2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東日本限定】自由が丘産能短期大学・通信教育課程

1 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 20:03:11.08 .net
自由が丘産能短期大学・通信教育課程
東日本在住者限定のスレです。

スクーリングや科目修得試験等について、地域密着で有意義な情報交換を行いましょう! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


70 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 09:07:17.40 .net
相変わらず、アメリカ万歳で笑える。

71 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/15(木) 09:40:20.28 .net
>>69
おそらく母が小6から中学校に進学した時に祖父が購入した世界地図だと思います。
日本はソ連ではなく自由と正義のアメリカを見習うべきですね。
ちなみに朝鮮半島はちゃんと38度線で北朝鮮と韓国に別れています。

祖父が海軍予科練生時代に使用していた訓練用軍刀(サーベル)や軍隊手帳、ひいじいちゃん(祖父の父)の明治時代発行の保育園証書、
私を入れて8代目になる植木家家系図など家には沢山ありますよ。

あと何十年かしたらソ連の世界地図や真空管オーディオ等はヤフオクに出品するかもしれませんので、見つけたら頑張って落札して下さい。

72 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 10:22:47.60 .net
スレチです

73 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/15(木) 10:45:19.15 .net
>>70
3世代使える能率世界地図をバカにしないでくださいね。中国も清って描いてませんし。
将来結婚して、子供生まれて、子供が小学生になったらちゃんとその世界地図を与えます。
まあその時代に北朝鮮とイラクが世界地図から消えてなければいいんですけどね。

74 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 11:00:17.00 .net
どうしてこうなった?

75 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 15:27:42.64 .net
名古屋より東限定スレ立てようよ。このスレまで荒らされたらたまらん。

>>74
なんだろうね?本スレで相手にされなくなったのかな?

76 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 15:31:14.68 .net
次スレは【東日本限定※滋賀を除く】にすればいいよ。
このスレはもうNGでやり過ごすしかないわ。

77 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 15:36:50.09 .net
スレタイには字数制限があってだな

78 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 15:47:44.19 .net
【東日本限定】自由が丘産能短期大学・通信教育課程

これで字数ギリギリだから〜

【○○○限定】産能短期大学・通教 とか

79 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 15:52:59.28 .net
【東日本限定※除滋賀県】産能短期大学通信Part00

ならいけそう?

80 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 16:05:48.61 .net
>>79
なんであいつの為にわざわざここまでしなきゃいけないんだろうね。
滋賀県は関西だろ。どう考えても。どう考えたら東日本になるんだ?
関西が東日本になる理屈がわからん。

前スレで言ってたのかもしれないがあいつの書き込みは飛ばして読んでたのでわかんない。
誰か通訳して。あいつ本人の書き込みは読まない。腹立つから。

81 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 16:18:00.99 .net
「琵琶湖が真ん中」理論じゃね?俺も知らないが。論ずるならそれしか無いような気がする。

82 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 17:34:25.16 .net
日本標準時子午線を基準にしているのでは?
それなら滋賀は明石より東だから、東日本と言うイイワケは成り立つ。

83 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 18:03:23.53 .net
明石?兵庫の?じゃあ大阪も東日本になるの?ほえー。

84 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 18:27:41.07 .net
「日本標準時」子午線であって東西を分けるための子午線とは意味が違うんじゃない?

85 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 19:11:28.50 .net
バカにしていないよ。きちんと教えているだけ。あなたは頑なにソ連と東西ドイツがあるというならこれ以上書いても水かけ論だから言いません。

86 :名無し生涯学習:2016/09/16(金) 03:48:16.34 .net
奴の事を触るなって。
反論は本スレで頼むよ。
何を言っても無駄だし、何を言っても全部自分が正しい人だから、ここでは構わないで。
あの能書垂れるのを見るのが嫌でこっちに来てるんだからさ。

87 :名無し生涯学習:2016/09/16(金) 07:06:51.63 .net
さあカモシュウの結果が来るぞー

88 :名無し生涯学習:2016/09/16(金) 09:12:31.60 .net
10月カモシュウの申込もだね。

89 :名無し生涯学習:2016/09/16(金) 12:35:57.60 .net
結果キター!!

