2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産業能率大学・通信教育課程Part55

238 :名無し生涯学習:2016/09/17(土) 15:17:36.58 .net
>>237

大学にはSBCPという科目があるんだが、スクーリングを担当する中小企業診断士
の先生もテキストの出来がいいって言ってたな。

SBCPは全部で9科目あるんだけど、経営戦略の考え方、マーケティングの考え方、
人材マネジメントの考え方、財務戦略の考え方、ITマネジメントの考え方の5科目
がベーシックレベルで、経営戦略、マーケティング戦略、人材マネジメント戦略、
財務戦略の4科目がアドバンスレベル。

アドバンスレベルはさすがに試験の難易度が高くて、経営戦略とマーケテイング
戦略の試験は、テキストに載っていない用語を説明する問題があったわ。でも、
難しい試験だったから、合格したことで自信がついたな。

短大卒業してるなら2年で卒業できるんだし、大学にも挑戦してみたらどうだ?

総レス数 1000
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200