2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.303★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 09:15:30.34 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.302★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1469092823/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

156 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 21:17:25.47 .net
>>154
地頭もやってる勉強時間も全然違うんだからそんな奴らと一緒にするなよw

157 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 21:19:54.26 .net
「いていた」w

158 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 21:24:09.27 .net
世の中いろんな人がいるもんだ
ただの虚言癖野郎かもしれないが
ものすごく生き急いでる感じの人は何度か見たけど確かにこういう奴だったな

159 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 21:29:21.03 .net
韓国朝鮮の歴史(’15)

って難しい?

160 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 21:30:26.58 .net
このツイッター君ただのネット弁慶だと思うよ。もしくは詐欺師
曖昧過ぎるこの経歴が事実だとしても学歴が慶應以外はゴミだしその慶應も高校か大学かすらわからん
さかのぼればさかのぼるほどに匂いがたってくる

161 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 21:31:12.87 .net
良く分かんないんだけど
ツイを転載している人はどういう主旨でやってるの?
それとも無双自慢したい本人なの?

162 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 21:35:18.84 .net
医者ネタ出すとすぐ逃亡するからなw

163 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 21:41:14.28 .net
でも単位認定試験の難易度はある程度統一してほしい、過去問丸出しで簡単ならで別にいいしA評価とれるしそれなりに評価されるからありがたいんだけど
たまにくそ過去問まったくでないくそ難しいのに当たるとこれクリアしてもC評価とかで悲しくなるわ

164 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 21:41:20.85 .net
>>160
慶應は通信なのかもしれませんね
まあ、入るだけでも大したものですし
高部知子さんも卒業された名門です
そういえば彼女も卒業後福祉関係の大学に行ったみたいですね
後を追ってるような経歴とは興味深いです

165 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 21:44:46.21 .net
>>163
>でも単位認定試験の難易度はある程度統一してほしい、
石学長が努力されて、かなり統一はされたんですよ〜
70点を目指すようにお達しを出したりして
平均点90点台はまだしも、30点台なんて科目があったりしたわけですから

166 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 21:45:23.74 .net
>>154
そういう人がなぜジジババ向けの生涯学習してんのか興味深いw

167 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 21:46:46.38 .net
<<163
そんな歴史があったのか無知ですまんかった

168 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 21:56:34.84 .net
このツイ君ならラテン語も開始5分で解けるかな……

169 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 21:58:48.15 .net
試験結果っていつ発表だっけ
センターにいつもの日程表がはりだされてなかった

170 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 22:00:26.86 .net
実際ここそこそこ難しいよね。いわれてるほど簡単じゃないよな

171 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 22:06:47.28 .net
ツイ君は看護師なんだから、自分のフィールドはそりゃ満点取らなきゃこまるわw

172 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 22:11:10.29 .net
>>155
この人に他の分野の試験も無勉で受けてほしいよな

173 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 22:16:48.75 .net
1分は盛りすぎだな
リスニングもあるし

174 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 22:22:11.31 .net
ビートたけしのジャイアント馬場ネタを思い出して吹いたw

175 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 22:22:55.67 .net
>>173
ヒョットして受けてすらいない?

176 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 22:36:15.27 .net
あえて自分の専門分野を生涯学習する意味がよく分からない
隣接分野とかならわかるけど
まあ人様にケチつけても仕方ないか

177 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 22:40:08.02 .net
試験が終わったら楽しい科目登録申請が待っているのだが、
諸先輩方、授業が面白かった科目を上げてくれませんか
先にお礼しておきます ご協力ありがとう
まず自分から
錯覚の科学(’14)植物の科学(’09)

178 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 22:41:12.26 .net
学士なければ意味あるけど既に大卒者みたいだし謎だな。

179 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 22:41:21.73 .net
専門だから看護学位を取りたいんだろ

>>164
理工学部は通信ないだろ

180 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 22:42:42.61 .net
>>173
英文法だからリスニングないはず

181 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 22:44:38.08 .net
>>148
今は、"ダウンロードツール等を用いて一度に複数の"に変わった
最初は、一括だったよ。
一度に複数、一括って事だろ

182 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 22:46:11.67 .net
>>179
理工?
てかこいつ中退だろ。
卒業してたらエラそーにアピールするんだよこいつは。