90 :名無し生涯学習:2016/09/16(金) 13:12:50.66 .net
8月カモシュウで健康保険法は全然時間足りなくて、
問2の○×で手間取りそうな数問は後回しにして、最後の1分でテキトーに○×つけたから諦めてたけど。
後半の計算と論述でカバーできたらしくAが取れてた。
問題の1つ1つは難しくないんだけれど、なんせ問題量が多いから焦るわ。

91 :名無し生涯学習:2016/09/16(金) 14:02:13.13 .net
結果来たー

9月で卒業なんだけど、Sを10個取って卒業、の夢は叶わなかったなー。
残念。

92 :名無し生涯学習:2016/09/16(金) 17:12:42.38 .net
>>90
あの問題量はハンパない。
むしろ、⚪×と穴埋をキッチリやった方が良いと思う。
私は4月に受けたけど、後半はテキスト丸写しで最後の問題は無理矢理10字くらい書いて時間切で、最後の問題なんてほぼ答えてないのと同じでもCだったけど合格はしたよ。

93 :名無し生涯学習:2016/09/16(金) 17:14:01.77 .net
↑文字化してる?◯✖

94 :名無し生涯学習:2016/09/16(金) 17:14:42.40 .net
えー。。まるばつ

95 :名無し生涯学習:2016/09/16(金) 17:15:57.98 .net
>>91
卒業おめでとうございます!

96 :名無し生涯学習:2016/09/16(金) 17:28:31.26 .net
>>95
有難うございます!

2年は長いようであっという間でした。

97 :名無し生涯学習:2016/09/16(金) 17:37:11.45 .net
スクの可否のハガキ来たー。さあ頑張ろう。10月は2科目、スク申し込んだからなー。

卒業の人はお疲れ様でした。

98 :名無し生涯学習:2016/09/16(金) 18:20:59.78 .net
今回はSCのハガキと混ざっていたので、部屋まで持ってきてから座ってハガキを開封しました。Sありました。カモシュウSは初です。
説得交渉力を高めるです。

99 :名無し生涯学習:2016/09/16(金) 18:59:38.09 .net
>>98
私もスクのと混ざって三枚ハガキが来てたけど、集合ポストからうちの玄関までの間に歩きながら透かして見て、カモシュウのハガキ開封したよ

100 :名無し生涯学習:2016/09/16(金) 19:00:36.16 .net
>>94可愛いw

101 :名無し生涯学習:2016/09/16(金) 19:43:51.11 .net
>>99
え?これ、透かすと見えるの?大事な内容が書いてるのに。笑

102 :名無し生涯学習:2016/09/16(金) 20:08:50.70 .net
>>101
カモシュウの結果かスクの案内かくらいは判別できるw

103 :名無し生涯学習:2016/09/16(金) 22:11:50.73 .net
8月スク結果って届いてる?

104 :名無し生涯学習:2016/09/16(金) 23:11:30.57 .net
>>103
そら8月初旬とにやったか月末にやったかで変わってくると思うが。

105 :103:2016/09/16(金) 23:28:47.38 .net
>>104
すみません。ご指摘のとおりですね。8月19日〜21日開講分です。
今、iNetCampusの「SCキャンセル」見たら削除されてたから、郵便事情かも

106 :名無し生涯学習:2016/09/16(金) 23:39:22.68 .net
>>99
私も同じことした
でも、科目名は透かしたら見えるんだけど、評価の部分は丁度文字が重なっていて見えないんだよねw

107 :名無し生涯学習:2016/09/16(金) 23:42:28.03 .net
俺は風呂入って飯食って、ビール開けて一口やったあと
ペリペリ開けるのが毎回楽しみだから我慢してるわ。

108 :名無し生涯学習:2016/09/16(金) 23:48:25.48 .net
>>105
それなら、今回のハガキで来るよ。

109 :名無し生涯学習:2016/09/17(土) 01:38:59.57 .net
ヘェ〜透かして見るのも楽しねー。見えそうで見えないって?(笑)今度やってみよ!

