2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.303★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 09:15:30.34 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.302★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1469092823/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

313 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 13:57:13.81 .net
>>258
いっぺんタヒね

314 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 13:58:52.07 .net
>>271禿






315 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 14:04:20.14 .net
>>293
公表してる科目もあるよ。
問14だけが正答率が極端に低かったから、この問題の配点を2点にするって言ってた。残り14問は一律7点。それ以外の得点修正はしないって。
もうリンク切れてるから、どの科目かは探せないと思う。

316 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 14:06:40.16 .net
>>296
ま、そういうことだ。
採点考慮は、結局他力本願ってことだ。
自分自身で最善を尽くせば結果はともかくそれで十分じゃないか。

317 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 14:09:25.07 .net
>>307
別の年少さんなんじゃねーの?沖縄の成人式でどうのこうの系とか・・・怖っ

318 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 14:17:21.54 .net
>>273
何を根拠に言ってんの?

319 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 14:22:42.94 .net
やっぱり「錯覚の科学」は人気あるね
俺は放送を見ただけだけど面白かったよ

「実存と現象学の哲学」の試験を同室でやってたが
受験生は一人だけ
寂しそうだった

320 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 14:28:07.68 .net
面白いと思ったらそれは錯覚だ
試験も簡単だと思ったらそれも錯覚だ

321 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 14:32:03.87 .net
>>320
まあ、いいじゃないか。
お前だって、叩かれ罵られて気持ちよくなるんだろうし。

322 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 14:40:17.30 .net
学習センター、暑すぎて勉強どころじゃねえ
27度に設定してやがる頭まわらない

323 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 14:52:58.78 .net
西日の入る猛暑の試験会場だったらどうする?
折れはそういうのを体験してきてるぞ。
あの時期はクーラーを避けてたなあ。試験場に慣れるために。

324 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 15:05:43.25 .net
俺のとこの会場は少し寒めなので上着は欠かせない

325 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 15:09:56.47 .net
センターによっては服装で調節して下さいって言ってるもんね

326 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 15:14:29.75 .net
つまり若い娘さんの生キャミソールとか見れたんかの?

327 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 15:24:54.69 .net
>>326
ブラの紐とかは楽勝だな

328 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 15:26:02.01 .net
心理臨床の基礎、受験者多かったな。人気なんだね。
教室が2つに別れていてビックリした。
そんな科目を取ったのは初めての事でした。

329 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 15:27:24.91 .net
英語の軌跡 難しかった..

330 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 15:49:50.26 .net
昨日、初級簿記の古い方の再試験受けに来てたニーちゃん、もう後がねえのに電卓持ってきてねえって、やる気あんのかw

331 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 16:01:34.17 .net
語学が固まってる時間だけ受験者減りすぎだろw
1も2も二人しかいなかった、その前の時間は概ね満室なのに

332 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 16:07:20.81 .net
語学はもういいや。ってなったんだろ。今回のカリ改悪で。

333 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 16:13:45.59 .net
>>331
語学がネックで卒業できない奴も多かったからな。

334 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 16:17:09.50 .net
>>330
世の中には電卓より速く暗算できる人間もたくさんいる

335 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 16:21:22.64 .net
>>334
簿記の試験を知らないのか?
そんなもんを競う試験じゃねえしw

336 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 16:22:02.97 .net
安全安心と地域マネジメント
持ち込み不可15問で
開講3年なのに新問題まみれのゲロゲロ
多少常識問題があるから落としにくいだけで
高得点はあかんわ

337 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 16:22:25.96 .net
再試験に来ている時点で、暗算が出来ているとはあまり思えない

338 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 16:23:49.13 .net
漢文は教養学部に欲しいな
なんでもカタカナ語でごまかす風潮を
変えて欲しい

339 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 16:24:31.97 .net
>>335
そもそも筆算で十分だしな。

340 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 16:24:41.31 .net
4勝2敗か
5勝1敗かな

341 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 16:25:07.30 .net
ロシア語復活しないかなぁ。
あったら絶対履修するのに。

