2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.303★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 09:15:30.34 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.302★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1469092823/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

2 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 09:16:13.93 .net
平成28年度 授業科目案内 (放送授業、オンライン授業)
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H28/kyouyou/C/index.html
平成28年度1学期 面接授業
http://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/1/
面接授業追加登録の手続きについて
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/mensetu/add_flow.html
各学習センターの追加登録申請方法(PDF)
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/mensetu/assets/pdf/281tuikatouroku.pdf
平成28年度1学期 学部単位認定試験時間割
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H28/kyouyou/pdf/gakubu_jikan01.pdf
カリキュラム別、放送授業科目読み替え表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H28/kyouyou/pdf/gakubu_yomikae.pdf
放送授業の地上系放送(TV・FM)からBS放送への完全移行について(視聴方法)
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2016/280527_2.html

学生募集要項 平成28年1学期(2016年度)
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2016-1c.pdf
授業科目案内 平成28年1学期(2016年度)
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2016-1m.pdf
2016年テレビ科目第1学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H28/kyouyou/pdf/gakubu-tv-hoso01.pdf
2016年ラジオ科目第1学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H28/kyouyou/pdf/gakubu-r-hoso01.pdf
2016年度1学期番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/bangumi/nenkan/bangumi_1/h28/pdf/bangumihyo.pdf
放送大学附属図書館 webopac
http://webopac.ouj.ac.jp/

放送大学教育振興会
http://www.ua-book.or.jp/
放送大学テキスト図書目録
http://www.ua-book.or.jp/pdf/zuroku2016.pdf

3 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 09:17:16.48 .net
これからの日程

1学期単位認定試験 平成28年7月24日(日)〜7月31日(日)

1学期試験問題公表 8月5日(金)
科目登録開始 8月15日(月) 9:00
成績通知発送 8月17日(水)予定
1学期試験解答公表 8月23日(火)
2015年1学期試験問題解答公表終了 8月24日(水)
科目登録郵送締切 8月30日(火)必着★
科目登録web締切 8月31日(水)24:00★
科目登録決定通知書/
学費払込取扱票  9月上旬
授業料納入1次締切 9月12日(月)★
授業料納入最終締切 9月30日(金) (在学生)★

平成28年度2学期第1回学生募集
平成28年6月15日(水)〜8月31日(水) 学費納期限 9月15日(木)
平成28年度2学期第2回学生募集
平成28年9月1日(木)〜9月20日(火) 学費納期限 10月6日(木)

【2016年度2学期】
2学期授業開始 10月1日(土)
面接授業空席発表 10月15日(土) 12時
面接授業追加登録開始 10月21日(金)〜

4 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 09:18:25.71 .net
平成28(2016)年度 第2学期 学生募集要項(教養学部)
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2016-2c.pdf
平成28(2016)年度 第2学期 学部授業科目案内
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2016-2m.pdf
平成28年度2学期 面接授業
http://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/2/index.htm
平成28年度2学期 学部単位認定試験時間割
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H28/kyouyou/pdf/gakubu_jikan02.pdf
2016年テレビ科目第2学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H28/kyouyou/pdf/gakubu-tv-hoso02.pdf
2016年ラジオ科目第2学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H28/kyouyou/pdf/gakubu-r-hoso02.pdf

【2016年度2学期】
2学期授業開始 10月1日(土)
面接授業空席発表 10月15日(土) 12時
面接授業追加登録開始 10月21日(金)〜
通信指導web開始 11月9日(水) 10:00
通信指導郵送受取開始 11月16日(水)
通信指導郵送締切 11月30日(水)必着★
通信指導Web締切  11月30日(水) 17:00
通信指導添削返送 11月末
単位認定試験受験票 1月中旬
2学期単位認定試験 平成29年1月22日(日)〜1月29日(日)
科目登録開始 2月13日(月) 9:00
成績通知発送 2月15日(水)予定
科目登録郵送締切 2月27日(月)必着★
科目登録web締切 2月28日(火)24:00
科目登録決定通知書/
学費払込取扱票  3月上旬
学位授与式 NHKホール 平成29年3月25日(土)予定
授業料納入最終締切 3月31日(金) (在学生)

