2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.308★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 13:07:15.99 .net
★☆★ 放送大学スレ Part.307★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1470578938/

310 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 15:28:49.25 .net
>>308
ここで言われてるような希望順位の扱いや抽選シークエンスの関係までは
書かれてないだろ

311 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 15:37:27.06 .net
素直に考えればここで話されてる通りだと思うが。
ではあなたはどういう抽選が行われてると思ってるの?

312 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 15:42:34.28 .net
>>301
第1希望だけで抽選になるってことは第2希望も同じくらいの人が居る
第3希望にも同じくらいの人が居ると考えるのが普通。
そう考えると2倍や3倍の科目は第1希望だけで抽選になる可能性は少ないと考えられる。

313 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 15:45:25.89 .net
何言ってるのか分からない

314 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 15:46:03.89 .net
>>313
素直に考えろよwww

315 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 15:48:18.61 .net
プログラミングとかしたことないんだろうな

316 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 15:48:38.69 .net
>>309
頓珍漢すぎる。誰もそういう話はしてないのに。

317 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 15:48:51.17 .net
だから、本当に取りたい科目は5番と10番に置いて、あとはどうでもいい科目で埋めればいいって散々言われてるだろう。
その結果、どうなろうとも自己責任だけどね。

318 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 15:52:00.65 .net
>>309
興味本位で聞くけど、これ本当?
マジで全然融通きかせないの?

319 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 15:52:50.70 .net
定員を増やす事はたまにある

320 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 15:53:33.50 .net
定員が20人の科目があるとする。
どうしても受けたい第1希望の人が20人いるとすると、その陰に
第2希望や第3希望の人はそれよりも圧倒的に多い40人以上いるだろう。

取れたら取りたい程度の希望の第4希望以下の人はその数よりさらに多いだろね。

321 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 15:55:36.15 .net
希望順位関係ない希望者全体の数って最初から書かないから伝わらんのだ

322 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 15:56:41.15 .net
>>309
定員50人の面接で第1希望の人が50人なら抽選は無い。
第1希望の人が当選して第2希望以下の人は抽選に参加すらできない。

定員50人の面接で第1希望の人が49人居たら第2希望の人が1人しかいないということは
普通は考えられない。なので第3希望以下の人は抽選に参加すらできない。

323 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 15:59:38.75 .net
放大が倍率と希望順位の詳細を全部公表すれば、目安になるのにね。
定番科目だと第何希望までに入れなきゃ無理だとか、あの不人気科目なら
第10希望でも取れそうとか、一回キリの科目も多いし、学期によって倍率も変わるから
出しても意味がないとか言われるが、一定の目安くらいにはなるだろうに。

324 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 16:10:26.36 .net
そりゃ無理だ
毎年同じ科目があるわけではないのに

325 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 16:13:59.55 .net
結局あくまでも推測であって
ソースはないんだね

326 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 16:17:36.72 .net
過去のデータの公表自体はやろうと思えばやれるんじゃないかね
次期開設科目の目安として使うには難があってもさ

俺自身は取る気全く無いけど、心理実験の惨状とか気になる
地方によって倍率違うのが見えてきそう

327 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 16:18:46.08 .net
>>324
傾向は分かるよ。
フィールドワーク系だと人気だとか、物理の講義科目は不人気とか。
心理実験なら全国で毎年あるから、どこのセンターだとねらい目だとか。

328 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 16:27:11.15 .net
>>319
たまに、定員36→37ってことあるよ。
これは、登録はしたんだけども、受講予定者が予め欠席を申し出た場合に起きる。
こういう申し出をしたとしても学費返還はない。
ただし、他の人にも受講の権利が発生したことで、次以降、その科目で競合する相手を減らすことができる。

329 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 16:30:24.55 .net
今日は振り込め来なかった。
けども、本部が速達で出していたのであれば、明日届く可能性もあるな。

330 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 16:37:44.67 .net
自動引き落とし制度ってないの?

331 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 16:45:44.90 .net
新学科の設置およびシステムWAKABA 導入のお知らせ
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/saihen_h21.pdf

過去にいろいろあった面接授業の抽選の優先順位が2009年に廃止されたことは、上のp.9に書いてある。
現在の抽選方法の希望順位の扱いは、学長との質疑応答で直接聞いたことがある。
ここで書かれているとおり、希望順位が高い人優先で、定員を超えた順位で抽選。
仮に、第1希望だけで定員を超えると、第1希望の人だけで抽選。
第2希望以下の人は抽選もされずに全員落選。

332 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 17:30:29.62 .net
>>331
妥当な抽選方法だろうね。
でなければ、そもそも順位を申告する意味がないからな。

333 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 17:31:02.66 .net
>>330
収納代行会社の手数料は誰が払うの?

334 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 17:31:45.39 .net
本人

335 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 17:38:51.94 .net
前回定員オーバーしたものだけ第一志望で倍率が何倍だったか示してあれば目安になるんじゃない?

