2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本福祉大学 通信教育部27

822 :名無し生涯学習:2017/04/01(土) 20:56:08.82 ID:A8JNuM8N0.net
815ですが、現状はノートpcをベッドの上で広げるスタイルです
それでガイダンス聞いてたけど想像以上にメモ書きづらいし、なんか見た目が凄いダメな感じがしたから机を用意する予定…

823 :名無し生涯学習:2017/04/01(土) 22:07:31.07 ID:yBe0mJaaM.net
教材届かないよ

824 :名無し生涯学習:2017/04/01(土) 22:16:03.87 ID:uzvQBvJwa.net
>>818
三段のボックスラックって言うのかな?あれ2つを足にして、上に板を乗っけて机にしてる

825 :名無し生涯学習:2017/04/01(土) 22:18:39.76 ID:luz/t+x20.net
うちも教材届かないんだけどオンデ消化したり
PDFダウンロードしたりフォルダ作ったりまあまあやる事は多い
新学期が始まったなと実感するな

826 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 08:33:52.48 ID:GkLd60ky0.net
>>822
アメリカの中高生スタイルだね
ベッドの上で宿題やるらしい

827 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 12:58:26.48 ID:Mv2wCJ1NM.net
>>822
勉強机の代わりに、ベットの上にコタツ置く手もある
椅子からベットに足投げ出してヒの字スタイルとか

828 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 15:46:41.50 ID:fUvccmO+0.net
3年次編入で2年ではなく、3年かけて社福取ろうと考えているんだけど

@1年目は単位修得に集中→2年目に予備登録→3年目に実習
A学士目的で基礎科目修めて2年で卒業→その後短期養成施設へ入学

このどちらかにするか迷っている。単純に費用面だけを考えれば@だと思うが

829 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 16:44:23.58 ID:73YudD1s0.net
>>828
費用もそうだし実習以外の演習スクーリングも手間がかかって全くメリットなさそうなんだけど
2年だとスケジュール的に難しくて止むを得ずなら分かるけどあえて3年にする意味が分からない

830 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 16:57:16.32 ID:Mv2wCJ1NM.net
2資格の基礎科目を四年次編入で取って短期行ってる人知ってる
金はかかるけどダブル短期で2年2資格も可能

831 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 20:29:33.78 ID:HpH2OPdq0.net
科目履修生で入って30単位取ってから、3年次編入がオススメ

入学金が科目履修生のが安くて、編入時に入学金免除出来る

832 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 22:51:48.75 ID:3OVSrrYr0.net
科目履修生で日福の授業が分かるしね
入学して中退にならないようこれは俺もやった

833 :名無し生涯学習:2017/04/03(月) 07:50:16.23 ID:VUrVTM2Ja.net
中退するレベルじゃないだろ

834 :名無し生涯学習:2017/04/03(月) 17:48:21.95 ID:6+a/T0Wl0.net
大卒で編入したら何年で社会福祉士の受験資格得られますか?
初歩的な質問ですみません。

835 :名無し生涯学習:2017/04/03(月) 18:07:50.52 ID:KDqA3SgZ0.net
二年

836 :名無し生涯学習:2017/04/03(月) 18:44:08.42 ID:6+a/T0Wl0.net
>>835
四年を二年やる感じですかね?

837 :名無し生涯学習:2017/04/03(月) 22:30:22.73 ID:bbuszEMN0.net
テキストこねーなー

838 :名無し生涯学習:2017/04/04(火) 00:07:05.83 ID:YmIdqFlX0.net
教材こないよー

839 :名無し生涯学習:2017/04/04(火) 00:23:02.84 ID:wr6PW3B+0.net
テキストの発送って結構遅くなるって何かに書いてあったような気がする
どの紙かは忘れたけど

840 :名無し生涯学習:2017/04/04(火) 14:36:15.74 ID:D7W6UzlW00404.net
今日テキストきた

841 :名無し生涯学習:2017/04/04(火) 16:58:37.97 ID:Bpc4rkLF00404.net
東海地方だけど、今日テキスト来た

842 :名無し生涯学習:2017/04/04(火) 21:42:23.07 ID:z5AVbroP00404.net
えー、来てないー

843 :名無し生涯学習:2017/04/04(火) 23:19:18.81 ID:YmIdqFlX0.net
来ないよー
履修登録したのも早くやったのに

844 :名無し生涯学習:2017/04/04(火) 23:51:21.77 ID:rmRsK7Vja.net
来年4月に社会福祉士資格取得のため3年次編入を予定しています。今年は科目履修生で単位を取得したいと考えていますが、何の科目を履修するのが良いですか?

