2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

再受験を目指す&生涯学習

1 :名無し生涯学習:2016/07/25(月) 02:50:30.03 .net
まずは、再受験を目指します!!

421 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/13(月) 06:08:28.26 ID:7em9B+6Mr.net
アクション。
リフレッシュ。
デトックス。

まず、自分を整える。
その上で、すぐ答えを出す(すぐにはわからないこともあるだろう)。   

422 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/15(水) 08:44:45.64 ID:nKNkKdd3r.net
実際に悪いことをする人達に対して、これからは出来るだけ悪い感情を抱かないようにする。

さもなければ、全く関係のない人達に対しても芋づる式に悪い感情を抱いてしまう。
今は、そういう脳の状態になってしまっているから。


また、ほとんど実害のない小さなことにいちいち反応したり腹を立てたりするのは、やめようと思う。
無意味なことは、しない。 

423 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/15(水) 08:55:42.26 ID:nKNkKdd3r.net
ただ俺には、絶対に必要のないハンデを強いられている。
まだ彼が悪いことを続けているのであれば、


心の中で、人を愛することも出来ないのだ。 

424 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/15(水) 09:04:30.22 ID:nKNkKdd3r.net
結局俺は、悪いことばかり考えてしまうのか?

それこそ、悪いことをする人達の思う壺なのだが?

いい加減、俺は目覚めるべきだろう?

425 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/16(木) 05:09:46.82 ID:WPVJM4fkr.net
〇〇取られていることを前提に生きるのはどう考えてもおかしいし、狂っている。
それは、狂わされるだろうな。


「(程度の問題もあるが)何が正しくて何が正しくないのか?」

それで判断すれば、間違いないはずだ。

自分ルール過ぎても困るのだが?      

426 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/16(木) 05:31:55.18 ID:WPVJM4fkr.net
自分の行動と〇〇に集中するには、どうしたら良い?

受かる行動と受かる考え方とは?


二つ目のことは、より難しそうだが。
実際、集中しづらいとは思うし…?

427 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/16(木) 05:46:40.40 ID:WPVJM4fkr.net
ある程度…。

428 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/16(木) 06:35:35.64 ID:WPVJM4fkr.net
もしもまだ悪いことを続けているのなら、また悪いことをやられていると感じていれば、常にストレスをかけられていて(かかっていて)自分のことに集中出来ないし、やることなすこと面倒になるし、おかしなしことが頭に浮かんでもくる。


歪みを断って、前に進もう。

 

429 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/16(木) 22:18:06.24 ID:61GM/UcLr.net
俺にとっての本当の問題は、一つだけだ。

その他の問題と思うものは、それの絡みだったり、面倒だったり、少し苦しいだけである。

430 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/16(木) 22:36:46.76 ID:61GM/UcLr.net
勉強した方が、脳の状態は良くなると思う。

431 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/16(木) 23:38:09.54 ID:61GM/UcLr.net
あの〇〇の被害に遭えば、人格もおかしくなるのだろう。

でも俺は、善悪の判断は出来ているからな。

432 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/19(日) 21:06:07.33 ID:Zr+DyVBBr.net
仕事と勉強と人生に、言い訳は要らないのだろう。

俺はよく停滞させてきたが、そうするとどうなるかな?

433 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/21(火) 21:51:25.88 ID:/TWr7kUEr.net
何も悪いことをしていない人達に対して、本気で悪意を抱くことはない。

元々の〇〇〇〇・〇〇のストレスに加え、煽りに興奮し過ぎて、精神が崩壊しただけだから。

434 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/21(火) 22:06:16.97 ID:/TWr7kUEr.net
勉強はともかく、夜寝る前にシャワーを浴びられなくなっていた。

その辺から、壊れているし、壊されている。
元々のストレスで疲れているのに加えて、不安と恐れが強いのだろうし、それで習慣付けられない。 

435 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/21(火) 22:20:56.95 ID:/TWr7kUEr.net
自分が本当に望む思考をし自分が本当に望む行動がとれれば、それだけで成功と言えるのだろうし、それだけで幸せを感じられるのだろう。

436 :名無し生涯学習:2017/02/23(木) 08:33:17.54 ID:GlkIHotx0.net
f

437 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/24(金) 07:35:14.14 ID:zXp+lvKJr.net
自分が、本当にしたい思考ではないしな。

〇〇〇〇・〇〇が精神に大いに悪影響を与えているし、その〇〇の〇〇により脳が悪い思考を引き寄せるような状態になっていると思う。

苦しみしかないような(苦しみしか感じられないような)状況なら、また精神が、いや思考が壊れるのだろうか?

