2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産業能率大学・通信教育課程Part55

1 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 14:24:33.83 .net
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学

前スレ
産業能率大学・通信教育課程Part54
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1465229066/

464 :462:2016/10/01(土) 23:48:55.07 .net
>>463
すみません。
「経済学部」ならOKとあるが、 確かに>>457が「何学部卒」かわからないですね
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/daigaku/transfer/index.html

465 :名無し生涯学習:2016/10/01(土) 23:50:21.03 .net
>>464
法学部じゃダメですか?^^

466 :462:2016/10/02(日) 00:17:53.58 .net
>>465
うーん、 「経済学部」ならOK、だから、法学部なら3年へ編入→2年後に院でMBAですかね
でも、産能大在学中に「産能大学院の科目履修生」で先行して単位を取れる制度があります
上限はあるが、その受講費用は院の学費から減じてもらえるとか

467 :名無し生涯学習:2016/10/02(日) 00:20:20.99 .net
じゃあグロービス行きます^^

468 :名無し生涯学習:2016/10/02(日) 08:52:54.61 .net
ここで院いっても何の意味もないぞ
そもそも日本のMBAは評価皆無
さらに産能やで?
中小企業診断士とったほうがよい

469 :名無し生涯学習:2016/10/02(日) 14:47:37.47 .net
アメリカのMBAなんて、もっと酷いって聞いた。
中学程度の数学も出来ないんだからDQNそのものw
経営学も大学(産能はどうか知らんけどMARCH程度)よりも簡単らしい。
但し、英語力だけは相当鍛えないとならんけど、TOEFLとかGMATはパソコン上でやるから、
テキストをこなせば何とかなる。
でも、英語アレルギーの人はアメリカで生活すら出来ないよw
自分は何回か英語圏に旅行に行っただけで留学(ワーホリ)断念www
こないだも治安がいい方のカナダの留学生が殺されたしな。
日本人はキッパリ断るのが苦手だから。

470 :名無し生涯学習:2016/10/02(日) 14:59:29.92 .net
>>469
いきなり留学の話に飛んだなw
今は海を渡らなくてもネット留学出来るよ。
iTunesやネットラジオで講義は聴けるし、
金と英語さえあれば大学や大学院の卒業は出来るよ。
たださ、産能って英語が脆弱なのが気になる。
英語の勉強会でもないのかな。

471 :名無し生涯学習:2016/10/02(日) 15:19:58.46 .net
ちなみに中小企業診断士のコースが昔はあったんだよね
なくなっちゃったけど(あれ普通に勿体ないと思ってる)

472 :名無し生涯学習:2016/10/02(日) 17:34:52.74 .net
>>470
学生会の病んだ人間との間では英語は無理無理w

473 :名無し生涯学習:2016/10/02(日) 18:03:19.97 .net
>>471
実学とも被るし残念ですな。

474 :名無し生涯学習:2016/10/02(日) 18:07:53.74 .net
スマートフォンの学割効くから卒業する前に申請した方がいいよ

475 :名無し生涯学習:2016/10/02(日) 19:17:00.12 .net
>>469
https://m.youtube.com/watch?v=NcoDV0dhWPA

アメリカではこんなMBA皮肉CMがなんかの賞取ってるだぜw

476 :名無し生涯学習:2016/10/02(日) 19:18:54.58 .net
>>474
携帯の学割は今25才未満限定だよ

477 :名無し生涯学習:2016/10/02(日) 20:18:11.72 .net
>>454
何言ってるかわからないけど
こいつの後ろに座って
もしくはすれ違ったとき
咳して
大声立ててくしゃみして
あなたはこの名前にかえて
この色の服をきて
みたいに指導してくるよ。
そういう事を頼まれたのを証拠を残したいんですがいいですかときくと
何らかの屁理屈をこねて拒否してくる
本人に年中咳されてませんか?ときいて
殺しそうなぐらい気がくるってますか?ときいてはいと答えたら
指示したやつを殺人罪で訴えられる。
なにしろ殺す事件までおいつめるのがこのやり口

478 :名無し生涯学習:2016/10/02(日) 20:52:52.89 .net
>>477
その話、どこかに証言した方がいいよ
俺は何の事を言ってるのかわかった上で答えてるけど
それって一部で問題になってる奴だよね

