2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産業能率大学・通信教育課程Part55

1 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 14:24:33.83 .net
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学

前スレ
産業能率大学・通信教育課程Part54
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1465229066/

62 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 19:47:17.24 .net
>>61
問題発見、解決力を3日間スクーリングで受けた
学習結果もSC合格になってるが
修得単位数は 2(1) になってる

これ本来2(2)になるはずだよね

63 :61:2016/08/29(月) 19:50:36.05 .net
おかしいね。事務局の入力ミスか?
問い合わせですね

64 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 19:54:14.71 .net
問い合わせするしかないよね。
電話問い合わせだと、平日の9時5時しか受け付けできなくて困ってるw
ありがとう!

65 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 21:13:22.59 .net
>>59
リセットされるんだ。
所得低くてGPAが一定以上あれば奨学金もらえるの?

66 :59:2016/08/29(月) 22:31:30.08 .net
>>65
申請を考えてはいるが、まだ出してない俺の回答だけじゃなく、確認はしてね

GPA2.4とは、小数第2位四捨五入だから、最低線は2.35だね。

他に単位数も制約あるよ。「入学後の取得単位が30」ってのがある(入学後半年なら15)

この数には「入学前認定分を含まない」ので、短大からの持ち込みは対象外
入学後の技能認定は含む。GPAは計算外らしい
入学後の放大互換単位も対象だし、これはGPAも計算に含める

でも、受験日と合格証書ともに入学後なら文句無しで算入だが、
編入日より前の受験で、合格証書は編入日以降だと含むんだろうか?とか
そもそも編入学を「入学」として良いのか?とか、ここらは良くわからん。

カモシュウ・スクで規定数あれば、次回とにかく出してみる手だと思ってる
世帯の収入晒す必要はあるけどね

67 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 23:08:33.62 .net
>>66
GPA2.4あれば期待できるんだ?
短大のラスト26単位はGPA狙いにいって3.46行ったから頑張れば
奨学金もらえるかな。所得低いし。

68 :66:2016/08/29(月) 23:17:24.69 .net
>>67
「条件クリアしてれば必ず貰える」じゃないからね
申請条件クリアした人が多ければ、GPA順に上位から、
同点の場合は取得単位数で順序付けする、と書いてあるよ
志願理由も審査される

69 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 23:25:11.28 .net
志望理由はそこまで問われないでしょ。
単に高GPAが一番大事。

70 :66:2016/08/29(月) 23:26:12.81 .net
>>67
ん?自由が丘短大卒業してそのまま続いて産能大編入でしたっけ?
「ラスト26単位」の取得期間は1年?
なんだか、事務局に聞けば「こうすれば良かったのに」があったりしません?

71 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 23:41:08.62 .net
>>70
ラスト26単位は2回の習得試験とその間のスクーリングだから4ヶ月くらい。
短大のときはどうせ貰えるわけ無いと思ってたから奨学金は申請してないよ。

でも結局はGPAの高い順なのか。5人とか10だよね。ムリぽいな。

72 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 01:10:49.31 .net
基本リポートの、学習後の感想って記入しないと合格しない?

73 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 08:24:18.95 .net
バーカって書いたけど合格したから大丈夫じゃね?

74 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 11:09:53.85 .net
卒業手続きの最後のアンケートに校友会入らない理由として「個人情報を他組織に」移さないでくださいと書いた。
入学時はそれを承諾していたとしても、個人情報保護法が強いので、卒業時にもそれに従わない理由はない、
と書いた。

75 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 12:01:32.57 .net
だよな。入っても無意味な団体にお金落としたくない
自動車免許更新時の会費みたいなもん。これも拒否してる

76 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 14:10:44.19 .net
産能短大から編入してきたら、校友会費2回も支払うことになるのか?
産能短大から上がってきた場合、大学の校友会費は半額に割り引いて欲しい。

77 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 14:17:42.63 .net
>>76
それは筋が違うような、、、

中学と高校だって同窓会組織は別々だし

78 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 21:35:38.54 .net
実際なにに使われてるの?