342 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 16:25:20.75 .net
無理に漢字に直しても余計に分かりにくくなることが多いんだが…

343 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 16:26:48.41 .net
日本はロシアに併合するから日本人はロシア語を勉強しろ(露自民党党首)

344 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 16:27:21.43 .net
>>336
結構難しかったね…
通信指導と自主学習問題と過去問で大丈夫かな、と思ってたけど甘かったかな。@は諦めたわ

345 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 16:29:06.85 .net
正確にはロシアとチャイナと米国の分割統治

346 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 16:31:15.26 .net
>>336
難しかったな。過去問やり込んでいったけど
初見の知識問題ばっかりで無理だった
15問中9問なら取れてるだろうけども失敗した

347 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 16:33:25.92 .net
>>343
こんなところにも安倍死ねを連呼するキチガイが…

348 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 16:35:09.28 .net
隣の人の受験票チラ見したら、けっこう10科目越えいることがわかった

349 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 16:35:25.02 .net
>>342
そりゃ言葉だから「時間・時代・歴史」という試行錯誤は必要だよ

350 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 16:40:00.36 .net
入門微分積分、テストは難しかったですか?

351 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 16:47:58.21 .net
試験終わって次に履修する科目選んでいる時って楽しいよね。

352 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 16:49:04.72 .net
>>335
じゃ何に電卓使うの

353 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 16:49:06.58 .net
物語文学、文学のエコロジー、オアシスでした。

354 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 16:50:49.54 .net
文学のエロジジイはオアシス

355 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 16:58:32.47 .net
>>303
wの数が、その人の頭の残念度を表す指数だとどこかで見たが、的を射ているかも知れない。

356 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 17:01:55.09 .net
文学のエコロジーは当日検索必死にやれば…
バラードで恩赦求めるとかは面白いが

無罪のWinny作者を何度も取り上げて、幇助罪に問われたとか
専門書は紙でじっくり読むに相応しい。電子化は馴染まない
漫画は低俗、電子化されたもので十分とか

微妙に違和感を覚えた

357 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 17:02:36.53 .net
>>315
9問正解の人だと14問が正解だと不合格で14問が不正解の人が合格になるな。
なんか不公平な気がしないでもない。

358 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 17:05:17.65 .net
暑さでボケていたのか
試験時間間違えて気が付いた時にはもう終わってた
何しに会場まで足を運んだのやら(涙)

359 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 17:08:38.99 .net
>>357
配点は、
7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 2 7
この15問だけなんだし、問14は出題が難しすぎたって先生が反省してたもんな。
問14ができるなら、他の問題でもそんなに失点はないと思われ

360 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 17:17:11.52 .net
>専門書は紙でじっくり読むに相応しい。電子化は馴染まない
>漫画は低俗、電子化されたもので十分とか

それは同感。この本みたいなものこそ読んだら捨てる候補で、
ジョジョシリーズとかは保存に値する(ルーブルにもあるし)。

ただ、電子本はどうしても光を放っているから目が疲れるので紙のがいいとは思う。

361 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 17:18:58.80 .net
>>347
ロシアにも自民党はあるぞ
ロシア人ならさもありなん

362 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 17:21:07.77 .net
ロシア自民党なら、日本でいうところの、「日本のこころ」だ。

363 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 17:21:20.99 .net
>漢文は教養学部に欲しいな
どの時代の漢文かにもよるかも。
韻文か散文かでも異なるし、五言詩を自分でつくるとかは難しすぎるよ。
しかも中古音なんて音さえも不明が多いのに。

364 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 17:21:44.21 .net
>>358
ドンマイ
過去問がひとつ増えてラッキーと思って
次回に臨もう

365 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 17:21:45.50 .net
>>347
ジリノフスキーも知らんのかよ。
安倍さんとは関係ないだろ。

366 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 17:23:09.16 .net
>>356
最終回
詳しいことは忘れちゃったけど
自筆原稿を見なければわからないことがあるっていう話から
紙の本の素晴らしさに話が飛んだり
(紙の本を見たって、作者の使ったペンや原稿のシミのことなんて分かりません)