479 :名無し生涯学習:2016/10/02(日) 21:08:00.62 .net
>>477
もう一度レスしておきますね
その問題、5年くらい前から追ってるジャーナリストの人達がいるらしくて
調べてる人が結構いるので、見つけ出して知ってる事を話した方が良いと思います
あと、話が話なので、話す相手は見極めてからにしてください

480 :名無し生涯学習:2016/10/02(日) 21:32:43.62 .net
>>475
取りたい人が取る分には良いと思うけどな

481 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 06:10:22.89 .net
>>475
カフェオレ吹いたw

>>480
自分も講義を観たり聴いたりしてるけど、金払ってまでやることか?って
思う授業もある。
まあ、産能にも当てはまるんだけどね。
アメリカもアメリカで酷いよ。

>>479
学生に犯罪者いるのかよ…こええな。
ICレコーダーか秋葉や楽天辺りで売ってるMP3プレーヤーにレコーダー機能あるから、
証拠は集めた方がいいね。
自分の家もイタ電多いから、録音機つけたw

482 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 08:47:10.76 .net
>>481
>学生に犯罪者いるのかよ…こええな。

いや、そういう話じゃないですw
学生が何も知らされずに協力させられてるという話ですから
彼は依頼を受ける前に、ネットで調べてこの問題を知ってたんでしょうね
それで証拠を取る取らないの話になったのではないかと思います
まあ、でも、巻き込まれないのが一番ですよね

483 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 08:56:01.83 .net
意味わかんない。詳しく教えて

484 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 09:03:54.91 .net
年中付け回されて咳と大声でくしゃみを何万回もくらってる気が狂った状態にされてる人がいる。
ボランティアだから
相手はぼーっとしてて障害者だから近寄って大声でクシャミか咳払いしてきてなどと何からの相手が騙されて納得するような嘘を言い
相手がどんな状況か危ない点を一切言わずに
バカな街の人を大量に参加させて命の危険にさらさせる。

仮に事件がおきても
偶然咳をしたのになんで殴られるの刺されるの?
ってしらばっくれれば立証しにくいから
この人は頭がおかしいってことで
咳されてる側は被害者でただの正当防衛なのに
冤罪で逮捕される
だまされてそそのかされて咳したやつは
死ぬか腕など失うか大けがするけどねw

そそのかしたやつは知らんふりで責任取らずに消えていく
そのほか服の色を青にしてとか色指定してきたり
近隣の車のナンバーや表札を変えてほしいって言いにきたり
後ろ腕組してそいつの前をあるいてなどと言われると思う

485 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 09:08:16.45 .net
咳やクシャミなどを頼まれた場合は

相手の名前と住所をもらう(しらばっくれると思う。たのまれたうえでたのまれてるからーとか教えてこない)
今の話を録音しますがいいですか?

といって録音し、
やられてる相手の側にこっそり行って
咳をしろと行って来た相手の住所とかその状況を教えると
面白い反応がもらえる

486 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 09:18:42.98 .net
>>483
これね、警察官を名乗る人物や、防犯協会を名乗る人物から
さる人物が通ったら、擦れ違い様に咳をして欲しい、クシャミをして欲しいとか
レジに来たら、にやにやして欲しいとか、この客が現れたら○○の話題を大きな声で話して下さいとか
そういった目的のわからない行動を、防犯協力と称して、依頼される事があるんだよ
その目的がね、そういった嫌がらせを積み重ねる事によって、ターゲットを精神的に追い詰めて
ストレスを溜め込ませる事によって、犯罪を起こさせて(誘発)、実名報道で社会的に潰す事にあるらしい
もっとおぞましい噂もあるが、まあ、ここでは書かないよ
なお頼まれた人達は警部補や防犯協会を名乗る人物から依頼されたとみんな言ってるんだけど
警察がそんな事をやるわけがないので、偽警官説等が出てる

487 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 09:58:12.77 .net
他の通教のスレ見ると思うが、産能は本当に親切だよね
ここを選んでよかったわ

488 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 14:07:22.76 .net
[ひきこもり資格]法学士ゲット!(´・ω・`)
中卒→中央大法卒(´・ω・`)ぐへへ
http://blog-imgs-95.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/DSC_0379_2016092820232216e.jpg

489 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 18:58:18.76 .net
略すと中卒

490 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 19:04:28.15 .net
正式な略し方としては中大通教卒だな
中央大学法学部通信教育課程卒業だから

491 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 19:46:01.33 .net
それ、このスレで語る内容?