79 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 23:26:54.18 .net
レポートって、何日かけてやってる?

80 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 01:54:16.02 .net
OCRは2〜3時間。記述式だと2日〜1ケ月

81 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 05:55:15.24 .net
気乗りしない科目だと半年かかるよ。

82 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 07:04:00.44 .net
>>79
3日

83 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 07:52:55.28 .net
時間がなくてレポートの最後の記述の記述問題を空欄で提出してしまった…
60点超えていますように。

84 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 07:56:06.26 .net
記述でも2、3時間で余裕だろ

85 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 13:03:45.43 .net
文字数意識するとてにおはが怪しくなる
直したいがなかなかね
下書きから清書へのふんぎりがつかないのよ

86 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 07:13:52.10 .net
なんだ清書って?清書必要?
そこまでやる必要一切なし。
レポート1回も落ちたことないぞ。
無勉でいきなり書いても平均点超え余裕やん

87 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 13:20:38.53 .net
短大(税理士コースではない)から三年に編入を考えています。
所得税法の基本を取らずにいきなり所得税法をやるのは難しいでしょうか?
それとも内容はかぶっているのでしょうか?

88 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 13:48:38.59 .net
>>87
大丈夫だと思うよ

89 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 18:59:23.79 .net
>>87
何も所得税の知識がないなら、所得税法の基本を追加履修するか、スクーリング受けた方がいいよ。

90 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 09:02:48.29 .net
出先でシラバス見られなくてすいません
どなたかメンタルヘルス・マネジメントのスクーリングの前提科目わかる方教えて頂けませんか?

91 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 10:13:52.43 .net
>>89
すごい大昔に税理士事務所で経理と税理士補助をやってましたが、税法はさっぱりです。
短大のうちに簿記と工業簿記の追加履修をしようと思っているので、追加履修できる残り単位が少ないのと、勉強時間が足りなくなるのがネックかなと。

92 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 12:40:44.84 .net
>>90
心理学

93 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 12:51:58.83 .net
Inet授業の

94 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 12:52:33.89 .net
Inet授業の

95 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 12:53:32.54 .net
>>93
>>94
間違って連投しました…すみません…

Inet授業のマーケティングの考え方の提出課題を作成
しているけど、設問1の(3)の答えがどうしても分からん…
いくらテキストを調べても、どこにも記載されていないんだけど…

96 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 13:14:34.23 .net
Intel授業って見えた

97 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 21:42:36.45 .net
>>95
正直に出所書かずに知恵○○○にでも投稿しちゃry

98 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 22:38:32.76 .net
>>95ネットや他の本で調べても出てこない問題を出すなよ…

99 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 23:13:47.19 .net
どんな問題なのか、気になる

100 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 23:39:17.81 .net
ビデオで言ってるかも知れんぞ

101 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 03:39:33.88 .net
>>78
段階世代のじじばばの自己満足

102 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 22:28:57.80 .net
校友会費の話じゃなかった?

103 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 01:27:54.02 .net
卒論は必須ではないが、どんなものでしょう
やっておくべき?

104 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 06:53:33.72 .net
>>103
やらなくても卒業できるのにわざわざやる暇あるなんて、あんた仕事してるの?

105 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 07:55:22.29 .net
>>103
大学院に行きたいなら

106 :103:2016/09/05(月) 18:44:08.15 .net
ありがとうございます
会社勤めです。地方なので行くとしても近場になります

107 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 18:48:39.41 .net
>>106
通信の大学院もあることはあるぞ。

108 :106:2016/09/05(月) 18:59:42.19 .net
ありがとうございます
まだ一年なので三年になるまでに結論出します
小論文の書き方がよい成績取れるようにするとこからですね

109 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 20:18:58.35 .net
松本久良先生の「経営戦略の考え方」ってGWある?
受けた事ある人いたら教えてくれ

ネットで調べた感じでは無いっぽいが

110 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 20:21:36.85 .net
たぶんない。
あっても隣近所と少し話す程度。

111 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 20:39:03.02 .net
7月に受けた時はなかったよ。

112 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 20:45:47.21 .net
>>110
>>111
もうちょい調べてみたけど松本久良、斉藤保昭先生は基本GW無いんだね

ありがとう助かったわ

113 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 20:48:10.57 .net
>>109
ない。代わりにビデオ教材を見る。

114 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 11:41:47.92 .net
社会学概論ってGWありますか?

