2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本福祉大学 通信教育部27

1 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 15:20:21.31 .net
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【前スレ】
【藤堂は】日本福祉大学 通信教育部26【不正受給】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1452684758/

212 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 21:11:54.77 .net
日福は福祉関連の単位しか無いとか?

意外に難しいという意見があって怖くなってきた

213 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 21:29:41.28 .net
>>209
そこは文字レポートあるからどうだろ
>>210
部分的にだがネットオンデマンドスクーリングある
>>211
20でも10でも0でもお好きなように

214 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 21:33:15.77 .net
>>212
卒業のみなら選択の幅があるので若干軽減されるけど
受験資格が欲しいなら必修も多い上に実習もあるから余計辛い

215 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 21:58:57.56 .net
>>212
もう一つ意外な盲点をいうと、資格科目は簡単な冊子付けてくれるけど、
それ以外のオンデマンド科目には冊子をつけてくれない場合が多い

216 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 22:47:41.84 .net
つまり、オンデマンド科目は単位取りにくいの?

スクーリングいけない人への嫌がらせじゃないかw

217 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 22:49:52.90 .net
>>216
それ以外のオンデマンド科目は自前で教科書参考書類を揃える必要があるってこと
資格科目のオンデマンド科目は冊子くれるよ

218 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 22:58:10.82 .net
とにかく学士が目的で編入の自分にとって

日福のいいところ
自分の持ってる資格をどこよりもたくさん単位として認めてくれるから、時間労力お金が節約できる。
自分の職業に関連する科目がけっこうあるから、それを選べば学習内容が頭に入りやすいし、今の職務に反映させられる。学び直しってことで。
地元だからスクーリングに行きやすい。
スクーリング科目によっては開講日直前まで申し込みができる。

日福のよくないところ
福祉マネージメント学科ってことで、幅広く学びたい場合には科目選択の幅が狭い。基礎科目が少なく外国語は英語二科目しかないのがとくに残念だった。


でも満足してます。
通信制大学に何を求めるかによって違うだろうけど、
自分はこういうことに詳しい先輩に、とにかく近い方がいいよ!スクーリングもうけやすいし、仲間も作りやすいよとアドバイスしてもらったのが決め手になった。

219 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 23:47:06.18 .net
>>212
猿の言う事を信用するのか

220 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 23:47:12.74 .net
>>218
他のオンデマンド科目にも冊子をつけるべき

221 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 23:50:25.52 .net
>>219
神仏乙

222 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 00:14:44.18 .net
オンデマンドの資格科目は標準テキスト必要だね
日福は今の所、努力だけで卒業できる大学

通勤時間のオンデマンド授業で半分位消化できる
今の所テストも緩いし

223 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 01:26:27.57 .net
科目履修生やってみりゃあ分かるだろうに。
自分で体験してみればいいんだよ。
知識ない人が指定科目とっても選択肢に見当つけられず検索出来ないと思うよ。

224 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 01:29:57.23 .net
学校説明会に行くのもいいね
直接質問できる
候補を2校に絞って両方説明会行ったけど、どちらも親切にとことん答えてくれた。

225 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 01:52:27.60 .net
通勤時間にオンデ流し観なんかで覚えられるのかな?
俺は冊子に線引いたり赤いペンで余白に色々書き込んだり(医学概論の最初の方で赤で書いた方が覚えられるって言ってたよな)
シッカリと「お勉強スタイル」を作らんと無理だわ

公式パンフにもHPにも「空いた時間にスマホでサクッと視聴」なんてと謳っててどうやらそれを鵜呑みにしたらしく
最初の頃「家事をこなしながら視聴します」ってのがごろごろと居たがテストは合格できたのかね?
幾ら何でも大学を舐めすぎだろと思ってた
ユーキャンの通信講座じゃないんだからさ

226 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 07:42:50.96 .net
>>218

幅広くなんて放送大学くらいだろ

227 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 08:29:23.69 .net
>>225
合格できたよ
お前みたいなおバカを基準にすんな

228 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 08:39:52.48 .net
正直簡単という意見と難しいという意見が混雑してて良く分からん