336 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 17:41:57.90 .net
っていうかこういうのは自治会がデータ集めて出版するんだよ
授業の評判、成績評価の厳しさとかと併せて
なんでやんないの

337 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 17:45:26.65 .net
やんない

338 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 17:46:07.56 .net
>>336
必要があると考えていないから。
やる気がないから。
やる気がある人がいないから。

まぁ、自分でやればいいじゃないか。人に頼るな、期待するな。

339 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 17:46:44.05 .net
てめえがやれカスゥ!w

340 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 17:50:03.26 .net
かもしゅうの大学から流れ着いたのですね

341 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 17:51:51.77 .net
>>335
倍率どうしてださないのだろう。
やればやるほど赤字だから?

342 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 17:56:20.34 .net
面接授業の希望順位が下位の不人気科目が受け皿になる。
人気科目を増やすと不人気科目が影響を受ける。
人気科目を増やしても、全体の受講者数は変わらず、大学の総収入は増えない。

343 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 18:31:57.56 .net
千葉センだと、元定員50人→応募者殺到で100人とかあったな
初回抽選漏れした人で追加募集に応募した人が優先的に当選してた

344 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 18:48:14.79 .net
これから新規で追加される面接授業は空き発表のときに併せて募集されるのかね?

345 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 18:56:21.96 .net
ゴミはしゃべんな

346 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 19:00:11.30 .net
私はゴミ!

347 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 19:37:24.44 .net
卿らは真に放送大学を愛する、いや、私を愛する者なのか?
そこのところをはっきりさせていただこう。

348 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 19:44:31.46 .net
>>347

お前と放送大学を切り離してお前だけ捨てる

349 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 19:45:52.16 .net
もう〜♥ツ・ン・デ・レさん♡♡

350 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 19:46:18.35 .net
2016年2学期面接授業
http://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/2/

351 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 20:01:27.31 .net
0/3だけど

科目いつ判明するの?

抽選のお知らせとかあるの?

352 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 20:12:30.84 .net
>>351
来週

353 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 20:13:40.39 .net
>>351
wakabaでも発表されるし、振込票と科目登録決定通知書も送られてくる。

354 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 23:49:31.68 .net
保守

355 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 03:03:14.62 .net
目覚めた

356 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 04:36:21.01 .net
面接授業当選 講義聞いて満足して終わり
フッ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

357 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 05:58:10.48 .net
放送大学で勉強を続ければ、大学教授になれますか?

358 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 06:07:52.07 .net
>>357
矢吹樹さんに聞いてみてください

359 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 06:32:16.99 .net
>>358
 あしたのジュー?

360 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 06:49:07.46 .net
高校はいかず通信制の大学でて東大の教授になった人いるよ

361 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 07:21:30.29 .net
工業高校卒で大学いかないで東京大学教授もいるよ
今は名誉教授かな
教授なんて一芸に秀でたらならるもんだな

362 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 07:21:49.39 .net
高卒で大学いかず東大の教授になった人いるよ

363 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 07:23:38.60 .net
高校出ただけで東大教授になれる!?
これはやる気湧いてきましたわぁ・・・

364 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 07:23:47.12 .net
東大は特任教授なら結構なれる
特任教授を教授といえるかどうかは知らんが

365 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 07:28:03.59 .net
学者なんて食っていけるようになるまでが地獄なのに
食っていけている人がいることのみを語るのって無意味じゃないかな

366 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 07:32:53.56 .net
学者になるために学者やってるやつなんていないだろ。
肩書き目的のやつなんて役に立たん。

367 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 07:47:44.21 .net
学者というか大学教授になるルートに入ると研究費用補助だの、より研究に専念できるようになる
究極的に学者は巨大なパトロンがいるとか自身が資産家とかでない限り全員学者という職種を志すことになる
肩書き目当ての奴は役に立たないとかいうけど、実際は金目当てで医学部いくやつや弁護士なる奴もいて
そういう奴のが情熱に突き動かされる努力家より往々にして有能だったりするんだから現実見た方がいい

368 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 07:50:34.06 .net
経済学など数学系の学問なら、頭が良ければ
学歴がなくても論文が書けるので、学者になれる
可能性はあるけどね。

俺の役人時代の先輩は、学者に転身したけど、
ずっと准教授のままで、教授になれないまま
定年になりそうだ。

まあ、生活は安定しているだろうけど、
精神的な面をみると、色々と大変そうだな。

369 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 08:08:59.12 .net
>>367

金目当てを否定した覚えはないが。

370 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 08:44:54.46 .net
>>367
何言ってるのかわからない
学者が学者を志す?

