2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.307★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/08/07(日) 23:08:58.27 .net
前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.306★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1470264044/

456 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 15:33:42.01 .net
>>432
初歩からの数学は過去問とほぼ同じ問題が毎年出るので
単位を取るだけなら簡単ですよ。

457 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 15:41:59.71 .net
>>455
すごいね!
読むことはある程度できるけど、書く方はサッパリだわorz
もちろん聞くのも話すのもなw

458 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 15:55:18.86 .net
おっちゃん モデラやな 艦船模型金出すからツクッテや

459 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 16:57:55.27 .net
>>456
俺は勉強がしたいんで
単位取るだけって考えは無い

460 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 17:00:28.44 .net
わしが中学(川越公立)んときの教師生活30年の英語教師は英検三級しか持っとらんかったで…

461 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 17:00:36.72 .net
だったらこんなところで訊かずに自分で考えろ

462 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 17:06:04.09 .net
>>460
教員ならその道の資格くらいは取ってもいいと思うが
30年も英語やってりゃそれなりに指導方法くらいは身につくだろうし別にいいんでない?

463 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 17:24:07.46 .net
教員ならその道の資格くらいは取ってもいいと思うが
30年も英語やってりゃそれなりに生徒やPTAは愛想を尽かして塾通いさせるだろうし別にいいんでない?
ま、生涯賃金3億円ってのが問題だがな。

464 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 17:32:48.80 .net
日本語不自由なネイティブアメリカンかな?

465 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 17:37:23.84 .net
>>464
お前アホだろ

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ネイティブ・アメリカン

466 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 17:40:10.13 .net
>>465
アホはお前やぞ過去スレ見直して1000年ROMれ

467 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 17:54:00.65 .net
数学ガチ過ぎるので次、
自然科学
ひと学
情報学
日本語
以上4基盤科目でいこうか思います。
何かありますか

468 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 18:01:41.56 .net
そんなオアシス科目じゃ「勉強した」ことにならないが

469 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 18:07:41.93 .net
別に勉強したいわけじゃないから、そんなことどうでもいいよ

470 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 18:08:04.46 .net
>>468
本人の段階ってものもあるので…
ちなみにオアシスじゃないやつだとどれ?

471 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 18:18:02.21 .net
今自然科学初回視てるけど講師が多くていいね
最初に取ったグローバル化と社会も多士済々で入口として本当良かった

472 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 18:24:27.39 .net
おっ数学のおっさんも出てきた
やっぱこっちが先やな

473 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 18:59:18.03 .net
登録したったわ
また5万も払わなあかん

474 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 19:59:10.14 .net
俺氏18万超履修登録するも上層部のジジイどものせいで給料遅れる危険があると聞いて戦々恐々

475 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 21:54:47.49 .net
オラは6科目面接3科目で
八万円くらいの見込み

476 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 22:01:58.38 .net
面接って放送より高いの?

477 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 22:02:33.76 .net
ああすまん9科目か?

478 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 22:07:28.49 .net
また今期も遠距離面接2科目申請
通ったら学割旅行だ

479 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 22:08:38.70 .net
>>478
たのしそう・・・仕事で休日も持ち帰りおっぱいおっぱいだからそんな余裕ないよ・・・

480 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 22:11:03.92 .net
>>476
5500円
半額だよ
単位数も半分

481 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 22:24:47.51 .net
>>480
でも交通費とかかかるわけでしょ

482 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 22:27:02.39 .net
>>481
その通りです

483 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 22:50:44.39 .net
全科になってもそんな金変わらんよね?
最初入学金がちょっと高いぐらい?

484 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 22:53:42.92 .net
>>483
そうだよ
入学金が24000円

三年以内在籍者は18000円に割引

485 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 22:54:29.32 .net
>>484
のソース

http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/tuition.html

486 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 23:07:32.09 .net
>>484
ソース出せソース。ソイソースじゃなくてソースな

487 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 00:01:19.63 .net
>>486
 >>485
もしくは 放送大学学則 48条2項 別表第6

488 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 00:02:05.16 .net
醤油じゃ駄目かね?

489 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 00:05:12.65 .net
醤油はラーメンだろ!!いい加減にしろ!!