183 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 22:46:38.34 .net
>>160
高校からアメリカの大学に<編入>なんてできるの?
アメリカの大学を編入するということは最初に慶應の理工
元気象予報士らしいから天文学か宇宙関係?
からアメリカの大学に編入して卒業したと読み取れるのが自然

184 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 22:46:51.52 .net
そういえば今年は勉強ちゃんとできてますか?
みたいな電話がかかってこなかった

185 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 22:47:07.15 .net
>>179
信州大学

186 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 22:47:55.16 .net
>>184
あれは新入生じゃないのかな

187 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 22:48:51.00 .net
ほんとだ、よく見ると気象予報士って書いてあるw

188 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 22:49:54.85 .net
慶應だけ「卒」と書いてないwww

189 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 22:50:07.68 .net
今は会社の社長なのか

190 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 22:51:32.24 .net
不動産管理でも社長だからなw

191 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 22:53:09.40 .net
翻訳会社の社長やって不動産オーナーやっていくつやってるの?

192 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 22:55:15.65 .net
実習成績
https://twitter.com/erzcu/status/714529084097736704

全国模試 全国2位
https://twitter.com/erzcu/status/713374388138053635

全国17位
https://twitter.com/erzcu/status/713365047095877636


放送大学でまったく勉強してないと言っておきながら・・・・・この膨大な量
https://twitter.com/erzcu/status/708332698629058560

193 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 22:57:30.28 .net
貯金 約1億3000万 (2015年時点)
https://twitter.com/erzcu/status/676339759120171008

タワーマンションを買った手付金
https://twitter.com/erzcu/status/672940994447347712

194 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 22:58:45.93 .net
>>186
なるほど。納得です

195 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 22:59:23.54 .net
裏で相当な努力をしておいて「全然やっていない」と言うクラスに一人はいるタイプ

196 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 23:01:42.31 .net
>>192
めちゃくちゃやってんじゃん

197 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 23:01:49.11 .net
というか放送大学の前に勉強しまくってたなら
楽勝でもおかしくないじゃん

198 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 23:03:31.27 .net
アメリカの大学を飛び級で出てるらしいけど
アメリカの大学ってそんなに簡単に卒業できるの?
日本の大学よりも卒業が楽って聞くね。

199 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 23:07:50.39 .net
卒業が楽wwww反対だろw

200 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 23:14:00.41 .net
自演臭いな
フォロワーの数の割にはリツイもいいねも妙なほど少ないし
ついったでの自慢に飽きたんだろうか

201 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 23:15:53.10 .net
日本の大学は中身がないから無意味な単位取得のやる気を持続するのが大変
そういう意味では本気で能力を高めたい人間にとって卒業するのは楽ではない
小手先で世間を渡ろうと思っていれば楽かもしれない

202 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 23:17:59.57 .net
持ち込み可の科目だったので、余裕こいていたら、
持ち込む教科書を間違えて、一気に修羅場と化したでござる。
主に通勤中に電車の中で勉強しているんで、カバーをかけていなかったのが敗因でした。
いや、まだわからないが。

203 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 23:26:57.83 .net
>>202
おお、マヌケな友よー
俺もおマヌケなこと良くしでかすんだよな

204 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 23:27:09.16 .net
>>198
そもそも卒業できないのが普通と聞いたことあるが

205 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 23:33:39.72 .net
私立の看護大学だと4年かけて学士(看護学)と看護師免許を取るのに600万円以上はかかる。
国立大学だと4年かけて250万以上

しかし、ボクが公立の看護専門学校と放送大学で同じ資格と学位を取るのにかかる期間は実質3年4ヶ月で費用は50万円ほど、と。
https://twitter.com/erzcu/status/715890896483385344

206 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 23:41:07.40 .net
このツイ民は究極的な要領を追い求めてるタイプ

新卒
日本の大学だと4年かかるから慶應理工中退してアメリカの大学を2年で卒業すると早く就職できる

看護師免許取得
看護大学だと4年かかるから専門3年に放送大学数カ月でダブルゲット

サラリーマン
ただのリーマンだと給料に限界があるから自分で経営、副業が本業を上回る


学歴、職歴とも全て要領の塊で出来ている

207 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 23:43:33.55 .net
>>177
一つだけ上げるなら「イスラーム世界の歴史的展開」が良かった

