2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.308★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 13:07:15.99 .net
★☆★ 放送大学スレ Part.307★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1470578938/

422 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 19:51:06.31 .net
つた子先生はタレ目よりも歯並びの悪さで幻滅

423 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 19:51:08.96 .net
>>421
その博士号も
研究実績があれば取れると思うが……

424 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 19:53:41.39 .net
しばらく前まで、NHKの高校講座は
若い女性アイドルの登竜門とか言われてたな
放送大学もああなっていくんだろうか……

425 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 20:09:03.65 .net
つた子はEカップだから許せる

426 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 20:12:48.55 .net
放送大学院の一次の筆記試験って今年は10月2日の何時からなのか分かる人いますか?

427 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 20:13:02.58 .net
>>415
じゃあこれは?
こっちは足りるのか?
http://ci.nii.ac.jp/nrid/9000002860916

428 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 20:18:17.32 .net
ごめんつたこも心理学研究は一報しかなかったわ。実験社会心理学研究とかの謎論文誌だったわ

429 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 20:21:33.11 .net
投稿論文で言ったら
島内裕子教授も、雑誌の格以前に
査読付き論文が2本しかないんだが……
博士持ちだけどね

430 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 20:25:25.73 .net
>>418
じゃ、エタノールとメタノールの判別は奴で。
バイ○グラを酒で大量に飲み干す馬鹿に頼めることなんかあるか?

431 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 20:28:08.40 .net
>>429
分野によってちがいあるから。俺は心理しか知らん。

432 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 20:51:48.98 .net
>つた子はEカップだから許せる

つた子はEじゃないって何度言ったら分かるんだ。

433 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 20:51:52.52 .net
>>427
こっちも業績ゼロだね
「University of the Air」w

434 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 20:55:05.87 .net
心理学研究なんて2流誌もいいとこだけどね
査読も時間かけすぎだろ
怠けんな

435 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 20:56:57.09 .net
>>432
どうでもEよ。

436 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 21:06:46.10 .net
放題の講義で憲法の事を学べる科目っていったら何があるかな?
前に事例から学ぶ日本国憲法はやったけど、他科目で憲法を学べる科目があれば知りたい。
初球から中級位の難易度がありがたいんだけど。

単位認定は興味がないので放送とセンターでの勉強を考えてます。
おすすめあればヨロシク〜

437 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 21:08:52.92 .net
>>434
つたこ 編集委員になってたぞ。ちゃんとみてもらえよ

438 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 21:14:49.64 .net
>>435
投げやりなこと言うな。

アカデミックな業績より重要な論点だろ。

439 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 21:15:35.52 .net
アラビア語
言葉と発想
自然言語処理

2学期の履修科目。

いろいろ考えた結果この3つにしぼったよ。

440 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 21:23:27.20 .net
再試が4つもあるのが痛いな

441 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 21:37:40.77 .net
俺は一つだけど痛い
今期七科目追加登録基本的なもの中心だけど

あとは面接三つ

442 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 21:40:03.69 .net
毎年9/10に授業料完納してるから
その前日位に振り込み用紙届いてる

443 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 21:41:06.47 .net
もっと私のことを愛してくれる放送大学の学生じゃなきゃいやん?

444 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 21:45:31.51 .net
>>441
だけどちょっと訂正
語学も多め

445 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 22:02:39.27 .net
言葉と発想、
英語で描いた日本、
英文法AtoZ、
まとめて1科目という思いで選択した。
試験日も同じ日だったし。

446 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 22:11:47.10 .net
2ch情報だけど
数学は、教育実績がかなり評価されると見た覚えがある

447 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 22:29:25.25 .net
>>446
ちなみに俺は弁護士

448 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 22:31:12.75 .net
>>445

>>441
だけど語学科目全部一緒
さらに面接授業の英語で描いた日本も取った

449 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 22:36:28.92 .net
>>447
オレも弁護士だ。奇遇だな。

450 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 22:43:47.09 .net
>>449
俺は元判事だけど今は引退して悠々半農生活送ってる
意外と法務家多いのな。さすが法曹大学だけにっ…てか?