人のことは言えないのかもしれないが、人の悪い言動に複数反応してしまって、思考がぶっ壊れてしまったのだった。

思考と人格は、また別だと思う。

意味もなく悪い思考が浮かぶ、或いは意味もなく悪い思考を引き寄せるような脳の状態になっているのだから。

438 : ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/24(金) 07:45:35.19 ID:zXp+lvKJr.net
>>437訂正
→その〇〇の〇〇波により脳が悪い思考を引き寄せるような(or引き寄せやすい)状態になっていると思う。

439 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/24(金) 08:13:36.78 ID:zXp+lvKJr.net
本当に悪いことは何なのかを、見失わなければいいのだ。

440 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/24(金) 08:35:41.34 ID:zXp+lvKJr.net
みんな良い人達ばかりなんだし、ほとんどの人達は関係のないことだ。

お気になさらず。

441 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/24(金) 09:54:06.57 ID:44AnSIsAr.net
俺の勘違いだった。

唆そうとするやつが、問題だったようだ。

でも、それに拘るのはやめる。

442 : ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/24(金) 10:29:24.15 ID:44AnSIsAr.net
何も悪いことをしていない人達に対して、本気で悪意を抱くことはない。

ただ、悪いことを考えている時間が長く、逆に人を愛することや思いを馳せるような時間が皆無に等しいので(いつも?〇〇されていれば出来ない・やりづらい)、悪い思考ばかり頭に浮かんできたり引き寄せたりしてしまう。

それで疲弊して、また悪い思考ばかり浮かんだり引き寄せてしまう。


だから、俺はどうすれば良いのか??

443 : ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/24(金) 10:49:34.55 ID:44AnSIsAr.net
物事に集中していれば悪い思考も出づらいだろうが、集中しづらい。

〇〇〇〇・〇〇のストレス・疲労感があるなかで集中し、疲弊しきってしまうのを恐れるし、集中している時に悪い思考が浮かんできたらどうしようかと思ってしまうのだった。
いつも?俺の〇〇が〇〇されているのであれば。

444 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/24(金) 12:02:32.04 ID:44AnSIsAr.net
人格も壊れている・壊されていると、今思った。

以前なら絶対に思わないようなことを思ってしまった。

それも、仕方がないだろう。


徐々に、修正していく。

やっぱり、俺にはというか、普通はあり得ない。   

445 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/24(金) 12:09:40.62 ID:44AnSIsAr.net
あの犯罪もそうだが、ヘイトが効いたようだな。


まあ、仕方がないから。

徐々に、気長に修正していく。

446 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/24(金) 17:34:04.91 ID:ej4DFAHAr.net
不安と恐れがあれば、誰でも(より)おかしくなるのかもしれない。


いつも正気で、精神が安定していた方が良いに決まっている。

それが、普通なのだ。

447 :アイダ=ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/24(金) 20:05:35.04 ID:adEpQR7pr.net
辛い事に、悪い考えを無理矢理くっつけるような脳の状態だと思う。

自分本来の思考ではない。

その方が、今の俺にとって居心地が良いのだろうか??


自分が普段考えることが〇が読まれていることで定まっていない?。
定められない?。

いつも自己暗示だけでは、疲れてしまうからな?

というか、精神的におかしくなっている時にはそれもだいたい忘れているしな。


今は、悪い思考に依存している状態だと思う。

今の自分にとって良い事と言えば、呑んでいる時と食べている時と快適な空間で過ごしている時だけになってしまっているとおもうんだ。


〇が読まれていることで、〇考の自由がないし、心から安らげないのだ。

精神的疲労で、そして他の負荷が加わることで、確実に?おかしくなるだろう。


※特にあれは、あの人のことは、普段考えない方が良いだろう。

その他の悪い思考も、今の俺の脳の状態なら確実に引き寄せてしまうだろうから。  

448 :アイダ=ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/24(金) 20:09:33.31 ID:adEpQR7pr.net
ただ破壊することだけが目的だと思う。