昨今偏見を持ちがちになるイスラム教に対する見方を変えてくれた
田舎の学習センターとは言え自分が受けた時は4人しか試験受けてなかったけどw

208 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 23:43:53.47 .net
そんだけ金持ってんのになんでわざわざ無駄なことしてるんだろう
ってーか、そもそも働く必要ないかw
それに金が目的なら、看護師目指さずに医者になるわな
投資に見合う回収が可能だしw

209 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 23:57:04.07 .net
気まぐれでアラビア語をとったら面白い。
専門のスクールにも通い始めた。
放送大学の単位はまだ全然取れてないが、アラビア語に関連する科目は
大してないし、しばらく休学かな。
いつの日か卒論はアラビア文学で書きたい。

210 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 23:59:15.32 .net
平均年齢高そうなこの板だとあんまりツイッターのこと知ってそうな人いないから一言言っておくけど
ツイッターってこういう詐欺系のアカウントあふれてるから真に受けない方がいいよ

フォロワーなんか安く買えるし、相互って言っとけばフォロワー増やして虚栄心満たしたいだけの輩がいくらでもフォローしてくるしね

効率を求める人間がなんで国立大の授業料免除やら奨学金やらも受けられんのか不思議でたまらん

211 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 00:02:09.40 .net
放送授業で面白いと思ったものはないなあ
ためになったと思うのならあるけどね
さて、ラスト1日、あと5科目頑張るか

212 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 00:04:41.64 .net
でも世の中ああいう人間がいても別に不思議はないでしょ
自分の物差しでは計れないいろんな人間がいるよ

213 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 00:09:34.19 .net
初級簿記、過去問丸暗記で6割取れたな・・・

214 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 00:10:20.47 .net
最近になってやっと学習意欲が沸いてきた
ここまで来るのに時間が掛かった
中学から高校にかけて勉強する気が起きなくなってたんだよな
未だに高校の同窓会に出られる状況じゃないが

215 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 00:20:44.66 .net
「鹿角の熊ハンター」風の人が真後ろに来た時ゃ、ぞっとした。
因みに、元大国主命。

216 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 00:25:45.86 .net
単位認定試験もあと1日という状況になってから勉強開始か・・・
テキスト持ち込み可のオアシス科目なら無理ではないが・・・

217 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 00:27:16.33 .net
>>215
スマホ見ながらウロウロしていた人ならいたが、ポケモンする人って実在したのだな・・・

218 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 00:29:34.90 .net
ポケモンも実在するよ
何言ってんの

219 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 00:33:52.11 .net
単位というポケモンでしょ
今学習センターはポケモンハンターで溢れてるよ
ゲットだぜ!とか言いながらw
バトル機能もあればいいのに

220 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 01:03:39.71 .net
つまり、無勉@余裕でしたってことか

221 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 01:19:19.32 .net
無勉で余裕とか言ってるヤツって自惚れてて気持ち悪いよな

222 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 01:29:34.26 .net
俺って賢いとかラッキーだとか言いたいんだろうけど
もし勉強が目的でお金払ったなら無勉強で単位が取れることなんか嬉しくも何ともないはず
何がしたいのか疑問

223 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 01:31:18.09 .net
>>209
そういえば日本は中国と欧米の文化は輸入したけどアラブとスラブとアフリカの文化はまだなんだよな

224 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 01:34:50.29 .net
>>221
普通の人は、できても自慢したりしない。
興味のある分野だと、勉強しなくても自然と覚えるのは良くあることだし

225 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 01:39:30.68 .net
今年入学ではじめての試験だったけど
提出課題とか過去問とかは授業が始まるまえにやって方がよさそうだと思った
先に要点を押さえた方が授業が分かりやすい

226 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 01:43:42.62 .net
>>225
理想はね
でも忙しい人もいるし、色んな人がいる

227 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 01:44:15.66 .net
>>223
どちらも当時世界最強文明だったからでしょ
何処だろうと最強になれば嫌でも真似するよ

228 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 02:01:17.89 .net
編入とか認定単位なしから卒業すると、どうしても楽にとれる科目を選ぶ羽目になるし
無勉で取れる科目は必要だ

という訳で、オアシス教えてくれ

229 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 02:04:33.92 .net
恥を知れ

230 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 02:21:32.82 .net
>>222
単位が取りたいんだろうよ。。
自分と目的が違う人のことを理解できないのは哀れなことだ。

231 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 02:28:24.70 .net
初級簿記は電卓が必携だったけど、使っていたのは俺だけだった
(電卓をたたいている音がしなかった)
もしかして、過去問と同じのが出題されて計算するまでもなかった?