845 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 00:34:09.86 ID:zsvnObO50.net
児童福祉論、社会保障論あたりを編入前に、科目履修生で取るのがオススメです

846 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 00:40:25.45 ID:kNgdqj0Md.net
>>834
受験資格得るための単位数と大学卒業するための単位数があって
4年生大学卒業した人は4年次編入した方が学費が安く済むそうだよ
4年次編入でも実際の学習期間は2年弱だけど

847 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 07:49:11.74 ID:1rr73lyya.net
社会福祉士の受験資格取得目的の場合でも、科目履修で取った単位認められるの?
1回卒業して再度編入で社会福祉士受験資格を取る場合は、もう一度社会福祉士科目を取らないとダメって言われたけど

848 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 09:27:05.77 ID:zsvnObO50.net
取った単位が全て編入、再入学時に認定されるわけじゃなくて、何年時に編入するかで認定される単位数の上限が変わります

過去に在学していた時に取った単位と資格認定で取得出来る単位の合計で、3年時編入が上限30単位まで、四年時編入がたしか上限14単位だったはずです

過去に取った単位を認定する為には編入時の書類に記入が必要なので、入学案内もよく読むか、詳しくは大学に問い合わせてください

849 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 10:51:40.82 ID:dhqrW2sp0.net
やっとテキストきた

850 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 23:41:15.67 ID:dUPREOMR0.net
入学したばっかだけど体調悪いー
楽な日福で本当良かった

851 :名無し生涯学習:2017/04/07(金) 14:54:37.97 ID:oe5bm2rF0.net
スタートアップセッション見てて思ったけど、これ履修登録の前にこそ知っておくべき内容だよね

あとスクーリングの場合でも5月中旬まで見れないし、なんでこんなに遅いのか謎

852 :名無し生涯学習:2017/04/08(土) 17:29:58.23 ID:ocVBMfUj0.net
過疎っぷりがはんぱないな

853 :名無し生涯学習:2017/04/08(土) 18:08:34.64 ID:tw/x3QTU0.net
学生減った?

854 :名無し@生涯学習:2017/04/08(土) 19:12:28.86 ID:iCXu5mmB0.net
雨がよく降るんで予定変更
前倒ししてオンデマンド視聴
かなりはかどった

855 :名無し生涯学習:2017/04/08(土) 20:27:16.20 ID:ykUvguct0.net
>>852
心配するな
まだマシな方だ

856 :名無し生涯学習:2017/04/08(土) 22:13:30.94 ID:2cx3vqLF0.net
スクーリングの追加募集っていつだろう?

857 :名無し生涯学習:2017/04/09(日) 08:08:29.27 ID:dRF932ne0.net
媚びない人生、

豊かな人生、思い通りの願望

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

858 :名無し生涯学習:2017/04/09(日) 23:46:15.79 ID:WqpNKxIA0.net
今日社会福祉士の受験対策講座で冷房ガンガン入れられて風邪ひいた
スーツの更年期障害のおばちゃんがホットフラッシュでずっと冷房いれ続けたせい
温度上げても下げられて
どうしようもなかった
きっと更年期って自覚してないんやろうな…
温度23-25℃設定
4月のはじめに冷房で風邪ひくなんて思わんかったわ
事務局の人中にいて欲しかったわ
咳き込んでる人多かったし
肩からすっぽり毛布のような膝掛けかぶってた人もおった
次は毛布もってかなあかんわ
でもなんで4月に冷房対策せなあかんねん

859 :名無し生涯学習:2017/04/10(月) 01:29:18.58 ID:5bY3KcDC0.net
>>858
真面目に取り組んでるのに災難でしたね。
私は取り残しの科目と提出課題で精一杯。
国試は赤マル福祉を申し込む予定です。
それにしても今日25℃だったら真夏はww

860 :名無し生涯学習:2017/04/11(火) 02:09:07.04 ID:XnUvIjxw0.net
質問だけど4年間で卒業すると仮定して入学金から授業料など4年間の卒業までに
かかる費用は総額いくらくらいになるのでしょうか?

861 :名無し生涯学習:2017/04/11(火) 07:13:43.07 ID:q53R3tIE0.net
>>860
社会福祉士等の受験資格も取得するなら120万位
学士だけなら80万位

862 :名無し生涯学習:2017/04/11(火) 21:04:12.27 ID:XnUvIjxw0.net
4年間で?安いね
良いこと聞いた

863 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 21:58:15.08 ID:KZSA22tB0.net
ここの通信に通ってる学生はどういう感じの学生が多いですか?
まじめな学生が多いとか派手な生徒が多いとかどういう学生多いですか?