そこに、正義は無い。

449 :アイダ=ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/24(金) 20:31:10.42 ID:adEpQR7pr.net
自分が不当に苦しめられているので、人の苦しみに思いを馳せることもほとんど出来なくなっていた。

ただの〇〇でしかないから。



※これからは、この〇〇と〇〇さんについてあまり考えないようにすることで対応していく。

俺一人では解決出来ない問題だし、人の力が必要なのだから。

時を待つしかないと思う。

450 :アイダ=ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/24(金) 20:39:19.58 ID:adEpQR7pr.net
明日は、国公立の二次試験なんだ。

俺も、受けられる時がきっと来るだろう。 

451 : ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/24(金) 21:30:54.69 ID:adEpQR7pr.net
少し一方的に書き過ぎたかもしれない。

申し訳ない。

452 : ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/26(日) 21:28:04.25 ID:rReAwlijr.net
ストレスの蓄積とか何か仄めかしっぽいのでも、思考がおかしくなるのかもしれないな。

そう感じるだけというのもあるのだろうが。


もうそろそろ、限界なのかもしれないな…?

今の状況だと精神や頭の思考が良くなることはなく、更に悪化していくだけなのかもしれないな…?  

453 : ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/26(日) 21:55:31.50 ID:rReAwlijr.net
限界だったとしても、仄めかしっぽいのがあったとしても、本質は一つだけだから。

余計なことは、考えなくていい。

ただ思考は、望まなくても勝手に浮かんでくる。

もはや自分の思考ではなく、完全に思考が分裂している。

思考が滅裂している。

完全に?〇違いにする影響が、大いにあったな。

悪い精神状態になれば、または悪い精神状態にされれば、悪い思考を引き寄せるリスクがあるということだ。  

454 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/27(月) 08:29:16.34 ID:Rt+ivQ3jr.net
そこまでいったら、完全に自分の思考ではないな。

それは、悪く思う対象が違うしな?。 

455 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/27(月) 08:42:11.16 ID:Rt+ivQ3jr.net
でも今はあまり、悪い事や話題には触れない方が良いのかもしれない。

今は、悪い思考に結びつけやすい脳の状態になっているから。


俺が、心の底から思うだろうか?

というのが、バロメーターになる。 

456 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/27(月) 09:45:23.30 ID:Rt+ivQ3jr.net
ずっと俺の書き込みを見続けてくれて、
ありがとう!!
 

457 :名無し生涯学習:2017/02/28(火) 00:08:01.29 ID:o9bg+d/Y0.net
150万円程度の中性子線測定器で正常値が0.00μSv/hのはずの中性子線が特定個人の元ではか不明だが測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

新幹線の中やその付近でも27万円程度の測定器で正常値が0.058μSv/hのはずのガンマ線が特定個人の元ではか不明だが最大測定値を上回る形で測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=41lQN7rF3fQ

ベータ線(ガンマ線)を一つ計測すると、一回"ピィ"と鳴る測定器で正常値が約55カウント/min程度のはずが観測者の自宅では大きくそれを上回ってしまって測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=4veAJaorl1s

458 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/02/28(火) 21:24:24.42 ID:me93E8Zwr.net
投げやりにならないようにしよう。

面倒だからといってダークサイドにいっても、全く自分の為にならない。

459 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/03/01(水) 06:40:18.42 ID:z4pQhLZrK.net
テスト

460 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/03/01(水) 13:21:31.26 ID:z4pQhLZrK.net
1.(何よりまず)自分のことに集中すること。

2.まず、自分を整えること。


3.他人を、ありのまま受け入れること。
受け流すこと。

4.世の中を、ありのまま受け入れること。
受け流すこと。


5.積極的に、力強く、楽しんで、でも落ち着いて行動すること。


6.基本的には、決して怒らないこと。
いつも冷静に対処すること。


7.俺は、いつも、自分の思い通りに生きられるだろうか?