229 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 10:31:58.73 .net
そりゃ各人の知識や知的レベルが違うからしかたがない

230 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 10:34:45.27 .net
入試がなく誰でも入れて、大検高卒から学士なかには修士もちもいるかもしれんなかで、難しさの評価なんてできないだろ。
目標だってまちまちだし
教育現場に少し携わってた自分の主観だけど

少なくとも中高生のとき、学校のレベルが自分の学力より相当低いわけでもないのに
新出英単語の予習をしたことがなくてもやっていけた
定期テスト前に集中して勉強したことなくカンニングもできた
それでも卒業できた

という人にはむずかしいとはいえる
自分なりの学習習慣や方法を持ってないから

231 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 10:52:08.00 .net
択一式試験オンリー?

232 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 11:13:24.52 .net
>>230

大検高卒より底辺高校のほうが下だよ

233 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 13:27:31.55 .net
>>232
大検および高卒ってことです
高卒はもちろん底辺含む

234 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 16:51:13.34 .net
択一式のみですか?

235 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 17:19:10.26 .net
>>234

のみだよ

236 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 17:59:36.99 .net
選択問題もあるじゃん

237 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 20:05:29.98 .net
>>235
嘘つき

238 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 20:11:20.31 .net
択一式と選択問題って違うの?

239 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 20:31:41.52 .net
これは恥ずかしい

240 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 20:35:03.82 .net
ネットで授業早送りで受けて、テストは検索しながら答える

これでオケ?

241 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 22:07:44.39 .net
>>240
みないと「ここ重要ですよ」がわからないと思うが

242 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 22:10:24.45 .net
>>241
ここ重要ですよ、って授業内で教えてくれるの?

243 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 23:07:30.13 .net
>>242
みないと勘さえ働かないと思うが
強調したり繰り返していってる部分とかあるのではないのか

244 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 00:22:02.05 .net
>>234
単純な○X、合っている文章を選べ、間違っている文章を選べ、
各文に○Xを付けたら正しい組み合わせはどれか、
年代順に並べろ、空欄を穴埋めせよ、などなど
ウルトラクイズの泥んこクイズみたいなのを想像していると面食らうぞ

245 :名無しさん@生涯学習:2016/09/27(火) 00:29:35.67 .net
説明会でオンデマンド授業やテキスト各種用意してあるからまずは行ってみたらいいんじゃね
難易度はそれである程度は検討つくと思う
なんとかやれそうかとっても無理そうとか
面白そうとか

246 :名無しさん@生涯学習:2016/09/27(火) 00:31:27.57 .net
あと、どんな人が説明会きてるのかを観察するとか

247 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 04:46:58.13 .net
えっ日福の単位認定試験そんな難しいんかいw
簡単簡単言い回ってたのはステマか?

248 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 06:25:47.85 .net
簡単と聞いたが・・・

249 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 08:26:15.71 .net
>>247-248
猿の言うことを信用するのか

250 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 09:06:35.99 .net
>>249

なら人間のあんたが正しい答えを教えてくれ

251 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 09:11:07.31 .net
>>244
こういうパターンで出題されるって意味?
それともこんな簡単な問題ばかりじゃないって意味?

252 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 09:13:40.10 .net
猿にはムリだからさっさと退学しろ

253 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 10:33:23.64 .net
論述ではなく、記述ですらない設問では難しくするのは無理
無勉を弾くためだけにやっているような難易度だよ

ここ重要ですよ、と言う講師の科目はめま
六割以下の出来でもAだったから、余程でなければ落ちる事はない

254 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 10:34:58.16 .net
途中で送ってしまった

ここ重要ですよ、と言う講師の科目はめま いが起きるほど無茶苦茶だったが、

255 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 10:42:17.99 .net
>>253
貴重なご意見ありがとうございます!
正直、入学したいけど卒業できるか不安でして・・・
ネットで調べても、右も左も分からずで

256 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 10:43:23.86 .net
>>247
科目試験不合格の人いた

257 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 11:20:39.73 .net
>>255
難易度は人それぞれだからあまり当てにしないように。

ガチの理系科目は暗記してもどうにもならんけど、
ここの福祉とかはまあ何とかなるレベルということ。

258 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 14:55:45.59 .net
>>256
猿はダメだな

259 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 15:43:45.84 .net
ネットでテスト受けるのに暗記せにゃならんのか?

