2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産業能率大学・通信教育課程Part55

1 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 14:24:33.83 .net
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学

前スレ
産業能率大学・通信教育課程Part54
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1465229066/

526 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 14:06:11.99 .net
>>524
慶応のサイト見てきたけど、学士入学でも2年半在籍する必要があるんでしょ?
産能4年+慶応2年半=6年半って長すぎるんじゃない?
単に慶応の卒業証書が欲しいってだけなら、初めから慶応に入った方が良いと思う

527 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 15:22:34.98 .net
>>524
目的が
学士取得>慶應卒業なら産能
学士取得<慶應卒業なら慶應

まず学士って考えるなら産能でいいし、
慶應以外は卒業しても何の価値もないと
思ってるなら最初から慶應。
他に行くのは時間の無駄以外の何物でもない。
でもたかが36単位認定のために
自分の貴重な人生を4年間も捨てられるの?
年間で慣らしたら年間9単位だよ?

あと産能来るなら短大→大学編入のが楽。

そんな甘い考えしてるうちは
産能卒業したらもういいやってなると思うよ。
たとえ慶應に学士編入したとしてもね。
学士取れればいいならそれで十分だし。

528 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 16:31:16.59 .net
通信教育は通学課程と違って、卒業が難しいから、○○大の卒業証書が欲しいって理由で入っても中退すると思うけどな
勉強したい事で選ぶのがベストだよ

529 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 16:49:01.87 .net
まあ、産能で終わりたくないのはよくわかるけどね

530 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 17:08:03.49 .net
俺はここで十分だけどな

531 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 17:10:04.96 .net
>>530
お前はそのレベルだしな

532 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 17:59:59.33 .net
そういう感覚になるのは真面目に勉強に打ち込まないからじゃないかと思うんだが

533 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 18:08:16.50 .net
ここで真面目に打ち込んでも所詮産能と思われるだけ。
適当にC評価でよい

534 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 18:11:16.65 .net
モチベーション低いなw
通教の本来の姿って勉強したい人が学ぶ場なのに
あくまでも能力を高める場だよ
大学はその場を提供してくれている存在って位置づけ

535 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 21:47:22.94 .net
>>534
そうそ
人による
卒業だけが目的ならここは楽

536 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 22:39:49.51 .net
>>535
確かに楽だよ。
スクーリング幾つ出ても追加料金原則必要ない。
スクーリングの上限はないし、1カ月前までに調整すればいい。
試験やスクーリングに落ちても再試験料は必要ない。
コース外の科目でも追加履修できる。
地方や土日、週末中心のスクーリング。

スクーリングが充実している大学は卒業率割と高いね。

537 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 22:44:30.44 .net
なんか宣伝くせえw

538 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 22:47:07.26 .net
俺も少し宣伝臭く感じたw
ただ、実際、他所の通教を中退した過去があるから
536が言ってる事が嘘じゃないっていうのもわかる
とにかく他所は卒業し難い

539 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 23:32:58.13 .net
そういえば8月の試験5科目全部Aだった

540 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 23:40:03.08 .net
うらやまCばっか

541 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 23:41:01.46 .net
>>540
ワロタw

542 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 00:05:08.90 .net
短大から来ている人は3年までにはスク30単位終えて4年次は学校来ないな。
俺のまわりだけかな?24単位もしくは20単位で上がった人はスクに
よく来るからあっという間に30単位になる。
4年次に知り合いのいないスクは寂しい。

543 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 00:06:18.95 .net
>>538
Fランなら同レベルの卒業率の通信はそこそこあるじゃん
スクーリングも別に必須じゃないところもあるし。
交通費食費時間拘束有給消化を考慮したら、
そこまでのメリットではないよ。

544 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 01:05:32.81 .net
>>542
短大で座学スクとiNetと放送大学を駆使しながら
24単位補完後に編入して、残り6単位もiNetと
放送大学で取る予定で、一度も学校へ行かずに
卒業目指してる俺みたいなのもいる。

545 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 01:30:20.99 .net
座学一覧キボンヌ

546 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 01:48:27.05 .net
法学概論
環境論
企業家に学ぶ経営
カラーコーディネーション
情報基礎演習2
経営組織の基礎(廃止)
商業簿記の基礎
現代の経営学(講師による)
ドラッカー(講師による)
社労士入門

で19単位。
残りはiNetと放送大学。
追加履修多いし、もうない科目もあるから
代わりは資格系の科目でも取ってくれ。

547 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 10:24:43.74 .net
放送大学の科目は選択式も多いけど、そういうのはあまりやりがいがない。
産能で選択できる科目はあまり難しいのがないみたいで、やりがいはあまりないかも。
過去問は3回分を答えと共に、入学すれば見たり、印刷が可能。