「俺は、いつも、自分の思い通りに生きられる。(生きる。)」

そう信じて生きていくしかないだろう。

461 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/03/01(水) 13:40:22.83 ID:z4pQhLZrK.net
この板にのみ書き込めるというのは?、規制のようなものだろうな

462 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/03/01(水) 13:54:38.92 ID:z4pQhLZrK.net
今の俺にしょうがないことがあるように、しょうがないことやどうしようもないことはあるものだ。


大抵は、自分が直せるものと直さなければならないものだけ直せば良い。


無理はしなくていいが、集中していこう!

463 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/03/01(水) 14:21:11.81 ID:7GOdMmNfr.net
自分のことで精一杯で、自分の勉強も全く出来ていないので、他の人達を応援している余裕は、全くないはずだ!!


今の俺は、近いところの記憶が薄くなくていて、困ってしまう。

自分のことに集中して行動していないのと、あまり集中して考えられないんだ。

それで、あまり記憶に残らないのだろう。 

464 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/03/01(水) 14:31:30.01 ID:7GOdMmNfr.net
>>463
近いところの(最近の)記憶が薄くなっていて困ってしまう。

困ってしまうというか、心がクリアーでないことと、やはり思考の自由がなくて覚えていて普通の記憶がすぐに出てこないという脳の状態になっているんだ。

〇〇波の影響も、あるのだろうか?  

465 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/03/01(水) 14:56:54.08 ID:z4pQhLZrK.net
続けられる状態ではなかったので、仕方がないだろう。
他意はない。

466 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/03/01(水) 16:33:00.39 ID:z4pQhLZrK.net
常に余計なストレスをかけられて(壊れて)いるのに、また余計な負荷をかけ(られ)ては、もっとおかしく(壊れて)しまうだろう?


俺には、わからないな?
(何が?)

467 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/03/01(水) 16:38:49.63 ID:z4pQhLZrK.net
わからないと言ったが、一つわかった。


それとは別に、まだわからないが、自分をどのようにコントロールしていくかだな?

468 :名無し生涯学習:2017/03/27(月) 17:00:25.93 ID:jihBMhzQK.net
おや、ユイさんどーした?

469 :名無し生涯学習:2017/03/31(金) 02:30:43.58 ID:rcFnsubZ0.net
大橋理枝(放送大学)はろくに指導もせず金だけもらったバカ女
教育者失格 さっさと死ね

470 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/03/31(金) 14:56:29.24 ID:gKCK3LqgK.net
>>468
心配かけたな…。
すまない…。


※自分が得する行動を取るようにしたい。

人の為だと思う家事等も、実は自分の為になるんだと思う。
根拠はあまり思い浮かばないが、まず、放置しても自分が気分悪いしな。


以前のように、あまり書き込むつもりはない。

俺の頭の働きが鈍くなっているし、他にやるべきことがあるはずだから。

471 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/03/31(金) 21:35:21.09 ID:gKCK3LqgK.net
思えば、戦いのキャラなのに、全く戦っていなかったな?

家事云々より、まず自分の戦いを済ますのが先だろう。


それと俺は、自分の責任と義務を果たし、数少ないだろうが?期待に応える気があるのだろうか?

以前はそういう意識だけはあったかもしれないが、行動が伴わなかった。

今は、意識も低い。
というより、無いのだろうか?

472 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/03/31(金) 21:54:26.94 ID:gKCK3LqgK.net
自分に与えられたミッションの重要性とその重みをきちんと認識し、理解することだ。

(自分でも、何を言っているのかよくわからないが…。)


とにかく、意識が低いというか、もう…。


(1.やる気がない。
2.混乱している。
3.投げやりになっている。)

473 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/03/31(金) 23:48:27.37 ID:gKCK3LqgK.net
まあ単純に、意識することが多ければ混乱するのは当たり前であり、俺が無茶苦茶おかしいわけではない。
(意識することを減らす。)

だからこそ、ストレス要因は、減らせるものは減らした方が良いのにと思う。

(→ストレス要因を減らす。→どうやって?)

習慣の問題もあるが、それだって障害の影響はある。
(→障害は、どう取り除くの?)