492 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 19:46:52.20 .net
中央も卒業証明書に通信と入るからごまかせない。
やはり慶應しかないのか。

493 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 19:49:13.36 .net
ここを卒業したら産能大卒だぞ!

494 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 19:50:53.27 .net
>>492
通信でも良いじゃん
むしろ自分で働いた金で学費払って学校出るんだから充実してて良い
産能なら堂々と名乗れていいやって思ってるよ

495 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 19:53:28.33 .net
中央大の卒業証書は通学と同じ^^

496 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 19:56:08.71 .net
>>495
卒業証明書にはちゃんと通信って入るから意味ない

497 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 20:37:32.89 .net
しかし何故中大通教の話にw
他所のスレもこのネタがマルチで貼られてるみたいだが

498 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 20:51:57.83 .net
>>492
慶應の卒業証明書には通信の記載はないけれど、
甲類とか乙類とか通信独自の所属になってしまうから中大と変わらないよ

499 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 20:57:38.33 .net
慶應の方がごまかそうとして恥ずかしいな(笑)

500 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 21:00:04.48 .net
主要通信制大学法学部法律学科の正式な表記

慶應義塾大学法学部(通信教育課程)甲類
中央大学法学部通信教育課程
法政大学法学部(通信教育課程)法律学科
日本大学(通信教育部)法学部法律学科

まず日大は通信教育部の中の法学部である点に注意。校舎も校友会組織も通学とは別物。
残り三大学は法学部の中に通信教育課程がある点で共通している(法政の通信教育部は便宜上の呼称)。
しかし中大は無学科だし慶應は甲類なので通教であることが明らか。
よって世間体を気にするなら法政が一番無難だろう。

501 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 21:04:02.68 .net
そんなに通信か通学かに拘る必要ないと思うんだけどな

502 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 21:16:13.65 .net
みんなに質問があります。
目標は慶應通信卒業です。
そこでいかに最小の労力でその目標を達成する事が出来るのかを考えました。
以下の案はどうでしょうか?
最も簡単な通信制大学(産業能率大学がそうならばここを)を出て
学士入学で慶應通信に入る。
初めから慶應通信に入れと言う人がいますが、学士入学の40単位認められるのが
大きく思います。

以上、皆様のご意見をお聞かせください。

503 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 21:20:46.35 .net
本気で生涯、学習しかしないつもりかね?^^

504 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 21:30:18.96 .net
>>502
最初から慶應行きな。
こここを4年で卒業できたとか変な過信すると、
余計にギャップ食らって即挫折する。
それなら最初きつくてもモチベ高い人たちに囲まれて、
アカデミックなレポートを書くことが普通の環境に
揉まれた方が、結果的に卒業できる確率は高くなる。
社会人の場合、慶應は夏スクメインだから
その日程で参加できるかどうかも確認しとけよ。

505 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 21:30:30.58 .net
>>502
語学の単位って認められるのかな?
慶応って必修じゃなかった?
ここをパスできないと苦しい事に変わりはないよ

506 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 21:32:33.19 .net
>>504
産能はサポート体制が凄く良いからね
また学校自体が卒業しやすいように凄く配慮してくれてる感じだし
通教でこれだけ新設設計になってる学校ってないよ
昔は家の近くの商工会議所でスクーリング開いてくれてた事もあったしw
私がここを選んだ理由ってその時代の事を知ってたからって言うのもあるから

507 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 21:33:29.04 .net
語学はもし8単位取ってても仮認定だから
結局やらざるを得ない。

508 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 21:37:24.94 .net
>>507
通教のネックは語学とSCだから、結局意味がないって事だよね
もしも慶応に単位認定制度があるなら、放大で語学だけ取っちゃうって手もあるだろうけど