260 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 15:59:20.69 .net
カンペじゃいかんの?

261 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 16:14:41.64 .net
>>259
一部の科目は見る余地を与えないような問題数や問題内容があるとされている

262 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 16:27:40.98 .net
なるほど
基本的には持ち込みok
地雷もあるよ
こんなとこかな?

263 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 19:14:30.21 .net
カンペに力入れすぎて覚えてしまうパターンを狙っているとしたら、この大学の単位認定試験は最強だと思う

国家資格取らないとすれば苦痛以外何物でもない試験だが

264 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 19:36:49.63 .net
>>263
社会福祉士取らない人にとっては意味が薄い大学だから取らせるように仕向けてるのか

265 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 20:20:20.49 .net
pswって東京福祉大学は選考ないの?

266 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 20:51:19.58 .net
皆が知ったら試験が更に難しくなると思うから、言わない方がいいと思うね

267 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 21:59:26.16 .net
>>265
東京福祉はレポートが400字詰め原稿用紙で2000字以上程度必要なのでそこだけでも厳しい

268 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 22:57:13.89 .net
>>267
それで本当に卒業率55%なの?

269 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 23:23:23.39 .net
>>268
確認する方法がないので知らない

270 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 23:50:35.09 .net
ここは社会福祉士を取るためだけの大学で卒業目当ての大学ではない気がする
卒業のほうは大卒も受験資格に関係するからだけで受験資格獲得が本筋の大学だな

271 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 08:21:31.21 .net
それはない

272 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 09:07:05.00 .net
>>270
精神保健福祉士?

273 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 09:07:05.48 .net
>>270
精神保健福祉士?

274 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 09:07:45.00 .net
>>273
精神保健福祉士は?

275 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 09:08:22.27 .net
>>270
精神保健福祉士は?

276 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 09:21:51.73 .net
>>271
単なる大卒目当ては科目数が多いしここよりは癖がなくて楽な放送大学などに行くだろ
ここは社会福祉士目当てのほうがはるかに多いと思われる

277 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 09:27:20.52 .net
>>272-275
精神保健福祉士の実習指導のスクーリング会場は東京と愛知しかないでここでは取りにくいかもしれない
社会福祉士のほうがスクーリング開催地が多いし実習開催施設も多いと思われる

278 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 09:42:39.00 .net
>>276
それはない

279 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 09:49:56.06 .net
>>278
放送大学のほうが在籍人数としては多いはずだが
http://www.n-fukushi.ac.jp/about/university/data/zaigaku/index.html
http://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/number/

280 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 10:06:21.57 .net
>>279
それはない

281 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 10:14:55.72 .net
>>280
http://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/number/
28年度 1学期 58,434
http://www.n-fukushi.ac.jp/about/university/data/zaigaku/index.html
大学(通信教育課程) 2,595人(39.2%) 4,030人(60.8%) 6,625人
数が違い過ぎる

282 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 10:20:35.91 .net
通信は卒業しただけでは評価しない
採用面接でも成績証明書見る前から分かる

資格要件としての大卒が必要で
福祉を出ることに拘りが無いのなら放送大の方が面白いだろう
通信の福祉で資格も欲しいなら今の所ここがベター

283 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 11:21:44.28 .net
それはない

284 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 12:21:03.81 .net
>>283
どうそれはないのかを論理展開してくれないかな

285 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 16:07:13.46 .net
それはない

286 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 16:18:54.39 .net
>>284
ほっとけ
構うんじゃない

287 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 17:17:04.05 .net
それはない

288 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 17:27:23.78 .net
>>276
>>279
>>281-282
>>284
放送大学は教養学士しかもらえないのだけど、わかってる?
専門の学位はもらえないので、ものすごい低い次元での大卒なわけ。
おじいちゃんおばあちゃんご用達の生涯学習