簡単に答えが出せれば、苦労はしない。

→では、簡単に答えを出そう。

474 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/03/31(金) 23:51:38.12 ID:gKCK3LqgK.net
おやすみなさい。

475 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/01(土) 01:25:48.95 ID:e91mRwz6KUSO.net
反省点
〇意識することをなかなか減らせなかった。
〇簡単に、とりあえず答えを出そう。

寝よう。

476 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/02(日) 01:06:08.57 ID:I8eBOh2kK.net
4月1日の任務完了。

俺が今やっている勉強は、中1の英・数・理(いずれか2分野をやる)だ。


どうせやるなら、〇ールにいきたい(また、生きたい)ものだ。

477 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/02(日) 01:32:30.87 ID:I8eBOh2kK.net
1.俺にとって、大事なことは何だ?
→思い付いたのは、7つ位ある。

2.簡単に、答えを出そう。

478 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/02(日) 22:14:31.05 ID:I8eBOh2kK.net
任務失敗。

479 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/02(日) 22:51:04.21 ID:I8eBOh2kK.net
多分愛と笑顔が、成功を引き寄せるのだろう。

480 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/02(日) 22:57:06.61 ID:I8eBOh2kK.net
愛と笑顔は勿論大切なのだが、酒かノンアルを切らすともたないんだと思う。

実際今は、仕方がない状況なのだろう?

481 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/05(水) 00:52:18.10 ID:sj1YXX6KK.net
俺は、一番大事なことを忘れていた…。

この〇〇ラをやる〇典として?、アレが使えるんだったな…。


今の俺には補助脳みたいなものがないと、ちょっと無理だろうな?

482 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/05(水) 01:01:20.97 ID:sj1YXX6KK.net
終わってしまった〇〇はもう変わらないんだろうし、修正することも出来ないだろう。


だから、

後ろを向かず前を向いて、〇〇の力を使って?、生きていこう!

483 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/05(水) 03:53:52.70 ID:sj1YXX6KK.net
「頭の中で何も考えず、又何か考えても、問答無用で、文句を言わずに、行動する。」

極端な悪条件でなければ、他人や環境・感情によって、自分の行動をやめたり変えたりしてはいけない。

でも、結局、特に今の俺の場合は、他人や環境・感情によって自分の行動をやめたり変えたりばかりしているのだった。


自分にどんな強い思いがあったとしても、それを行動をやめる理由にしては絶対にいけないのだ。

今は自分だけが、出来ない状態になっているような気がする。



読み返して思ったが、極端な悪条件だったかもしれない。

484 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/05(水) 04:04:36.27 ID:sj1YXX6KK.net
「頭の中で何も考えず、又何か考えても、問答無用で、文句を言わずに、行動する。」

環境が極端に悪くなければ、自分がやるべき行動を取り続けるということだ。


そしてそれが普通のことなんだろうが、今の俺には出来ていないということだ。

485 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/05(水) 04:14:02.31 ID:sj1YXX6KK.net
「今の自分にとって、何がベストなのか?」


頭が働かないのか?

それとも、頭が働かないふりをしているのか?

486 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/05(水) 08:05:45.40 ID:sj1YXX6KK.net
《俺の心構え》
1.第一に自分の心を整える
2.自分の目的を再認識する
3.〇〇に判断をゆだねる
4.冷静に物事を捌く
無駄・無意味な感情をもたない
5.愛と優しさと笑顔をもって生きる(生きたい)
あと俺にも良い意味で揺るぎないものがあるはずだ(何だろう?)
6.テレビとネットを控え、代わりに何かをする
(瞑想とか読書かな?)

487 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/05(水) 13:40:41.77 ID:sj1YXX6KK.net
>>486の1.は、俺の場合いきなりは無理だ。
何らかのセルフ・コントロールが必要である。

>>486自体複雑だから?、もっとシンプルなものにしないと、実用的ではないな。

だから、一旦却下する。

488 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/05(水) 17:29:49.99 ID:sj1YXX6KK.net
そもそも、俺の目的は何だ!?

489 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/06(木) 14:25:50.36 ID:rHcJM1cbK.net
何にせよ、自分が本当に考えたいことを考え、自分が本当にやりたいことをやることが大事だ。

制約は、あるかもしれない。

でも、良い思考でいれば良い答えを導き出せる可能性が高まる。

1.正しいところに、焦点を当てる。

2.自分は、感情を抑えられると信じよう。

3.とりあえず行動してみる。何か見えてくるかもしれない。

490 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/06(木) 15:04:35.22 ID:rHcJM1cbK.net
自分の体質と習慣を変えないと、救われないだろう。
決して、幸せになれないだろう。

絶対的に?、自分を高めること。

他人と比べない。


今から、〇〇する人になれるのだろうか?