115 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 12:01:19.93 .net
あるよ。

116 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 12:10:57.09 .net
むしろない科目の方が珍しいだろw

117 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 13:16:41.17 .net
コミュ障だけど大学だけは卒業したいって奴もいるんだよ察しろ

118 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 13:41:03.51 .net
そろそろ火消しが来る

119 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 14:22:29.02 .net
何をけす?

120 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 15:22:03.21 .net
大量に意味のないレスを投稿し始めるやつじゃないの?
2chのスレッドでそういう意味なしレスで終わってるスレたくさんある
大量レスしてても何故か規制はされない

121 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 15:24:01.82 .net
西成

122 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 21:03:34.33 .net
>>114
あれはクソつまらんかったわ
意味不明なGWばっかやらされる
今まで受けたSCで唯一クソだと思ったわ

123 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 22:41:02.65 .net
大学受験や予備校のCM見るたびに悲しみと怒りが沸きあがる
なんで金の有り無しで人生の選択が決まるんだよ糞が

124 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 23:18:20.42 .net
>>57
くろたまさんはtwitterで玉木先生の批判してたよ。
濡れ衣着せられてマーケティングな卒論をやりたかったのに苦手な財務をやらされたって。
くわばらくわばら。

125 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 23:25:07.73 .net
>>123
その金のあるなしは前世での行いが原因だから、結局は自業自得。

126 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 23:31:43.98 .net
>>124
横から失礼。
今は濡れ衣着せる先生いますか?

127 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 12:28:57.25 .net
前世なんて言ってる情弱

128 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 12:37:20.61 .net
前世www

129 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 23:14:39.14 .net
8月スクの結果はまだかなぁ

130 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 23:01:48.12 .net
>>126
濡れ衣とかは考えられないが、
教え方いい加減な大学教師のレベルに満たない奴多過ぎ。

131 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 23:05:12.73 .net
教え方に文句を言ってを何も変わらないから、
とにかく良い評価(A以上)をくれれば文句は言わない

132 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 23:09:25.90 .net
>>130
ここの講師って大半は非常勤だからでしょう??
教員紹介を見ている限り専任の講師は少ないはず

133 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 09:55:41.09 .net
>>124
メールを「メイル」と書いてる根暗なパワハラ豚かあ。
今何やってるんだろ。

134 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 16:24:13.85 .net
簿記とか財務のクラスのスクーリングでは、
例題なんかを使用して詳しく解き方を
教えてくれますか。
特に、簿記検定の練習問題の解き方を
教えてくれると良いのだが。

135 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 19:08:35.99 .net
簿記は唯一落とした、諦めた科目。
スクーリングに出たが、簿記経験あって簿記3級?試験とかを受ける人向け限定って感じだったな。
むしろ講師もそう言ってたな。

経験あるならいいけど、簿記経験ない俺はついていけなかった。何とか食らいついていってるつもりだったが、見事不合格。

レポートも試験も無勉余裕で卒業間近の俺でも、簿記だけは未経験の付け焼き刃では無理と悟ったスクーリング。

136 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 19:19:59.35 .net
>>135
簿記って、「簿記の基本を学ぶ」?
それとも、「商業簿記の基本」?