509 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 21:46:22.90 .net
来春短大卒業だけど、慶應はかなり悩んでる。
やっぱりスクーリング日程がネックなんだよな。
公務員に転職したいわ。

510 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 21:52:59.96 .net
>>509
慶応って卒業率20%くらいなんでしょ?
転職考えてるんだったら、卒業して学士号取らないとまずいよね

511 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 22:24:00.95 .net
>>508
自分はスクーリング出席がネックだから、ここにしたっていうのもある。
金曜日1日くらいなら何とかなるけど、1週間連続して休めとか無理。
あと、調べればわかるが放送大学と慶應は協定結んでいない。
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/tanigokan/pdf/tanigokan_annai.pdf

512 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 22:35:23.83 .net
法政はネット充実してるからスクーリングそれでいけるらしい

513 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 22:40:27.14 .net
法政はネットスクだけじゃ無理だよ。
開講数調べてみればわかる。

514 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 22:42:48.35 .net
>>511
実際、他人が少ない職場だと、土日連続で休みを取る事自体、言い出し難いからね
特にサービス業で平日に休日になってるようなケースだと
混雑する土日に仕事に出て来ないとなると、お前舐めとんのか?になっちゃうし

515 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 22:47:05.06 .net
>>502
自分は、他行くなら学士入学の方だな。

理由は、
学士入学の方が認定単位が多い。
大卒の基礎資格があるので、資格によっては他大学で規定単位取得すれば
一足早く資格が取れる場合がある。
仮にリタイア(失敗)しても、産能大学卒(大卒)の資格は残る。
本当に学習したいなら、大学院行かなきゃ無理。
通教の3年次編入は大卒が多い。(短大からは意外と少ない)

>>512
なら、うちもだね。
3年次編入ならスクーリング行かなくていいから。

516 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 22:58:23.90 .net
>>513
学科によるけどいけるよ

http://s.ameblo.jp/houseitsukyo/entry-12185831491.html

この人とか

517 :名無し生涯学習:2016/10/04(火) 09:21:17.00 .net
短大のスレが酷い荒れ方してるw
GWってプレゼンテーション能力を身に着ける&高める為にやってるんだと思うけどな

518 :名無し生涯学習:2016/10/04(火) 09:27:13.08 .net
>>517
それ以前の話で、大学って文系、理系関わらず必ずGWあるよ。
むしろ、理系の方が多い。
全くない大学は通信の一部位しかない。

519 :名無し生涯学習:2016/10/04(火) 09:38:39.39 .net
>>518
社会人のためのシリーズって実際に使える能力を開発する為のものだよね
リーダーシップの実践も同じ系統の科目だと思うけど
科目の配置の仕方というのが、実践に重点が置かれていて
社会人としての能力(人間力)をアップさせる為のものに感じる
産能大のカリキュラムの目的ってここなんだろうなと

520 :名無し生涯学習:2016/10/04(火) 18:50:03.07 .net
ここの奴はみんな産能大好きなんだな。
編入までするんだからそりゃそうか。

521 :名無し生涯学習:2016/10/04(火) 19:18:04.04 .net
社会人もスクーリングに出やすいように配慮してくれてるし、それゆえ卒業もしやすいし、学費も安い方だしな。
グループワークはめんどくさいが、参加してみるとまぁ悪くはない。
マネジメントが学びたければ、まぁ悪くない学校だよ。

522 :名無し生涯学習:2016/10/04(火) 19:37:06.38 .net
>>520
俺の場合、別の通教でSCでズッコケて断念した経験があるから
他の通教のシステムの煩雑さやバックアップの悪さは一応知ってるつもりなので
産能の親切設計のありがたみが本当に痛み入る

昔いた某通教では、通教生と事務員かレポート添削する人とがトラブって
その手のトラブルがどうも連続して起きたらしくて
その為に事務局側と確執が生じたみたいな洒落にならん事まで起きたそうでw
会報に当事者の学生さんが投稿してたのが載ってたのを読んだんだけど
(正直、読んだ時にはこんな事あるのか?大袈裟に書いてんじゃないか?と疑ったが)
近大通教のスレを見てると、やはり似たようなトラブルが起きてるみたいだし
俺が某通教にいたのはもう20年くらい前なのに、何も変わってないなと

基本通教って大学の学部のオプションみたいな扱いになっていて
サポート体制が結構いい加減だったりするから

523 :名無し生涯学習:2016/10/04(火) 21:04:07.46 .net
BK大?