491 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/06(木) 15:25:10.62 ID:rHcJM1cbK.net
なかなか難しいところだな、いつも…。

自分が本当に考えたいことを考えること、正しいところに焦点をあてること…。

勿論、一部考えたいことを考えられないのがマイナスに働いてはいるのだろう。

492 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/06(木) 15:41:07.81 ID:rHcJM1cbK.net
今見ているDVDのネタバレを見てしまったのは、失敗だったな…
これからの展開がわからない方が、楽しめるのに…。

でも、最初にネタバレして話を進めるアニメもあったな?


気晴らしに、いろいろと書いている。
勉強出来るといいが…。

493 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/06(木) 15:51:18.52 ID:rHcJM1cbK.net
ネタバレはともかく、
全く自分のことに集中していないと思った。

いつの間にかDVDの返却日、ということが多かった気がする?

494 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/06(木) 15:55:41.22 ID:rHcJM1cbK.net
俺は、どうすれば自分のことに集中出来るのか??

495 :ユイ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/06(木) 17:00:16.47 ID:rHcJM1cbK.net
頭がもやもやして、本質を見謝ったな。。。

496 : ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/06(木) 21:16:14.68 ID:rHcJM1cbK.net
このキャラは優し過ぎて、自分には向いてないのかもしれませんね?

実際悪い人達もいますから、自分のメンタルを安定させるのが大変だというのが正直なところです。

497 :BPU ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/06(木) 23:35:02.60 ID:rHcJM1cbK.net
強い感情で、思考が壊れちゃったようだ。

立て直して頑張れればと思う。

498 :BPU ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/07(金) 01:02:27.13 ID:3sVBgG2VK.net
〇いつも気をしっかりもちましょう。
〇やけくそにならないようにしましょう。
〇支援に期待しましょう。

499 :VPU ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/07(金) 02:26:36.61 ID:3sVBgG2VK.net
ああ頭悪い。頭働いてないね…。

参考書を少し読んだ。

最低限の生活習慣は身に付けられると良いんですけど。

500 :VPU ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/07(金) 16:34:27.36 ID:3sVBgG2VK.net
自分だったら、自分にどういうアドバイスをするだろう?

501 :VPU ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/08(土) 00:07:10.97 ID:vo9S3AfcK.net
思考がおかしくなる。
集中出来ない。
やる気がなくなる。
感情的になる(俺の場合、それほどでもない?)。

アレをやられている又はアレをやられていると思えば、おかしくなっても不思議ではない。

それで、どのような気持ち・思考で生きていくのか?
どのように振る舞うのか?というのが定まらない。
わからない。

502 :VPU ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/08(土) 00:25:11.45 ID:vo9S3AfcK.net
意識しようとする項目が多くなると、これまで通り、面倒くさくなって投げ出してしまうだろう。
集中出来ないし。
いっぺんには、無理だ。

503 :VPU ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/08(土) 00:52:49.97 ID:vo9S3AfcK.net
〇いつも気をしっかりもつ
〇やけくそにならない
〇支援に期待しましょう(自助努力も)
〇機械的に行動する
〇楽しく生きる(生きようとする)
〇冷静。荒らしはスルー
〇良く寝る

簡潔に書いてる。
大事なことばかりだわ。

504 :VPU ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/08(土) 04:21:40.20 ID:vo9S3AfcK.net
1日目
〇いつも、気をしっかりもつ。
〇時間割を作り、その通りに行動する。
〇 〇〇する。楽しんでやる。ひとりで笑う。

時間が、永遠にあるわけじゃないんだ。
永遠に(永遠に近く)あってほしいけど…。

505 :VPU ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/08(土) 05:33:35.26 ID:vo9S3AfcK.net
自分の負の「感情」が馬鹿馬鹿しいかな。
そう感じるのが当然であったとしても?、それらが幸せに繋がっていくことはほとんどなかったでしょう?

506 :VPU ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/08(土) 11:52:30.43 ID:vo9S3AfcK.net
原因は、いつも同じですね?