490 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 00:40:06.57 .net
ラーメンは塩派

491 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 01:05:31.30 .net
基礎化学と現代化学が2学期で終了、2017年度も後継科目は無いようだけど
これって学んでおいた方がいいのかな?
仕事でも化学は使っているから、高校化学くらいの内容なら既に知ってるんだけど・・・

492 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 01:07:13.80 .net
基礎イラネ、現代はとってもいい

493 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 01:39:05.20 .net
単なるニーズの違いだろうよ

494 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 01:44:25.39 .net
俺が基準だ黙ってろ

495 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 01:46:21.61 .net
俺が踏台だ

496 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 01:51:47.38 .net
ガンダムだ

497 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 01:56:17.82 .net
おるかー

498 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 02:25:58.65 .net
うめ

499 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 02:26:25.40 .net
たけ

500 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 02:38:08.53 .net
じょう

501 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 02:54:22.57 .net
>>491
「初歩からの化学」「基礎化学」の2つも導入科目は必要ないということだろう。
「基礎化学」の内容は、「化学結合論」「化学反応論」の2科目に分割し、詳しくして、
今年度開設の「エントロピーからはじめる熱力学」とあわせて、
基礎的な部分を手厚くしようという科目構成の改変の一環だろう。
最近の化学分野の科目構成はひどすぎた。

「初歩からの化学」でも、分子軌道、エントロピー、自由エネルギー、機器分析など、
高校化学を超える内容を、軽くではあるが扱っている。

502 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 03:48:27.37 .net
オアシス科目のまとめ表を作ってくれ

503 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 05:29:20.01 .net
その前に、私を愛する話はどこに立ち消えたの???
オアシス科目よりも、私をオアシスとする話が先でしょう。
もう一度確認します。君たちは私を愛する放送大学の学生ですかぁ?

504 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 05:37:22.67 .net
491だけど、ありがとう
アドバイスを頂いて色々悩んだけど、今回はどちらの科目もパスすることにしました
現代化学の方は水素水の人が講師をしているようで、少し心惹かれはするものの
所詮雑学の域を出てなさそうだし・・・

カリキュラム的に数学や物理、情報も学べる環境なんだから
量子化学とか分子シミュレーションとかの330科目が欲しいな
生涯学習というよりは、次世代の大学、学び直しの場としての放送大学であって欲しい

505 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 06:24:11.59 .net
卒業要件の最低4年が長すぎる

506 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 06:50:59.69 .net
俺は200単位超えてるけどまだまだ卒業しないぜ

507 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 06:57:13.95 .net
考えたら何で4年かけなきゃいけないかは謎だな
基準単位数取得が卒業要件の能力・努力証明なんだから単位さえ取れれば1年でも卒業していいはず
わざわざ4年かけさせるのはそんな簡単には卒業できないと対外的に見せておくためだけなんじゃないの
知識の熟成期間みたいなことを想定してるならカリキュラムに整合性を持たせる必要があるし
その場合でも2-3年に短縮する学生がいてもいいはず

508 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 07:13:04.66 .net
>>507
日本の教育関係者って飛び級とかいうシステム嫌うよね
一気にやる集中授業なんてのも非難される
週一で少しづづ講義して時間をかけてやるのが勉強だみたいな古い考えがあるんだよね

509 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 07:15:37.10 .net
オアシス厨締め出しのためだろ
教育の質を確保するためには年数の縛りも必要
さっさと単位を取ってどうのこうのなんてことを認めるべきでないんだろうな。
それなら履修単位数の制限を設ければいいだけのことなんだが、放題も経営の観点から収益を減らす訳にもいかない

510 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 07:38:27.64 .net
何を言ってるのかよく分からない

511 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 08:56:23.06 .net
がんを知るとった人結果どうでしたか?レポートかなり文字数かかないと単位取れないかな

512 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 09:20:56.40 .net
>>511
また文字数厨がわいてんな
俺は4000字制限で450字でも単位来たんだから文字数なんて気にしないでいい
気にするバカどもがここにはたくさんいるようだが

513 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 09:47:03.97 .net
貧困と社会いいね来年全科で入ったら是非取りたい
言葉と発想も気に入ったけどまだあるかな?

