2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應通信vol.49【嫉妬者黙殺塾生幸せ】

1 :名無し生涯学習:2016/08/08(月) 23:29:11.05 .net
前スレ
慶應通信vol.48【嫉妬者挫折で塾生幸せ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1470003043/

■ 慶應義塾大学関連リンク
慶應義塾通信ホームページ
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/
年間スケジュール
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/schedule.html
事務局お問い合わせ
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/contact/
慶應義塾大学図書館KOSMOS検索システム
 http://kosmos.lib.keio.ac.jp/
KOARA(KeiO Associated Repository of Academic resources)
 http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/
慶應義塾生活協同組合
 http://www.univcoop.jp/keio/
慶應塾生新聞 Keio Student Press Online
 http://www.jukushin.com/
奨学制度
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/support.html
慶應義塾 基金室
 http://www.kikin.keio.ac.jp

●難路の卒業に向けて建設的な情報交換と積極的な切磋琢磨をしていきましょう。
ニュースや報告や感想や意見、質問やアドバイスもしていきましょう。
●質問は、まず公式ホームページやガイドラインや過去の書き込みを調べてから質問しましょう。
●煽り、荒らし、叩きは不毛で負の連鎖なのでしょうもない人が居るんだなと流して完全無視を徹底してください。
■構って欲しいしつこい荒らし寄生しており、投稿もワンパターンなコピペ乱用なのでNG登録徹底無視してください。
●嫌がらせや個人の誹謗中傷は犯罪であり犯罪者予備軍です。
●書き込む前に内容が不適切ではないか問題が無いか逐一確認しましょう。
●マナー違反や違法行為は控えましょう。厳罰対象にもなります。

481 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:15:47.20 .net
断然書いて覚える派。悲しいことに読んで覚えられない。

482 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:16:39.00 .net
>>468
本人も表彰されたつもりでいるの?
もしされなかったらそりゃ怒るだろうね
銀時計でも怒りそう

483 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:16:39.35 .net
今年そんなに暑いか?
体力無い人は地獄かもしれんな
ワイは毎年クーラー無し35度前後の部屋で勉強しとるから余裕だわ
むしろ授業中寒い思うくらい

484 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:17:15.84 .net
支援学級の息子さんがいる方、スクの話題出してないよね。やっぱ行けないのかな。

485 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:17:27.49 .net
>>481
書いて覚えた方が定着するし書き取りの間違い防げるよね。

486 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:17:59.82 .net
>>479
試験が持込可か持込不可かによる
不可ならひたすら書いて覚える、可なら読んで書いてある場所を覚える

487 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:19:09.00 .net
>>480
君みたいに素直な子が表彰されると嬉しいな
応援しとるで
ちなみに時計?ユニコーン?

488 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:19:10.44 .net
卒論にはノート必須だから書く派

489 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:19:37.69 .net
試験が終わると忘れちゃうんだよな。
これじゃあただの詰め込み勉強。ちっとも学問になっとらん。

490 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:19:44.98 .net
>>482
金時計、ユニコン賞、最短卒業の三冠王

491 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:20:26.38 .net
読みも書きも両方やる派
部屋では音読、電車内などでは黙読
音読は講義をするように相手に説明するようにみたいな感じを想定して行ってる
書きはまとめノートを作って綺麗にまとめるように書き直ししてる

492 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:20:48.74 .net
>>487 ありがとう!
画像で見た和光の銀時計が欲しいんや。

493 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:20:51.78 .net
>>489
だから復讐繰り返しが大切なんやで

494 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:21:40.42 .net
復習して補強せんと勉強の意味が無いで
ざる(脳)に水(勉強内容)そそぐようなもんや

495 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:22:07.67 .net
講義によって違うなあ。
パワポを使って説明する先生もいれば、ひたすら板書の先生もいる。
写真撮影OKもあれば完全NGの人もいる。

どこかの予備校の先生がノートの左側に板書されたことを書いて、
右側に授業中に言ったことを書くなんて言ってたなあ。

496 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:22:59.12 .net
>>493 そうですよね。試験が終わると次のレポ、そして試験で、復習全然しておりません。

497 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:23:15.50 .net
>>496
疲れるから休みたい気持ちもわかるで

498 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:24:10.68 .net
>>488 本当に無知ですみません。卒論ってノート作るんですか?