451 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 22:46:01.40 .net
私は肩書すらありませんが、美人です。

452 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 22:47:46.73 .net
>>451
死ね!ババア!w

453 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 22:48:19.21 .net
>>450
おうらやましい。
私はしがない田舎弁です。

弁護士は、自営業の中でも生涯学習に
向いてますね。

454 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 23:22:24.25 .net
そうは言うものの 私はおそらく放送大学の中では指折りの美女ですよ(^^♪

455 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 23:32:26.62 .net
情報コースの面接倍率高すぎ、落選ばっか

456 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 23:49:06.95 .net
>>436
閉講科目しかないよ

457 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 23:56:30.66 .net
ここにいるわれらに教えを請えばよいではないか・・・

458 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 00:01:25.71 .net
おー
当落でてるじゃん

459 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 00:02:32.70 .net
面接の当落発表
第2希望の和菓子が落選していた
第1希望じゃないと駄目だったか

460 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 00:02:52.14 .net
さっそく宿を予約しなければ

461 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 00:04:27.98 .net
4/6で 1〜4当選 5,6落選

462 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 00:09:40.36 .net
>>455
もとから科目数が少ないし、放送でもオアシスが少ないからな
もはや争奪戦だよw

463 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 00:48:34.42 .net
第一希望のワイン落選(泣)。第五希望の和菓子も当然落選…悲し。

464 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 00:53:01.19 .net
まあ、8個すべておちてるわけだが。

465 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 01:16:47.59 .net
どこで確認するのかと思ったら
申請画面に当選とか出るわけか

466 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 02:20:55.97 .net
>>427
自然科学系の業績を国内論文だけ調べてどうする?
自然科学系は、海外との競争が当たり前
ここ見てみろ、海外で査読つき論文をコンスタントに発表してるぞ
https://act.ouj.ac.jp/researcher/detail/?id=38

467 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 03:31:28.17 .net
目覚めた

468 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 06:35:20.96 .net
心理学10申し込みで全部おちてた
これインチキじゃねーか?
なんで一つも当選しないんだよ

469 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 06:41:00.90 .net
>>468
第1外した時点でほぼ終わってる

470 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 07:25:25.69 .net
>>468

>>187

471 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 07:27:01.15 .net
抽選結果でるの早いなと思う

472 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 07:30:05.53 .net
>>468
実質は第一志望の一つが落ちてただけ
あとの9つは論外

473 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 07:35:00.15 .net
つた子はたれ目

474 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 07:38:06.85 .net
心理学3つ応募。1/3。第1、2希望は玉砕。第3希望だけ当選。
これって、よほど人気のないコースなんだね。。。とほほ。

475 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 08:04:11.58 .net
>>414
聞き手がいないと、講師によっては原稿の棒読みになってもっとつまらなくなる。

476 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 08:10:55.47 .net
つた子は歯並び矯正しろ

477 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 08:12:37.20 .net
> 426 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 20:12:48.55
> 放送大学院の一次の筆記試験って
> 今年は10月2日の何時からなのか分かる人いますか?

もう解決したと思うけど、一応、お答えします。
10月2日の午前9時30分から11時30分までです。

私は来年卒業予定なので大学院を受験します。
同じ境遇の方は、一緒に頑張りましょう。

478 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 10:20:36.66 .net
自演がダメっつうかコテハンつけて勝手に興奮してボロ出すのはバカだろ

479 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 10:23:42.42 .net
ECCの広告スゲー

480 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 10:49:06.46 .net
何の話してんだ

481 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 11:45:37.06 .net
 
こんなのおれしか申し込まんやろ

というような面接授業落選してた (・_・;)

 

482 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 12:25:20.53 .net
>>481
マニアはどの世界にもいます。

483 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 12:32:24.76 .net
>>481
おれも
精神医学と文学・芸術 定員50名
第2希望で楽勝だと思ったのに
石丸昌彦って先生は意外と人気あるの?

