2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本福祉大学 通信教育部27

1 :名無し生涯学習:2016/08/16(火) 15:20:21.31 .net
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【前スレ】
【藤堂は】日本福祉大学 通信教育部26【不正受給】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1452684758/

60 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 21:25:30.82 .net
>>58
わからない
ただ日大や法政通信は本気になれば卒業可能だろ
慶應通信は英語がややこしいなどで微妙かもしれないが

61 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 21:33:28.45 .net
日大通信や法政通信はオンデマンド単位が充実しているのでそういう卒業しやすさもある
慶應通信は本校スクーリングに出ないとまず卒業できない

62 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 21:52:05.05 .net
俺は早稲田に行きたい

63 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 21:57:22.39 .net
>>62
早稲田は授業料が通学と差がないよw

64 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 21:59:53.73 .net
早稲田中退の肩書き欲しい

65 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 22:11:23.75 .net
>>64
通信でも通学でも100万円をどぶに捨てるだけになる
大橋巨泉に限らず堺雅人と広末涼子のリーガルハイコンビや風間杜夫などもそうだからそれほど無駄じゃないかw

66 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 22:24:33.45 .net
産能に使う方がよっぽど無駄

67 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 11:13:17.90 .net
福祉系の科目取るならここたけど、
雑多な学びなら放送大学の方がはるかに面白い

通学みたいに取りやすい科目で卒業したら、
履歴書書かない方がマシの学士になるから気をつけて

68 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 11:45:44.60 .net
不合格HPをさらすのは何なのでHPは載せないけど日福でも不合格になる場合もあるんだよな
その人は公的扶助論と就労支援サービスが落ちたらしいです

69 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 12:02:04.61 .net
無勉で突っ込んだらさすがに落ちるんじゃないかな
ここの設問だと小テスト上乗せが30点位はありそうだが

70 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 13:25:30.22 .net
なんで社会福祉士合格率が高いという割には合格者数が少ないの、ここ?
数字いじってんの?

男性 女性 合計
大学(通学課程) 2,641人(52.9%) 2,347人(47.1%) 4,988人
大学(通信教育課程) 2,595人(39.2%) 4,030人(60.8%) 6,625人
大学院 118人(49.4%) 121人(50.6%) 239人
合計 5,354人(45.2%) 6,498人(54.8%) 11,852人

第26回(2014年)社会福祉士国家試験結果
区分 新卒者 新卒者 + 既卒者
受験者 合格者 合格率 受験者 合格者 合格率
通学課程 417人 141人 33.8% 1,110人 273人 24.6%
通信教育部 905人 490人 54.1% 1,913人 823人 43.0%
日本福祉大学合計 1,322人 631人 47.7%
3,023人 1,096人 36.2%

71 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 13:26:05.96 .net
>>69
見た限り無勉ではないらしい。
のせろというなら最低限だけ引用するが。

72 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 13:36:01.28 .net
やっぱおかしいここ

福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科(お前ら)
2人しか卒業してないぞwwwww

http://www.n-fukushi.ac.jp/koukai/file/syusyoku-gakubu.pdf

73 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 13:56:48.50 .net
今回公的扶助受けたけど拍子抜けだった
科目の得意不得意はあると思うが、異常な設問ではなかった

精神の相談援助基盤と障害者論とかは言葉のサラダ状態で、途中でやめたくなるほど煩雑だったが

74 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 15:11:17.62 .net
私は聴講した科目は必ず感想などをノートにメモっていたりするのですが

とても聞きやすいオンデマンドだったのですが、

聞きやすいけど内容難しいなーとは思っていたけど。。。

75 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 16:12:14.30 .net
>>72
日大のほうが卒業率上だね

76 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 19:31:08.03 .net
>>75
さすがに誤植か何かの可能性もあるかもしれないがw

77 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 23:16:05.56 .net
>>72
それ、なんのソース?
安心しろ、今年度でオイラは卒業なので、1/2にはなる

>>73
精神、確かに面倒だと思うが、それほどでも、と言う人もあり、
それぞれでは?

ちなみに、オイラも面倒っちかった



ま、ここは卒業しやすいと思う

78 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 13:10:01.08 .net
木綿絹は2ちゃんをみないほうがいい精神的に耐えられないだろう

79 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 14:47:21.44 .net
>>77
通信制の中では一番卒業しやすいでしょう

80 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 17:13:56.54 .net
難易度1 
スタートアップ、序論、企業ファイナンス、管理会計、財務会計、経営学
難易度2
英語、英会話
難易度3
経済学
難易度4
権利擁護
難易度5
公的扶助論

81 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 17:14:35.97 .net
難易度2 FP科目全部

82 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 17:35:56.42 .net
>>65
入学金の20万円だけ払えばいいんじゃないの?

