとしての放送大学は入る意味がなくなってしまったよね😭

990 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 07:27:59.48 .net
>>987
すぐ食べるんならいいだろうけど
常温でしばらく置いておくんだったら気を付けられよ

991 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 07:32:45.10 .net
席確保もかねてパンなり弁当なりを試験場で食べるのが一番いいと思うな俺は

992 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 07:34:52.98 .net
>>989
MVNOにすれば?
学割なくてもキャリアより安いよ。

それよりAmazon Studentが4年間だけってのがちと残念だ。
AdobeCCのアカデミックはどうなんだろ?
俺の場合、通常版の契約が切れる11月まで切り替えできないが。

993 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 07:37:51.63 .net
>>988
ん、気にさわるようならやめるけど?

994 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 07:50:21.04 .net
>>980
学生のバイトが試験監督するのに問題はないけれど、
受験生が試験監督するのはまずいかと・・・

995 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 08:14:26.42 .net
>>992
ソフトバンクのガラケー3年契約ならかけ放題で月々1480円だからそっちにした

もう放送大学生であるメリットも全然ないからあとは出来る限り休学して自然消滅ですわ (´・ω・`)

996 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 08:44:26.12 .net
27日に受けた「進化する情報社会(’15)」の「葉っぱビジネス」問題だが
テキストとオンデマンド見返しても答えがわからん

997 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 09:26:30.23 .net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.303★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1469837730/

998 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 09:27:13.33 .net
じゃあうめるか

999 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 09:28:56.05 .net
梅猫

1000 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 09:30:53.61 .net
あぁっ!おひいさま!!ダメです!

1001 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 09:33:53.23 .net


1002 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 09:35:21.78 .net
来学期の準備

1003 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 09:35:49.75 .net
何を取るか

1004 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 09:36:05.58 .net
まだきまらない

1005 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 09:36:22.56 .net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.303★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1469837730/

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200