524 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 13:00:51.67 .net
>>502です。
>>504 >>515様、ご意見ありがとうございます。

最近は慶應通信は入学試験(作文等)で落ちる人も多く、他の通信制を
卒業してからの入学を考えています。
「そんな作文程度の試験で落ちるんならば、どこの通信に入っても
 大変だからやめろ!」というご指摘もあると思いますが慶應通信を
卒業したいのです。

525 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 13:49:44.78 .net
慶應通信を卒業したいのに作文に自信がないから
まず産能って考え方がそもそもおかしいだろw
産能に来ても文章力なんか一切つかないし、
本屋で作文とか小論の書き方でも買う方が
よほど効率的で安上がり。

526 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 14:06:11.99 .net
>>524
慶応のサイト見てきたけど、学士入学でも2年半在籍する必要があるんでしょ?
産能4年+慶応2年半=6年半って長すぎるんじゃない?
単に慶応の卒業証書が欲しいってだけなら、初めから慶応に入った方が良いと思う

527 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 15:22:34.98 .net
>>524
目的が
学士取得>慶應卒業なら産能
学士取得<慶應卒業なら慶應

まず学士って考えるなら産能でいいし、
慶應以外は卒業しても何の価値もないと
思ってるなら最初から慶應。
他に行くのは時間の無駄以外の何物でもない。
でもたかが36単位認定のために
自分の貴重な人生を4年間も捨てられるの?
年間で慣らしたら年間9単位だよ?

あと産能来るなら短大→大学編入のが楽。

そんな甘い考えしてるうちは
産能卒業したらもういいやってなると思うよ。
たとえ慶應に学士編入したとしてもね。
学士取れればいいならそれで十分だし。

528 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 16:31:16.59 .net
通信教育は通学課程と違って、卒業が難しいから、○○大の卒業証書が欲しいって理由で入っても中退すると思うけどな
勉強したい事で選ぶのがベストだよ

529 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 16:49:01.87 .net
まあ、産能で終わりたくないのはよくわかるけどね

530 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 17:08:03.49 .net
俺はここで十分だけどな

531 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 17:10:04.96 .net
>>530
お前はそのレベルだしな

532 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 17:59:59.33 .net
そういう感覚になるのは真面目に勉強に打ち込まないからじゃないかと思うんだが

533 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 18:08:16.50 .net
ここで真面目に打ち込んでも所詮産能と思われるだけ。
適当にC評価でよい

534 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 18:11:16.65 .net
モチベーション低いなw
通教の本来の姿って勉強したい人が学ぶ場なのに
あくまでも能力を高める場だよ
大学はその場を提供してくれている存在って位置づけ

535 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 21:47:22.94 .net
>>534
そうそ
人による
卒業だけが目的ならここは楽

536 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 22:39:49.51 .net
>>535
確かに楽だよ。
スクーリング幾つ出ても追加料金原則必要ない。
スクーリングの上限はないし、1カ月前までに調整すればいい。
試験やスクーリングに落ちても再試験料は必要ない。
コース外の科目でも追加履修できる。
地方や土日、週末中心のスクーリング。

スクーリングが充実している大学は卒業率割と高いね。

537 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 22:44:30.44 .net
なんか宣伝くせえw

538 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 22:47:07.26 .net
俺も少し宣伝臭く感じたw
ただ、実際、他所の通教を中退した過去があるから
536が言ってる事が嘘じゃないっていうのもわかる
とにかく他所は卒業し難い

539 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 23:32:58.13 .net
そういえば8月の試験5科目全部Aだった

540 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 23:40:03.08 .net
うらやまCばっか

541 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 23:41:01.46 .net
>>540
ワロタw

542 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 00:05:08.90 .net
短大から来ている人は3年までにはスク30単位終えて4年次は学校来ないな。
俺のまわりだけかな?24単位もしくは20単位で上がった人はスクに
よく来るからあっという間に30単位になる。
4年次に知り合いのいないスクは寂しい。