83 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 17:48:33.09 .net
>>82
入学金は手付金扱いで入学金だけで入学したことにならない

84 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 17:54:05.34 .net
なら単位は一つだけとるとか

85 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 18:08:35.14 .net
>>84
それでも正規の授業料が必要

86 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 18:18:15.40 .net
Really?

87 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 18:19:24.40 .net
法政と日大はレベルの差結構あると思う

88 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 18:29:01.65 .net
>>86
入学金だけで単位取得できるはずがないだろ
授業料がいる

>>87
通学では明確にランク違うからね

89 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 18:31:05.65 .net
>>85
100万円は必ず払わなければならんのか

90 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 18:35:23.47 .net
>>88
通信でもレポートの文字数とか違う
試験の難易度も法政のほうが難しい

91 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 01:28:30.93 .net
精神保健福祉に関する制度とサービスが難しかった

92 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 01:34:46.71 .net
卒業しやすさでは最強だと思う

93 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 08:23:32.27 .net
>>92
東京福祉大学のほうが上じゃない?

94 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 08:53:53.25 .net
>>93
そこレポート普通の手書きだぞw

95 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 10:31:22.44 .net
国試科目でレポートは非効率だな
ここの小テスト全部やれば一科目で80ページ位のノートができる
本来の大学の学びではないが

96 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 10:51:02.25 .net
ks

97 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 10:51:20.03 .net
ks

98 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 10:51:39.67 .net
ks

99 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 10:52:11.74 .net
ks

100 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 20:17:44.64 .net
>>94
でも卒業率55%だぞ

101 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 20:26:25.44 .net
通学だとレポートの方がむしろ楽

102 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 21:22:37.10 .net
>>92

しかし、今時、勧告うける大学はいかがなものか?
ま、大学として頑張って入るだろうけど、あの元理事だか、元学長がなw

103 :名無し生涯学習:2016/09/13(火) 22:48:03.85 .net
ここは1年入学で4年で卒業出来る人は希少?

104 :名無し生涯学習:2016/09/14(水) 08:59:01.52 .net
>>94
調べてみると
日福は何年もかけて卒業した人が50%
東京福祉は4年で卒業出来た人が55%
レポートは手書きかもしれんが、卒業率はここより上やね

105 :名無し生涯学習:2016/09/14(水) 11:10:40.46 .net
>>104
東福の必修科目って何?
必修科目の難易度も重要だからな。

106 :名無し生涯学習:2016/09/14(水) 13:59:32.65 .net
産能と日福はどっちが卒業簡単?

107 :名無し生涯学習:2016/09/14(水) 14:46:35.75 .net
>>106
資格を取らないて単なる卒業目当てなのか受験資格を取るのかなどで状況が変わるかもしれない

108 :名無し生涯学習:2016/09/14(水) 15:01:48.22 .net
日福は単なる卒業目当てなら4年で卒業出来るけど
精神保健福祉士や社会福祉士になろうと思ったら5年以上かかるの?

109 :名無し生涯学習:2016/09/14(水) 15:19:24.19 .net
>>108
4年で済まない可能性が高まるのは事実だが不可能とまで言い切りはしない
だが受験資格獲得に実技も含めて実質的に必修が多くなるから簡単ではないのは確か
資格科目で何科目か難しい科目あるだろ

110 :名無し生涯学習:2016/09/14(水) 17:07:18.24 .net
>>104
スクーリングなし、択一試験でも
ここは何年かけても5割しか卒業出来ないの?マジかよ

111 :名無し生涯学習:2016/09/14(水) 17:39:01.26 .net
>>110
いうほど簡単ではないということでw

112 :名無し生涯学習:2016/09/14(水) 19:54:48.67 .net
>>111
実際日福通っててどこがいうほど簡単でないと感じた?