514 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 09:50:26.43 .net
>>513
今年度で閉講

515 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 09:52:24.35 .net
>>514
マジか、どうしよう

516 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 09:58:18.85 .net
>>515
別人28号だけど
試験日曜だし俺は登録した

517 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 10:03:10.25 .net
別に1万払わんでもテキスト買って自習でいいと思うけど
自分にマッチした魅力的な授業は希少な気がするので惜しい気はするが

518 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 10:12:43.08 .net
全科で入ってコース単位縛りでイマイチな授業を取らざるを得ない状況を危惧している

519 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 10:28:38.16 .net
>>511
がんを知るはやっぱり地雷だったよ
レポート4000字フルに書いたのに
システムの不具合とかで未提出扱いにされていた

それ以外にもフルに講義を視聴して2回目を勉強しようと再視聴すると
途中までしか見ていないとカウントされてしまう被害も続出

けっきょく前課題をこなしてもシステムがグダグダだから
きちんとした成績がでないんだ

〇A の基準90%を満たしていてもC評価がついたりする

520 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 10:36:02.66 .net
だからがんを知るを取りたい人で〇AやAを取りたい人には
おすすめしない
全課題を満点とったとしても
システムに欠陥バグが多発しているから下手したら単位じたいが
とれないことさえある
オンラインはやっぱり駄目だとおもう

521 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 10:41:16.49 .net
がんを知るは科目自体は質が高いよ先生も熱心だ
でもがんばって勉強した結果が成績に反映されないハードの問題があるから
もし時期にとる人は成績を度外視して勉強したい人だけが受けたらいいと思う
単位はいらないけど勉強はしたい人なら止めはしないけど

522 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 10:56:13.35 .net
>>512
おまえはもう相手にされてないよw

523 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 11:22:36.08 .net
すいません

524 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 11:53:45.78 .net
>>522
プークスクス

525 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 12:08:21.46 .net
>>465
お前がアホだろw
https://www.youtube.com/watch?v=PVSRIlkG8M0

526 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 12:11:56.81 .net
>>520
貴重な情報THX。
オンラインというより酒気帯び処分停職7日の放送大がダメだとおもう。
たぶんバックテスト省いてるんだろう。社会や学生にいくら迷惑かけても構わんという姿勢だから。
今まで成績がでる前に科目登録しろとか平気でやったし。
地上波利用状況も把握せずに停波発表しちゃうし。

527 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 12:17:01.84 .net
まあ患者殺しまくって反省しない群馬大学とかから職員が出向してきてるわけで。
ひどい奴になる矢吹樹の偽名で放送大学の学生をバカしたりしてだな。
ああいうの許してると駅弁に帰ってからも録なことしないとおもいますよ。

528 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 12:17:17.07 .net
>>518
卒業を目的にしないなら関係ないじゃん

529 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 12:20:30.72 .net
>>507
逆に一生学生やっていてもいいよな。特にここは生涯学習の場なんだから

530 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 12:21:23.97 .net
>>528
わっ、職員が言いそうな屁理屈だっw

531 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 12:26:50.69 .net
>>530
まーたお前か。
お前の文章はすぐわかるわ

532 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 12:28:20.81 .net
>>526
うん絶対事前のテストとかをやらずに見切り発車した結果だとおもう
それにしてもこれは酷すぎるわな

533 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 12:29:17.85 .net
>>507
一応大学なので学校教育法 第87条で規定されてる

534 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 12:30:14.87 .net
>>528
そんな事言ってないが。
ただ単位取ってではなく、卒業するつもりでいる。

535 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 12:49:46.61 .net
>>520
そんな話Javaプログラミングでは聞かないな
時間ぎりぎりに焦って仕上げて確認もせずに提出した気になっていた人はいた

536 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 13:02:22.91 .net
>>535
俺メディアと知的財産なんだけどさぁ
いつも授業の放送の最初のパートはきょうやることの確認みたいなのかるーく数分話してるだけだったから
途中から飛ばしてたんだけど、まさかあそこも評価対象になってるなんて…
っていうことならあった。不具合ではないが納得いかない

537 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 13:15:10.35 .net
>>536
左サイドバーに授業の「評定管理」へのリンクあったじゃん、
あれで項目ごとの達成度を確かめとけば大丈夫じゃないの?