5 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 09:19:09.39 .net
過去ログ
★☆★ 放送大学スレ Part.302★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1469092823/
★☆★ 放送大学スレ Part.301★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1467880355/
★☆★ 放送大学スレ Part.300★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1466417669/
★☆★ 放送大学スレ Part.299★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1465380849/
★☆★ 放送大学スレ Part.298★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1464400358/
★☆★ 放送大学スレ Part.297★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1463228743/
★☆★ 放送大学スレ Part.296★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1461206126/
★☆★ 放送大学スレ Part.295★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1460206244/
★☆★ 放送大学スレ Part.294★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1459635562/
★☆★ 放送大学スレ Part.293★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1458995012/
★☆★ 放送大学スレ Part.291★☆ ★ [無断転載禁止](c)2ch.net (実質Part292)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1457484385/
★☆★ 放送大学スレ Part.291★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1457441355/
★☆★ 放送大学スレ Part.290★☆ ★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1456618645/
★☆★ 放送大学スレ Part.289★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1456034254/

以前の過去ログはコチラ→http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/pages/13.html

6 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 09:23:35.42 .net
関連スレ
放送大学大学院 Part 27 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1460642725/
◆MA◆放送大学大学院からの他大博士課程進学◆Dr◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1230310811/
¶ 放送大学の数学科目 6講目 §
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1393304605/
放送大学英語 ('01)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/
放送大学 : 東京浮間学習センター(仮校舎)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1289533477/
☆放送大学@北海道東北ブロック☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1252510891/
【テレビ】意外と役立つ放送大学【ラジオ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1330682917/
【サイバー大学】乞食のための学割【放送大学】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/phs/1327423937/
【gacco】JMOOC総合 1【OUJ MOOC】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1397828766/

7 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 09:24:45.85 .net
                   _,,.. -──‐- .、.._.
               ,. ‐''"´           ``'‐.、
              ,.‐´                 `‐.、
              /                          \.
            ,i´                          `:、
           /                               ヽ.
         ,i                               i、
         .i        ●          ●               i.
        .i                                  l
        |                                   |.
         |                                       | 
        |       .,,__________,,           |
.        l      !               l             l.
.         i、    丶               /           i
.         i、      ヽ            ,.'            ,!
.          ヽ       `'-、       __,.-'´           /
.         ,,-`.─ー     `゙'‐---'''",-─ー          ,‐'
        /,  ___       /,  ___      ,,,∠__,,
       ゝ(((    `‐、        ゝ(((              丿
                ` '‐.、 _                    -''"
                      `` ‐------、__     ,,--''"´

         ワシが放送大学学長、岡部洋一である!

8 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 09:27:37.01 .net
>>1


9 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 09:40:37.81 .net
おちんちんおいしいもぐもぐ

10 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 09:52:11.88 .net
おつ

11 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 09:54:41.83 .net
試験あと2日

12 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 10:09:03.05 .net
ところでみんなは試験終わったら何をする?

今期の復習
来期の予習
まったくの無勉

おれは来期の先取りをやるよ

13 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 10:09:04.71 .net
ツイッター落ちてますか?

14 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 10:21:57.79 .net
今回、オンラインで8単位とったが、面接単位があと12単位残っている。

来年4月に開講のオンラインが12単位あれば、来年で卒業だが、
もし、全然オンラインが開講されなかったら、来年で面接12単位取れる時間がないから、
今年の2学期に、面接の単位を取っておかないと卒業がやばくなる。

来年4月のオンライン開講の見込みについて、告知して欲しいな。

15 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 10:23:12.17 .net
面接を残したのが敗因としか…
2学期に面接を取りまくれよ

16 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 10:24:00.51 .net
>>12
次なにとるか考えながらテキスト読み返す

17 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 10:29:00.86 .net
>>15
取りたいのは山々だが、面接授業はムラ社会で排他的だって聞いているから、
面接デビューは気が重い。俺30代だし、その授業のクラス長みたいな人に気に入られるか、どうか。
そういう社交活動みたいなことが苦手。

できれば、オンラインで済ませたいが。

18 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 10:36:59.02 .net
>>12

来期の下準備
統計に絞ったけど先に高校数学やり直す。

19 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 10:37:48.90 .net
自意識過剰キチガイすぎ

20 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 10:47:42.21 .net
>>17
面接授業とか人数多い科目なら、他の学生と会話することないし若い人も普通にいるから老害はほっとけばいいよ。

21 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 10:52:36.80 .net
とはいえ久しぶりに試験なんか受けに行くと総じて独特の雰囲気はあるよな
特に若いのを中心にメンヘラとまではいわないけどあまり街場では見ないタイプが
散見したりするよな。それいえば大学っていうところそのものが通信通学問わず
そういうところともいえるけど