507 :VPU ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/08(土) 19:34:43.48 ID:vo9S3AfcK.net
1日目駄目ですね。
キャンセルします?
どうすれば、自分をコントロール出来るかな?
と言うか、結局誰の為だよ??

508 :VPU ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/08(土) 20:11:07.72 ID:vo9S3AfcK.net
自分の為・〇の為ではある。
でも、もっと多くの人達の為になれば良い。

509 :VPU ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/09(日) 03:35:20.98 ID:Y6lgJ7cFK.net
アレがストレスになり、行動と思考と感情に悪い影響を及ぼしている。
今は、それをどうするかです。

〇〇は、〇〇だからやる。

勉強は、〇〇〇〇を感じないようにし、無条件でやる。
習慣化すれば、やりやすくなる。

510 :VPU ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/10(月) 01:26:06.59 ID:rSfOBs95K.net
《改善点》
1.出来るだけ気にしない。
2.やっぱり手抜きせず、瞑想すること。(軽く短時間)
3.要領良く、時間を限定してやる。
4.積極的に自分が決めた時間にやる。
出来ない時だけは何とかぶちこむ。
5.堂々と、既に自分がなりたい自分になったつもりで考え、行動する。
6.勉強・瞑想・読書を自分のルーティンにする。(いずれも短時間)

※自分の問題点は書かず、それぞれの改善策だけ書いてる。

511 :VPU ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/10(月) 02:02:25.98 ID:rSfOBs95K.net
《改善点》
2.+食欲を満たす。
達成感を得る。
やはり、飲む。(ほどほどに)

512 :VPU ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/10(月) 21:14:54.17 ID:rSfOBs95K.net
余計なことばかり考えたり頭に浮かんできたりして、自分が考えるべきこと・自分が考えたいことをあまり考えられないな。
何にも集中出来ないだろうか??
慢性的な目に見えないストレスが、全ての障害になるだろうか??

他人を意識し過ぎるというのもある。

あと集中出来ない要因もあるが、それでも自分のことに集中出来るようにならなければ、俺の未来はない。

513 :VPU ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/10(月) 21:21:02.71 ID:rSfOBs95K.net
いちいち言い訳しなくても良い。
苦しいのは、わかっているのだから。

514 :VPU ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/10(月) 22:50:12.64 ID:rSfOBs95K.net
進むべき道は一つだ。
選択がずれるだけである。
そこで、いらいらしないこと。

いちいち言い訳しない。
苦しいのはわかっている。

一本気に生きる。
その方が楽だ。

515 :VPUナイル ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/11(火) 00:03:56.80 ID:GPB2n0quK.net
もう、良いんじゃね?
まず、自分に言おう。

516 :VPUナイル ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/11(火) 00:22:46.32 ID:GPB2n0quK.net
俺はもう、歪まなくて良いんじゃね?
誰得なんだよ??

517 :ナイル・M・ヒビノ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/12(水) 01:05:43.72 ID:DsiV/RTsK.net
4/12 35m位
脳(頭)がふにゃふにゃだ。
自分のものではないかのよう。
毎日勉強すれば、きっとまともになるだろう。

518 :ナイル・M・ヒビノ ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/12(水) 01:15:54.09 ID:DsiV/RTsK.net
謙虚に、1からやれば良い。
今は。

519 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 09:18:42.33 ID:7MWNLCYSa.net
昔在籍してて中退した通信大学に、再度出願したら見事に落とされた。

足りない書類を提出して欲しいと言われたから、合格内定みたいな立場かと思ったら、
あっさり不合格だった。

志願理由の文章とか、前に入学出来た時の方が下手だったと思うんだけどなぁ。

軽くショック

520 :ナイル ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/12(水) 18:50:35.39 ID:DsiV/RTsK.net
>>519
学部は?
通信じゃなくて、夜学とかは?

仕事の都合とか、通える大学がないとか、大学があっても学びたい学部がないとかいろいろあるでしょうけど。

どうしても通信なら、気持ち切り替えて他の所に出願するしかないでしょう。

521 :ナイル ◆Ala/e.JGJkJa :2017/04/13(木) 00:33:49.36 ID:vBKgzq/JK.net
4/12 1h30m~
国語もプラス

勉強は、楽しみの一つになりそう。
テレビもネットも?、あんまり楽しくないしな。

総レス数 563
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200