548 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 13:21:08.32 .net
>>546その科目のスクはそれほど多くないよね。グルワ避けるとそうなってしまうんだろうけどそこまでしてこの学校選ぶのか?
日福の福祉経営、放送、他あると思うんだけど。。

549 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 15:03:36.33 .net
>>548
とりあえず2年なら何とかなるかと思って短大に入ったが、
最初のスクのGWで心が折れて2日目行かなかった。
そこからひたすら調べてGWない科目を取り続けた。
単位自体は楽に取れるし、短大で頑張れば大学は
1回も学校へ行かなくていいことに途中で気づいて、
それだけを励みに24単位取ったよ。

まあ他に行けば良かったというのは否定しない。
ただあの時は4年続けられる自信がなかった。

550 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 15:47:28.02 .net
>>548
日本福祉大は、スクーリング科目では必ずグループワークが必ずある。
ネットスクーリング代替ならある程度減らせるけど0にはならない。
社会福祉士等取るなら避けて通れない。
放送大学も語学や心理系はグループワークはやっている。

551 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 15:48:20.48 .net
座学
会計学入門
所得税法
租税法
総合学習FP

552 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 16:53:45.90 .net
みんなやさしいな、

553 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 19:19:13.04 .net
>>550
日福は学士取得だけが目的ならネットだけでいけるでしょ。
あとは大手前、人間総合科学、八州学園もネットだけで卒業可。
サイバーはネットだけに見えてスカイプでのディベート
みたいなのがあるから無理。

554 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 19:21:45.60 .net
現在の単位状況届くの11月だよね、それって2月期締切の30日までに間にあう?

555 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 19:41:16.62 .net
福祉大はどう考えても介護の資格を取りたい人が行くところだと思うが
あそこは資格が色々と取れるでしょ?
医療とか福祉系に転職したい人、既にその業界で働いてる人向けだと思う

556 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 21:00:51.97 .net
>>554
学習状況連絡表は随時請求できますぞ

557 :545:2016/10/06(木) 21:01:55.01 .net
>>546
>>551
ありがとうございます

558 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 21:48:04.02 .net
>>555
あそこは資格取るために現役で介護やってる人が多いよ。
一部のニートが学士目的でネットスクしてるけど。

559 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 20:01:44.51 .net
単位はもう満たしてるので、卒業の棺桶に片足突っ込んではいるのだが、今月のスクーリングで卒業決まるといいなぁ。

560 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 20:02:52.06 .net
あ、あとスク2単位分だけ単位満たしていないの

561 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 20:31:46.91 .net
単位取るだけならできるだろう。
お疲れ様

562 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 21:00:47.49 .net
>>553
人間総合は学費高いのなw
学費のめんで産能は良い方だと思う

563 :名無し生涯学習:2016/10/08(土) 13:22:51.95 .net
短大スレ、二つとも落ちたな

564 :563:2016/10/08(土) 14:23:10.97 .net
スマん。忘れくれ

565 :名無し生涯学習:2016/10/08(土) 16:58:15.16 .net
短大のスレだと、産能通教、酷い言われようだなw
他大学だと商学部や商学科はあるけど、やはり経営学部はないんだよね
産能は大学自体が経営学系の単科大学みたいなものだし
経営学の勉強をする為に産能を選ぶ人も結構いると思うんだけど
ここに入って良かったなと思ってる私からすると「えっ?」って思っちゃう

566 :名無し生涯学習:2016/10/08(土) 16:59:11.76 .net
そういう観点から見た場合、中小企業診断士のコースを廃止したのは残念なんだよな

567 :名無し生涯学習:2016/10/08(土) 18:07:00.33 .net
中小企業診断士の俺からすると勉強の中身がひと昔前の診断士にでてきそうなやつだよな。アップデートされていないというか

568 :名無し生涯学習:2016/10/08(土) 18:18:33.69 .net
>>567
つまりやや遅いという事か

569 :名無し生涯学習:2016/10/08(土) 18:21:04.99 .net
10年遅れてる感じ

570 :名無し生涯学習:2016/10/08(土) 21:51:50.42 .net
以前ココの「テキストの良し悪し」が話題になったときに
中小企業診断士対策に良い科目がある」ってカキコがあった

3年編入時のコース選択、必須科目12単位の代替申請検討したいので
具体的に「コレ」ってのを教えていただけませんか?

571 :名無し生涯学習:2016/10/08(土) 22:01:28.91 .net
古すぎて診断士対策には合わないよ。素直にスピテキでも買っとけ

572 :名無し生涯学習:2016/10/08(土) 22:03:17.83 .net
>>570
中小企業の経営と政策がそれ。
スクーリング限定科目。

573 :名無し生涯学習:2016/10/08(土) 22:09:30.01 .net
>>572
診断士の試験ではその科目は過去問やっても意味ない科目なんだぜ?