110 :名無し生涯学習:2016/09/17(土) 01:43:08.75 .net
濡れたの剥がしたら評価欄が読めないので、
学修進捗票取り寄せたよ

111 :名無し生涯学習:2016/09/17(土) 06:36:21.06 .net
>>110学習進捗票は四月入学の人は勝手に送られるんだっけ?

112 :名無し生涯学習:2016/09/17(土) 06:46:37.53 .net
>>110
11月になら勝手に来る。
それ以外の時期なら自分から請求。

113 :名無し生涯学習:2016/09/17(土) 11:31:11.58 .net
>>107
草食男子?

114 :名無し生涯学習:2016/09/17(土) 12:32:50.02 .net
忘れないうちにカモシュウ申込みしとかないと。
早いうちに単位稼ぎたいけど、今回は三科目しかリポート出せなかった。

115 :名無し生涯学習:2016/09/17(土) 12:56:40.23 .net
カモシュウ受ける分以上にレポ出しておいて、「余裕あればもう1限受ける」にすると楽
レポ・カモシュウも計画的(科目コード意識して)に。問題冊子がry

116 :名無し生涯学習:2016/09/17(土) 13:48:36.17 .net
>>115
> レポ・カモシュウも計画的(科目コード意識して)に。問題冊子がry

すみません
その辺りをもう少し詳しく教えていただけませんか?

117 :名無し生涯学習:2016/09/17(土) 15:09:32.65 .net
問題集は科目コード順に掲載
科目毎に一頁 、ではない。次ページにまたがることもある
「他の科目を見てはいけない」が受ける科目は確認しないとダメ
科目コードが続いているのはやむを得ない
ここまでで察して

118 :名無し生涯学習:2016/09/17(土) 17:19:11.94 .net
>>117
Σ(-∀-;)

ありがとうございます!!

119 :名無し生涯学習:2016/09/17(土) 18:01:00.64 .net
>>117
>科目コードが続いているのはやむを得ない

それを指摘すると科目コードごとにページを変えられちゃう。笑

120 :名無し生涯学習:2016/09/17(土) 20:10:11.16 .net
ハガキ届いたが、4単位科目の低評価破壊力は凄まじいな
またGPA下がっちゃったぞ

121 :名無し生涯学習:2016/09/17(土) 20:28:51.79 .net
>>120
4単位科目なんてカモシュウだとそうなるよね。スクはそこそこ評価もらえるんだけどね。

122 :120:2016/09/17(土) 22:44:49.26 .net
低評価とは別の4単位科目で、スクを先行して受講・合格してるんだ。でも評価欄は空欄なんだよね。カモシュウ受けて合格しないとダメ
このパターンは「カモシュウ・スクの平均」とあるからカモシュウ部分がAでも、スク部分がCなら、「科目としてはB」か
カモシュウだけなら頑張り度合い・手ごたえで心の準備できるが、不確定感一杯だよ

123 :名無し生涯学習:2016/09/17(土) 23:14:05.43 .net
>>122
スクでC?スクは最低でもBしかもらったことないなあ。Cはないよ。
その代わりカモシュウでもBだから平均してB。

124 :名無し生涯学習:2016/09/17(土) 23:57:17.03 .net
カモシュウの方がいい評価もらいやすい。
シラバスの用語チェックして過去問回せばいいだけだし。
スクは相対評価で、グルワが避けられない以上
どうしても評価は不安定になるよ。
発言とかしないからグルワあるスクはほぼBしかない。
座学はほぼA以上だけど。

125 :名無し生涯学習:2016/09/18(日) 00:16:23.67 .net
グルワの出来はあまり関係ないように思うけど?