動画は、再生始めた直後にスライダ動かして末尾まで早送りすれば、視聴済になった

538 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 13:18:39.22 .net
>>533
それが何で決まってるのかだよ
その理由と放送大学の制限とどう整合性があるのか
名目上の数合わせなら意味ないよねという話

539 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 13:19:18.07 .net
オンライン落とした人は評定の確認してなかったんだろうな。

540 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 13:19:54.04 .net
>>537
それに気づいたの成績発表のときなんだけど、ずっとあったのか。
まあ、結果的に確かめることはできなかったし
なんか不真面目だったわけでもないのに
不当に点数を落とされた気がしてならないっていうただの愚痴なんだ
すまんな忘れてくれ

541 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 13:21:07.12 .net
社会は不条理であるという勉強かも

542 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 13:24:29.52 .net
>>533
その学校教育法がおかしい、と言っているわけだよ

543 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 13:33:16.55 .net
かなりの特例措置ではあるけど俺みたいに極めて好成績の学生が
3年の在籍ののち院に進学できる制度はあるよ

544 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 13:41:41.50 .net
JAVAも課題提出したのに未提出だったりして2回提出したよ
講義を100パーセント視聴して2回目の視聴で途中でやめるとその時点のパーセントになるのも同じ
小テスト全て正解なのに2回目でわざと間違えると点数下がる問題も発生
講義がPDFの棒読みで意味ないので複数同時に視聴すると一つしか視聴済みにならない
PDFのダウンロード方法が他のオンライン授業と違ってるせいかフォーマットが崩れることがあった
ほかにもバグが沢山あったと思うが終わったことなので忘れた
評定管理をしっかり確認していないとオンライン授業は地雷

545 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 13:48:56.88 .net
>>544
Javaはwindowsで日本語ユーザー名でIDEをinstallするとおかしくなって
uninstallすらできなくなる昔からある問題も書いてなかったので
ハマった人が多かったみたいだったよ

546 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 13:51:32.31 .net
オンライン授業はまだバグが多くて人柱になる可能性が大きいってことか?

547 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 13:53:09.31 .net
>>546
しかも一回落第すると無料では次学期うけられないし

548 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 14:24:55.47 .net
JAVAは本来は開発環境を用意するのが履修条件だからな。
始まってからインストールするのは順番が逆。

549 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 14:28:51.96 .net
通学制大学のように年間で開講してる講義数に物理的な制限があるとか、教養課程と専門課程を分けているとか、実習やゼミ・論文執筆に絶対的な時間をかけるなどの理由から4年間を設定しているならまだ分かる
放送大学にはそういうのないから4年の制約に合理的的根拠が見つからない
単に横並びしてるだけじゃないの
建前をとっぱらって本当に単位だけで卒業できるようにすれば入学者が増えるかもよ

550 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 14:33:45.35 .net
ただそういうことをすればいわゆるオアシス科目の存在が顕著になるから大学側にそういうものをなくす努力が要求されるけどね
今の仕組みの方が大学にとって楽なのは事実

551 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 14:44:01.23 .net
国が「大学は4年な」って決めて4年の大学が出来てきた経緯を考えると
大学に来ておいて大学が4年ってなんだ!っていうのはナンセンスかなって
別に大学は義務教育じゃないし、(4年制)大学を出た社会的評価は得られないまでも
短大っていう教育機関もあるんですからねぇ

552 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 15:28:01.25 .net
大学を何だと思ってるんだ、君たち

放送大学一生懸命勉強中

553 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 15:35:18.10 .net
>>551
その経緯を説明してくれよ
知ってるならw

554 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 15:36:11.26 .net
経緯も知らずに国が決めたから疑問を持つのはナンセンスって単に頭悪いだけだぞ

555 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 15:42:20.24 .net
>>543
それ、実社会で言えるか?
2ちゃんでなら何とでも言えるし、もし真実だとしても鼻もちならない奴として誰からも相手されない。

556 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 15:48:54.71 .net
>>554
国が決めたからんだから逆らうなって言ってるわけじゃないよね?
国語の成績悪そう

総レス数 1000
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200