これが東大名誉教授の言葉かとがっかりした
紙の本の素晴らしさを称えるにしても
もうちょっと納得できる論拠を出して欲しかった

367 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 17:35:05.43 .net
>>351
落ちた科目があるみたいなので
それが尾を引くなあ

科目数もその分減らさないといけないし
落ちた科目だからまた苦労しそうなことを考えて
少なめにとかね

難しいのはもう捨てるという発想もあるけど

368 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 17:35:22.23 .net
1週間かけた色塗りがようやく終わったな

369 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 17:36:10.81 .net
少なくとも>>347の自宅がロシアに埋められるのは決定したな

370 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 17:39:32.45 .net
在宅看護論
女大杉
男1割いるかな?

371 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 17:42:03.62 .net
看護学とかはそんなもんだよ

372 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 17:43:59.33 .net
俺も謎文字のロシア語やってみたいな。

373 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 17:45:00.72 .net
>>306
菊池聡先生はオカルトの研究者だろ、かなりのアンチで共感出来るから大好きな講義だし
名講義だと思う

374 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 17:46:03.58 .net
さて夏期集中講座とったからまた明日から一科目通信課題の勉強だあ

で中下旬に試験結果判明と後期科目登録と

夏期集中のテストが9月終わり頃と

375 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 17:53:33.34 ID:MeAT3ltcw
放送大学に日本語教員養成課程を作ってほしい
今、3年目で次学期で124単位十分に揃うから放送大学の4年目に他の通信制大学の日本語教員養成課程(1年)を科目履修で取ろうと考えている。

376 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 17:52:19.19 .net
>>356
記憶には紙媒体の方がいいのでじっくり読む専門書の紙優位は妥当
ただし流通、保存、検索には電子の方が優位だが
漫画はページめくりの頻度が高く電子媒体の方が楽だし、絵巻のような超幅広画面スクロールなど表現方法も広がるので、電子媒体優位は妥当
低俗は漫画の褒め言葉
特に意義が出る意見だとは思えないけど

377 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 17:52:24.82 .net
遠隔学習のためのパソコン活用、
満点取れたと思う。

378 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 17:58:57.84 .net
とりあえずみんなおつかれ!また1月に会おうな

379 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 17:59:07.95 .net
看護系の科目はグループで来てる人達が休憩時間に教科書広げてチェックしている姿を何組も見かける。
准看護師の人達だろうか。仕事に直結してさらに勉強仲間がいると励みになるんだろうな。

380 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 18:00:46.79 .net
>>377
ただの色塗りだったな
30分で教室がカラッポになったわ

381 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 18:17:08.36 .net
>>377
あれに出てくる受講生のおっちゃん、素人学生かと思ったら
養命酒のCM出てて役者だと知ってがっかりしたなぁ。

382 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 18:18:52.95 .net
>>381
え?小金井さん?

383 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 18:20:48.19 .net
>>376
では、『文学のエコロジー』のテキストは
紙の本と電子書籍とどちらが妥当ですか?
と講師に聞いてみたい

384 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 18:20:50.60 .net
>>329
おれも難しかったわ、でも大学レベルの英語ってあのレベルなのよね、自分が無能なの再確認したわ

385 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 18:23:39.67 .net
>>365
340自身はジリノフスキーとかいう没落したロシア右翼の言葉だけ騙ってるアカだろw

386 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 18:26:29.12 .net
ここ高卒で一年分だけの過去問だけじゃあ厳しいな、昔から過去問集めてるか教材の隅々まで理解までいってないと2択ぐらいまではしぼれるけど半分ぐらいはすごいやらしい問題だしきてわからん
仮にも大学何だなって改めておもったわ

387 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 18:29:49.94 .net
>>382
そうそう、小金井さん
試験問題にまで出てくる小金井さん。

次のうち、小金井さんの書いた絵はどれか? みたいな問題だっけ。

388 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 18:31:16.32 .net
>>387
マジか
でも実際放送大学に籍はあるんだろうか

389 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 18:31:47.96 .net
>>386
それはたまたま、そういういやらしい問題出してくる教員の科目にあたっただけ。
問題文も並列も全く過去問と同じやつを出してくる先生もたくさんいる。

390 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 18:32:21.25 .net
>>381
もしかして田中涼子さんも女優さん?