484 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 12:35:02.62 .net
>>400
篠原ともえ支持層って学生の多くは違うような。
>>408
アホかw放送授業ってのはだな。シナリオが既にできてんの。

485 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 12:44:48.20 .net
>>481
そう思ってる奴が、ほかにもたくさんいたということだw

486 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 12:46:13.12 .net
>>359
矢吹の正体は群大医学部の教員だった。
患者を救う為の医学なんだが逆に殺しまくっていたところ。
そんなクソッぷりを棚にあげて放送大学の学生を愚弄してた。

487 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 12:47:31.86 .net
>>483
死生学入門がわりと人気科目だからな。
それにしてもこの石丸ってひと、東大法学部出た後、医科歯科大でて医者になってんのな。

488 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 12:50:50.79 .net
>>484
アホかwシナリオが出来ているが、講師が読み飛ばしたりアドリブでの説明が分かりにくかった時に
質問するのが最高の聞き手でしょ。

489 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 12:51:16.26 .net
>>486
そいつのホームページみたら、グラサンかけて、まわりに女子学生はべらせて楽しそうだなw

490 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 12:51:44.60 .net
面接の抽選自体がおかしいことに触れないやつって不思議だね。
新規開講時ならともかく、需要がはっきりしてるのに供給しない。
普段センターにいってみな。どこの教室も使ってない。
結局のところ、まともな講師に避けられるようになって教員不足が一番の理由だろう。

実際、放送授業であるが日本美術史では担当を怒らせて帰らせちゃった。
以降日本美術史は代打講師すら賄えない現実。

491 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 12:55:29.25 .net
>>489
患者殺しても反省してないんだろうな。
多数の犠牲者を出していた頃の学長は医学部出身だが
いまじゃ群馬県立県民健康科学大学の学長で悠々自適なんだぞ。
県民殺しを黙認してたやつが健康どころじゃないって。

492 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 12:56:32.66 .net
>>488
聞き手じゃなくてプロデューサーの仕事でーす

493 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 12:59:36.65 .net
ここの学生のど真ん中は篠原ではない。
斎藤こずえ、小坂明子、そして伊藤つかさであーる

494 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 13:07:33.82 .net
吉永小百合じゃないの

495 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 13:23:53.19 .net
>>487
なるほど そういう人なんだ
分類としては生福になってるけど内容はトンガッた人文だろうなー
次回以降も続けられて
よりブラッシュアップした形で受講できれば文句はないけど
おれは初めての履修登録だったけど
面接のチョイスってあれこれ頭使うんだねー

496 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 13:38:58.17 .net
>>490
教室が空いている時間、学生の多くは働いているんだよ。
面接授業を増やして平日に開講しても学生が来られないんじゃ無駄になる。

497 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 14:20:35.42 .net
>>483
石丸先生は専任教授だから、医療系や心理系の学生の多くが放送授業でおなじみの先生。
面接授業で放大の専任の先生だと、有名人だから倍率高くなる傾向があるね。

498 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 14:30:27.85 .net
>>489
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1473020948.png
「仁義を通して、非道を許さず。」

って、どの口が言うんだw

499 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 14:54:52.13 .net
>>490
>>496
サービス業とか、土日に連続して休むのが難しい人が少なくないと思うから、
平日の面接授業を増やしたら良いと思う。

500 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 15:06:38.69 .net
平日の授業は需要がないから減ったんでしょう

501 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 15:07:33.25 .net
>>498
その下をちゃんと読め
「※冗談の分からない人はこのページは見ないで下さい!」

502 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 15:29:31.32 .net
>>501
それは形だけのエクスキューズ

503 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 15:53:06.99 .net
複数申し込んだ内の心理学実験がひとつだけ当たった。
今、選科で在籍してるけど、このように受講出来るのが毎期1つ(場合によってはゼロも有り得る)だと、編入して2年で卒業できなさそう。困ったね。

504 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 15:55:39.62 .net
教えてください。
違う通信制の大学に在籍しており単位併用を考えていて放送大学の科目履修生を考えていているのですが、開講科目 歴史と人間 人体の構造と機能 日本文学概論 食と健康 経済学入門 食安全性学 社会調査の基礎 貧困と社会 疾病の成立と回復促進 地球のダイナミックス

上記の10科目のうち4科目を来年あたり選ぼうかと考えているのですが、受講しやすい、または試験が簡単な科目を教えていただけないでしょうか?