499 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:24:23.22 .net
臨機応変さが大事

500 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:26:18.65 .net
卒業論文指導記録ノートは卒論提出基準にあって必要やな

501 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:26:40.83 .net
論述型は模範解答をつくってそれを覚える。解答をつくる前段階では当然読む。
インプットしたあとにアウトプットもしないと試験で短時間でA解答書けない。

暗記型は暗記する語句や事象をこれも書き出して覚える。

記憶の定着には、睡眠、想起、あとひとつわすれた、が必要なので、
暗記物は夜寝る前。

502 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:27:21.09 .net
>>501
あとひとつは復習 繰り返し 回数を重ねるんやと思うで
継続は力や

503 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:27:32.51 .net
まともな流れになってきたな

504 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:28:11.18 .net
復習しないから忘れるんやな

505 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:28:37.27 .net
>>498
大学に提出する、公式の卒論指導ノートがあるが、それはたいして記述しなくて
も大丈夫。
卒論用のアイデアノート作る人や、卒論指導用ノードを独自につくって記録する
人もいる。

506 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:29:13.59 .net
>>497
3年寝たろう

507 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:29:22.88 .net
>>479
試験30分前まで一切復習はせず、直前に火事場の馬鹿短期記憶で乗り切る派
数日前から勉強しても忘れちゃう・・・
でもついさっき目にしたことは覚えてる

508 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:29:30.09 .net
>>498
ここ見たらわかるかなttp://www.tsushin.keio.ac.jp/students/soturon/teishutu/index.shtml

509 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:29:31.77 .net
>>492
銀かいな(笑)
せっかく夢見るんならドーンと金を狙わんかいな
スポーツでも優勝を狙った数名が表彰を争うんやで
最初からメダルをとりに行くとか大会を楽しむって人はなかなか表彰されん
それくらい目標は高く立てとかなってことやな
でも君のちょっと謙虚なとこも好感持てるわ
頑張りや!

510 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:29:32.69 .net
なあ、ここにいるみんなは勉強つまんないと思ってしまうことってない?

511 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:29:59.37 .net
ちなみに教育心理学のスクでそういうのはやった。
動機づけ理論など自分の勉強に役立つ心理学。

512 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:30:18.60 .net
>>507
付け焼き刃みたいなもんやからな

513 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:31:09.50 .net
つまらん授業やテキストでもやらねば卒業できぬ

514 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:31:21.79 .net
つまらないって、具体的に○○って科目がつまらないとか、大学の単位とる
勉強自体がつまらないってこと?

面白いって思わないけど、単位とらないと卒論指導にいけないし、卒論は
かきたいから、つまらないテキスト単位も勉強している。

515 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:31:45.68 .net
>>498です。
皆さまご親切にありがとうございます。
指導ノートと自作ノートと必要になってくるのですね。
手書き頑張ります。

516 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:32:11.20 .net
>>498です。
皆さまご親切にありがとうございます。
指導ノートと自作ノートと必要になってくるのですね。
手書き頑張ります。

517 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:32:40.05 .net
明日は5時起きなのに寝られないw
普段夜勤だからこういう時につらいわwww

518 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:32:48.95 .net
卒論手書きで二万字やからな

519 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:33:15.94 .net
睡眠時間3時間で頑張っとるわ

520 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:33:46.44 .net
手書きじゃなくてもいいんだよ、自作のノートは。

卒論指導ノートは、薄っぺらいA6ぐらいの冊子で、毎回の指導内容を数行
かくだけ。自分の教官なんて読んでもないw

教育心理学は手書きw

521 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:34:14.76 .net
手書きで卒論書いた人いたよ。パソコン苦手って。

522 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:34:28.07 .net
勉強自体がつまらん。学問の楽しさがわからん。学歴欲しさに無理矢理頑張ってるかんじ。
できるもんなら学問の楽しさを知りたい。

523 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:34:43.05 .net
勉強自体がつまらん。学問の楽しさがわからん。学歴欲しさに無理矢理頑張ってるかんじ。
できるもんなら学問の楽しさを知りたい。

524 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:35:19.50 .net
手書き2万字とか書いてる途中で悟り開けるだろ
写経の領域だわ

525 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:35:36.48 .net
卒論指導入ってる?