自分は発表は吃りまくりのグダグダだけど、いつもA評価貰ってるよ

126 :名無し生涯学習:2016/09/18(日) 07:51:31.76 .net
>>125
俺そもそもほとんど発言できないから、
発表とかの比率が高い科目は不利。
今となってはここを選んだ自業自得だけど。

127 :名無し生涯学習:2016/09/18(日) 07:57:24.02 .net
>>124
私もカモシュウの方が良い評価取り易いわ。
過去問やってるとパターンが見えてくるし時間配分もわかってくるし。
スク試験は傾向が読めないから苦手。

128 :名無し生涯学習:2016/09/18(日) 08:09:13.26 .net
スクも事前確認と最終テストしっかりやれば発表なくてもAはいけるよ。グルワなんか適当でもいいんだよ。
やってるフリしてりゃ、中にはマイク持ちたがる奴いるが好きにさせてやればいい。評価気にするなら先に試験受けてしまえ、

129 :名無し生涯学習:2016/09/18(日) 08:44:49.99 .net
>中にはマイク持ちたがる奴いるが
そういうやつは恐らくカラオケでもマイクを持ちたがるタイプ

130 :120:2016/09/18(日) 11:13:38.72 .net
皆さん、ヒント・アドバイスありがとう
10月カモシュウで頑張るよ

131 :名無し生涯学習:2016/09/19(月) 08:07:04.60 .net
簿記みたいな必ず答が決まってる科目で、もし全員満点だったらどんな評価になるんだろう?
カモシュウもスク試験も

132 :名無し生涯学習:2016/09/19(月) 11:21:40.08 .net
カモシュウは全員Sだろうけど、SCは何らかの差を付けるんだろう

133 :名無し生涯学習:2016/09/19(月) 11:25:33.45 .net
座学の場合は事前テストの出来と授業態度だろうね、
グルワある科目は発表した数とか。
自分が得意な方を選べばいい。

134 :名無し生涯学習:2016/09/19(月) 11:40:45.09 .net
SCはシラバスにも書いてあるけど、
事前テストや小テストや態度などでも評価の対象になるんだろ

135 :名無し生涯学習:2016/09/20(火) 20:04:51.72 .net
事前テストか。そういやSCあるのに全然勉強してないや。いっか。直前で。

136 :名無し生涯学習:2016/09/20(火) 22:52:12.40 .net
>>135
私はいつも時間なくて、予習はほとんどやらないけど何とかなってる。
厚生年金法の事前テストの課題だけはちゃんとやった。

137 :名無し生涯学習:2016/09/20(火) 22:53:22.36 .net
何もやらないと、自分だけテキストがものすごくキレイで逆に恥ずかしくなった事もあるけどね。

138 :名無し生涯学習:2016/09/20(火) 23:03:38.02 .net
>>137
みんな笑っちゃうくらい付箋とか書き込みしてて
ビビる時あるあるw

139 :名無し生涯学習:2016/09/20(火) 23:21:41.53 .net
>>138
でもそーゆー人ほど勉強なんてしてないんだぜぇ(´・ω・`)

ちゃんとやってれば付箋なんていらない…

140 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 00:07:01.33 .net
>>136
私も端数処理だけはしっかり予習したつもりが、事前確認テストでは問題文そのものが何を指しているのか分からずパニックになり隣近所の人達と助け合ってどうにかなった。

141 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 01:18:36.93 .net
>>140
私はその科目無いけど、事前確認テストがすでにGW突入?または集団○○○○○竹山?

142 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 07:38:03.77 .net
みんな12月の試験は何科目目指すの?
4つだと年末忙しくて自爆するかな

143 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 08:19:34.98 .net
本命科目から順番に登録しておいて、
当日厳しそうなら途中で帰るのが吉。

144 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 09:56:45.00 .net
まずはリポート出さねば
カモシュウの勉強入る前にあと2科目が目標だよ

145 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 10:00:33.20 .net
>>141
事前確認テストを自力でやったあとに、隣近所と話し合って正解を決めてから提出しれと。
隣近所は運命協同体なので、なるべく出来そうな人を見極めて席を決めるのが吉。

146 :141:2016/09/21(水) 14:37:21.12 .net
>>145
失礼なこと書いてすみません。
協議後提出ってパターン、はじめて知りました
本当にごめんなさい

147 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 17:16:24.98 .net
>>139
>ちゃんとやってれば付箋なんていらない…
そうかも。まとめて読んでるから付箋がいるんだよね。言われてみゃそうだ。