574 :名無し生涯学習:2016/10/08(土) 22:11:01.69 .net
>>572
それは意味ないぞ。

575 :570:2016/10/08(土) 22:31:32.22 .net
>>571-574
ありがとうございます。
アルファベット何文字かの科目グループっぽかったんです
診断士受験そのものは考えて無いけど、業務に役立つかな位です
10月カモシュウで短大卒業確定予定なのでゆっくり考えてみます

576 :570:2016/10/08(土) 22:36:46.67 .net
ごめんなさい
このスレの>>238のことでした。

577 :名無し生涯学習:2016/10/09(日) 18:05:50.93 .net
学士…いい響きだな

578 :名無し生涯学習:2016/10/09(日) 21:04:19.93 .net
学士無双

579 :名無し生涯学習:2016/10/09(日) 22:34:26.15 .net
ここを出ると貰えるのはマネジメント学士

580 :名無し生涯学習:2016/10/09(日) 23:08:03.71 .net
ニートだけどな

581 :名無し生涯学習:2016/10/09(日) 23:15:38.52 .net
能率学士

582 :名無し生涯学習:2016/10/09(日) 23:17:50.47 .net
>>580
ニートは何もしてない人だから、ここに来る人にはいないよ

583 :名無し生涯学習:2016/10/09(日) 23:41:42.61 .net
社会的身分の話ならニート→産能生(ニート継続)→卒業してただのニート
ってパターンならかなりいるだろ

584 :名無し生涯学習:2016/10/09(日) 23:44:09.85 .net
ニートって単に仕事をしてない人って意味じゃないんだけど?
あれは仕事をしてない、教育を受けてもいない、何もしていない34歳以下か39歳以下の人でしょ

585 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 01:10:37.89 .net
だそうです

http://leren.seesaa.net/article/389557798.html?1393151467
産能通信(大学)を卒業した場合、学士(マネジメント)を授与されるわけですが、
産能発行のCertificate of Graduation(卒業証明書)を見る限り英語表記はこんな感じになります。

School : Management and Information Science
(*) Distance Education Div.

And was awarded a bachelor of Management at Sanno University.

外資系企業で働いている人、海外の大学や大学院留学を目指している人、米国公認会計士などの海外の資格取得を目指している人、
海外で就職などを控えている人、こういう方にはこの学士(マネジメント)の英語での表記が非常に大事になってくるかと思います。

また通信課程、という記述も付け加えられるようです。

586 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 07:16:33.04 .net
米国公認会計士の単位認定される科目はある?

587 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 07:25:41.68 .net
あれってかなり科目名が厳しいよ。
ここの科目変な名前ばかりだからダメそう

588 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 12:16:17.78 .net
>>586
ググったらここに書いてあった

http://leren.seesaa.net/article/367299517.html

585のブログと同じだね

589 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 12:21:30.90 .net
Distance Education Div
直訳すると「遠隔教育部門」かな。
通教ってわかるね。

590 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 12:29:14.49 .net
>>588
ここの科目は変な名前ばかりだから会計科目とか認められないと聞いたよ。

591 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 12:34:48.01 .net
>>590
流石にそういう事はないんじゃないの?

592 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 12:36:36.27 .net
>>591
まじだよ。科目名がめっちゃ厳しい。
実際に受けた人の体験談とかさがしてみたけどここは見つからないな。他の学校の人もそれで苦労してる
放送とかで取り直してたりする

593 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 12:38:35.29 .net
これが条件

Upper Divisionに該当する会計学24単位以上
(財務会計(financial accountingという科目名のものが必須です。)、監査、税法、管理会計を全て3単位以上ずつ含むこと)
ビジネス関連科目24単位以上
(経済学6単位以上、ファイナンス3単位以上、商法3単位以上を含むこと)

備考
簿記原理や会計学原理など、英語標記でPrinciplesやIntroductoryなどの名称の科目は会計単に含まれません。
実務経験なしでのサティフィケート取得が可能ですが、肩書き利用の際はCPA(Inactive)という記載が必要です。
ライセンス取得のための要件が易しくなっています。

594 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 12:47:57.11 .net
それだと産能では別で単位とらないと無理やね

595 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 13:46:53.30 .net
簿記あるコース入っておいて、簿記科目ギブアップ。よーわからん。
英語あるコース入っておいて、英語がらみの科目捨てる。よーわからん。

596 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 13:48:04.41 .net
USCPA受けるには大学卒視覚が必要だから来た、って言ってた人いたけど、
ここじゃだめってことじゃん。

597 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 13:48:23.90 .net
×視覚
◯資格

598 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 14:40:59.26 .net
マニラ USCPA
で検索するとうち出た人で受験した人はいるね

