2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学通信教育部130■■■

540 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 23:42:11.59 .net
”NHK貧困報道”に法政大教授が『凄まじい詭弁を駆使して』批判者を糾弾。
事実改竄の件はガン無視な模様

いま日本で言っている「貧困」は「相対的貧困」のことであり、それは彼女のような
「趣味に使えるお金がないわけではないが、まとまった進学費用は用意できない」と
いう低所得家庭を含む。したがって、彼女が同じ映画を6回見ようと、7800円の観劇
をしようと、1000円以上のランチを食べようと、それは相対的貧困状態の中でのやり
くりの話であって、相対的貧困状態であることと矛盾しない、と。だから、彼女は
「(絶対的)貧困」ではないだろうが「(相対的)貧困」であり、「子どもの貧困」
というタイトルの下に彼女をとりあげても問題ないし、だから「ねつ造」という批判
は当たらない

湯浅誠 社会活動家・法政大学教授

総レス数 1000
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200