113 :名無し生涯学習:2016/09/14(水) 20:25:40.81 .net
>>112
調べてみると
日福は何年もかけて卒業した人が50%
東京福祉は4年で卒業出来た人が55%
レポートは手書きかもしれんが、卒業率はここより上やね
再掲

114 :名無し生涯学習:2016/09/14(水) 20:49:37.37 .net
>>113
いや、あなたの体験談聞いてるんだよ

115 :名無し生涯学習:2016/09/14(水) 20:57:46.55 .net
ここは一定量の勉強をすればまず単位落とさない
福祉系だから障害者でも卒業できるように易しくなっているんだろう

116 :名無し生涯学習:2016/09/14(水) 20:59:49.30 .net
>>114
あなたの体験談は客観的なのか?

117 :名無し生涯学習:2016/09/14(水) 22:53:07.30 .net
資格目当てで今年3年編入したけど来月のスクーリングで単位全部取れてしまう。
もう来年度やることほとんどない。

118 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 00:39:01.97 .net
精神と福祉で半年60単位近くなら凄いな
春夏で46が限界だった

119 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 08:25:40.23 .net
持っている資格で8単位取れたのと、春からいくつかスクーリングに行ってたんで試験だけで取ったのは同じくらいです。
実習免除だから来年は資格試験の為の勉強一択になりそう。

120 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 21:00:29.47 .net
皆地雷科目をどうやって避けてるの?

121 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 21:12:25.31 .net
>>120
受験資格獲得に必要な科目なら嫌でも取るしかない
卒業目当てなら避けるけどねw

122 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 21:16:52.99 .net
>>121
オンデマンドではなく多少マシなスクーリングで単位を稼ぐ手段もあるけどね
スクーリングは受験資格科目には全く関係ないけどねw

123 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 21:25:32.30 .net
>>120
不合格者が出ている科目なら上にも出ているよ
公的扶助論などが難しいとされているね
ただ受験資格獲得科目なので受験資格がほしいのなら嫌でも取るしかないんだよな

124 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 21:49:50.15 .net
ガチで落とそうとしている科目にはまだ出会えていない
誤変換みたいな糞問題の嵐で回線切りたくなった科目はある

125 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 21:56:43.39 .net
どういうサイトを見たら地雷科目がわかるの?

126 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 22:45:09.26 .net
>>125
藤堂だとされてるな
ただ藤堂は宅建受かってるらしいので
彼の簡単はやや簡単か普通とみないとダメかもね
半分有難迷惑だなw

127 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 23:47:44.11 .net
宅建受かっている云々は関係ないでしょw
サイト見た限りでは大した頭ではない

128 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 23:57:46.54 .net
>>127
宅建は同じマークシートなので方法論で一定の知識はあるとは思う
この手の比較で有名な松ちゃんなどと比較するとどうなのかわわからないが

129 :名無し生涯学習:2016/09/16(金) 00:16:26.30 .net
この手の比較は通信制大学ごとの比較のこと

130 :名無し生涯学習:2016/09/16(金) 09:27:35.23 .net
要注意科目というか要注意講師だね
自分の個人的な思いでレジュメや設問作る人は危ない

131 :名無し生涯学習:2016/09/16(金) 20:32:49.19 .net
演習とか添削課題が立て続けに出されたね。レポートとか超苦手だから普段の試験に加えてこれはキツイ。
こんなことなら春夏もっと頑張ればよかった。
後悔。

132 :名無し生涯学習:2016/09/16(金) 22:22:22.04 .net
松ちゃんって松本肇のことw

133 :名無し生涯学習:2016/09/19(月) 08:35:59.09 .net
>>113
いや、絶対日福の方が卒業しやすいだろ

134 :名無し生涯学習:2016/09/19(月) 11:57:10.31 .net
>>133
受験資格獲得目的が大部分なので公的扶助論などで足踏みしている人もいるかもしれないw

135 :名無し生涯学習:2016/09/19(月) 16:53:41.00 .net
公的扶助は社福の科目の中でも二番目位に簡単だったわ
一科目は30分で半分出来ずに焦ったが落とす程ではない

136 :名無し生涯学習:2016/09/19(月) 20:34:01.63 .net
色々情報漁ってるけどやはりというか季節によって試験内容は大きく変わってるようだ
さんざ地雷って言われてる公的扶助論、今夏受けたけど楽勝だった
去年受けた社会学、医学概論もそう
逆に全く無警戒の科目で苦戦したりする

137 :名無し生涯学習:2016/09/19(月) 20:56:55.00 .net
>>135 >>136
実際不合格の人間もいるだろうが
お前らが自頭がいいのは認めるから
それを基準にしないでくれないか

138 :名無し生涯学習:2016/09/19(月) 21:18:52.23 .net
>>137

自頭ではなく地頭

139 :名無し生涯学習:2016/09/19(月) 21:25:07.51 .net
最近浅尾拓也一軍で全然見ないね

140 :名無し生涯学習:2016/09/20(火) 05:36:29.35 .net
>>102
>>93の間違い?