289 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 17:35:52.36 .net
放送大学の教養学士というのは、高校でいえば大検やら高認に近いもので、大卒とはいっても一般の大卒とは格が違うのね。
通信制の大学(専門の学士)を卒業しても社会的評価が分かれるのに、放送大となるともうあっても無くてもいいレベルになってしまう。

290 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 18:05:18.43 .net
>>288
放送大学の次元が特に低いということはない
そう見えるということは自分のレベルがすごく低いということ

あえて言うなら通信はどれも似たり寄ったりだろうね

291 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 18:18:11.36 .net
>>290
慶應通信や法政通信でもない限りそれほどの違いを世間は思ってないかもしれない

292 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 21:48:45.83 .net
>>290
それはない

293 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 23:57:32.09 .net
論文書いてない学士なんて科目履修生みたいなものだからな
通信でも卒研真面目にやれば良い道が開けるよ

294 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 06:18:22.22 .net
放送が無価値なのは分かった
日福はどうなの?
入学検討中だから是非聞きたい

295 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 06:36:41.58 .net
>>267
東北福祉も1設題2000時以上の論述レポートが必要。「生活扶助の現代的意義と課題について、歴史的背景を踏まえながら論述しなさい」的なお題が出される。

単位認定試験は試験会場で受ける必要があり、在宅試験は皆無。卒業まで到達するのは2割程度でストレートに卒業できる人はもっと少ない。それでも通信学生数は、3000人を越える。

296 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 06:56:35.98 .net
>>294

受験資格を得るためか大卒が欲しいだけならOK

297 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 06:56:36.23 .net
3000字近くのレポート書くのに東福の卒業率高いのが謎

298 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 07:33:40.11 .net
>>297
形だけのレポートかもよ。
字数さえ書いていれば感想文みたいな文章レベルでも合格させるパターンかも。東京福祉の高い卒業率もそういう採点姿勢であれば頷ける。

論述レポートでちゃんとした採点方法で臨んでいるのなら、東北福祉並みの低めの卒業率になるのが自然かと。

299 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 11:10:47.70 .net
>>294
http://www.ouj.ac.jp/hp/special/article/20151201_01.html
学士目当てだけなら科目が多い上に偏りがなくて癖のない放送のほうが楽
ここは科目に癖があるので社会福祉士を取らないのならやや辛いかもしれない

300 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 11:19:34.92 .net
>>299
うるせえしつけえぞばか

301 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 11:29:30.44 .net
>>300
実際オンデマンドは資格科目以外参考冊子くれないから試験受けにくいんだが
社会福祉士目当てなら冊子もらえるからそれでもいいんだろうけど

302 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 11:32:15.55 .net
頭悪すぎだろ
やめちまえ

303 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 11:41:12.17 .net
>>302
社会福祉士を取りたい人は冊子もくれるしここでいいと思うよ
ただ学士だけなら他のほうが癖がなくて楽だと思う

304 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 11:47:53.32 .net
おサルさんが何を言おうが説得力はないなw

305 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 11:52:45.78 .net
>>304
社会福祉士取る目的なら悪くないって言っている
実際そういう趣旨で通信を設立したわけで

306 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 11:55:03.04 .net
お猿連呼してる奴はガチの精神病罹患者
つまりそんな人間もこの大学に在籍してるって事だ

307 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 11:55:57.66 .net
猿はオナニーでもしてろw

308 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 11:56:51.85 .net
>>306
お前は知的障害者なw

309 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 12:00:49.07 .net
>>294自身が放送は無価値だって言ってんだろ
日本語も読めねえのかよ
あ、すまんすまん池沼だもんなw

310 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 12:06:14.03 .net
>>307-308
社会福祉士取る目的なら悪くないって言っているが
通学でも看護学部あるわけでそういう関係に力を入れているんだろ
>>309
学士だけなら慶應通信でもない限り大きな差があるとは思ってくれないよ

311 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 12:13:17.67 .net
池沼が口挟むな
お前を基準にしてものを言うんじゃねえ

312 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 12:14:52.19 .net
>>303
癖?
余裕ですがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

総レス数 1004
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200