232 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 02:37:17.79 .net
>>221-222
禿同

233 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 02:38:57.64 .net
>>228
物理演習と分子分光学でもageておくか。

234 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 02:40:22.24 .net
>>228
好みはあるだろうが、食と健康ならオアシスだよ。

235 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 03:03:05.42 .net
楽園の中でオアシスを探す愚

236 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 03:04:07.86 .net
眠れない 自殺したい

237 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 03:15:42.38 .net
こんな時間迄起きてしまった今日の1時限目だから起きとくしかないか
ここで寝たら寝過ごしそう

238 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 03:16:28.81 .net
>>236
いきろ

239 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 04:26:15.38 .net
>>228
初日かつ記述以外という制約で、生活環境と情報認知、社会と銀行、地域福祉の展開あたりは楽。
前二つは持ち込み可=検索すればおk、地域福祉は過去問やっておけばおk。記述でもいいなら科学的探究も楽に単位get.

240 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 05:05:10.61 .net
>>186
182じゃないけど、そうなのか。
面倒見がいいのはさすが国立だなって思ってたw

241 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 05:26:07.97 .net
さすが試験日ってのはスレが早いな

>>102
なんの根拠もなく印象で語るけど高橋教科書は他の科目と違って
非常に独特だよね。高橋先生のブログや著書の文と比しても違う。
おれはあれ、ベースは口述筆記だとおもってるんだけどどうなのかな
世間一般の講演録や講義録はあんな感じになるんだよね

ちなみに日本の大学通信教育の当初は明治時代でテキストは講義録(口述筆記そのまんま)だからね

242 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 05:29:58.62 .net
ところで一般大学ならともかく放送大学で
社会人学生かどうかは知らんけど、オアシス狙い楽勝狙いってなんだろうね
1科目に万札以上切ってろくに勉強しないんじゃ意味ないよな
放送大学のテストにそうそう意地の悪い問題でないし
普通に勉強すりゃ原則とれんじゃないのかね

243 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 06:02:55.74 .net
ラテン語の世界('16)絶望しかない。
取らなきゃよかった。

244 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 06:10:27.24 .net
>>243
新設科目は過去問ないから教科書暗記するぐらい根性ないならまじやめとけ
>>242
他の大学に編入したり院に行くとき有利なんじゃね?自分も高いかね払って一流の講師から授業うけれるなら難しい科目とって力つけたほうがいいと思うけ派だけど

245 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 06:13:40.24 .net
>>242
勉強したくて入学したのではなく、
楽に単位取って早く学士になりたくて入学したのだろう。
俺も若い時はそんな考え方だった。

246 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 06:39:52.23 .net
もう再試験で後がない科目ばかり勉強してたから半年後に再試験ある科目は捨ててたけど
テスト内容がどんな傾向か見ておきたかったから無勉のも一応受けるだけは受けたけど
リハビリテーションて科目はざっと教科書読めば楽に単位取れそうな科目だと思った
看護系科目とかに興味ある人なら楽勝レベルかと

247 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 06:50:35.66 .net
あかん教育の社会学取れる気がしないヤバい

248 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 06:53:58.04 .net
あせらず印刷教材読み込め まだ間にあう ・・・はず

249 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 06:55:58.76 .net
今日は朝試験だから始発
人が少なくて静かで快適

250 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 07:40:24.75 .net
あー眠い
今日で最後だ…一個くらい再試験になりそう

一期で12科目なんてもう取りたくないけど卒業先延ばししたくないしこれが最低ラインのペースなんだよなぁ…

251 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 08:02:15.54 .net
遠隔学習のためのパソコン活用、
自己学習サイトの問題解いて試験準備完了。いくつか解けない問題もあった。

252 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 08:31:07.06 .net
ラテン語頑張ろう

253 :sage:2016/07/31(日) 08:32:00.27 .net
試験の解答速報を取りまとめてるところはない?

254 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 08:34:36.86 .net
>>245
君はまだ若そうだな。
ここで学習は無理だろう。
教員は自分が劣化バカなのに学生バカにしてるし
職員は仕事しないで楽したいやつばかり。
とにかく学習に邪魔が多すぎる。
単位ゲッターも大変だろう。すぐに終わる試験に長時間取られてさ。
同じ時間内で何科目もできちゃうのに。

255 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 08:38:47.78 .net
hage

総レス数 1005
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200