そういえば今回試験中に奇声ってか妙なアピールの声をあげてたやつはいたな

22 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 10:54:45.68 .net
援助交際目的に来ている人もいるかもね。

休み時間に、飴やガムを配っている奴を見たことがある。

援助交際の餌にしか思えない。

23 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 10:57:23.40 .net
田舎には田舎の掟があるし、都会の場合もそう。
田舎なら、いつものスキンシップかもしれないが、都会では迷惑行為にもなる。

都会では、必要がなければ知らない人に話しかけないのが公共のマナー。
田舎者が、都会で馴れ馴れしく人に話掛けるようなことをすると、変態扱いされるだけ。

24 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 11:21:30.82 .net
現代の行政と公共政策はオアシスだったわ。

25 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 11:22:40.22 .net
産業とデザイン終了
結構難しかったけどCは取れてるだろう

答え合わせしたいけど
問題回答公表いつ?

26 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 11:32:33.05 .net
古事記と万葉集終わった
これはオアシスですわ

27 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 11:41:18.92 .net
>>22
頭わいてんのか?

28 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 11:45:27.42 .net
言葉と発想終わった。過去問より易化していたような気がする

これで全科目試験終了
これから、来期何を受けるか考える楽しい時間を過ごすことにします

29 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 11:49:15.27 .net
日本語リテラシーをとられた方に質問させていただきます
この科目を受けたらレポートを書いたりするときのスキルアップに
つながりますか
来期とってみたいと考えているのですが

30 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 11:59:06.42 .net
>>22
援助交際目的がいるかもだけならまだわかるが
飴ガム配るのが餌とか草

駅とかでたむろするババアあれ俺に援助交際申し込んでたのかよwww

31 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 12:08:48.92 .net
>>29
来年日本語アカデミックライティングというのも開講するらしい
その準備にもいいかもね

ソースは放送大学テキストの一覧の冊子の刊行予定

32 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 12:10:12.61 .net
来期に取ろうと思って、入門微分積分16の
放送授業を見ているが、第1回からチンプンカンプンです

33 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 12:18:50.62 .net
>>31
それも面白そうだね
検討してみるよ
ありがとうございます

34 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 12:27:32.26 .net
数学分からないからつまらない

35 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 12:28:17.72 .net
>>25
全部過去問通りだっただろw
5分で終わったけど、まず満点間違いないわ。

36 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 12:29:37.95 .net
来学期も日本美術史はなしですか?

37 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 12:31:18.70 .net
>>30
配る行為が申し込みではなくて、受け取る人間や、その態度を見て
反応のいい人を誘うとかいう、そういうきっかけ作りじゃないの?

撒き餌を撒くことと、釣る行為は別かと。

38 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 12:33:00.74 .net
>>29
レポートを書くときの基本的な考え方は学べた。後はそれを実践するだけなんで、
一度レポートの課題がある科目を取ってみたい。

39 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 12:37:39.70 .net
>>33
あと科学的探求の方法も
文系含めレポート書くのに良いと聞いたことがあるよ

二学期で閉講してしまうけど
ラストチャンス

40 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 12:37:43.71 .net
そもそも大学構内で、許可無く飲食物を配布する行為って、禁止されているよね。
そんな常識の無い奴は、どんな意図があるか知らないが、気持ち悪いから出ていて欲しい。

41 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 12:46:43.19 .net
おばちゃんが飴くれるなんてよくあることだろw

42 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 12:52:11.15 .net
>>38
そうですね実践できる科目がもっとほしいですよね

>>39
閉講してしまうのなら
来学期とってみます

43 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 12:54:37.18 .net
>>40
学生どうしが飴のやり取りぐらいで禁止もクソもない
何度もおばちゃんから飴もらったり、菓子もらったりしてる

44 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 12:57:59.95 .net
>>12
先週開講した看護学勉強してる。
来月半ばに通信指導問題を提出だから、
日程的にタイトだ。

45 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 13:05:17.34 .net
>>42
実践するなら卒業研究が一番良いと思う
普段大きそうだけど

46 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 13:24:50.20 .net
入学当初にどの科目をどういう順で取るか
放送授業に関しては完璧に計画建ててたんだが、
新規開設科目と閉講科目が計算に入ってなくて
狂いが生じてきた

運動と健康取るぐらいなら音を追求するにしたかったとか
心理学史がなくなって発達科学の先人たちが出てきたとか

これからは一学期二科目しか取れんから、
更に予定が変わりそう。

心理学系科目網羅する予定だったんだけどなー

47 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 13:56:52.15 .net
>>43
信号無視くらい誰でもやっているし、俺も今までやってきたから、
それくらい問題ない、といっているような幼稚な理屈。

48 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 14:07:17.99 .net
>>42
科学的探求はわりとオアシスだっからオススメかも。
論文書く勉強にはなったなー

49 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 14:15:16.16 .net
「いんねん」のネタの尽きない奴らだなw

50 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 14:15:29.91 .net
>>47
じゃあ、大人の理屈は?
我妻先生の本を読んでみたら?