141 :名無し生涯学習:2016/09/20(火) 13:43:47.14 .net
ここの単位認定試験は今の所頭の良し悪し関係ない
資格対策をメインにしとけば点は出る

今後はもっと難しくなる可能性がある
今がお得だろうね

142 :名無し生涯学習:2016/09/20(火) 15:01:52.15 .net
それならせめて卒業目的だけの学生用のオンデマンド科目増やしてほしい

143 :名無し生涯学習:2016/09/20(火) 17:50:58.04 .net
4年次編入として
25万円位払えば

144 :名無し生涯学習:2016/09/20(火) 17:52:31.58 .net
卒業可能なのかな?

145 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 00:17:10.00 .net
労働法とかいうオナニー科目
出題方法くらい他の科目に統一してほしい

146 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 09:34:23.29 .net
オナニー科目とはどういう意味ですか?

147 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 11:17:12.76 .net
自分も先月公的扶助受けたけど超簡単だった。
たまたまラッキーな時に当たったのかもしれない。

148 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 11:18:59.97 .net
通教に限らず、例えばその辺の●●の会といった一般的な飲み会で
37歳独男(結婚願望あり)、顔だちまあまあ、性格良、正社員

33歳独女(結婚願望あり)、顔だちまあまあ、性格良
が参加していて、2人は互いの事チラチラ見ながら「あ、この人ならイイな、でも声掛けるの恥ずかしいな。どうしよう…」
と内心考えている雰囲気

そこに幹事や年上、人生の先輩格といった参加者たちが2人の気持ちを察して
「どう?」「イイ感じだよ」「お似合いだね」
と声をかけると、2人は嬉しそうに下を向いてしまい
「お、決まりだね」「おめでとう」「良かったね」
と皆から祝福され、2人は幸せに包まれる
そして会はお開きを迎えていく

縁結びへの引き合わせ例

149 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 11:57:36.15 .net
>>147
それも含めて2科目不合格なったやついたじゃねえかよw

150 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 15:20:06.51 .net
>>149

誰?

151 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 16:49:57.00 .net
>>150
見られる可能性のある方法はあるかもしれないが
その方法を書くと気の毒なので書かない
信用しないならどうぞご自由に

152 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 17:10:13.80 .net
くっそ気持ち悪くて草も生えない

153 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 17:45:53.47 .net
確認テスト、小テストをきちんとやれば1日の復習で80点取れる
みたことない設問は飛ばして先に行く
クリックは一回一回確実に

今いえるのはこの程度か

154 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 19:17:43.40 .net
うーん・・・公的扶助はまったく難しくなかったというか勉強しなくても常識の範囲で取れる問題だった。
ここで言われるほど難しくないから今回受けた人はたまたまラッキーなだけかもしれない。
これで不合格だったら相当勉強不足か社会経験が足らないかのどちらかだと思う。
社会福祉士目指して入学した人ならたぶん取れてるんじゃないかな。
卒業単位が欲しくて受けただけだとどうなのかわからないけど。

155 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 20:34:45.36 .net
>>151

誰にレスしてんだ?

156 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 20:48:16.18 .net
>>154
藤堂俊介こと石原裕次郎は慶應出身
頭がいいなら石原裕次郎に合わせて藤堂俊介は慶應通信にこそいけばいいんだよ
藤堂俊介の簡単連呼は迷惑以外何物でもない

157 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 21:18:40.72 .net
>>156

唐突すぎる
頭が変なのか?

158 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 22:07:38.64 .net
小テストを印刷してあいうえお順に並べ替えたものを利用してわからない問題はネット検索
これでほとんどの科目はB以上が取れると思う。卒業だけが目標ならこれでいける。
記憶する必要も勉強する必要もない。
ただ生涯学習の意味はなさない。

159 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 22:53:19.16 .net
>>158
あなたはできるのでしょうご立派です
ですができる方々を基準にされるとめいわくです

160 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 22:59:53.90 .net
>>158
あ、あいうえお順?
何処を?どうやって?

しかも印刷って...

総レス数 1004
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200