864 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 06:10:06.28 ID:PNC0tRd80.net
おばちゃんが多い

865 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 16:52:13.12 ID:wjX/iUIg0.net
お暇な方 ついでにこのおバカたちにも一言言って叩いてあげてくださるとありがたい <m(__)m>

天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させたおバカ戦犯
來生新 学長
岡部洋一 元学長

岡部のバカッター
https://twitter.com/__obake
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
043-276-5111 (総合受付)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

866 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 23:52:51.38 ID:gMuta28d0.net
高卒18歳で通信に行く人っているかな
最初から社福資格と介護の勉強したいなら学費も安い通信が良いと思うんだけど、、、

867 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 12:12:13.75 ID:L5Vnht9H0.net
まぁそういう選択もあるんじゃないの
そこまで若い子は見たことないけどさ

868 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 12:48:50.36 ID:SYBhsRMT0.net
>>866 通学の所にどうしてもいけないのであればそりゃありだと思うけど、どうしてもではないなら年齢的にも通学の方がいいと思うな

869 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 12:49:12.32 ID:5TZtvn1V0.net
オンデマンド科目で学生時代思い出した
長ったらしい授業つまらんわ
お経聞いてるみたい

870 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 12:52:58.21 ID:5TZtvn1V0.net
通信に来ようって時点でそれなりのわけありなんじゃないかな
恐らく本人も通学生行った方が良いのは分かってるでしょ
どうしてもここじゃないと無理なんでしょ

871 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 23:05:06.67 ID:FVmuwy9p0.net
>>869
ここ本来日蓮宗でそういう大学ですから

872 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 05:39:14.83 ID:mL5E53DwM.net
通信の欠点分かってて来てるのなら大丈夫だけど、
ただ安いからと言って選んでいるのなら、おそらく無駄になるね

873 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 15:14:44.79 ID:FWW1rkhz0.net
テキスト科目の登録者、少なすぎでしょw
添削やってるの俺を含めて数人じゃん…

874 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 17:05:41.67 ID:YgOwQ98Ep.net
>>53
ちょっと待て。
それ、藤堂じゃないぞ。

875 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 18:46:01.79 ID:nTzWW5gl0.net
普通の通学で通ってる学生さんと一緒に学習する機会ってあるのでしょうか?
あと通信じゃない通学で通ってる学生さんってどんな雰囲気の人多いですか?
介護職は元ヤンが多いと聞いたのでそういう人多いのかなと思って聞きました

876 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 20:12:53.95 ID:hysvSkA10.net
くだらん質問するなら通学行きなよ。
あんたは何がしたいの?
自分が 無さ過ぎだろ。

877 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 20:17:37.46 ID:SN2QfSq80.net
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
願望を叶えたい時は必要になりますよ。

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

878 :名無し生涯学習:2017/04/16(日) 00:34:50.57 ID:x1LL6eWg0.net
地元の近くのFラン大行く方がマシだからね

879 :名無し生涯学習:2017/04/16(日) 01:25:36.75 ID:BWGzuscG0.net
うん
通学なら日福に拘る必要無し

880 :名無し生涯学習:2017/04/16(日) 04:34:19.54 ID:np+pFQLy0.net
>>875
通信のスレで通学生にヤンキーが多いか聞くなんてお門違いも甚だしい
そんなくだらん事通信生が知るわけないだろ

881 :名無し生涯学習:2017/04/16(日) 12:00:27.04 ID:D7VaTqbR0.net
ここは左翼日蓮宗なので左翼の日蓮宗信者はそこそこいるかもしれないが

882 :名無し生涯学習:2017/04/16(日) 15:32:56.07 ID:x1LL6eWg0.net
授業も左翼思想だよね

883 :名無し生涯学習:2017/04/16(日) 23:53:50.74 ID:BWGzuscG0.net
福祉を追及していったら行きつく先は共産主義だし

884 :名無し生涯学習:2017/04/17(月) 00:53:09.71 ID:LfonEvRr0.net
そりゃそうだね

885 :名無し生涯学習:2017/04/17(月) 00:59:31.19 ID:ZIJJD1kz0.net
課題18日10時に提出だというのにまだ全然書けてない
しんどい

886 :名無し生涯学習:2017/04/17(月) 17:23:08.89 ID:Y/EiIqB00.net
>>885
こっちも同じだよ〜〜
ほんとに進まないw
お互い頑張ろうな。

887 :名無し生涯学習:2017/04/18(火) 12:17:38.42 ID:zn4IlG5z0.net
課題って何?