51 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 14:23:28.25 .net
>>47
お前キチガイだな

52 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 14:24:56.91 .net
もはや人間じゃない、猿人レベル。こういうカス>>47に人権を与えるな

53 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 14:33:35.17 .net
>>23 そうか。なんか納得。
なんとなく感じてたけど、そういうことなんだね。

ところで都会って東京近郊の場合はどうなるかな。
首都圏だけど東京都ではない場合、都会じゃないですよね。
首都圏全部、都会じゃないよね。
地方でも県庁所在地とかだと、田舎とは言えない気がするけど。
じゃあ、都会かというとそうでもないような。

54 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 15:10:09.21 .net
前に10科目とってしまって絶望してたものだけど、今現在5科目終わった
今日このあと1科目、明日4科目
終わった科目は手応え感じてるから落としてはいないと思う
みんな頑張ろう

55 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 15:16:10.67 .net
>>47
そもそも学生間の飴のやり取りを禁止する学則ってどれだ?

56 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 15:16:52.51 .net
貧困と社会、意外に手こずったわ…

57 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 15:18:21.67 .net
感染症と生体防御って人気みたいだけどそれにしても受験者多すぎない?
看護師科目なのはしってるけど、こんなに准看がいたの?

58 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 15:18:37.02 .net
飴ジジイ死ね

59 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 15:25:09.05 .net
通報

58は危険だ 

60 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 15:26:55.33 .net
>>36
マジ基地教授の授業は、いろいろあって閉講したよ。

61 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 15:28:25.29 .net
そうだね
自分で手を下すかどうかは別にしても、殺意がありそうだ

みなさん、飴はしばらくもらわないように。
もらう時は周囲に変な奴がいないか注意して。

62 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 15:35:06.83 .net
飴配ってるやついたら教授に言ってもらったほうがいいな
キチガイすぎる

63 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 15:42:32.56 .net
ようやく1学期の期末試験終わった。今期の単位で認定心理士の申請に必要な単位は全部取れると思う。後は来年の卒業研究に向けて研究計画書仕上げなきゃ。単位認定試験よりこっちの方が難しいわ。当たり前だけどさ。

64 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 15:46:49.79 .net
飴なんかかわいいもんだよ
大阪の学習センターではあきらかに左翼系のおばはんが
英語の勉強会で
「安倍内閣をぶっつぶせ」
なんて書面に参加者の署名を書かせてるんだぜ
教授も見て見ぬふり

65 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 16:03:16.51 .net
>>57
オアシスは大抵受験者がたくさんいる

66 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 16:05:38.91 .net
島内先生の和歌文学、安定の過去問。
一つだけ新問。

67 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 16:19:01.00 .net
以前、銀行に飲み物を配っていて、それを行員が何の疑いもせずに飲んだら、
実は青酸カリで多数の人間が死んだ、っていう事件があったな。

知らない人から食べ物を貰って迂闊に食べるような安全なご時世でもないような。

68 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 16:23:01.86 .net
飲み物じゃなくてカレーだね。カレーの臭いが青酸カリ独特の味(甘い杏の臭いがするらしいが)を消したのかもしれない。

69 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 16:24:31.89 .net
昨日発達心理学概論について教えてくれた人ありがとう
通読して過去問通信課題ざっと目を通して挑んだら普通に全問解けた

70 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 16:29:30.23 .net
認定受ければそうでもないが、初回卒業するまでは興味ある科目だけじゃ単位足りないこと多いから、
ある程度の単位集めが必要になるしな。興味ないのに難易度高い科目取りに行くヤツはあまりいないさ。
たいてい持ち込み可能か記述のどちらかを取ることになるし、それらは基本的にオアシスが多い。

71 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 16:30:10.30 .net
保健所から来ました。感染症患者がここ利用したからこの薬飲んでください事件だろ。
ジジイしかいないからみんな記憶がめちゃくちゃw

72 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 16:35:25.17 .net
かなり昔の事件だな。夏祭りに起こった事件だから、ちょうど今頃だろう。
大量殺人っていったら、サリンとか薬物系ばかりかと思っていたが、
包丁で大量殺人が起こるとは思いも寄らなかった。

73 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 16:36:14.59 .net
激辛だぞ青酸カリーは

74 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 16:38:29.50 .net
現代会計ダメそう

75 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 16:40:47.75 .net
青酸カリって正式名称は、水酸化ナトリウム。
高校の理科の実験で、普通に使っていたけど、後で知って驚いた。
馬鹿な奴とか、飴とかいって舐めそうww

76 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 16:43:27.64 .net
シアン化カリウムじゃねーのか?