391 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 18:36:00.03 .net
遠隔操作とパソコン遊び難しかったぞ

392 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 18:37:43.72 .net
>>358
ナカーマ
ワシも時間間違えてた
ギリギリセーフだったけど、
勘違いしてたのショックだったわ…

393 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 18:38:37.14 .net
>>389
まじかよ今回過去問も練習問題も3分ぐらいで瞬殺できるぐらいやりこんだのに全くでなかったわ、すごい凹んだ
これやる練習問題やる意味あるのかっておもったわ、19単位申請したし無理しすぎたのかもなどうせ追試あるし来期はは持ち込み可のオアシス科目えらんで楽させてもらおうかな

394 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 18:39:22.59 .net
昼食後、ほんのり眠くなる時間の試験は「正しくないものを選びなさい」問題にうっかり足をすくわれそうになる。

395 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 18:43:11.23 .net
>>394
炭水化物摂るからだ

396 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 18:43:23.92 .net
みんなお疲れ!
自分は9月の夏季集中の試験があるから気が抜けないけどひとまず終わったな

ところで、せっかく過去問持ち込んでるのに全く過去問から探そうとしない人が大勢いるのは謎だ
マゾなのか

397 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 18:44:33.97 .net
>>394
1問 正しいものを選びなさい
2問 正しいものを選びなさい
3問 正しくないものを選びなさい
4問 正しいものを選びなさい。

このパターンが一番いや。
3問目で、明らかな間違いを見つけてマークしてしまったことが何度もある。

398 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 18:45:44.09 .net
訂正 3問目で明らかな正解を見つけてマークしてしまったことが何度もある。

399 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 18:48:28.83 .net
確かに
昨日のテストでは
「正しいものを選びなさい」ではない
「誤ったものを選びなさい」方はアンダーライン引いてあって分かりやすかった

400 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 18:49:15.43 .net
>>390
そっちは分からない。
小金井さんは養命酒のCMで全国放送されてたので身バレした。
これが無ければ分からなかった。

401 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 18:57:41.89 .net
>>393
いっそのこと、過去問をやらないようにしたら?
変化球を投げられたら全然対応出来てないんだし

402 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 18:58:03.16 .net
>>391
ええ、そうか?過去問と同じようなのばっかりだったぞ
むしろ過去問より易化したくらい

403 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 19:02:24.82 .net
知的障害、初めて持ち込んだけど、なかなか手応えあった。
最後の問題、3か5まよったけど、前後の人はは5にしてた。
5にしたら良かったかな。

404 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 19:06:13.35 .net
次学期から再開しようと思ったら2年放置してたから除籍らしいんだけど
なにか今から回避する手段ありませんかね(´・ω・`)

405 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 19:08:57.06 .net
>>404
空きのある面接授業をとる

406 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 19:09:02.63 .net
>>404
8月の面接授業がわずかにあったけど
開始一週間前までしか申し込めないし間に合うかな

407 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 19:09:03.46 .net
>>404
電話して継続しますって言えばいい

408 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 19:10:22.97 .net
>>330
どうせ千の位の数は何か?という問題だから暗算でok

409 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 19:15:14.09 .net
試験お疲れさん。
危うい科目が幾つかあるがまあ来期がんばるさ。

410 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 19:16:26.84 .net
>>409
禿同

411 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 19:24:45.49 .net
>>405-407
WEBからの面接授業申請は受付終わってるっぽい
8月頭に有るけど空きがあれば入れてくれるのかな・・・
とりあえず明日電話してみます
アドバイスありがとう

412 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 19:25:07.66 .net
貢さん死んだって

413 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 19:37:01.45 .net
>>411
面接授業の追加はwebでは最初から行っていない。

総レス数 1005
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200