888 :名無し生涯学習:2017/04/18(火) 16:11:38.07 ID:k+1jE9U3p.net
実習前課題(下書き)だと思う。
ここまで来れば先が、...見えない。

889 :名無し生涯学習:2017/04/18(火) 23:41:39.34 ID:21WQX/fP0.net
先生が学べって言ってるけどさぁ、これ突き詰めてくと時には変な人になると思うよ
ツイッター見てると頭のおかしい識者が多い

890 :名無し生涯学習:2017/04/18(火) 23:43:50.04 ID:21WQX/fP0.net
反知性主義か半知性主義ってのはある意味正しいと思ってる
知性主義はろくなもの生まない

891 :名無し生涯学習:2017/04/19(水) 05:19:16.50 ID:UQjhej8Yr.net
ここってオンライン授業以外は講義はなくてテキストオンリーですか?
放送大で授業を録音して仕事中に延々片耳イヤホンループして記憶に無理やり焼き付けるって勉強の仕方してるから音声だけでも欲しいのです

892 :名無し生涯学習:2017/04/19(水) 11:42:15.86 ID:Vlp7pH4V0.net
オンデマンドですら文字で読んでるわ

893 :名無し生涯学習:2017/04/19(水) 18:45:30.53 ID:tiKEAG/e0.net
この人たちバカなの?

894 :名無し生涯学習:2017/04/20(木) 21:24:42.43 ID:HOcCU+dP0.net
学費って期日(4/26)に引き落としできなかったら一発で除籍なの?

895 :名無し生涯学習:2017/04/20(木) 21:45:17.94 ID:j8iO/jm10.net
>>894
一発も何も、期日までに引き落とせなかったら除籍。
どこの大学でも同じ。

896 :名無し生涯学習:2017/04/20(木) 21:51:38.20 ID:HOcCU+dP0.net
そうか
振り込みにして欲しいわ

897 :名無し生涯学習:2017/04/20(木) 21:58:23.72 ID:FwS0QUbg0.net
>>894

だいじょぶだよ

898 :名無し生涯学習:2017/04/21(金) 00:37:00.19 ID:WYHjOz9bd.net
大丈夫請求書が送られてくる。

899 :名無し生涯学習:2017/04/21(金) 06:05:03.38 ID:cjG3sY+N0.net
請求書も来ない
次月に引き落としとかだったよ

900 :名無し生涯学習:2017/04/21(金) 11:40:35.61 ID:cv84wP+20.net
そうなのか
猶予はあるのね

901 :名無し生涯学習:2017/04/21(金) 13:43:55.76 ID:56nooaHXM.net
請求書というよりはnfuの通知で来る

902 :名無し生涯学習:2017/04/23(日) 20:55:30.99 ID:9lZtlmpzd.net
テキスト科目って、一講どれくらいの時間で読めるの?科目にもよるだろうけど

903 :名無し生涯学習:2017/04/23(日) 21:38:57.21 ID:2DIOX1+40.net
よりすぎるどころか、1講とか2講とかいう区切りの存在すら怪しい

904 :名無し生涯学習:2017/04/24(月) 07:59:09.62 ID:0XJluI9+0.net
大卒目的の新入生です。
皆さんは履修登録説明会に参加されましたか?

905 :名無し生涯学習:2017/04/24(月) 08:02:44.87 ID:atVBbqeM0.net
>>904
参加しなかったが、今は行った方が良かったと
後悔してる

行けるなら行った方がいいと思うよ

906 :名無し生涯学習:2017/04/24(月) 10:00:47.60 ID:YjGQ8RFF0.net
俺は行かなかったけど全然問題無かった
行かなくて、行った方が良かったと思うほど何か問題が有ったんなら、
何が問題だったかを書いてあげるといいかもしれない

907 :名無し生涯学習:2017/04/24(月) 13:42:19.71 ID:Nrzw0MMfa.net
行かなくても特に問題はない
心配ならいけばいい

908 :名無し生涯学習:2017/04/24(月) 17:30:08.12 ID:nVRjVzNY0.net
自分もいってない

909 :902:2017/04/24(月) 18:38:08.44 ID:atVBbqeM0.net
履修科目の確認と相談をしたかったなーと。
あとどんな人達が同じ目標を目指しているのかが
わかるかなと。

910 :名無し生涯学習:2017/04/24(月) 19:49:54.18 ID:4k5k2ccU0.net
>>909
他人のことなんてどうでもいいだろ

911 :名無し生涯学習:2017/04/24(月) 22:21:13.37 ID:rscV7BJpa.net
学費最初の6万円は振り込んだけど
履修分の学費はどうやって払うんだ?
どこにも書いてなくて困ってる

912 :名無し生涯学習:2017/04/24(月) 22:24:47.77 ID:rscV7BJpa.net
高金利の分割払いは丁寧に説明書いてある

913 :名無し生涯学習:2017/04/24(月) 22:36:41.64 ID:YjGQ8RFF0.net
銀行振替だよ
口座指定したろ?
そのうち請求明細が個人通知で来るよ
新入生は確か6/26ぐらいに引き落としだったと思う

914 :名無し生涯学習:2017/04/24(月) 22:38:48.72 ID:rscV7BJpa.net
口座に金入れとけば良いんですね!