自分は学歴上書き必要ないから、やる気が全然でなかった。
卒論で楽しくなった。
その前の単位はマシーンと割り切ってゲームっぽく攻略した。

526 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:35:45.61 .net
卒業生はそうしてきたからな

527 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:36:07.43 .net
>>522
好きな子に、「結構やるじゃん」って言われてたら人生変わってたかもな

528 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:36:14.01 .net
>>510
ない。子供のころから大好き。

529 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:37:02.37 .net
テキスト単位でも、だんだん知識がつながってきて、以前とは自分の見地が
広がったなと感じると面白いと思うことが増えてきた。
そうなるまでは3年ぐらいかかった。

530 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:37:10.42 .net
てか勉強の本当にやる気ないと入学選考で落とされるしやる気ないなら卒論口頭面接で落とされる

531 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:38:51.93 .net
>>509
見ず知らずの自分を励ましてくれてありがとう。
自分は銀がええんや。
ちなみに芥川賞とったらもらえる時計も和光の時計なんやで。

532 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:39:37.73 .net
変な関西弁の書き込み多いね

533 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:40:28.16 .net
試験を白紙で出すのが恥ずかしいのと20分待つ時間潰しに一週間の献立書いたらBだった

534 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:41:17.78 .net
何の授業科目?

535 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:41:23.83 .net
>>533
ちょwwwwwおまwwwww

536 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:42:32.60 .net
それって何の科目?そういうの昭和の話しだろ。

最近入学したひとたちのブログを読むと真面目だし、自分は全く
適当で、勉強も楽しくないから、落ち込む。
でも、単位取りマシーンでも卒業できたらそれでいいじゃない。

537 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:42:37.85 .net
勉強がつまらん者です。
卒論指導調査票を締切ギリギリで書いたところw
仮にこのまま卒業できたとしても、本当に学歴のためだけにやってきた感じでなんか虚しくなってきたんだわ。
一夜漬け勉強しかしてこなかったから、知識を習得できなかったんだな。自業自得だ。

538 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:43:24.01 .net
科目によっては全部出席すればB以上は貰えて、試験はAかBかを決めるだけのもの、ってことがあるな

出欠をとらない講座だと試験の結果次第でDもあり得るとか

539 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:43:32.08 .net
533みたいな関係ない話しかいたら即座にDの先生一杯いるお。
よい子は真似しないでね。

夏スクで先生がDになる方法論でいってた。

540 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:43:36.44 .net
>>537
勉強つまらん状態で、何年で卒論まできたの?

541 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:44:46.55 .net
>>537
卒論指導で、なにか光がみえると思うよ。指導が実り多いものになりますように。
卒論執筆は苦しいけど愉しい。

542 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:45:21.06 .net
>>540
普通過程で8年。
うちまるまる2年は放置プレイしてた。

543 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:45:46.95 .net
三田では「マスコミ論」と「社会学(専門)」がたのしみだナ。

544 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:45:48.32 .net
>>538
出席とっても、成績に加味しない先生もいる。意味不明。

545 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:45:50.41 .net
関係ないことではないが、ほぼ妄想的に作文した科目がこの前の試験であった。
評価がついていたら、自分で笑っちゃうな。

546 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:46:26.67 .net
全部出席していても意味不明な答案かいたら、Dなんじゃね?
聞いてないってことだから。

547 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:46:33.25 .net
8年で到達かあ。だったらもう1回やろうとは思わないだろうね。

548 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:47:03.70 .net
>>541
人生初、教授とマンツーマンで語るんだもんな。人生観変わらないかなw
しかし無知が露呈して怒られそうな予感ww

549 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:47:07.26 .net
>>531
そうかそうか
そこまで強い意志があるなは銀を狙ってくれ
貰えるとエエなぁ
応援しとるで
ただ、いらんこというかもやけど金時計も和光やからそれでも良いんちゃうかなって
銀狙ってたら勢い余って金時計でもガッカリせんでな

550 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:49:04.95 .net
>>548
無知の知こそ学問の原動力や

551 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:49:26.23 .net
>>548
人生が変わる出会いになるかもしれないよ、真面目に。
学生が無知なことは相手もわかっているがやる気がないとばっさりやられので
不勉強なりにやる気と読むつもり(読めとはいわないw)の文献表を
がっつりつくって持っていくこと。
がんばって!!