148 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 19:12:07.72 .net
スレ違いですが宣伝させてくださいm(_ _)m

荒らし対策のためワッチョイ導入しています
日大通信の方いましたら次スレはこちらをご利用ください

◆◆◆◆◆日本大学通信教育部(避難所) Part1◆◆◆◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/student/1474048855/

149 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 00:47:11.95 .net
>>145
それ最悪パターンだね、何のSC?
絶対やりたくない。。。

150 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 00:55:53.86 .net
>>140
私の時は事前確認テストは助け合いタイムなく、終了時間来て回収でしたよ。
授業中の問題演習から話合いしながらでした。

151 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 00:56:29.41 .net
>>149
厚生年金法

152 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 00:57:49.22 .net
>>151
ごめん上の方に書いてあったね。
社労士コースじゃないからそれは
受ける可能性ないや。
必修とかだったらどうしよつかと思った。

153 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 09:21:46.27 .net
僕も得に勉強はしてないなー。リポート出したらそれで終わり。

154 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 09:25:48.75 .net
大体の科目が常識的なことしか書いてないからそれでなんとかなるよね。

155 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 09:42:02.45 .net
自分はテキスト読み込まないけど試験前に過去問最低3回分はやる。

156 :145:2016/09/22(木) 12:57:22.12 .net
>>146>>149
「ハイ周りと話し合って答を変えてもいいですよ、全問正解だったら加点しますよ。」だったので戸惑いましたよ。
答が分かれた時に多数決で決めたら間違ってたとか、悩んだ挙げ句に答を変えたら間違ってたとか。
もう二度と受けたくないww

157 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 13:01:08.98 .net
>>150
こんなに何度も昇給してくれる会社なんてあるかーい!?>演習問題w

158 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 19:32:59.80 .net
厚生年金法は絶対カモシュウで取ろうと決めた

159 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 20:51:10.11 .net
東日本ってどこまで?
三重とか滋賀ははいる?

160 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 21:15:34.78 .net
入らないので本スレへどうぞ

161 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 22:05:01.37 .net
>>158
過去問見たかい?問題多いよ。

162 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 00:47:47.53 .net
>>161
見たけど自分の努力だけで何とかなる分、GWよりマシかな

163 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 02:46:38.69 .net
10月カモシュウ、忘れずに申請したかい?
今回初めて5限まで申請したけど、気力・体力・知力持つかな?

164 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 08:43:02.59 .net
>>163俺もだけど一度やると次からは減らそうって考えるね。手と頭が疲れる。しっかり準備して挑めば終わった後の気分良さがある。

165 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 09:06:02.38 .net
>>163
気力体力知力、4つが限界だわ
ちゃんと対策してSやA狙うんなら3つでいっぱいいっぱい

166 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 11:03:59.27 .net
>>162
健康保険法はどうするの?

167 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 14:51:20.48 .net
>>166
健康保険法もGWあるなら何とかカモシュウで頑張るよ。
ないならスク行くけど。

168 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 15:26:06.11 .net
>>167
U中先生のは厚生年金と同様で演習問題いっぱい。

もう一人の先生は普通の講義らしいけど、「周りと話し合え」やGWがあるかどうかはわからない。

169 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 11:33:39.65 .net
厚生年金法を過去問みて何とかなると思えるのはすごいな。
知識がゼロでなくても、時間的に厳しいと私は判断しました。
厚生年金法はずっとSC受けたくなくて逃げてたけど、健康保険法をカモシュウで受けてみて、厚生年金法は何とかSC受けないとと思ったよ。

SCでは、仕事で携わってる人が近くにいてかなり助かったけど、その人でも、過去問みてカモシュウは無理だと思ったからSCにしたけど、こんなに苦労するとは思わなかった。
と言ってたよ。

カモシュウだと合格出来ないと言うわけじゃないけど、実際、カモシュウ受けて一発で合格した人っているのかな?
ここでも、私は聞いたことない。

170 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 22:30:33.41 .net
放送授業の結果もハガキで来るんですか?
いつ頃になるんだろうか。

総レス数 1000
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200