915 :名無し生涯学習:2017/04/24(月) 22:39:42.56 ID:rscV7BJpa.net
ありがとうございます

916 :901:2017/04/25(火) 07:41:22.33 ID:236HB07j0.net
皆さん、お返事ありがとうございました。予定は空いてるので、行ってみようと思います。

917 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 07:53:14.56 ID:Sj0mHnek0.net
>>915
調べて分からなかったら、学校にメールで聞いた方がいいよ

918 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 09:25:22.30 ID:yHjJwFaIa.net
なんで事務室に聞かないでこんなとこで聞いてんの?

919 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 19:42:46.03 ID:QzG1fglha.net
スタートアップセッションの確認テストって何するんだ?
オリエンテーションみたいなもんだろコレ?
最後まで動画観たら大丈夫かね?

920 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 17:37:26.68 ID:i2mgUKc3d.net
来年社福祉受験予定だけど
今年の公務員福祉職応募してみた
同じような人いるかな

921 :名無し生涯学習:2017/05/02(火) 22:47:20.05 ID:sgad2Vig0.net
おうファッキン
課題再提出だ
しかも添削の内容が何言いたいのかよくわからん

922 :名無し生涯学習:2017/05/03(水) 01:02:29.81 ID:ZKnaUOWG0.net
>>921
先生だれ?

923 :名無し生涯学習:2017/05/03(水) 01:35:55.23 ID:RXDbkwOC0.net
連休前が返却日って再提出前提じゃないかなぁ。
どうやって描き直すんだ?参ったよ。
合格の人、教えてーー

924 :名無し生涯学習:2017/05/03(水) 18:39:19.52 ID:lkcY5KAx0.net
生涯学習論がクソつまらなくてツライ
こんな内容だとは思わなかった
しかも試験はやたらと難しいようだ
完全に地雷踏んだわ

925 :名無し生涯学習:2017/05/04(木) 00:40:11.93 ID:qGIAiR8Ed.net
>>921
自分は逆で、自分の書いた課題が当時疲れていたこともあったが、何意味わからないこと書いていたんだと思ったw

一応ちゃんと見てくれてるしなるほどと思って訂正中w

926 :名無し生涯学習:2017/05/05(金) 21:58:26.49 ID:EGUQZPuBa0505.net
皆さんはテキストは全て読みます?
それとも要点だけです?

927 :名無し生涯学習:2017/05/07(日) 04:00:21.16 ID:eDcS9/xs0.net
履修登録そろそろしないとな
来年社福受験予定の50代おっさんです

928 :名無し生涯学習:2017/05/07(日) 11:29:22.31 ID:Tq6J0nqo0.net
nfuのログインパスワードって、変更できますか?覚えられないので変更したいのですが、設定らしき項目が見当たりません。

929 :名無し生涯学習:2017/05/07(日) 15:21:00.36 ID:eDcS9/xs0.net
>>928
今登録中
一度ログインすると登録されるなあ
俺の場合

930 :名無し生涯学習:2017/05/07(日) 16:15:34.01 ID:geMF4lw10.net
オンデマンドはとりあえず全部流し見して、科目修了試験の申し込みをさっさとした方がいいのかな…

931 :名無し生涯学習:2017/05/13(土) 05:32:48.97 ID:J1kACHYF0.net
オンデ映像一体何年使い回すつもりなんだ?
5年くらい前撮ったような古いのがわんさか出て来るな
大して金と手間が掛かってる様子でも無いんだから毎年撮り直せよこんなもん

932 :名無し生涯学習:2017/05/13(土) 06:53:36.86 ID:x13jnH0E0.net
>>931

毎年新しくして誰になんのメリットがあるの?

933 :名無し生涯学習:2017/05/14(日) 07:15:07.79 ID:2gPhpjLmM.net
>>928
大学から渡されたパスのまま変えられない
忘れたら通信事務局だかネット担当のとこに連絡いれろってかいてありますね

934 :名無し生涯学習:2017/05/14(日) 07:16:30.96 ID:2gPhpjLmM.net
>>927
今年から単位上限設けられたから
大変だと思いますよ
演習実習いれて四年かかるかもしれません
去年までは単位ばんばん履修して合格次第演習実習できたので

935 :名無し生涯学習:2017/05/14(日) 07:17:32.75 ID:2gPhpjLmM.net
>>923
再提出前提だよ実習って
教員によるけど多いと4.5回は往復で直されるって聞いたな