599 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 16:32:46.19 .net
>>596
説明を読むと大卒でokの州と、特定の科目取得が要件の州があるみたい
アメリカは合衆国だから、州単位で法律が違うからね

600 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 16:49:01.28 .net
マニラってアメリカでないやろw

601 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 16:50:59.79 .net
>>598
落ちてるしブログの更新がだいぶ前にとまってるw

602 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 17:25:19.10 .net
>>600
マニラで受験したんだろうね

603 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 17:52:48.75 .net
マニラに住んでるみたい

604 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 17:56:13.50 .net
>>603
マニラ在住の日本人が産能通教を出てUSCPA受けたって事か
20代の頃にバイトして貯金するか何かしてあっちに移住した人だな

605 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 18:28:41.95 .net
読んだけど落ちてるやん。
しかも諦めたぽい

606 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 19:08:47.54 .net
みんな自己満で勉強してる?
俺も入ろうか迷ってる
背中おしてくれー

607 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 19:18:53.25 .net
>>606
学士取りたいって自己満だけならまず短大にしとけ。
単位取りやすいし2年でとりあえず区切りつくから。
学士編入ならお好きにどうぞ。

608 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 19:22:01.85 .net
>>607
産能短大出てるよ
結構前だけど

609 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 19:26:40.50 .net
>>606
俺は資格取るつもりで入ったよ

610 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 20:25:54.72 .net
なんの資格?

611 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 21:48:43.12 .net
ひみつw

612 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 22:36:29.07 .net
どうせしょぼいのやろw

613 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 22:47:56.13 .net
資格よりも、中学生も授業に含まれるようになったプログラミングやれよ

614 :名無し生涯学習:2016/10/10(月) 23:49:32.07 .net
ここで資格ってFPか産業カウンセラーくらいじゃね。
あとは院免狙いの税理士志望とか。

615 :名無し生涯学習:2016/10/11(火) 00:28:46.89 .net
>>606
産能はシステムがしっかりしていて学生視点で運営が行われているから
他の通教と違って勉強する意志さえあれば確実に卒業できるよ
卒業率も期間内卒業率が65%くらいあるし

616 :名無し生涯学習:2016/10/11(火) 16:51:38.73 .net
ここの良いところはスクーリングの多さと学費の安さだろ?
なんか中の人は売り出し方間違えてる気がしてならない

617 :名無し生涯学習:2016/10/11(火) 18:24:38.11 .net
マーケティング学士なのにマーケティング間違えるw

618 :名無し生涯学習:2016/10/11(火) 18:34:37.42 .net
>>606
短大でスク単位をいくつ取ってる?
何年か前に持ち込みマックスが24になってるよ

619 :名無し生涯学習:2016/10/11(火) 19:00:30.59 .net
616の言う「良いところ」は合ってると思う

620 :名無し生涯学習:2016/10/11(火) 19:58:59.38 .net
中の人の売り出し方はうちは卒業簡単だよだからな

621 :名無し生涯学習:2016/10/11(火) 20:20:50.22 .net
卒業簡単なのが一番の売りでしょ。
そのためにスクの数も多めにしてるんだから。
学費は他校と比べて別に安いわけではないよ。
ただストレートの卒業率が高ければ
結果的に他より安くなるかもってだけ。
他は卒業できなかったら半年〜1年分余計に
学費がかかるわけだし。

622 :名無し生涯学習:2016/10/11(火) 23:22:21.80 .net
ここを3年半で124単位確定させて他所の通信制院の科目履修やって最短で修士まで考えてるけど。
心理または人間科学だとどこがいいかな?放送行きたいけど入試に英語があって迷ってる。
いいとこないかな?

623 :名無し生涯学習:2016/10/12(水) 01:00:07.16 .net
>>622
その場合だと初めから放大の方が良さそうな感じだな
あそこ驚いたけど通信で臨床心理士取れるんでしょ?

624 :名無し生涯学習:2016/10/12(水) 04:59:47.40 .net
飲み会の座席といい、記念写真といい、やはり若い女性の横(または向かい)には同じく外見や雰囲気が似ている感じの若い男性のほうが釣り合いが取れて絵になる
すなわち、若い男性の隣(または向かい)も同様に見た目や内面が近い若い女性のほうがイメージ的に良いね
年輩なら年輩同士、若くてチャラチャラした感じ同士みたい(隣や向かい側など)付近を固めたほうが違和感がない

625 :名無し生涯学習:2016/10/12(水) 07:38:50.72 .net
>>623そんな簡単には選べないよ、スクの頻度、試験回数などでは産能の方が私としては遥かに卒業しやすいし、院以外は放送の選択肢はない。

626 :名無し生涯学習:2016/10/12(水) 07:55:49.64 .net
中の人きた

総レス数 1000
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200