長文失礼しました。

505 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 16:03:49.86 .net
科目登録決定通知書&払込取扱票到着@岡山
さっそく振込んできた。

506 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 16:20:58.10 .net
振り込め用紙到着、即廃棄

507 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 16:24:18.29 .net
››501
冗談のレベル低い。中学生レベルで全然面白くない。

508 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 16:36:39.90 .net
>>504
ようするに単位が取りやすい科目を知りたいわけだよね。じゃその前に質問ですが、
あなたにとって、受講しやすい、ってどういうことですか? 例えば無勉でOKとか?
あなたにとって、試験が簡単、って具体的には? 例えば、選択式より記述式がいいとか。

509 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 16:47:44.96 .net
>>504
人体の構造と機能、食と健康

他の科目は受けたことがないのでわかりませんが、この2つはとても簡単に単位が取れましたよ。

510 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 17:06:09.00 .net
>>508
ありがとうございます。
受講しやすいというのは、テキストをみても内容が理解できない科目や受講してもその科目の試験では見当違いな問題が出題されたり、個人差がかなりあると思うのですがそういった感じの科目です。科目履修生として単位を取るにあたってそういった科目は敬遠したいので。

試験については選択式または記述式どちらも問わないです。
放送大学について調べてみたのですが、テキスト持ち込みができて過去問まである科目があるようですね。 
できれば過去問から出題されている科目を選択したいです。
よろしくお願いいたします。

511 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 17:07:48.23 .net
>>509
ありがとうございます
その2科目は過去問からの出題が多かったのでしょうか?

512 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 17:17:22.47 .net
>>510
>受講しやすいというのは、テキストをみても内容が理解できない科目や
>受講してもその科目の試験では見当違いな問題が出題されたり、
>個人差がかなりあると思うのですがそういった感じの科目です。
これがあなたにとっての「受講しやすい科目」??

513 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 17:28:28.53 .net
2チャンを頼るととんだ落とし穴が
だからほんの参考程度に

514 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 17:34:30.53 .net
>>512
まぁざっくり言うとそんな感じですね。

515 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 17:35:16.46 .net
>>513
参考程度にしておきます。
僕に言ってるのかわからないけど、どうもありがとう。

516 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 17:47:38.14 .net
>>510
>受講しやすいというのは、テキストをみても内容が理解できない科目や
>受講してもその科目の試験では見当違いな問題が出題されたり、
>個人差がかなりあると思うのですがそういった感じの科目です。

日本語大丈夫?
「テキストをみても内容が理解できない科目」や「試験では見当違いな問題が出題されたり」する科目が
あなたにとっての「受講しやすい科目」??

517 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 17:48:49.49 .net
科目案内で平均80以上あれば楽勝だから、該当するか調べてくればいい

518 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 18:00:40.61 .net
>>516
読み返したら間違ってました。
すみません。
その逆でそういった科目があまりない科目でお願いいします。

519 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 18:00:43.57 .net
510に最もオススメなのは
日本語リテラシーだな

520 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 18:01:36.85 .net
>>517
それは放送大学の事務局かなにかに問い合わせればいいのですか?

521 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 18:09:33.42 .net
>>520
何を見て504に挙げた科目名を知ったか知らんが
517はちゃんと「科目案内で」って書いてくれてるだろ

載ってない「科目案内」が存在するならすまんかったが

522 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 18:14:10.52 .net
2ちゃんはすごい。みんなが親身になって相談にのってくれる。

総レス数 1000
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200