936 :名無し生涯学習:2017/05/14(日) 22:31:01.69 ID:SNVq3ing0.net
地元に通信制あったらそっち行きたかったなぁ
それか夜間大学はあるからそっちにしときゃ良かったかな
近い方が何か親近感ある

937 :名無し生涯学習:2017/05/15(月) 00:50:08.70 ID:9rQhbHZN0.net
>>936
自分の脚で行ける図書館が近くにあればとは思った
参考文献を見たいんだが地元の図書館には置いてないし郵便で貸し借りするのはメンドくさいし

938 :名無し生涯学習:2017/05/15(月) 03:49:33.59 ID:4jtTOAJR0.net
>>934
あと4年もかかったら人生終わっちまうよ(>o<)

939 :名無し生涯学習:2017/05/15(月) 10:25:30.10 ID:x0+Z970Ud.net
福祉の専門職として骨を埋めるならここ卒業は有利なんだよね。

940 :925:2017/05/15(月) 17:16:18.74 ID:4VCdBPZla.net
>>929,>>933
ありがとございます。
nfuログイン→ヘルプ→学習ヘルプ→nfu.jpヘルプ→学習パスワードの変更から変更する事ができました。

941 :925:2017/05/15(月) 17:19:52.82 ID:4VCdBPZla.net
↑学習ガイドじゃなくて利用の手引きからでも入れました。

942 :名無し生涯学習:2017/05/15(月) 18:16:51.47 ID:AWFTA6ge0.net
覚えやすいパスワードは解読もされやすくて危険

943 :名無し生涯学習:2017/05/15(月) 21:13:24.48 ID:2i5O7PmRM.net
>>939
そうなの?
専門学校卒よりは有利だろうけど実感無い

944 :名無し生涯学習:2017/05/16(火) 12:38:44.40 ID:2J2O4feJ0.net
実践英会話、1講のボリュームありすぎだろw

945 :名無し生涯学習:2017/05/18(木) 02:17:02.86 ID:F3o1Ct+a0.net
実習計画書下書き合格の連絡キター

946 :名無し生涯学習:2017/05/18(木) 02:36:45.96 ID:Ufib9++E0.net
喜んでもいいが…下書きだ。

947 :名無し生涯学習:2017/05/18(木) 02:40:42.76 ID:F3o1Ct+a0.net
清書に添削指導は無いと記載されていました

948 :名無し生涯学習:2017/05/18(木) 08:42:34.87 ID:US1A3Qm60.net
>>945-946
スクーリング前にはとりあえずどんな出来でも合格にしとくって感じじゃない?

949 :名無し生涯学習:2017/05/18(木) 12:35:57.31 ID:KN5AhxBXa.net
そうなんですかねー

実習に向けてやる気が出てきました

950 :名無し生涯学習:2017/05/18(木) 17:42:22.09 ID:bWZD1Njl0.net
>>938
終わらないから大丈夫
終わるって思い込んで
終わらせるつもりなら別だけど

951 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 00:16:44.72 ID:FeMqolKqd.net
オワラセナイはじまりを

952 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 00:44:29.44 ID:9Sk/RHof0.net
久々のスクーリングだ
結構楽しみかも

953 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 01:53:17.96 ID:peA9DZyB0.net
実習免除で社福コースの人いる?
実際どんな感じかなあ?
働きながら試験まで辿り着けるだろうか?

954 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 06:53:10.66 ID:l4bESMDj0.net
>>953
レポートだけになるから実習とスクーリング移動負担へるんで案外楽だとは言われてますね

955 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 06:57:02.51 ID:l4bESMDj0.net
社会福祉士の実習前指導の予備登録課題例年と設題かわってむずかしいみたいだね

956 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 19:54:08.00 ID:2DQWG9KIa.net
オンデマンド早送りで視聴済で試験受けれる?
昔は大丈夫やったが今はどうなんかな?
教えてください

957 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 22:39:20.46 ID:9Sk/RHof0.net
明日よろしく
おやすみ

958 :名無し生涯学習:2017/05/20(土) 06:09:35.09 ID:YhiZ8dIl0.net
>>956 fuxi投稿でOKとなっていた。最近学校に問い合わせた人がいたよ。
オンデ使わず紙テキストで学習可能?==>学校「OK」
さすが心の広い大学だね^^。

959 :名無し生涯学習:2017/05/20(土) 06:15:21.13 ID:YhiZ8dIl0.net
>>932
福祉関係の法令は毎年変わる。
だから学習内容もそれに対応する必要がある。

テキストも古いものは今年の国家試験に通用しない。
古い過去問も、最新の法令に合わないので危険。

960 :名無し生涯学習:2017/05/20(土) 07:53:24.42 ID:cRFwTQGo0.net
>>959

授業の内容が間違っていないかをけんしょうするのも学習のひとつでは?