552 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:49:57.53 .net
>>549
変な関西弁言われてもうたでwまあええか。

ネットの画像でたまたま見つけたのが銀時計やったんや。
それがなんとも綺麗でな。頭にこびりついてしもうたのや。
金時計は金ピカで派手なイメージなんやで。

553 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:52:41.59 .net
>>550
原動力になるかな?ありがとう。

>>551
これまたありがとう。うん、文献だけはがっつり集めたw読んでないけどw
そもそも調査票再提出かもしれないけどね。

554 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:52:45.40 .net
播州弁じゃないの?

555 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:52:45.81 .net
日本最難関の大学合格者トップの最難関の高校は関西やし日本最難関の大学学部東大理3は関西弁が半分占めとるで

556 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:53:43.12 .net
まともな流れになってるな

557 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:53:57.48 .net
>>534
>>536
昭和産まれですらないです

558 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:54:32.51 .net
しかしだいたい東の方行くと関西弁嫌がる人多いねん

559 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:55:44.57 .net
ちがうって、カレーの作り方を書いて単位をもらえたのは昭和
までって話し。
若くて結構w

560 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:55:50.35 .net
経済学の授業中 経済学史のテキスト題材に関西弁使われとって先生は笑いながら説明紹介し撮ったな

561 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:55:59.03 .net
昭和から平成になったとき、「平成」って言い難いと思ったけど
いま思わないな

562 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:56:30.82 .net
いつの時代だって新しいものは受け入れ難いもんや

563 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 22:57:10.29 .net
>>552
ブログが役に立った例やね
神も同じブログに触発されて表彰狙ってるからな

564 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 23:00:03.77 .net
去年って佐藤ごときガーのコピペばかりで、みんなここ放置で近寄らずブログやってたけど、
今年は佐藤ごときガーが貼られても、みんな書き込んでる。
70期かとおもいきや、先輩たちも書いている。
この違いは何?

565 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 23:00:05.38 .net
昭和の慶應ってカレーの作り方で単位が貰えたんですか???
私の場合、その時代の先生が懐かしんで単位をくれたのかも知れませんね

566 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 23:00:58.22 .net
>>477
そもそも語学は通年で2単位とかじゃないかな

567 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 23:01:29.95 .net
表彰が決まって銀時計が貰える!と思って胸をときめかせながら卒業式に行くとその年からAppleウォッチに変更されてしまっていたフラグが立ちそうな流れ

568 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 23:08:10.75 .net
あ、8月に祝日って過去なかったのに、今日が祝日だって今ごと気付いた

569 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 23:09:24.63 .net
8月に祝日が初めて登場したってことね
祝日ないのは6月だけになったらしい>ニュース

570 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 23:13:28.84 .net
そもそも表彰の時計とか楯って毎年同じデザインなの?

571 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 23:16:12.78 .net
次の試験でカレーの作り方を書く学生が多発して先生を悩ませそう(笑)

572 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 23:18:41.71 .net
そしてニューズレターに2chのことがのるw

573 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 23:19:26.69 .net
信じて書くのなんていないでしょ

574 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 23:22:41.83 .net
>>573
どうせ白紙で出すならD確定なんだし、ダメ元でやる奴はでそう
たぶん嘘じゃないだろうし
ただ、こういうのは二人目以降は通用しないと相場は決まっている

575 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 23:26:08.05 .net
次なる知識として、カレーに合う米の品種の選び方、福神漬の漬け方を書いてさしあげると教授もお喜びになるはず

576 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 23:26:29.07 .net
近頃答案用紙に回答とは異なることを書く学生が増えているとの報告が
採点者から寄せられております
今後このような行為は処分も含めた対応を検討しますので
塾生諸君はくれぐれも良識ある行為を心掛けてください

577 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 23:28:12.85 .net
そんな感じだね。
激怒する先生もいるから、やめといたほうがいいよ。
結構先生たちって名前と学籍番号はチェックしているので。

578 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 23:28:33.94 .net
くそー俺はハヤシライスだったからDだった
捻りすぎたか

579 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 23:37:12.13 .net
受験者数が少ない科目だと名前まで覚えられてるだろうな
またこいつくだらないこと書きやがってとか思われてそうw

580 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 23:37:15.92 .net
>>578
DeliciousのDだよ よかったね

581 :名無し生涯学習:2016/08/11(木) 23:38:00.61 .net
>>577
そんなことで先生怒るかね?
俺ならクスって笑う
たぶんそんな感じで単位くれたんじゃないかな?
そりゃ二人以上いたらゲッソリするかもだけど

総レス数 1000
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200