「商業簿記」もあるけど、これは2級レベルだよね。

137 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 19:47:12.18 .net
産能は日商簿記のテキスト出してるくらいだから、
日商簿記テキストと過去問ひたすらやれ、みたいなのじゃないの?
授業はその導入部分しか教えないみたいな。

138 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 19:52:22.22 .net
いっそ簿記検定対策講座っぽい方がありがたいけど。

139 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 20:23:15.15 .net
>>134
大学の教育規定では原理原則を学ぶことを主としてるだろうから、
それを学ぶ過程での例題を問いて解説はあるけど、
検定対策を目的としたのもではない。
だが、結局は検定にもなる。

140 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 21:00:22.01 .net
>>137
そのテキストを読んだこと無いけど教えて

「その科目を追加履修」代金と「簿記対策講座」代金と比較したなら、「前者がお得」と言えそう?
所詮金額見合いじゃん、てことは?
「追加履修がお得」なら4年次で選択したい

141 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 23:26:58.11 .net
>>135
簿記の基本を学ぶのSC?
めちゃくちゃわかりやすく教えてくれて余裕だったけど
向き不向きの問題なのか??
このスクのおかげで次の学年の簿記もほとんど勉強無しで余裕でS取れたけど

142 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 23:28:35.84 .net
教育給付金使う人うる?

143 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 23:52:12.37 .net
簿記ならtacの簿記の教科書と簿記の教科書DVDだろ。
安いぞ

144 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 10:19:54.68 .net
結局は検定になるでしょ。検定問題をやらないと初心者は身につかないから。

145 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 12:18:16.30 .net
基本的に2単位科目のスクーリングは建前上
予習を30時間はやっていることになってる
ほとんどの講師は全員合格できるように講義や試験を考えているが
担当によっては予習を前提に
講義や試験の内容を考えてる人もいるかもしれない
なので付け焼き刃で挑んでも全然わからないことも有り得る

146 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 20:29:06.64 .net
放送大学の単位認定通知はいつくるんだろう。
放送大学から来てるけど、本学から来ない…

147 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 23:04:08.03 .net
>>146
私も7月に初めて放大カモシュウ受けたけど、いつなんでしょね
放大→短大は届いてても、8月スク・8月カモシュウ入力繁忙期で後回し?
9月末には学習状況連絡表の随時請求する予定です

148 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 05:30:46.84 .net
>>147
連絡表で確認するのは良さそうだね。ありがとう。

149 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 13:11:58.13 .net
今年の学位授与式っていつですか?
渋谷公会堂なくなっちゃったし。

150 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 16:42:40.97 .net
>>149
2016年10月29日の土曜日。Next5・6月号P50を参照
去年より2週早いですね

151 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 21:38:30.25 .net
二十代で自分は高等教育に向いてないと、大学を中退。色々辛酸を舐めてここで皆様の書き込みを拝見し、えいっと三年編入をしました。
無事に卒業が決まり、四十の手習いも面白くなっております。
来年度、他大学へまた編入の予定。
皆様、情報と励みを戴けて本当にありがとうございます。
問題は産業カウンセラーの講座が受けられるか、それが心配ですが。

152 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 22:50:26.17 .net
もう、9月か。簿記1級の勉強始めたからここに編入してる余裕はないよ。

153 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 22:51:27.52 .net
>>150
3月はいつになるんですかね?

154 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 22:52:02.47 .net
>>152
ぜんぜん一緒に取り組めるよ。

155 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 23:01:42.41 .net
>>154
無職か?

156 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 23:44:44.08 .net
>>155欧米じゃねぇよ

157 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 00:17:22.31 .net
>>150
早くないと、他大で卒業証明書が必要な人困るからね。
提出されるまで配本が始まらない。

158 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 00:19:46.38 .net
>>153
来年のわからないけど、今年はたしか3/22だった気がする。
編入したから慌ててたのを覚えてる。

159 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 08:10:25.36 .net
>>158
18になるのか、25になるのかどっちなんだろうね。
18だと出られないかもしれないんだけど

160 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 10:55:28.77 .net
>>133
心療内科医の奥さんのヒモになっている模様。

161 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 11:05:33.80 .net
>>151
おめ。
次はどういう学科に行くの?

総レス数 1000
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200