試験対策と授業は別だよ

961 :名無し生涯学習:2017/05/20(土) 23:18:13.72 ID:2uDMISPca.net
春試験で精神の専門科目受けるが添削課題だけでクリアできそうですか?
あと、共通科目で簡単なテストは何ではすか?

962 :名無し生涯学習:2017/05/20(土) 23:49:02.52 ID:D43S+0js0.net
>>958
公式でOKしちゃうのはどうなんだろな
スクーリング科目と代用可能だし
表向きは望ましくないというべきだろうな
まあ公式もおすすめはしてるわけではないだろうけど

963 :名無し生涯学習:2017/05/21(日) 23:04:32.32 ID:qHBRM5PE0.net
神林クラスが案の定www

964 :名無し生涯学習:2017/05/22(月) 15:16:11.01 ID:ON7OrrTi0.net
LEGEND OF KANBAYASHI
〜Kahala in the school〜

965 :名無し生涯学習:2017/05/24(水) 18:37:55.00 ID:se3dZOZU0.net
同じ学費であのクラスになるとは気の毒だ。

966 :名無し生涯学習:2017/05/24(水) 19:40:12.48 ID:zp77kOzb0.net
先は長いけど早く卒業してゲームやりたい
勉強大変でそれどころじゃないわ

967 :名無し生涯学習:2017/05/24(水) 19:48:53.90 ID:zp77kOzb0.net
テスト前日に復習するのにオンデマンド科目はやりにくいよね
テキスト科目だと自分で要点まとめてあるからさらっと出来て準備万端に出来る

968 :名無し生涯学習:2017/05/25(木) 10:14:54.80 ID:i43ymBdQ0.net
オンデマンドもできなくはないかと

969 :名無し生涯学習:2017/05/25(木) 10:41:46.74 ID:yOHyEyaj0.net
>>965
みっちり鍛えられるならむしろお得なんじゃ?

970 :名無し生涯学習:2017/05/25(木) 10:51:47.76 ID:ijzdNq/a0.net
>>968
pdfがあるんだね
スタートアップセッションで初めて知った

971 :名無し生涯学習:2017/05/25(木) 16:13:38.07 ID:i43ymBdQ0.net
>>970
そう タブレットで休み時間とかみてる

972 :名無し生涯学習:2017/05/25(木) 17:03:00.21 ID:ijzdNq/a0.net
>>971
俺は紙で印刷しちゃってるよ
科目修了試験の時いちいちタブレットで見てる自信が無い

973 :名無し生涯学習:2017/05/25(木) 17:11:27.89 ID:i43ymBdQ0.net
>>972 試験の時はみないよ 

974 :名無し生涯学習:2017/05/26(金) 03:20:30.49 ID:V7QRYnU/a.net
社福、PSWの養成課程なら、
ここじゃなくてもよくない?
金払ってまで神ナントカという先生に当たりたくないよ。
PSW選考枠も減らしすぎでしょ。
他校だったらどこがおすすめ?

975 :名無し生涯学習:2017/05/26(金) 05:05:54.35 ID:6xJyd8kN0.net
ここが一番おすすめ

976 :名無し生涯学習:2017/05/26(金) 09:15:52.93 ID:l0nj2KQ4a.net
>>975
費用とか?
まともな養成施設がいいです。

977 :名無し生涯学習:2017/05/26(金) 12:00:59.67 ID:XJ1+KRY50.net
社会事業大学がブランドで一番だよね

978 :名無し生涯学習:2017/05/26(金) 18:31:57.67 ID:JLGb4i6v0.net
天下り問題で一気にイメージ悪くなったぞ>社大

979 :名無し生涯学習:2017/05/26(金) 20:22:09.20 ID:XJ1+KRY50.net
そうなのか
でも、社大卒のPSWに会ったことあるけど物凄い切れ者だったよ
やっぱ一番頭良いと思う

980 :名無し生涯学習:2017/05/26(金) 21:16:14.25 ID:yGs11Ydd0.net
1人のサンプルで学校や卒業生すべてを評価するって凄いな

981 :名無し生涯学習:2017/05/26(金) 21:26:02.38 ID:XJ1+KRY50.net
ちょっと言い過ぎたかもね
俺の中のイメージがその人で出来上がってしまっていた

982 :名無し生涯学習:2017/05/26(金) 23:21:09.57 ID:ehByKaiUa.net
社大、大原、佛大、東京福祉、NHK学園…日福以外はどこの養成課程がおすすめですか。