543 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 00:06:18.95 .net
>>538
Fランなら同レベルの卒業率の通信はそこそこあるじゃん
スクーリングも別に必須じゃないところもあるし。
交通費食費時間拘束有給消化を考慮したら、
そこまでのメリットではないよ。

544 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 01:05:32.81 .net
>>542
短大で座学スクとiNetと放送大学を駆使しながら
24単位補完後に編入して、残り6単位もiNetと
放送大学で取る予定で、一度も学校へ行かずに
卒業目指してる俺みたいなのもいる。

545 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 01:30:20.99 .net
座学一覧キボンヌ

546 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 01:48:27.05 .net
法学概論
環境論
企業家に学ぶ経営
カラーコーディネーション
情報基礎演習2
経営組織の基礎(廃止)
商業簿記の基礎
現代の経営学(講師による)
ドラッカー(講師による)
社労士入門

で19単位。
残りはiNetと放送大学。
追加履修多いし、もうない科目もあるから
代わりは資格系の科目でも取ってくれ。

547 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 10:24:43.74 .net
放送大学の科目は選択式も多いけど、そういうのはあまりやりがいがない。
産能で選択できる科目はあまり難しいのがないみたいで、やりがいはあまりないかも。
過去問は3回分を答えと共に、入学すれば見たり、印刷が可能。

548 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 13:21:08.32 .net
>>546その科目のスクはそれほど多くないよね。グルワ避けるとそうなってしまうんだろうけどそこまでしてこの学校選ぶのか?
日福の福祉経営、放送、他あると思うんだけど。。

549 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 15:03:36.33 .net
>>548
とりあえず2年なら何とかなるかと思って短大に入ったが、
最初のスクのGWで心が折れて2日目行かなかった。
そこからひたすら調べてGWない科目を取り続けた。
単位自体は楽に取れるし、短大で頑張れば大学は
1回も学校へ行かなくていいことに途中で気づいて、
それだけを励みに24単位取ったよ。

まあ他に行けば良かったというのは否定しない。
ただあの時は4年続けられる自信がなかった。

550 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 15:47:28.02 .net
>>548
日本福祉大は、スクーリング科目では必ずグループワークが必ずある。
ネットスクーリング代替ならある程度減らせるけど0にはならない。
社会福祉士等取るなら避けて通れない。
放送大学も語学や心理系はグループワークはやっている。

551 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 15:48:20.48 .net
座学
会計学入門
所得税法
租税法
総合学習FP

552 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 16:53:45.90 .net
みんなやさしいな、

553 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 19:19:13.04 .net
>>550
日福は学士取得だけが目的ならネットだけでいけるでしょ。
あとは大手前、人間総合科学、八州学園もネットだけで卒業可。
サイバーはネットだけに見えてスカイプでのディベート
みたいなのがあるから無理。

554 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 19:21:45.60 .net
現在の単位状況届くの11月だよね、それって2月期締切の30日までに間にあう?

555 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 19:41:16.62 .net
福祉大はどう考えても介護の資格を取りたい人が行くところだと思うが
あそこは資格が色々と取れるでしょ?
医療とか福祉系に転職したい人、既にその業界で働いてる人向けだと思う

556 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 21:00:51.97 .net
>>554
学習状況連絡表は随時請求できますぞ

557 :545:2016/10/06(木) 21:01:55.01 .net
>>546
>>551
ありがとうございます

558 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 21:48:04.02 .net
>>555
あそこは資格取るために現役で介護やってる人が多いよ。
一部のニートが学士目的でネットスクしてるけど。

559 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 20:01:44.51 .net
単位はもう満たしてるので、卒業の棺桶に片足突っ込んではいるのだが、今月のスクーリングで卒業決まるといいなぁ。

560 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 20:02:52.06 .net
あ、あとスク2単位分だけ単位満たしていないの

561 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 20:31:46.91 .net
単位取るだけならできるだろう。
お疲れ様

562 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 21:00:47.49 .net
>>553
人間総合は学費高いのなw
学費のめんで産能は良い方だと思う

563 :名無し生涯学習:2016/10/08(土) 13:22:51.95 .net
短大スレ、二つとも落ちたな

総レス数 1000
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200