77 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 16:51:04.20 .net
KCNとNaOH、全然違うw

78 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 16:51:42.11 .net
放送大学ってその分野の第一人者が
テキストも作って講義もしてくれて
しかも放送を何回でも観られるとか
良いところずくめですね。入学しようかな

79 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 16:52:05.56 .net
水酸化ナトリウムの別名は、苛性ソーダだろ

80 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 16:53:55.68 .net
>>78
> 放送大学ってその分野の第一人者が
> テキストも作って講義もしてくれて

第一人者が、大学院生にテキストを作らせて、
ろくにチェックせず、誤植ばっかりっていうのが実情です。
冊子ができるほどの誤植の本もありました。

81 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 16:56:49.07 .net
第一人者の作った本を校正できる人がいないから。
もし、これ間違いじゃないですか?なんていったら、
もう、その業界では生きていけない。

82 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 17:00:04.61 .net
現代会計'16
通信課題と自習用問題役に立たなかった
傾向が違った
過去問なし

次は過去問できるんで再挑戦

83 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 17:02:58.65 .net
>>82
簿記初心者?
簿記検定1級保持者にとっては結構、常識的な問題だった。
テキストもいいけど、11月簿記検定あるし、そっちで1級をまず目指してみたら?

84 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 17:04:10.88 .net
大学院生に作らせて〜チェックさせて〜ってのは前にも見たが
どういう根拠があるんだ

まあ確かに英文法なんか信じられんほどの誤植があったけどよ

85 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 17:05:31.20 .net
前スレで携帯契約の際の学割のメリットなくなったという話あったけど、フェリー乗るのに学生証提示で学割okなとこあってチョットお得だったわ。

86 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 17:07:19.40 .net
>>83
二級持ってるし診断士も、受かったが半分行くかってところ

会計理論がよくわからない

87 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 17:09:00.84 .net
博物館、美術館、寺社、仏閣、神社etcでも結構使える
昔はソフトウェアのアカデミック版も買った

88 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 17:10:09.24 .net
あとビジネス会計検定2級ってのも持ってる

89 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 17:10:48.32 .net
貧困と社会、落としたかも...

90 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 17:11:04.64 .net
>>86
いや、簿記2級じゃほとんど意味ないよ。診断士の財務・会計も2級レベルだし。どちらも、趣味資格だし。

1級の会計学を勉強すれば、試験で出た会計学の理論的なところは簡単に分かるよ。

91 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 17:11:12.29 .net
簿記1級の壁は厚いな
診断士試験は広く浅くだから
深いのはダメなのよ

92 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 17:11:28.23 .net
精神障害者手帳を取得してからは、学生証はあまり使わなくなったな。

93 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 17:12:26.84 .net
>>90
ありがとう
やっぱりヘボ資格検定じゃダメだね
太刀打ちできなかった
他の科目にも時間を取られたし
次は頑張るよ

94 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 17:13:09.80 .net
遠隔のためのパソコン活用って普段パソコンいじってりゃ6割は余裕っぽい?

95 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 17:21:44.19 .net
凄腕ハッカーならね

96 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 17:21:57.44 .net
>>94
チョー余裕

97 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 17:25:56.40 .net
>>84
大学院で勉強したことないの?
教授に依頼が来た原稿とか、調査とか、大学院生がやるケースがほとんどだろ。
むしろ、教授が直接、原稿書いているなんて、聞いたことがないが。

98 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 17:28:45.74 .net
>>94
今日までまともに教科書開いてなかったけどちょいちょいわからんかった。メールサーバーがなんたら見たいなのとか。合格点は余裕だと思う。

99 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 17:28:46.08 .net
>>89
持ち込み可だったし楽勝かな、と思ってたけど厳しかったね

100 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 17:32:45.49 .net
卒業けっこう大変そうだわ

101 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 17:42:46.93 .net
>>100
試験落としたっぽい?

総レス数 1005
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200