その神○先生、どうヤバイの?
教えてください先輩方。

983 :名無し生涯学習:2017/05/27(土) 01:44:07.47 ID:dQc487Wx0.net
神○先生の添削はね、何と言うか…
何食べたい?って聞いたら何でもいいよと答える癖に
じゃぁ○○にしようか?って言うと、それは嫌って答える女と話してる感じ
でも対面の授業は面白いし、とことんまで添削に付き合ってくれるし、
良い人じゃないかもしれないけど、じゃあ悪い先生かと言うとそうでもない
ただ担当教授は選べる訳じゃないから悩むだけ無駄だと思う

984 :名無し生涯学習:2017/05/27(土) 13:35:32.33 ID:DsbcNeE00.net
こちらの大学のスクーリングはオンデマンドのみで卒業可能ですか?

985 :名無し生涯学習:2017/05/27(土) 13:41:42.32 ID:dQc487Wx0.net
学士のみだったらいける
資格とりたいならほとんどがスクーリング要る

986 :名無し生涯学習:2017/05/27(土) 14:29:39.26 ID:DsbcNeE00.net
ありがとうございます
検討してみます

987 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 01:40:19.10 ID:vAOAv74Vd.net
神々しい先生じゃなくって良かったわ。
まあ、コスパは良いんだろうけどね。

働いてる学生にとっては悲惨なんだろうな。

988 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 14:27:58.71 ID:L+xbcyQl0.net
経営コースでやるつもりで単位取ったけど福祉経営序論見たら精神福祉系の単位も取りたくなった
別に資格取りたいわけじゃないんだけども

989 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 23:16:35.97 ID:BPDBaZqY0.net
試験の申し込み忘れてた
焦ったわ

990 :名無し生涯学習:2017/06/06(火) 21:17:52.27 ID:iN39PNu1M0606.net
科目試験は絶対にpcで受験しろみたいに
指定されてるけど
実際のところスマホでも問題ないんだよね?
経験者さん教えて。

991 :名無し生涯学習:2017/06/06(火) 22:58:27.74 ID:cG3zkRqk0.net
なぜ試験という重大な場面でそんな危ない橋を渡ろうとするんだろう
まあチャレンジする奴が大きな利益を得るといえばそうなんだけろうけどさ

992 :名無し生涯学習:2017/06/08(木) 13:38:51.09 ID:+43rIbXf0.net
試験日に選挙あるんだけど期日前投票に行っておくよ
そのくらい一日試験の事に集中させた方がいいと思うよ

993 :名無し生涯学習:2017/06/09(金) 21:47:51.74 ID:7Q/khdrh0.net
>>990
2回受けれるんだから自分で確認できる

994 :名無し生涯学習:2017/06/13(火) 15:56:33.17 ID:onY2h95u0.net
働きながらだと日福でも難易度結構な物だね
というか働きながらだとまずどこの大学卒業するのもめちゃめちゃ大変そうだ

995 :名無し生涯学習:2017/06/13(火) 20:20:07.75 ID:CXq/tWVDa.net
テキスト科目はささっと出来るからええねん
オンデマンド科目ウザ過ぎる。

996 :名無し生涯学習:2017/06/13(火) 23:16:43.65 ID:TTEu2kh30.net
今では当たり前だけど、インターネットが通信制大学に導入され格段に卒業しやすくなったと思う
以前はどこの大学もスクーリング必須、試験も各地の会場で指定時間に受けないといけなかったからね
今は学校によるけどその中で日福は環境はかなり恵まれているほうだと思う
通信制大学が充実したせいか二部は絶滅寸前だね

997 :名無し生涯学習:2017/06/14(水) 02:31:03.28 ID:wdhPRAfc0.net
オンデマンド科目じゃないと金勿体無い感が半端ないんだけど
テキスト読むだけなら独学で出来るし

998 :名無し生涯学習:2017/06/14(水) 22:59:10.50 ID:6YgtHN4l0.net
バカが匿名で苦情言いにきやがったから
痰つぼに案内しておきますたwwww

999 :名無し生涯学習:2017/06/16(金) 00:28:15.29 ID:dEVA35nWd.net
>>994
国家試験受験資格と併用すると難易度は更にアップする。

1000 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 07:35:57.24 ID:ypB7yofca.net
殆ど働きながらじゃない?
仕事が週4なら余裕持って出来るのになと思うわ

1001 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 09:28:42.23 ID:xplyO4KSa.net
今日試験ですがら、勉強していませんもう遅いですね。
右クリックコピーできなくなったみたいですね(T ^ T)

1002 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 11:31:28.36 ID:4+TYhpysa.net
>>1001
Ctrl+C

1003 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 13:04:57.03 ID:LN+290LH0.net

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1497672245/

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200