371 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 09:00:20.99 .net
在野の趣味学者ではなく職業学者を志すということだろう

372 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 09:02:50.84 .net
芸術家も同じだけど今はお上をパトロンにしよう(たかろう)と躍起なんだよ

373 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 10:02:54.88 .net
よほど学者が嫌いと見える

374 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 10:14:32.24 .net
学者ヅラした奴が嫌いなだけで、学者自体は好きな奴が多いと思うよ。

375 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 10:27:20.78 .net
魂のない学者が嫌いなだけ

376 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 10:30:44.98 .net
人格と業績を切り離せば
好き嫌いなどどうでも良くなる

377 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 12:01:10.00 .net
>>368
准教授でも、テニュアなら良いよね
最近は任期制のプレッシャーがキツそうだから

378 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 12:30:35.48 .net
テニュアより手に職だ。
それよりもテニュアって何だ?

379 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 12:42:02.40 .net
Tenure

それは振り向かないことさ

380 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 13:05:45.53 .net
欧米でもテニュアを取ったら脳みそを失うと言われるように仕事をしなくなるケースもあるから終身雇用は考えもの

381 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 13:16:08.58 .net
>>377
確かに准教授の権限は昔の助教授より
広がっているし、収入面でも不自由はないと思いますが、
「万年准教授」は、ちょっと悲しい感じですね。

382 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 13:21:38.42 .net
星薫先生が万年准教授のまま退職したね

383 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 13:25:07.25 .net
岡崎先生も准教授で定年になった。

384 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 13:25:11.65 .net
結局はどういう役割果たしてるかだからな。
向いてないのに無理矢理教授目指してもしょうがない、
どころか却って迷惑だし、
周りはちゃんと見てるから評価もしてくれる。
良いも悪いも含めてな。

385 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 13:36:42.79 .net
まあどっちにしろ私たちは教授はおろか助教にすらなれない・

386 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 13:47:41.73 .net
ここは生え抜きの教員いるの?
話はそこからだ

387 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 14:14:11.97 .net
放送大学のテレビの篠原ともえ消えて欲しいんだけど
生理的に無理すぎて放送大学の番組が見れなくなった

388 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 14:23:34.75 .net
>>387
他の科目は許してやれよw

389 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 14:34:01.74 .net
>>387
じゃあラジオ授業受ければ

390 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 14:38:33.30 .net
>>387
やっぱり南沢奈央じゃなきゃダメか。

391 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 15:01:54.14 .net
りえタン萌え

392 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 15:25:35.13 .net
>>385
まあ許してやれよ。小学生が友達同士で薀蓄晒してるようなもんだw

393 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 15:30:51.11 .net
>>392

何目線だよ(笑)

394 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 15:58:08.87 .net
入門科目だから聞き手を置かなきゃ
って考えが間違ってるんじゃないかと思う

395 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 16:07:34.55 .net
聞き手おくのはいいだろ。
ひとえに人選の問題。

396 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 16:37:05.53 .net
篠原はNHKの番組(仏像関係)に出演したときは
落ち着いた感じだったけど、放送大学の番組では
昔の雰囲気で出ているのか?

397 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 16:37:13.49 .net
面接二科目だけか。残念。

398 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 16:56:18.01 .net
http://lineblog.me/shinoharatomoe/archives/23093660.html

篠原ともえ、確かにこれは見た目ウザそうだ。

ただ、本人の努力は認めてあげてもよいのでは?

399 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 17:11:33.50 .net
結構かわいいと思う
なぜかtnkには響かないがw

昔のキャラは求められて作ったキャラだったとは聞いたことがある
子供のころからファッションには興味があったらしく奇抜な恰好が好きだったのは事実らしいが

400 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 17:27:25.71 .net
篠原ともえは可愛いから許しましょう。
ぜひ、昔のキャラ(KinkiのLoveLoveあいしてるの時みたいに)で2科目目も続投希望。


個人的にはダチョウ倶楽部とかゲストに呼んでほしい。
危険な実験とか竜ちゃんに振ってほしい。

401 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 18:10:43.69 .net
自然科学はじめの一歩は俺も
次回かその次あたりに
試験日土日ならとる

数回分見たけど
言われてるような酷さは感じなかった

402 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 18:12:02.62 .net
大学の授業にああいうやからはいらん

403 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 18:13:17.33 .net
過去ログ見てみたら、去年の面接授業の当落判明は9月7日0:00だったみたい
>2015/09/07(月) 00:01:09.57
>23時50分に出てなかった面接授業の当落が24時ちょうどに出たw

今年はいつになるかな

404 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 18:16:18.67 .net
早ければ6時間後ってこと?

405 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 18:43:01.70 .net
>>382
教授にしてもらえないから定年前に抗議の退職したね。

406 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 18:50:01.72 .net
自然科学はじめの一歩、
二学期取ったから楽しみだ。

407 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 18:53:35.08 .net
つた子先生はちゃんと教授になれたのに。

カヲルは何が不足していたのか?

408 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 18:54:58.57 .net
>>400
かわいいかどうかは関係ない。
講師が次に云いたいことを引き出すような質問をできるのが良い聞き手。
また、講師が説明漏れしたところを質問できれば最高。

409 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 18:56:41.12 .net
>>407
論文を出していないのでは。

総レス数 1000
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200